(Translated by https://www.hiragana.jp/)
参谋本部 (大日本帝国) - 维基百科,自由的百科全书

まいり本部ほんぶ (大日本帝国だいにっぽんていこく)

まいり本部ほんぶてのひらかん大日本帝国だいにっぽんていこく陆军军令てきつくえ关,ざい1886ねんいた1888ねん间也てのひらかん大日本帝国だいにっぽんていこくうみ军令。

にちうつしほう
にち原文げんぶん参謀さんぼう本部ほんぶ
假名かめいさんぼうほんぶ
平文へいぶんしき罗马Sanbō Honbu
1910ねん左右さゆう明信あきのぶへんうえてきまいり本部ほんぶ

沿革えんかく

编辑

1871ねん明治めいじ4ねん)7がつ兵部ひょうぶしょう设立りょう陆军さん谋局。1872ねん2がつすえ太政官だじょうかん公告こうこく兵部ひょうぶしょう拆分为うみ军省陆军しょう[1],陆军さん谋局あらため为陆军省さん谋局。1873ねん4がつ1にち,陆军しょうさん谋局改称かいしょう陆军しょうだいろくきょく[2];1874ねん2がつ22にちあらためかい原状げんじょう[3]。1875ねん6がつ18にちあらため为陆军省直属ちょくぞくつくえ[4]。1878ねん12月改称かいしょうさん本部ほんぶ,从陆军省独立どくりつ出来でき,实现りょう军事行政ぎょうせいあずか军令てきぶん[5]

1886ねん3がつまいり本部ほんぶ内分ないぶん设海军部陆军ふん别掌かんうみ军和陆军てき军令。1888ねんうみ军部陆军部分ぶぶん别改为海军参谋本部ほんぶ陆军さん本部ほんぶ,而陆うみ军全军参谋长しょう为参军。1889ねん,陆军さん本部ほんぶ改称かいしょうさん谋总长,设置うみ军参谋部负责うみ军军れい。1893ねん5がつ制定せいていてきうみ军军れい条例じょうれい(敕令だい37ごう)规定,陆海军的军令门(陆军てきまいり本部ほんぶかずかい军的军令ざい和平わへい时期对等てき;而根すえ同年どうねん制定せいていてき战时大本おおもと营条れい(敕令だい52ごう),战时うみ军军れい权属于作为幕僚长てき陆军まいり谋总长[6]。1903ねん12月,すえおさむあらためきさきてき战时大本おおもと营条れい(敕令だい293ごう),ざい战争时期,陆海军的军令门也保持ほじ对等てき地位ちい[7]

1945ねん9がつめいぐん佔領日本にっぽんちゅうにちめいぐんそう司令しれい废除りょうさん本部ほんぶ

日本にっぽん陆海军军れいつくえ构的えんじ
にち 陆军 うみ すえ 備註
1871ねん明治めいじ4ねん)7がつ
兵部ひょうぶしょう陆军さん谋局
兵部ひょうぶしょう职员れい 軍政ぐんせい指揮しき軍令ぐんれい
1872ねん明治めいじ5ねん)2がつ 陆军しょうさん谋局 太政官だじょうかん公告こうこく
1878ねん明治めいじ11ねん)12月5にち まいり本部ほんぶ まいり本部ほんぶ条例じょうれい 陸軍りくぐん軍政ぐんせい軍令ぐんれい分離ぶんり
海軍かいぐん軍政ぐんせい指揮しき軍令ぐんれい
1884ねん明治めいじ17ねん)2がつ 军事 海軍かいぐんしょうたちへいだい21ごう
1886ねん明治めいじ19ねん)3がつ18にち
まいり本部ほんぶ
明治めいじ19ねん敕令 海軍かいぐん軍政ぐんせい軍令ぐんれい分離ぶんり
1888ねん明治めいじ21ねん)5がつ12にち 陆军さん本部ほんぶ うみ军参谋本部ほんぶ 明治めいじ21ねん敕令だい25ごう
1889ねん明治めいじ22ねん)3がつ7にち 参謀さんぼう本部ほんぶ うみ军参谋部 明治めいじ22ねん敕令だい25ごうだい30ごう 海軍かいぐん軍政ぐんせい指揮しき軍令ぐんれい
1893ねん明治めいじ26ねん)5がつ19にち うみ军军れい 明治めいじ26ねん敕令だい37ごう 海軍かいぐん軍政ぐんせい軍令ぐんれい分離ぶんり
1933ねん昭和しょうわ8ねん)10がつ1にち 军令 昭和しょうわ8ねん军令うみだい5ごう
1945ねん昭和しょうわ20ねん
废止
昭和しょうわ20ねん军令うみだい8ごう

历任长官

编辑

1889ねん以前いぜん

编辑
职务 姓名せいめい うえつとむ时间
陆军さん谋局とく やま有朋ありとも 1871ねん9がつ12にち
陆军しょうさん谋局とく やま有朋ありとも 1872ねん4がつ5にち
だい6きょく そらかけ 1873ねん4がつ1にち
だい6きょく 鸟尾小弥太こやた少将しょうしょう 1873ねん6がつ19にち
だい6きょく やま有朋ありとも中将ちゅうじょう 1874ねん2がつ12にち
まいり谋局长 やま有朋ありとも中将ちゅうじょう 1874ねん2がつ22にち
まいり谋局长 鸟尾小弥太こやた中将ちゅうじょう 1876ねん3がつ31にち
まいり本部ほんぶ やま有朋ありとも中将ちゅうじょう 1878ねん12月24にち
まいり本部ほんぶ やま有朋ありとも中将ちゅうじょう 1882ねん8がつ7にち
まいり本部ほんぶ 大山おおやまいわ中将ちゅうじょう 1882ねん9がつ4にち
まいり本部ほんぶ やま有朋ありとも中将ちゅうじょう 1884ねん2がつ13にち
まいり本部ほんぶ 有栖川ありすがわ宫炽じん亲王大将たいしょう 1885ねん12月22にち
まいり本部ほんぶ 有栖川ありすがわ宫炽じん亲王大将たいしょう 1886ねん3がつ18にち
まいり 有栖川ありすがわ宫炽じん亲王大将たいしょう 1888ねん5がつ14にち

1889ねん以后

编辑
代参だいさん谋总长一览
だい 姓名せいめい 军衔 出身しゅっしん 就任しゅうにん おろしにん 备注
1 有栖川ありすがわ宫炽じん亲王 陆军大将たいしょう 皇族こうぞく 1889ねん3がつ9にち 1895ねん1がつ15にち
2 小松こまつ宫彰じん亲王 陆军大将たいしょう 皇族こうぞく 1895ねん1がつ26にち 1898ねん1がつ20日はつか
3 川上かわかみ操六そうろく 陆军中将ちゅうじょう 鹿しか儿岛 1898ねん1がつ20日はつか 1899ねん5がつ11にち
4 大山おおやまいわ 陆军大将たいしょう 鹿しか儿岛 1899ねん5がつ16にち 1904ねん6がつ20日はつか
5 やま有朋ありとも 陆军大将たいしょう 山口やまぐち 1904ねん6がつ20日はつか 1905ねん12がつ20日はつか
6 大山おおやまいわ 陆军大将たいしょう 鹿しか儿岛 1905ねん12がつ20日はつか 1906ねん4がつ10日とおか
7 兒玉こだま源太郎げんたろう 陆军大将たいしょう 山口やまぐち 1906ねん4がつ11にち 1906ねん7がつ30にち 歩兵ほへい
8 おく保鞏やすかた 陆军大将たいしょう ぶく 1906ねん7がつ30にち 1912ねん1がつ20日はつか 歩兵ほへい
9 谷川たにがわ好道よしみち 陆军大将たいしょう 山口やまぐち 1912ねん1がつ20日はつか 1915ねん12月16にち 歩兵ほへい
10 上原うえはら勇作ゆうさく 陆军大将たいしょう 宫崎 1915ねん12月17にち 1923ねん3がつ17にち 工兵こうへい,陆军士官しかん学校がっこう(陆士)きゅう3
11 河合かわいみさお 陆军大将たいしょう 大分おおいた 1923ねん3がつ17にち 1926ねん3がつ2にち 歩兵ほへい,陆士きゅう8
12 木庄きのしょうろく 陆军大将たいしょう 新潟にいがた 1926ねん3がつ2にち 1930ねん2がつ19にち 骑兵,陆士1
13 金谷かなや范三 陆军大将たいしょう 大分おおいた 1930ねん2がつ19にち 1931ねん12月23にち 歩兵ほへい,陆士5
14 闲院宫载じん亲王 陆军大将たいしょう 皇族こうぞく 1931ねん12月23にち 1940ねん10がつ3にち 骑兵
15 杉山すぎやまはじめ 陆军大将たいしょう ぶく 1940ねん10がつ3にち 1944ねん2がつ21にち 歩兵ほへい,陆士12
16 东条えいつくえ 陆军大将たいしょう 东京 1944ねん2がつ21にち 1944ねん7がつ14にち 歩兵ほへい,陆士17
17 梅津うめづ美治よしはるろう 陆军大将たいしょう 大分おおいた 1944ねん7がつ18にち 1945ねん11月30にち 歩兵ほへい,陆士15

まいり谋总长为大将たいしょうある中将ちゅうじょうまいり谋次长为中将ちゅうじょう昭和しょうわ20ねん5がつおこり兼任けんにん大本おおもと兵站へいたん总监)。

组织つくえ

编辑

长为中将ちゅうじょうある少将しょうしょう,课长为大ある中佐ちゅうさはん长为中佐ちゅうさある少佐しょうさ

うち设机构(废止时)

编辑
  • 总务
    • 总务课
      • 庶务はん
      • 电报はん
      • しゅ计官
      • 军医かん
    • 教育きょういく课(だい1课,昭和しょうわ18ねん3がつおこり课长兼任けんにん教育きょういく总监だい1课长)
  • だい1兼任けんにん大本おおもと兵站へいたん总监さん谋长)
    • さく战课(だい2课)
      • さく战班
      • 战力はん昭和しょうわ16ねん以前いぜん为兵站班)
      • 航空こうくうはん大正たいしょう9ねん8がつしん设)
      • 战争ゆび导班(だい1はん昭和しょうわ12ねん12月しん设)
      • ぼう卫班(昭和しょうわ18ねん10がつしん设)
    • 编制动员课(だい3课,昭和しょうわ20ねん4がつおこり课长兼任けんにん陆军しょう军务きょく军事课长)
      • 编制はん
      • 动员はん
      • 资材はん
  • だい2
    • にわか罗斯课(だい5课)
      • 军备はん
      • へい要地ようちこころざしはん
      • ぶん书谍报班(だい10はん
    • おう课(だい6课)
      • はん
      • えいはん
      • ほうはん
      • とくはん
      • 图班
      • 战况はん
    • ささえ中国ちゅうごく)课(だい7课)
      • ささえはん
      • へい要地ようちこころざしはん
    • 谋略课(だい8课)
      • 总括はんだい4はん
      • 谋略はんだい11はん
  • だい3(课长兼任けんにん大本おおもと营运输通信つうしん长官)
    • 铁道せん舶课(だい10课。そく运输课)
    • 通信つうしん课(だい11课)
  • 本邦ほんぽう战史编纂昭和しょうわ17ねん3がつ23にちよしささえごと变史编纂员会改称かいしょう

一度いちど存在そんざいてきつくえ

编辑
  • だい4明治めいじ29ねんいたり昭和しょうわ18ねん间)
    • 内国ないこく战史课(昭和しょうわ11ねんあずか战史课整合せいごう
    • 外国がいこく战史课(昭和しょうわ11ねんあずか战史课整合せいごう
    • にちにわか战史编纂课(大正たいしょう2ねん3がつ31にち废止)
    • 战史课(だい12课。昭和しょうわ11ねん6がつ5にち废止)
    • 战略战术课(だい13课,昭和しょうわ11ねん8がつ设。课长よし战史课长兼任けんにん
  • だい5明治めいじ32ねんいたり明治めいじ41ねん间)

直属ちょくぞくつくえ构(废止时)

编辑

参考さんこう文献ぶんけん

编辑

引用いんよう

编辑

らいみなもと

编辑
书籍
  • 大江おおえ志乃しのおっと:《日本にっぽん参謀さんぼう本部ほんぶ》,中公新書ちゅうこうしんしょ,1985ねん
  • 黒野くろのたい:《参謀さんぼう本部ほんぶ陸軍りくぐんだい学校がっこう》,講談社こうだんしゃ現代新書げんだいしんしょ,2004ねん
  • U.S. War Department, Handbook of Japanese Military Forces, TM-E 30-480 (1945; Baton Rogue and London: Louisiana State University Press, 1991, reprint).
  • Hayashi, Saburo; Cox, Alvin D. Kogun: The Japanese Army in the Pacific War. Quantico, VA: The Marine Corps Association. 1959. 
  • Shin'ichi Kitaoka, "Army as Bureaucracy: Japanese Militarism Revisited," Journal of Military History, special issue 57 (October 1993): 67-83.
  • Edgerton, Robert B. Warriors of the Rising Sun: A History of the Japanese Military. Westview Press. 1999. ISBN 0813336007. 
  • Harries, Meirion. Soldiers of the Sun: The Rise and Fall of the Imperial Japanese Army. Random House. 1994. ISBN 0679753036. 

外部がいぶ链接

编辑

まいり

编辑