(Translated by https://www.hiragana.jp/)
障害学会第12回大会(2015年度)報告要旨 | 朝日 まどか
 

障害しょうがい学会がっかいHOME

障害しょうがい学会がっかいだい12かい大会たいかい(2015年度ねんど報告ほうこく要旨ようし


ここをクリックするとひらがなのルビがつきます。
ルビは自動的じどうてきにふられるため、人名じんめいとう一部いちぶ変換へんかんミスがしょうじることがあります。あらかじめご了承りょうしょうください。


朝日あさひ まどか (あさひ まどか) 北海道ほっかいどう医療いりょう大学だいがく

報告ほうこく題目だいもく

訪問ほうもん作業さぎょう療法りょうほう」の効果こうかをめぐる言説げんせつについて──学術がくじゅつにおける批判ひはんてき言説げんせつ分析ぶんせきから

報告ほうこくキーワード

訪問ほうもん作業さぎょう療法りょうほう / 権力けんりょく / 医療いりょう

報告ほうこく要旨ようし

はじめに

 近年きんねん医療いりょうかんする議論ぎろんなかで、「患者かんじゃ中心ちゅうしん」というかたりてこないことのほうまれであるほど、患者かんじゃ本人ほんにん意思いし価値かち基準きじゅん重視じゅうしすべきとの認識にんしきひろがっている(まつしげる2010:1)。作業さぎょう療法りょうほうにおいてもクライアントと協業きょうぎょうすることの重要じゅうようせいうたわれ、「クライアント中心ちゅうしん作業さぎょう療法りょうほう」が実施じっしされている(Law 2000:3)。まつしげるは「患者かんじゃ中心ちゅうしん医療いりょう」について、概念がいねん曖昧あいまいさや高度こうど医学いがくの「専門せんもん知識ちしき」と「患者かんじゃ中心ちゅうしん」というコンセプトがどのようにいがつけられるのかというてん疑問ぎもんをなげかける(まつしげる2010:1-2)。
 作業さぎょう療法りょうほうはリハビリテーションのなかでも、より「生活せいかつ」に着目ちゃくもくした支援しえんをするが、「生活せいかつ」は個人こじんてき恣意しいせいたかいものであり、そのようなものに作業さぎょう療法りょうほう言説げんせつをもちつつ、患者かんじゃ中心ちゅうしんのコンセプトをかかげどのように支援しえんをしているかは疑問ぎもんである。また、作業さぎょう療法りょうほうにおける言説げんせつやそこにめられる権力けんりょくせいなど、作業さぎょう療法りょうほう言説げんせつ批判ひはんてき分析ぶんせきした研究けんきゅうはこれまであまりされていない。
 そこでほん研究けんきゅうでは、作業さぎょう療法りょうほうのなかでもより対象たいしょうしゃ恣意しいてき生活せいかつ支援しえんする訪問ほうもん作業さぎょう療法りょうほう着目ちゃくもくし、訪問ほうもん作業さぎょう療法りょうほうもとめる効果こうかにまつわる言説げんせつやそこにめられる権力けんりょくあきらかにすること、また言説げんせつ対象たいしょうしゃへの適用てきよう権力けんりょく強化きょうかされる背景はいけいとして、作業さぎょう療法りょうほう社会しゃかい構造こうぞうとの関係かんけいせい批判ひはんてき分析ぶんせき考察こうさつすることを目的もくてきとする。

対象たいしょう方法ほうほう

 訪問ほうもん作業さぎょう療法りょうほう言説げんせつ反映はんえいされているとおもわれる学術がくじゅつ作業さぎょう療法りょうほうジャーナル」「作業さぎょう療法りょうほう」「訪問ほうもんリハビリテーション」「地域ちいきリハビリテーション」「臨床りんしょう作業さぎょう療法りょうほう」を資料しりょうとし、このなかから「訪問ほうもん作業さぎょう療法りょうほう」のワードで検索けんさくし、訪問ほうもん作業さぎょう療法りょうほう対象たいしょうしゃもとめる効果こうかについてれているものを対象たいしょうとした。資料しりょうは、2011~2015ねん現在げんざい(2015ねん7がつ14にち)とし20ほん対象たいしょうとなった。対象たいしょうとする学術がくじゅつ公開こうかいされており倫理りんりてき問題もんだいはないとかんがえる。
 ほん研究けんきゅうでは批判ひはんてき言説げんせつ分析ぶんせき以下いか、CDA:critical discourse analysis)をもち分析ぶんせきする。CDAは、談話だんわ構成こうせいする多元的たげんてきなコンテクストに意識いしきけ、そこにふくまれる潜在せんざいてき意味いみろうとする批判ひはんてき態度たいどや、表面ひょうめんじょうえないかたち談話だんわまれた権力けんりょくせい具体ぐたいてき社会しゃかいとの関連かんれんなか問題もんだいする批判ひはんてき態度たいどをもつ(野呂のろ2009:17-18)。ほん研究けんきゅうにおいても、訪問ほうもん作業さぎょう療法りょうほう言説げんせつやその言説げんせつまれる社会しゃかいとの関連かんれん多角たかくてきに、批判ひはんてき態度たいど分析ぶんせきする必要ひつようせいがあるとかんがえた。

結果けっか考察こうさつ

1. 秩序ちつじょある多様たようせい
 訪問ほうもん作業さぎょう療法りょうほうは、そのひとらしい「意味いみのある作業さぎょう」の実現じつげんという個別こべつせい尊重そんちょうしたかかわりをもつ。しかし、そのような多様たようせい尊重そんちょうしつつも、活発かっぱつ姿勢しせいから意欲いよくてき活動かつどうてきな「せいからどう変化へんかする姿勢しせい」や、障害しょうがいをもってもあきらめず、あらたなことに挑戦ちょうせんする「たたか障害しょうがいしゃぞう」を期待きたいする。そのような姿勢しせいは「活動かつどうてき社会しゃかい参加さんかんだ生活せいかつ」「できなかったことができる生活せいかつ」といった「過去かこへの回帰かいき」という一定いってい秩序ちつじょ作業さぎょう療法りょうほう効果こうかとしてもとめ、生活せいかつそのものを医療いりょうする。さらにそのような生活せいかつが、作業さぎょう療法りょうほう不在ふざいさい自動じどうされるよう「規律きりつ内面ないめん」をもとめる。このように、訪問ほうもん作業さぎょう療法りょうほう対象たいしょうしゃ多様たようせい尊重そんちょうしつつも、ある一定いってい秩序ちつじょもとめ「秩序ちつじょある多様たようせい」(田中たなか2014:144)を期待きたいする。

2. 意味いみのある作業さぎょう手段しゅだん
 作業さぎょう療法りょうほうにとって「意味いみのある作業さぎょう」は、対象たいしょうしゃ主体しゅたいてきとなりそのほうらしさを獲得かくとくする作業さぎょうとらえられ、作業さぎょう療法りょうほう目標もくひょうとしてたがいに共有きょうゆうされる。作業さぎょう療法りょうほう対象たいしょうしゃ興味きょうみがある作業さぎょう生活せいかつ課題かだいたずね、その作業さぎょうを「意味いみのある作業さぎょう」とする。表出ひょうしゅつされない場合ばあい作業さぎょう療法りょうほうからなんらかの提案ていあんがされる。また「意味いみのある作業さぎょう」は、機能きのうじこもりとう予防よぼう手段しゅだんとして利用りようされ、さらに作業さぎょう継続けいぞくせいひろがりを対象たいしょうしゃ期待きたいする。

3. 生活せいかつ管理かんりする権力けんりょく
 「秩序ちつじょある多様たようせい」の実現じつげんは、高齢こうれい問題もんだい医療いりょう赤字あかじかかえ、健康けんこう寿命じゅみょうとなえるくに政策せいさく共鳴きょうめいしやすい問題もんだいであり、社会しゃかいてき承認しょうにん希求ききゅうする作業さぎょう療法りょうほうにとって動機どうきづけとなりやすい。さらに、これは介護かいごしゃ家族かぞく職種しょくしゅ期待きたいとも共鳴きょうめいしやすく、リハてき視点してんでの生活せいかつ対象たいしょうしゃもとめる。そのため、訪問ほうもん作業さぎょう療法りょうほう家族かぞく職種しょくしゅ容易ようい連携れんけいがとれ、その連携れんけい作業さぎょう療法りょうほう不在ふざいさい管理かんり機能きのうたし、さらなる対象たいしょうしゃの「生活せいかつ管理かんり」という権力けんりょく発揮はっきし、訪問ほうもん作業さぎょう療法りょうほうとしての効果こうかることにつながる。

文献ぶんけん

ロウ『クライアント中心ちゅうしん作業さぎょう療法りょうほう カナダ作業さぎょう療法りょうほう展開てんかい』(=2000,宮前みやまえ珠子たまこ長谷ながたに龍太郎りゅうたろう監訳かんやく 協同きょうどう医書いしょ出版しゅっぱんしゃ.)
まつしげる卓哉たくや(2010)『「患者かんじゃ中心ちゅうしん医療いりょう」という言説げんせつ患者かんじゃの「」の社会しゃかいがく立教大学りっきょうだいがく出版しゅっぱんかい
野呂のろ香代子かよこ(2009)「クリティカル・ディスコ―ス・アナリシス」野呂のろ香代子かよこ山下やましたひとし編著へんちょ 『新装しんそうばんただしさ」へのい‐批判ひはんてき社会しゃかい言語げんごがくこころみ‐』さんげんしゃ
田中たなか耕一こういち(2014)『<社会しゃかいてきなもの>の運命うんめい関西学院大学かんせいがくいんだいがく出版しゅっぱんかい



>TOP


障害しょうがい学会がっかいだい12かい大会たいかい(2015年度ねんど