(Translated by https://www.hiragana.jp/)
初心者に安心のシンプルUIと物理キー搭載――au初のシニアスマホ「BASIO KYV32」 - ITmedia Mobile

初心者しょしんしゃ安心あんしんのシンプルUIと物理ぶつりキー搭載とうさい――auはつのシニアスマホ「BASIO KYV32」

» 2015ねん01がつ19にち 1200ふん 公開こうかい
[村上むらかみまんじゅんITmedia]

 KDDIは1がつ19にち、auの2015ねんはるけスマートフォンとしてシニアけモデル「BASIO KYV32」(きょうセラせい)を発表はっぴょうした。スペックは「URBANO V01」をベースとしており、スマホ初心者しょしんしゃでもあつかいやすいように、シンプルな専用せんようホーム画面がめん物理ぶつりキーを採用さいようした。発売はつばいは2がつ上旬じょうじゅん予定よてい

photo 「BASIO KYV32」
photophoto

 スペックめんでは、URBANO V01と同様どうように2.3GHz駆動くどうのクアッドコアプロセッサ、5がたフルHD(1080×1920ピクセル)表示ひょうじのTFT液晶えきしょう有効ゆうこうやく1300まん画素がそのメインカメラ、2Gバイトのメインメモリ、16Gバイトのストレージなどを搭載とうさい通話つうわ、ホーム、メール、カメラ、ボリューム、電源でんげんなど頻繁ひんぱん使つか機能きのう物理ぶつりキーとして正面しょうめん下部かぶ側面そくめんにそれぞれレイアウトした。着信ちゃくしんがあると通話つうわキーがひかるほか、側面そくめんキーのしたには日本語にほんご機能きのう表記ひょうきしている。

photo カラーはゴールド、ピンク、ブルーの3しょく

 ホーム画面がめん文字もじサイズやコントラストに配慮はいりょして視認しにんせい確保かくほしており、自分じぶんったアイコン配置はいち簡単かんたんにできるよう、専用せんようパターンをあらかじめいくつか用意よういした。きょうセラ端末たんまつではおなじみのスマートソニックレシーバーや、相手あいてこえがゆっくりこえるよう調整ちょうせいする「ゆっくり通話つうわ」、このみの音質おんしつ調整ちょうせいする「こえ調整ちょうせい」など、通話つうわ機能きのう充実じゅうじつさせたほか、VoLTEにも対応たいおうする。「でか文字もじ」や「拡大鏡かくだいきょう機能きのう使つかって文字もじみやすくできる。

photophotophoto LINEがプリインストールされており、Google Playも使つかえる(写真しゃしんひだり)。auスマートパスのページは文字もじすこおおきくなり、シニアけコンテンツをラインアップ(写真しゃしんなか)。URBANO V01とことなり、おサイフケータイは対応たいおう写真しゃしんみぎ

 防水ぼうすい(IPX5/IPX8)/ぼうじん(IP5X)/たい衝撃しょうげき性能せいのうそなえ、ディスプレイにもこう強度きょうどな「DragontrailX」のガラスを採用さいようして強度きょうどたかめた。卓上たくじょうホルダがどうこりする。

 VoLTEに対応たいおうするので、国内こくないの3G通信つうしんはサポートしない。くだ最大さいだい150Mbpsの4G LTE通信つうしんのほか、キャリアアグリゲーション、WiMAX 2+に対応たいおうする。

photophoto 正面しょうめん下部かぶ物理ぶつりキーは3つともひかる(写真しゃしんひだり)。アクセサリーはフラップケースやストラップなどを用意よういした(写真しゃしんみぎ
「BASIO KYV32」のおも仕様しよう
機種きしゅめい BASIO KYV32
メーカー きょうセラ
OS Android 4.4
プロセッサ Qualcomm Snapdragon MSM8974AB/2.3GHzクアッドコア
メインメモリ 2Gバイト
ストレージ 16Gバイト
外部がいぶメモリ microSDXC(最大さいだい128Gバイト)
ディスプレイ やく5がたフルHD液晶えきしょう
解像度かいぞうど 1080×1920ピクセル
連続れんぞく通話つうわ時間じかん やく1530ふん(VoLTE)
連続れんぞく待受まちうけ時間じかん LTE/WiMAX2+:やく750あいだ
バッテリー容量ようりょう 3000mAh
メインカメラ 有効ゆうこうやく1300まん画素がそCMOS
インカメラ 有効ゆうこうやく97まん画素がそCMOS
ボディカラー ゴールド、ピンク、ブルー
サイズ やく70(はば)×142(たかさ)×10.4(奥行おくゆき)ミリ
重量じゅうりょう やく152グラム
発売はつばい 2がつ上旬じょうじゅん

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024ねん06がつ15にち 更新こうしん
  1. あたらしい「iPad Pro」をにしてかったeSIMのメリットと課題かだい iPhoneのeSIMオンリーは時期じき尚早しょうそう(2024ねん06がつ14にち
  2. 「Vポイント」の“ためる、使つかう”でトクする方法ほうほう ポイント二重取にじゅうどりとVポイントPayアプリの活用かつようがカギ (2024ねん06がつ14にち
  3. 総務そうむしょうが“スマホ不適切ふてきせつ販売はんばい”の覆面ふくめん調査ちょうさ ドコモが最多さいた、ソフトバンクが前回ぜんかい最下位さいかいから2好転こうてん (2024ねん06がつ13にち
  4. ミリ対応たいおうスマホは5.5まんえん税別ぜいべつ)まで割引わりびき適切てきせつ 総務そうむしょう改正かいせいあんしめ(2024ねん06がつ13にち
  5. 楽天らくてんカード利用りよう最大さいだい3まんポイント還元かんげんなど 「楽天らくてんマジとくフェスティバル」開催かいさい (2024ねん06がつ14にち
  6. 「iOS 18」ではホーム画面がめんきな場所ばしょにアプリを配置はいちOK 「かみアプデ」の一方いっぽうで「Androidのなんしゅうおくれだよ」とのこえ(2024ねん06がつ13にち
  7. Samsung、エントリーレベルのスマートウォッチ「Galaxy Watch FE」発表はっぴょう (2024ねん06がつ14にち
  8. KDDIの「Google メッセージ」採用さいようで「+メッセージ」はどうなる? iOS 18のRCS対応たいおうかぜ(2024ねん06がつ12にち
  9. 「iOS 18」の対応たいおう機種きしゅはiOS 17とどうじ、iPhone XS/XRは今年ことし対応たいおう (2024ねん06がつ11にち
  10. auの5G(Sub-6)エリアが関東かんとうで2.8ばい拡大かくだい通信つうしん速度そくどやく3ばい向上こうじょう (2024ねん06がつ14にち
最新さいしんトピックスPR

過去かこ記事きじカレンダー