(Translated by https://www.hiragana.jp/)
瀬戸市立八幡小学校
最新さいしん更新こうしん:2024/06/21
本日ほんじつcount up5
昨日きのう:44
総数そうすう:695558
みぎはし「リンク」にある・・・ ためしてみて! 漢字かんじ(かんじ)にふりがなをつけるを クリックすると ふりがながつきます。

卒業生そつぎょうせいおくかい(1年生ねんせい

 1年生ねんせいは「ドキドキドン いち年生ねんせい」をうたにして、卒業そつぎょうのおいメッセージを発表はっぴょうしました。かわいらしいうたおどりに、ていた6年生ねんせいもおもわずほおがゆるみます。
 堂々どうどう発表はっぴょうする1年生ねんせい姿すがたにこのいち年間ねんかんおおきな成長せいちょうかんじた瞬間しゅんかんでもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生そつぎょうせいおくかい(2年生ねんせい

 2年生ねんせい小学校しょうがっこう生活せいかつおもげきでふりかえりました。
 入学にゅうがくしき担任たんにん発表はっぴょう、2年生ねんせいの「きゅうきゅう練習れんしゅう」」に苦労くろうしたおも、・・・6年生ねんせいでは運動会うんどうかい応援おうえんだん再現さいげんなどハイライトシーンの連続れんぞくです。
 なかでも過去かこ担任たんにん教師きょうしやくえんじたおとこのパフォーマンスに6年生ねんせいだけでなく、教職員きょうしょくいん脱帽だつぼうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生そつぎょうせいおくかい(4年生ねんせい

 4年生ねんせいは、天才てんさいてれびくんの挿入歌そうにゅうか「LOVE SONG」のセンセーショナルなBGMにあわせて登場とうじょうし、ダンスとうた会場かいじょうのムードをげます。
 つづいて、「明日あしたというが」(夏川なつかわりみ)を合唱がっしょうし、卒業生そつぎょうせいへエールをおくりました。
 ひたむきにこえをふりしぼってうた横顔よこがおたましいのこもったメッセージに感激かんげきし、なみだぐむ6年生ねんせい姿すがたがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生そつぎょうせいおくかい(5年生ねんせい

 在校生ざいこうせい発表はっぴょうのラスト、5年生ねんせい登場とうじょうです。
 5年生ねんせいは、AKB48の「ヘビーローテーション」をうたにして、うたとダンスでおいメッセージを発表はっぴょうしました。つづいて、ゆずの「栄光えいこうはし」をうたいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生そつぎょうせいおくかい(6年間ねんかんおも

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 つぎは「おものアルバム」のコーナーです。小学校しょうがっこう入学にゅうがくからこれまでの6年間ねんかんおものシーンがスライドショーで紹介しょうかいされます。
 遠足えんそく生活せいかつのイモり、窯神かまがみ神社じんじゃへの見学けんがく、おみせそうプロジェクト、修学旅行しゅうがくりょこう・・・
 てい学年がくねんときのあどけないかおがクローズアップされると、なつかしさやたのしいおもがフラッシュバックして、あちらこちらから歓声かんせいわらい、どよめきがこりました。とう本人ほんにん少々しょうしょうてれくさそうにしていましたが・・・

卒業生そつぎょうせいおくかい(ぞうきんのプレゼント)

画像1 画像1
 「プレゼントコーナー」では、家庭かてい授業じゅぎょう制作せいさくしたぞうきんが、卒業生そつぎょうせいから在校生ざいこうせいへプレゼントされました。
画像2 画像2

卒業生そつぎょうせいおくかい(6年生ねんせいから)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 すべての発表はっぴょうわり、いよいよ主役しゅやく・6年生ねんせい登場とうじょうです。
 6年生ねんせいは、在校生ざいこうせいへのメッセージをべ、「大切たいせつなもの」といううたをおかえしにプレゼントしました。

卒業生そつぎょうせいおくかい退場たいじょう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよフィナーレ、「切手きってのないおくりもの」と「校歌こうか」のきょくをみんなで合唱がっしょうして、げきあり、うたあり、わらいあり、なみだありの「卒業生そつぎょうせいおくかい」はまくじました。
 最後さいごに、在校生ざいこうせい見送みおくりのれつをつくり、卒業生そつぎょうせい退場たいじょう拍手はくしゅ見送みおくりました。
 見送みおくりのれつると、通学つうがくはん縦割たてわ清掃せいそう児童じどうかい行事ぎょうじなどでお世話せわになった6年生ねんせいとのわかれをしんでなみだぐむどもの姿すがたがあちらこちらでられました。

ひかりりょう中学校ちゅうがっこうだい39かい卒業そつぎょう証書しょうしょ授与じゅよしき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月さんがつにち)、ひかりりょう中学校ちゅうがっこう卒業そつぎょうしき出席しゅっせきしました。
 しきでは、109めい卒業生そつぎょうせいいちにんずつが水野みずの校長こうちょうより卒業そつぎょう証書しょうしょ授与じゅよされました。個人こじんてきには、原山はらやま小学校しょうがっこう勤務きんむしていたときに、あどけない2年生ねんせいだったどもたちがりっぱに、たくましく成長せいちょうし、このれの卒業生そつぎょうせいとしてわたしまえあらわれたことが感激かんげきでありました。
 卒業生そつぎょうせいみなさんがこれからも力強ちからづよく,きぬいていってくれることをねがいながら学校がっこうへともどりました。

年生ねんせい卒業生そつぎょうせいおくかいのリハーサル」

 3月さんがつにちみず)の5時限じげん体育館たいいくかんから元気げんきこえこえてきます。なかはいると2年生ねんせいが「卒業生そつぎょうせいおくかい」のリハーサルちゅうでした。
 2年生ねんせいは、小学校しょうがっこう生活せいかつおものシーンをうたげきでふりかえります。この練習れんしゅうへの集中しゅうちゅうりょくなら、当日とうじつ元気げんきいっぱいの発表はっぴょうられることでしょう!
 いまから本番ほんばんどおしくなってきました・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長こうちょう先生せんせいとランチタイム!(3がつにち

画像1 画像1
 2がつにちからスタートした「卒業そつぎょう記念きねんのランチタイム」も本日ほんじつれてのこすところ、あと2かいとなってしまいました。今回こんかいは2くみより4めい男子だんししつしてのランチタイムでした。
 今日きょうあたらしい発見はっけんというか、どもたちのかんがえたおもしろいロールパンのかたりました。
 柴田しばたくんは、ロールパンを半分はんぶんると、なかをくりぬいて、そこにミンチカツをれて「これが、カツサンド!」とたのしそうにべていました。この発想はっそういままでがつきませんでした・・・
 食後しょくごは、おきまりの「矢印やじるしクイズ」や「パズル」、「立体りったいよんもくならべ」、「ビーナスゲーム」をたのしみました。
画像2 画像2

年生ねんせい保育園ほいくえんとの交流こうりゅうかい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月さんがつにちみず)の2時限じげん八幡やはた保育園ほいくえんより14めい園児えんじ来校らいこうして、1年生ねんせい交流こうりゅうかいおこないました。
 加藤かとう園長えんちょう年長ねんちょうぐみ保育ほいくさんに引率いんそつされた園児えんじは、まず1年生ねんせい教室きょうしつはいって「はじめのあいさつ」をしました。園児えんじらは、教室きょうしつにあるいすにこしかけさせてもらって、小学生しょうがくせい使用しようするつくえやいすのたかさを体験たいけんしました。
 つづいて、1年生ねんせいが、ちょっぴりおにいさん・おねえさん気分きぶん園児えんじらに紙芝居かみしばいかせをおこなったり、いっしょにがみをしたりしてたのしみました。
 最後さいご運動うんどうじょうて、1年生ねんせい保育園ほいくえん混合こんごうチームを編制へんせいして「ころがしドッジボール」をして、たのしかった交流こうりゅうかいわりました。
 幼稚園ようちえん保育園ほいくえんどもたちが来校らいこうすると、いつもおもうことですが、「小学生しょうがくせいちいさなどもが大好だいすきなんだ」ということ。園児えんじ姿すがたつけると、3かい教室きょうしつまどからもうれしそうにこえをかける上級生じょうきゅうせい姿すがたがあります。ちかくまでってきてはなしかけたり、っこしたり・・とても微笑ほほえましい光景こうけいがいつもられます。
 
 保育園ほいくえんがつぎに八幡やはた小学校しょうがっこうへやってくるのは、もう4がつにち入学にゅうがくしき当日とうじつとなります・・・

給食きゅうしょくしつからこんにちは(3がつにち

画像1 画像1
画像2 画像2
 栄養士えいようし栗田くりたです。
 はやいもので,もう3がつ八幡やはたしょうへの巡回じゅんかい今年度こんねんどラストとなりました。
 今日きょう給食きゅうしょくは,どもたちに人気にんきのマーボー豆腐とうふです。調理ちょうり様子ようすと,調理ちょうりしつでの衛生えいせい管理かんりについてすこしご紹介しょうかいします。
 うえ写真しゃしんは,おおきな回転かいてんがまでマーボー豆腐とうふ豆腐とうふ以外いがいざい煮込にこんでいる様子ようすです。使用しようする木綿もめん豆腐とうふりょうは,60kg。豆腐とうふくずれをふせぐため,いちべつがまでてからざいぜてつくります。
 した写真しゃしんは,できたてのマーボー豆腐とうふをクラスのしょくかんはいかんしている様子ようすです。
 2まい写真しゃしんうつっているのはおな調理ちょうりいんなのですが,服装ふくそうちがいがあります。どこかわかりますか?
 よくると、けているエプロンがちがいます!
 調理場ちょうりばにはエプロンが7種類しゅるいもあり,「過熱かねつ調理ちょうりよう」,「はいかんよう」,「野菜やさいときよう」,「にくたまごさわときよう」・・・など、使用しよう目的もくてきごとにエプロンを使つかけているのです。
 エプロンを作業さぎょうによってえることはとても大変たいへんですが,ふくびついたにはえないちいさな食材しょくざいや,水分すいぶんからの食中毒しょくちゅうどく発生はっせいふせぐためにとても重要じゅうようであり,調理ちょうりいん徹底てっていしてっています。

 八幡やはた小学校しょうがっこうのおいしい給食きゅうしょく裏側うらがわには,「おいしくつくってたくさんべてもらいたい」という調理ちょうりいん気持きもちと,徹底てっていした衛生えいせい管理かんりおこなわれています。
 どもたちから,「今日きょうもおいしかった!」「今日きょうのこさずべたよ!」というこえくと,しんからうれしい気持きもちになります。
 こん学期がっきもあとわずか。しっかりべて元気げんきいっぱいでしん学年がくねんけてがんばってほしいとおもいます。

校長こうちょう先生せんせいとランチタイム!(3がつにち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日きょうは2くみより、女子じょしめいしつしてのランチタイムでした。
 校長こうちょうしつのテレビでは地上波ちじょうはデジタル放送ほうそう視聴しちょうできませんが、学校がっこう放送ほうそうひる放送ほうそう)はることができます。となり放送ほうそうスタジオからせい音声おんせいこえる状況じょうきょう放送ほうそう当番とうばん発表はっぴょうをテレビで視聴しちょうしました。
 これまでは「小学校しょうがっこうおもは?」とか、「修学旅行しゅうがくりょこうでまたはいってみたい場所ばしょは?」、「中学校ちゅうがっこうでどんな部活ぶかつを・・」など,わたしから質問しつもんすることがおおかったのですが、今日きょうは「校長こうちょう先生せんせい小学校しょうがっこうとき、どんな職業しょくぎょうになりたかったの?」とか「いつ結婚けっこんしたの?」など、今回こんかいはインタビューをけるがわになりました。。
 食後しょくごは、「矢印やじるしクイズ」や算数さんすうトリックをつかった「しん水晶すいしょうだま」、「ひとがみ」でたのしみました。

校長こうちょう先生せんせいとランチタイム!(3がつにち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日きょうは2くみから「かしましむすめ」(3めい)をむかえてのじつに、にぎやかなランチタイムとなりました。
 食事しょくじちゅう話題わだいといえば、自宅じたくのひな人形にんぎょう片付かたづける時期じきはいつごろにするのか・・とか、あね小学校しょうがっこう時代じだい活動かつどう様子ようす、これまでの小学校しょうがっこう生活せいかつでの失敗談しっぱいだんなど、おもせばしそうなたのしエピソードのオンパレードでした。
 また、カレーライスのかたが「さんしゃさんさま(さんしゃ さんよう)」であることがおもしろかったです。
 カレーとごはんを別々べつべつべる、カレーをごはんにぶっかける、ごはんをスプーンですくってカレーにつける・・・
 おさんはどのタイプでしょうか? 

全校ぜんこう集会しゅうかい表彰ひょうしょう

画像1 画像1
 3月さんがつにちつき)、体育館たいいくかん全校ぜんこう集会しゅうかいおこなわれました。
 前半ぜんはんは、「読書どくしょ感想かんそうコンクール」と「瀬戸せと小中学校しょうちゅうがっこうどもばん画展がてん」の表彰ひょうしょうおこなわれ、「感想かんそう」は代表だいひょう渡邊わたなべくん(4ねんくみ)が、「版画はんがてん」は入賞にゅうしょうしゃいちにんずつが浅井あさい校長こうちょうより賞状しょうじょう授与じゅよされました。
画像2 画像2

全校ぜんこう集会しゅうかい(あの、あのとき・・・)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校ぜんこう集会しゅうかい後半こうはんは、浅井あさい校長こうちょうによる「あの、あのときから もうすぐ1ねん」というスライドショーでした。
 東北とうほく地方ちほうおそった大震災だいしんさいから3がつ11にち)でもういちねんになります。震災しんさいじつにさまざまな教訓きょうくんわたしたちにのこしてくれました。危機きき管理かんりのこと、全国ぜんこく支援しえん東北とうほく地方ちほう人々ひとびとのたくましさ、ひとひととのきずな(きずな)の大切たいせつさ・・・
 いちねんむかえるにあたり、各地かくちでいろいろな追悼ついとう行事ぎょうじおこなわれることでしょう。
 八幡やはた小学校しょうがっこうでも、この全校ぜんこう集会しゅうかいが「あの、あのときのこと」をわすれないために、そして、とおはなれた愛知あいちわたしたちが、しあわせな社会しゃかいきずくために必要ひつようなことはなにかをかんがえる機会きかいにしたいとねがっています。

校長こうちょう先生せんせいとランチタイム!(3がつにち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日きょうは1くみより3めい男子だんししつしてのランチタイムです。昨日きのうの「おとなしさん人組にんぐみ」のしずけさと今日きょうさわがしさをしてるとちょうどよいほどのにぎやかさでした。
 食後しょくごには「コマの実験じっけん」をおこないました。これまで暖房だんぼうれるとコマの浮遊ふゆうがうまくいかなくなることがしばしばありました。昨日きのう暖房だんぼうがONになり、室内しつない人数にんずうえて室温しつおん上昇じょうしょうしたらきゅう浮遊ふゆう成功せいこうしなくなりました。昨日きのう反省はんせいてんをいかして、今日きょう室内しつない温度おんどひくめに設定せっていして、チャレンジスタートです。
 最初さいしょ苦戦くせんしましたが、今日きょうはなんとか浮遊ふゆう成功せいこうしました!ひょっとすると磁力じりょく気温きおんにはなに関係かんけいがあるのかもしれません・・・・

卒業そつぎょうにむけて(3がつにち

画像1 画像1
3月さんがつにちかね)、登校とうこう時間じかんたいはしとしと小雨こさめでしたが、時間じかん経過けいかとともにだんだん雨脚あまあしつよくなってきました。
 3時限じげんあめおんひび体育館たいいくかんなかでは、6年生ねんせい卒業そつぎょうしき合唱がっしょうきょくや「おくかい」の合同ごうどう練習れんしゅうんでいました。

 本日ほんじつ午前ごぜん現在げんざい欠席けっせきじょうきょう下記かきのとおりです。
ひだり:インフルエンザによる出席しゅっせき停止ていし
みぎ:かぜ・発熱はつねつ症状しょうじょうによる欠席けっせき
 
年生ねんせい・・・・(1)  (0)
年生ねんせい・・・・(0)  (1)
年生ねんせい・・・・(1)  (3)
年生ねんせい・・・・(0)  (1)
年生ねんせい・・・・(0)  (0)
年生ねんせい・・・・(0)  (1)


画像2 画像2

年生ねんせい校外こうがい学習がくしゅう (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月さんがつにち)、1年生ねんせい校外こうがい学習がくしゅうかけました。
 午前ごぜんころ、すばやく観察かんさつまえ集合しゅうごうし、しずかに担任たんにんはなしどもたちの姿すがたると、いち年間ねんかん成長せいちょうかんじます。
 入学にゅうがくあいだもない4〜5がつころはあんなにさわがしかったのに・・・

 あさからハイテンションなどもたちは、愛知あいち環状かんじょう鉄道てつどうとリニモをいで、「あい地球ちきゅうはく記念きねん公園こうえん(モリコロパーク)」にある愛知あいちけん児童じどう総合そうごうセンターめざして出発しゅっぱつです!
 たのしかった校外こうがい学習がくしゅう様子ようすをレポートさせていただきます。
つき みず きむ
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
瀬戸せと市立しりつ八幡やはた小学校しょうがっこう
〒489-0861
愛知あいちけん瀬戸せと八幡台はちまんだい3丁目ちょうめ1
TEL:0561-82-4445
FAX:0561-82-4027