(Translated by https://www.hiragana.jp/)
玉串の意味について | 神社本庁
MENU
神社本庁

玉串たまぐし意味いみについて

玉串たまぐし神前しんぜんにおそなえするものとして、べいさけさかな野菜やさい果物くだものしおみずとう神饌しんせん同様どうよう意味いみがあるとかんがえられています。しかし、神饌しんせんことなるてんは、玉串たまぐし拝礼はいれいというかたちみずからの気持きもちをこめてそなえ、おまいりをするということです。勿論もちろん神饌しんせん注意ちゅういしてえらび、しんをこめておそなえをしますが、玉串たまぐし祭典さいてんなかささげて拝礼はいれいすることから、格別かくべつ意味いみゆうするものであることがかります。

神社じんじゃ祭式さいしきどう行事ぎょうじ作法さほう解説かいせつ』(神社じんじゃ本庁ほんちょうへん)では玉串たまぐしささげることを「玉串たまぐしかみ敬意けいいあらわし、神威しんいけるために祈念きねんをこめてささげるものである」と説明せつめいされています。

玉串たまぐし由来ゆらいは、かみませひもろぎとも関連かんれんして『古事記こじき』のてん岩戸いわとあまのいわやかくれの神話しんわもとめられるものといわれています。すなわち天照大御神あまてらすおおみかみ岩戸いわとがくれのさいに、かみ々がおこなったまつりではさかきたまかがみなどをかけて、天照大御神あまてらすおおみかみ出御しゅつぎょあおいだことがしるされています。

その語源ごげんにはいくつかのせつがあり、ほんきょもとおり宣長のりながのりながは、その名称めいしょう由来ゆらい神前しんぜん手向たむけるため「手向とうげくしたむけぐし」とし、供物くもつてき意味いみゆうするものとかいしています。また平田ひらたひらた篤胤あつたねあつたねは、本来ほんらいちくくし)にたまけたものであったために「玉串たまぐし」としょうしたとべています。このほか、ろくにんむとべよしかさかき神霊しんれい宿やどりますりょうとして、「れいくしたまぐし」のがあるなどとしています。

こうしたことから玉串たまぐしかみませ同様どうよう神霊しんれいむかえるだいであり、また玉串たまぐしささげていのひと気持きもちがこめられることにより、まつられるかみまつひととのれいせいわせる仲立なかだちとしての役割やくわりたす供物くもつであるということができるのではないでしょうか。

玉串たまぐし意味いみについて 公式こうしきサイト Copyright©神社じんじゃ本庁ほんちょう,平成へいせい30ねん12月5にち All Rights Reserved.