(Translated by https://www.hiragana.jp/)
水中点描・宮古諸島水中洞窟:読売新聞

沖縄おきなわ宮古みやこ諸島しょとう水中すいちゅう洞窟どうくつ

透明とうめいうみとダイナミックな地形ちけい

読売新聞オンライン
制作せいさく著作ちょさく 読売新聞よみうりしんぶん

サンゴ礁さんごしょう出来でき複雑ふくざつ造形ぞうけいから、コバルトブルーのひかりそそぐ。宮古島みやこじま沖縄おきなわけん宮古みやふる)と伊良部いらぶ大橋おおはしでつながる伊良部いらぶとう下地島しもじしま周辺しゅうへんには水中すいちゅう洞窟どうくつおおくありダイバーを魅了みりょうしている

「35ホール」とばれるポイント。最深さいしんかう途中とちゅう水深すいしん25メートル付近ふきんでも太陽たいようひかりそそ

ハートのかたちをした岩間いわまから浮上ふじょうする

宮古みやこ諸島しょとうサンゴ礁さんごしょう隆起りゅうきして出来できた。
琉球りゅうきゅう石灰岩せっかいがんおおわれた沿岸えんがん地盤じばん鮫肌さめはだじょうで、海水かいすい浸食しんしょくされてざらざらとしている

アントニオガウディとばれるポイント

著名ちょめいなスペインの建築けんちく作品さくひん想起そうきさせる造形ぞうけい

伊良部島いらぶじまひがしあつまるダイビングボート。ここも人気にんきのポイントがおお

魔王まおう宮殿きゅうでん」。ひかりもっとうつくしいとされるポイントのひと

ここの人気にんきもアントニオガウディと双璧そうへき

「Lアーチ」。くちには崩落ほうらくした天井てんじょう岩礁がんしょうのこっている

ダイバーいちにんがやっととおれるくらいのせま洞穴どうけつすす

太鼓橋たいこばしのような造形ぞうけい

下地島しもじしまとお」。くに名勝めいしょうおよ天然記念物てんねんきねんぶつ指定していされている

「ミニどお

なかしまチャンネル」。切通きりどおしのようなダイナミックな岩礁がんしょう合間あいますす

光芒こうぼう(こうぼう)がうつくしい

ポイントのうえでは、岩礁がんしょうのすきからダイバーのいきあわじょうになった「バブルシャワー」につつまれる

「スネークホール」の洞穴どうけつ

空気くうきがたまっているところ浮上ふじょうすると、そこにはきりめていた

洞穴どうけつるとしょうぎょがいっぱい

伊良部島いらぶじま周辺しゅうへんうみ透明とうめいたかく、海中かいちゅう岩礁がんしょうけてえる

「マリンレイク」。一瞬いっしゅんすじじょうひかりんだ

宮古みやふるとう伊良部島いらぶじまむすんでいたふねしずめられたポイント「沈潜ちんせんイラブ」。船内せんないではツバメウオが悠然ゆうぜんおよいでいた

撮影さつえい読売新聞よみうりしんぶん写真しゃしん 板山いたやま康成やすなり 加藤かとうまなぶ
  読売新聞オンライン
Copyright (C) The Yomiuri Shimbun.
今回こんかいげた写真しゃしん一部いちぶは、「よみうり報知ほうち写真しゃしんかん」で購入こうにゅうできます