(Translated by https://www.hiragana.jp/)
瀬戸市立八幡小学校
最新さいしん更新こうしん:2024/06/21
本日ほんじつcount up11
昨日きのう:44
総数そうすう:695564
みぎはし「リンク」にある・・・ ためしてみて! 漢字かんじ(かんじ)にふりがなをつけるを クリックすると ふりがながつきます。

どろダンゴつくりたい (5)

画像1 画像1
 もう明日あしたから6がつですね。家庭かてい訪問ほうもん最終さいしゅう午後ごごどろダンゴをつくるどもたちの姿すがたられました。
 どもたちはどうして素手すでだけで、あんなにきれいな球体きゅうたいがつくれるのでしょう・・
画像2 画像2

年生ねんせいむしさがし」 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5がつ31にち)の4あいだ、2年生ねんせい(1くみ、2くみ)は生活せいかつ校庭こうていむしさがしをしました。
 キャベツはたけでアオムシをさが観察かんさつ睡蓮すいれん(すいれん)にとまったむしはいないかデジタルカメラで記録きろくのこそうとする、「たんけんバインダー」にメモをするなど、いろいろな姿すがたられました。
 さて、なにつかったのでしょう・・・

年生ねんせいむしさがし」 (2)

 どもたちの観察かんさつりょくするどさに今日きょうもまた脱帽だつぼうです。ツツジのなかでテントウムシの幼虫ようちゅうやサナギを次々つぎつぎ発見はっけんしていきます・・・
 捕獲ほかくしたむし飼育しいくケースにいれて教室きょうしつかえります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どろダンゴつくりたい (4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 つくりたい日替ひがわりで隊員たいいんがかわります。どうからつくっても不思議ふしぎなことにいろがそれぞれちがいます・・・

明日あしたはプール清掃せいそう

画像1 画像1
 6がつにちつき)の「プールびらき」にむけての準備じゅんびがすすんでいます。明日あした(6がつにち)はプール清掃せいそう予定よていされています。
 てい学年がくねん高学年こうがくねんよう水槽すいそうはもちろんのこと、プールサイド、側溝そっこう更衣ころもがえしつ、トイレ、シャワーコーナーにいたるまで、5、6年生ねんせい児童じどうによってきれいにしてもらいます。
 
 そろそろ水着みずぎとう準備じゅんびもよろしくおねがいいたします。
画像2 画像2

語学ごがく相談そうだんいん伊藤いとうさん

画像1 画像1
 八幡やはた小学校しょうがっこうどもたちは外国がいこくじん児童じどうつくえならべて学習がくしゅうするなかで、らずらずのうちに国際こくさい理解りかい勉強べんきょうもしています。外国がいこくじんどもや保護ほごしゃのために定期ていきてき語学ごがく相談そうだんいん来校らいこうして、どもたちをはげましたり、学級がっきゅう通信つうしんなどの日本語にほんご文書ぶんしょ母国ぼこく翻訳ほんやくしてくださったりしています。
 5がつ30にちつき)はスペイン担当たんとう伊藤いとうさん(写真しゃしん うえ)が来校らいこうされました。ちょうど家庭かてい訪問ほうもん期間きかんでしたので、保護ほごしゃ学級がっきゅう担任たんにん日本語にほんご指導しどう教員きょういんとともに語学ごがく相談そうだんいん伊藤いとうさん)の4にんによる懇談こんだんかい相談そうだんしつ(1かい)でおこなわれました。(写真しゃしん した
 学級がっきゅう担任たんにん保護ほごしゃつたえたいことや保護ほごしゃ要望ようぼうなどを、語学ごがく相談そうだんいんさんがリアルタイムで通訳つうやくしてはなえることは本当ほんとうたすかります。
 
画像2 画像2

タマネギの収穫しゅうかく(たんぽぽぐみ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 台風たいふう一過いっか青空あおぞらものぞく天気てんきとなりました。30にちつき)の1あいだ、たんぽぽぐみ学級がっきゅうえんでタマネギの収穫しゅうかくをしました。
 雨上あめあがりということでちかられなくても簡単かんたんけるタマネギもあれば、「かれまい!」と必死ひっしでふんばるものもありました。
 収穫しゅうかくでタマネギと格闘かくとうし、運搬うんぱんまでの作業さぎょうに1あいだようしました。

 収穫しゅうかくしたタマネギは、6がつ19にち)の日曜にちよう学級がっきゅう販売はんばいする予定よていです。(価格かかく未定みてい
 げの一部いちぶ東日本ひがしにっぽん震災しんさい被災ひさいへの義援金ぎえんきんにあてます。皆様みなさまのご協力きょうりょくをおねがいいたします。

家庭かてい訪問ほうもん予定よていどおり実施じっしします

 台風たいふうごう温帯おんたいてい気圧きあつにかわりました。風雨ふううもおさまりひと安心あんしんです。
 30にちつき)の学校がっこう給食きゅうしょく家庭かてい訪問ほうもん予定よていどおり実施じっしいたします。授業じゅぎょうについても通常つうじょうのどおりの時刻じこく開始かいしいたしますので、よろしくおねがいいたします。
 登校とうこう途中とちゅうきゅう横風おうふうがふくこともありますので、お子様こさま一声いっせいかけてくださるとさいわいです。
画像1 画像1

台風たいふう温帯おんたいてい気圧きあつに・・・

 台風たいふうごうは29にち)15四国しこくみなみ温帯おんたいてい気圧きあつわりました。ただ台風たいふうではなくなっても、今後こんご大雨おおあめによる影響えいきょう注意ちゅうい必要ひつようです。
 とく登校とうこう途中とちゅう突風とっぷうよこなぐりのあめ予想よそうされますので、登校とうこうまえにお子様こさま注意ちゅういするようこえをかけてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

自然しぜん災害さいがい対応たいおうについて

画像1 画像1
 台風たいふうごう進路しんろになりますね。おおきな被害ひがいないことをねがうばかりです。

 もし、登校とうこうまえ愛知あいちけん全域ぜんいきまたは愛知あいちけん西部せいぶまたは尾張おわり東部とうぶ暴風ぼうふう警報けいほう発令はつれいされている場合ばあい以下いかのような対応たいおうをおねがいいたします。

(1) 午前ごぜん30ふんまでに,警報けいほう解除かいじょされた場合ばあい ⇒ 平常へいじょうどおりの授業じゅぎょうおこないます。

(2) 午前ごぜん30ふんから午前ごぜん11までに警報けいほう解除かいじょされた場合ばあい ⇒ 解除かいじょ時間じかんたってから,その授業じゅぎょう開始かいしします。

(3) 午前ごぜん11ぎてから解除かいじょされるか,つづ発令はつれいされている場合ばあい ⇒  その授業じゅぎょう中止ちゅうしします。

※ (1)(2)の場合ばあいでも,道路どうろなどの破壊はかい等々とうとう登校とうこう危険きけん場合ばあいは,保護ほごしゃはん だんで,登校とうこう見合みあわせてください。(学校がっこう連絡れんらくをしてください。)

 くわしくはホームページ右側みぎがわ配布はいふ文書ぶんしょに「自然しぜん災害さいがい対応たいおうについて」をアップしましたのでごらんください。

画像2 画像2

しずかなあめあさです・・・

画像1 画像1
 5がつ28にち)、昨夜さくやからのあめでたくさんのみずたまりができた運動うんどうじょう音楽おんがく演奏えんそうひびきます。
 「台風たいふうごう勢力せいりょくをややよわめた」とはいえ、まだまだつよいままきた北東ほくとうすすんでいます。
今後こんご台風たいふう情報じょうほうにご注意ちゅういください。
画像2 画像2

になりますねぇ・・・

画像1 画像1
 気象きしょう情報じょうほうると、台風たいふうごう進路しんろになります。予測よそくどおりになると30にちつき)に東海とうかい地方ちほう接近せっきんすることになりそうです。今後こんご台風たいふう進路しんろについておりになりたいほうは、とうホームページ右側みぎがわ「リンクのコーナー」の『台風たいふう情報じょうほう』や『(台風たいふう暴風ぼうふういきはいかくりつ』をごらんになってください。

 家庭かてい訪問ほうもん給食きゅうしょくなどの内容ないようが、警報けいほう発令はつれい解除かいじょによって変更へんこうせまられそうです。くわしくは本日ほんじつ、お子様こさまかえった文書ぶんしょをおみください。
 
 今後こんご気象きしょう情報じょうほうにご注意ちゅういください。

台風たいふうごう襲来しゅうらいにそなえて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5がつ27にちかね)も家庭かてい訪問ほうもんのため清掃せいそう終了しゅうりょう一斉いっせい下校げこうおこないました。(写真しゃしん うえ
 大型おおがたつよ勢力せいりょく台風たいふうごう東海とうかい地方ちほう接近せっきんする可能かのうせいがあります。このため、1年生ねんせいそだてているアサガオや2年生ねんせいのミニトマトのポットを教室きょうしつなか避難ひなんさせました。(写真しゃしん なかした
 自然しぜん災害さいがいがつづくこのころおおきな被害ひがいがでないことをねがうばかりです。

まれたばかりの・・・

画像1 画像1
 一斉いっせい下校げこう校門こうもんへむかうどものなか飼育しいくケースをったがいました。(写真しゃしん うえ
 「なにはいっているの?」とせてもらうと・・・まれたばかりのカマキリの幼虫ようちゅうでした。う〜〜〜ん あんまりピントがっていないなぁ・・(写真しゃしん した
画像2 画像2

どろダンゴつくりたい (3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭かてい訪問ほうもんにちです。今日きょう午後ごごから学校がっこうへやってきて、どろダンゴづくりにせいどもの姿すがたられます。(写真しゃしん うえ
 このにちの2日間にちかん学校がっこうでダンゴを保管ほかんするいえかえってみがきをかけるなど、さまざまです。
 はこなかには制作せいさく途中とちゅうのダンゴがたくさんならんでいます。なかにはうつくしい球体きゅうたいをしたものやいろ変化へんかしてきたものもあります。(写真しゃしん なか
 5年生ねんせいおとこつくっているものが黒光くろびかりしてきました。(写真しゃしん した右側みぎがわ
 どもがたましいめて運動うんどうじょうでつくったダンゴはかがやきではおとりますが、やっぱり大人おとなわたしがどろんこ体験たいけん施設しせつでつくったダンゴ(写真しゃしん 左側ひだりがわ)を圧倒あっとうする存在そんざいかんがあります・・・・

移動いどう児童じどうかんのご案内あんない

画像1 画像1
画像2 画像2
 6がつにちみず)の授業じゅぎょう(15:00〜16:30)、体育館たいいくかんで「わくわくタイム」(移動いどう児童じどうかん)が開催かいさいされます。
 参加さんか希望きぼう児童じどう申込もうしこみ用紙ようし必要ひつよう事項じこう記入きにゅうして提出ていしゅつをおねがいいたします。

東日本ひがしにっぽん大震災だいしんさい義援金ぎえんきんへの協力きょうりょくありがとうございました

3月さんがつよりけていた、東日本ひがしにっぽん大震災だいしんさい義援金ぎえんきんへの協力きょうりょくありがとうございました。合計ごうけいで、41,944えんあつめることができました。児童じどう会長かいちょう高見たかみくん代表だいひょうとして、やすらぎ会館かいかんの「社会しゃかい福祉ふくし協議きょうぎかい」にとどけました。
画像1 画像1

どろダンゴつくりたい (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5がつ26にち)、「どろダンゴつくりたい」のメンバーがえました。女子じょし仲間入なかまいりしています!
 今日きょう家庭かてい訪問ほうもんのため、放課ほうかみじか日課にっかです。あっというにチャイムが校庭こうていひびき、ダンゴ制作せいさく中断ちゅうだんして教室きょうしついそいでかえります・・・

 下校げこうにまた運動うんどうじょうへやってきて、中断ちゅうだんしていた作業さぎょう再開さいかいする隊員たいいんもいました。

どろダンゴつくりたい (3)

画像1 画像1
 どろダンゴつくり隊員たいいんなか一人ひとりがつくったどろダンゴがひかはじめています。
 ダンゴのいろ土色つちいろちゃ)から黒色こくしょく変化へんかしてきました。今後こんごどうなるのでしょうか・・・
画像2 画像2

ピーちゃんとココアちゃん

画像1 画像1
 5がつ26にち)の3あいだ、たんぽぽ学級がっきゅうへお邪魔じゃましました。
 たんぽぽ学級がっきゅうでは担任たんにん岡田おかだ教諭きょうゆによるマンツーマンの授業じゅぎょうおこなわれていました。
 今日きょうは、日記にっきいたり、ドリルを使用しようして「わたしまけましたわ」などの回文かいぶんうえからんでもしたからよんでもおな文章ぶんしょうのこと)をんだり、ひものむすかた練習れんしゅうしたりしていました。
 今月こんげつからたんぽぽ学級がっきゅうではハムスターの飼育しいくはじまりました。ピーちゃんとココアちゃん(いずれもメス)の2ひきせてもらいました。少々しょうしょうねむそうで不機嫌ふきげんだったかもしれません・・
画像2 画像2
つき みず きむ
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
瀬戸せと市立しりつ八幡やはた小学校しょうがっこう
〒489-0861
愛知あいちけん瀬戸せと八幡台はちまんだい3丁目ちょうめ1
TEL:0561-82-4445
FAX:0561-82-4027