しまね国際こくさいセンターは、コミュニティ通訳つうやくボランティア養成ようせい講座こうざ開催かいさいします。

関心かんしんのあるほうのご参加さんかをおちしております!

コミュニティ通訳つうやくボランティア制度せいどについてはこちらをごらんください。

チラシ

申込もうしこみしょ

※3/6修正しゅうせい教室きょうしつ変更へんこう

日程にってい内容ないよう会場かいじょう

3月9にち) 13:30~16:20 ☆会場かいじょう : 島根大学しまねだいがく出雲いずもキャンパス 講義こうぎとう L3教室きょうしつ出雲いずも塩冶えんやまち89-1)

12:40~ 受付うけつけ開始かいし

13:00~ 開会かいかい事務じむ連絡れんらく

13:10~14:00 講義こうぎ学校がっこう生活せいかつ学校がっこうでの通訳つうやくについて

講師こうし : 野田のだたかししゅう先生せんせい

14:10~16:10 講義こうぎ医療いりょうかんする基礎きそ知識ちしき

演題えんだい : よくある症状しょうじょうとその病気びょうき

講師こうし : 木村きむら清志きよし先生せんせい

16:10~16:20 1にち閉会へいかい事務じむ連絡れんらく

3月16にち)10:00~16:30 ☆会場かいじょう : 島根大学しまねだいがく出雲いずもキャンパス 講義こうぎとう L3教室きょうしつ出雲いずも塩冶えんやまち89-1)

9:40~ 受付うけつけ開始かいし

10:00~ 2にちひらくかい事務じむ連絡れんらく

10:05~11:00 講義こうぎ】コミュニティ通訳つうやくボランティアについて

11:10~12:10 講義こうぎ島根しまねけん外国がいこくじん住民じゅうみん文化ぶんか共生きょうせいについて

13:30~16:25 講義こうぎ通訳つうやくとはなにか(通訳つうやく技術ぎじゅつ倫理りんり自己じこ管理かんりなど)

講師こうし : 野中のなかモニカ先生せんせい

16:25~16:30 2にち閉会へいかい事務じむ連絡れんらく

3月17にち)9:30~16:30 ★会場かいじょう : 出雲いずも市民しみん会館かいかん 302研修けんしゅうしつ出雲いずも塩冶有原えんやありはらまち2-15)

9:15~ 受付うけつけ開始かいし

9:30~ 3にち開会かいかい事務じむ連絡れんらく

9:35~10:30 講義こうぎ教育きょういく分野ぶんやにおける通訳つうやく基礎きそ

10:40~11:40 演習えんしゅう教育きょういく分野ぶんやかんする言語げんごべつ演習えんしゅう(ロールプレイなど)

講師こうし : [ポルトガル] 野中のなかモニカ先生せんせい、[英語えいご] 島根しまねけん国際こくさい交流こうりゅういんなど、[中国ちゅうごく・タガログ] しまね国際こくさいセンター職員しょくいん

12:40~13:40 講義こうぎ医療いりょう分野ぶんやにおける通訳つうやく基礎きそ

講師こうし : 野中のなかモニカ先生せんせい

13:50~15:50 演習えんしゅう医療いりょう分野ぶんやかんする言語げんごべつ演習えんしゅう(ロールプレイなど)

講師こうし : [ポルトガル] 野中のなかモニカ先生せんせい、[英語えいご] 島根しまねけん国際こくさい交流こうりゅういんなど、[中国ちゅうごく・タガログ] しまね国際こくさいセンター職員しょくいん

16:00~16:25 講義こうぎ演習えんしゅうのまとめ

16:25~16:30 閉会へいかい事務じむ連絡れんらく

講師こうし

通訳つうやく養成ようせい

野中のなかモニカ 先生せんせい

天理大学てんりだいがく 国際こくさい学部がくぶ 外国がいこく学科がっか スペイン・ブラジルポルトガル専攻せんこう じゅん教授きょうじゅ

専門せんもん分野ぶんや : ポルトガル教育きょういく、ポルトガル通訳つうやく翻訳ほんやく

医療いりょう講座こうざ

木村きむら清志きよし 先生せんせい

島根しまねけん健康けんこう福祉ふくし 医療いりょう統括とうかつかん島根しまね県立けんりつ中央ちゅうおう病院びょういん ふく院長いんちょう

教育きょういく講座こうざ

野田のだたかししゅう 先生せんせい

出雲いずも教育きょういく委員いいんかい 学校がっこう教育きょういく 学校がっこう同和どうわ教育きょういくがかり 係長かかりちょう

対象たいしょうしゃ

日本語にほんごふくむ2つ以上いじょう言語げんご日常にちじょう会話かいわ以上いじょう語学ごがくりょくがあり、医療いりょう教育きょういく分野ぶんやでコミュニティ通訳つうやくボランティア活動かつどうをすることに関心かんしんのあるほう

・コミュニティ通訳つうやくボランティア登録とうろくしゃ

定員ていいん

40にん程度ていど

申込もうしこみしゃおおいときは、参加さんかできない場合ばあいがあります。

演習えんしゅう言語げんご

ポルトガル英語えいご中国ちゅうごく、タガログ予定よてい

もう

方法ほうほう

申込もうしこみ用紙ようしいてメール(tsuuyaku@sic-info.org)かFAX(0852-31-5055)でしまね国際こくさいセンターへおくってください。

した項目こうもくをメール本文ほんぶんいておくってもいいです。

氏名しめい(ふりがな)

性別せいべつ

住所じゅうしょ

電話でんわ番号ばんごう

言語げんごべつ演習えんしゅう希望きぼう言語げんご(ポルトガル英語えいご中国ちゅうごく、タガログ

語学ごがく資格しかく海外かいがい滞在たいざい経験けいけんくに年数ねんすう目的もくてき

通訳つうやく経験けいけん

講師こうしへの質問しつもん

締切しめきり

2019ねん2がつ25にちつき必着ひっちゃく

実施じっし団体だんたい

主催しゅさい

公益こうえき財団ざいだん法人ほうじん しまね国際こくさいセンター

後援こうえん

国立こくりつ大学だいがく法人ほうじん 島根大学しまねだいがく国際こくさい交流こうりゅうセンター

日程にってい時間じかん 2019ねん3がつ9にち 1:00 PM ~ 4:20 PM
2019ねん3がつ16にち 10:00 AM ~ 4:30 PM
2019ねん3がつ17にち 9:30 AM ~ 4:30 PM
参加さんか無料むりょう
わせさきしまね国際こくさいセンター 本所ほんじょ
担当たんとう 横田よこた
電話でんわ : 0852-31-5056
FAX : 0852-31-5055
E-mail : tsuuyaku@sic-info.org