(Translated by https://www.hiragana.jp/)
MONOEYES | 激ロック インタビュー
MENU バンドTシャツ

激ロック | ラウドロック ポータルサイト

INTERVIEW

MONOEYES

2015.07.23UPDATE

2015nián07yuèhaòjiēzaì

MONOEYES

Member:meĭshì (Vo/Gt)

Interviewer:西guăng zhì

meĭさんのソロhuódòngとしてshĭめたプロジェクトがzuìzhōngdeにMONOEYESというバンドxíngtaìになっていて、zhèngzhíjīngかされました。

ソロを1meízuòりたいなというのはずっとっていて、それをバンドxíngshìでレコーディングしたいなというのは、なんとなくniánqiūぐらいからってたんです。shíそれがこうやってバンドになったんだけど、そこはfēnでもxiăngしてなかったから、ワクワクしてますね。

-これまでバンドとしてyīnhuódòngけてきましたが、やっぱりソロをchūすというのはそれなりのjuéがいることだとうんですが?

the HIATUSを5niánやってきて。the HIATUSはメインはăncānglóngshĭ(Dr)でzuòるんだけど、そこに(xié(Key)もってきて、3rényaōzuòって、5rénでアレンジするというxíngでやっているのね。で、すでにのthe HIATUSのzhìzuòshĭまってるんだけど、のアルバムをzuòqiánに、1huíソロでfēnzhōngliūまっているものをquánchūしておいたほうが、the HIATUSにむときに"the HIATUSのmeĭshì"としてのguānわりfāngがちゃんとできるなとったんで。だからzuìchūはthe HIATUSののアルバムをよりliángいものにするために、ソロを1meíchūそうというgănjuéshĭまったんです。

meĭさんはアコースティック・ギターのdànりをやっていますし、そういうスタイルでのアルバムもzuòれたとうんです。だけどあえてバンドxíngtaìにこだわったのはなぜだったんですか?

それもね、shūいてみないとわかんないなとっていたんです。レーベルでわせをしたときも、"どんなneìróngになるの?"とwénかれて"とりあえずshūいてみてからじゃないとわからないです。もしかしたらquándànりになるかもしれないし"とえてshĭまって。ソロっていうかひとりでzuòというのも5niánやってなかったから、どんなものができるんだろうっていうのを、fēnでもまずはtīngいてみたい、zuòってみたいなとってshĭめました。zuìchūの20くらいはまとまりがなかったですね。ギターのdànりもやってみたし、jiànpándànいてzuòってみたりもしたし。で、だんだんデモのshùがたまっていくにcóngってxíngjiànえてきて、"やっぱりこれはひとりではれないな"とniánqiūぐらいにgănじたんです。

-そこからバンドxíngtaìるにして、まずshēngをかけるメンバーがいるわけですよね。そのrénxuănというのは?

Scott(Murphy/Ba/Cho)はもともと、"いつかyīnchūそう"とELLEGARDENとALLISTERでツアーをhuíったときからyánっていたので。レコーディングでベーシストにlaíてもらうんだったらScottしかいないなというのがあったから、niánのうちにおyuànいしてました。で、ギターはfēnyīngdànくのでquánfēnることもできたんだけど、やっぱりLとRtóngyīnだとステレオでtīngくにはmiànbaíくないので、いいyīnのギタリスト......ちょっとănとカラーがweíうギタリストがいてくれるといいとっていて。それで2rénぐらいyīnchūしてみたいなって、ライヴをguānったギタリストがいて、まずzuìchūにトディ(gaōxiánshĭ)にshēngをかけたんです。そうしたら "じゃあjīnからxíngきますよ"ってjiāまでlaítīngいてくれて。ART-SCHOOLがhuódòngxiūzhĭるタイミングだったこともあって、dòngけそうだとyánってくれたので、じゃあおyuànいしますと。そしてタイコについては、zuìzhōngdeにはlaìzhèng)しかkaŏえてなかったですね。だから12yuè、1yuèぐらいからはなんとなくベースがScott、ギターでshēngをかけるならトディ、タイコはlaìかな、なんていながらzuòしてたといます。

-じゃあそこでmeĭさんのzhōngではまったというか。

うん、そうですね。

-4rénまって、meĭさんのソロ・プロジェクトが"MONOEYES"というバンドになったのはどういうliúれだったんですか?

2yuèにプリプロダクションでスタジオにったときに......なんてyánうんだろう、それはănjuéめることというよりは、cánりの3rénが"meĭのソロをshoŭyúnう"というfēnlaíてればソロだったし、"このバンドmiànbaíそうだ"ってバンドをやるlaíてたらバンドになるしってところだったんで、dòngdeに"あ、ănのソロhuódòngzuòquánshìshàngげるところまででzhōngわったんだな"と、なんとなくgănじたというか。そういうgănじですね。

-じゃあのみなさんがまったときのkōnggănがサポートというよりもバンドをやるfēnweíだったと。

laìyánうには、"zuìchūにポンとyīnchūしたshùnjiānjuéまった。そういうスイッチになったよね"と。

-なるほど。それにしてもMONOEYESというバンドmíngというか。このmíngqiánはどういうjīngweĭjuéまったんですか?

(TVアニメ"dòngzhànshìガンダム"の)ジオンjūnのモビルスーツの、ピンクのモノアイ(=)、カッコイイじゃないですか。ăn、ガンダムshìdaìだから。モビルスーツもliánbāngjūnよりジオンjūnfāngがカッコイイとってた。ジオンjūnのモビルスーツっていろいろあるけど、モノアイだけはgòngtōngでしょ? ガンダムのストーリーって、よくよくjuéxiàげれば、ずしもジオンjūnèliánbāngzhèngってだけじゃないんだけど、gōngのころのyìnxiàngとしてはそういうyìnxiàngで。そのèdaìmíngっていうか、xiàngzhēngがモノアイなんだよね。なんかnánとしてはやっぱり、そういうのすごくカッコイイとっちゃうからさ。だからなんとなく"モノアイ"ってmíngqiánはもともとhaŏきで、そこに"S(ズ)"をけたのはgănběndāngchángいバンドmíngけたかったんですけど、kaŏえるもあまりなかったんで。


S