(Translated by
https://www.hiragana.jp/
)
国立公園大山エリア
多国
たこく
語
ご
【
神
かみ
々のふるさと
山陰
さんいん
】
観光
かんこう
ポータルサイト
大山
おおやま
・
中海
なこみ
・
宍道湖
しんじこ
の
旅
たび
まるわかりガイド
メニュー
検索
けんさく
山陰
さんいん
ポータル
ニュース・イベント
一覧
いちらん
RSS
エリア
選択
せんたく
出雲
いずも
大社
たいしゃ
エリア
松江城
まつえじょう
・
宍道湖
しんじこ
エリア
安来
やすぎ
節
ぶし
・
足立
あだち
美術館
びじゅつかん
エリア
鬼太郎
おにたろう
と
妖怪
ようかい
・
境港
さかいみなと
エリア
皆生温泉
かいけおんせん
・
米子
よなご
エリア
国立
こくりつ
公園
こうえん
大山
おおやま
エリア
目的
もくてき
選択
せんたく
絶景
ぜっけい
を
見
み
る・
町
まち
を
歩
ある
く
観
み
る
施設
しせつ
を
楽
たの
しむ
歴史
れきし
・
史跡
しせき
を
巡
めぐ
る
遊
あそ
ぶ・スポーツをする
体験
たいけん
する
グルメを
堪能
たんのう
する
温泉
おんせん
・
泊
と
まる
おみやげを
買
か
う
山陰
さんいん
って?
山陰
やまかげ
はここです。
山陰
さんいん
へのアクセス
山陰
さんいん
ってこんなとこ
はじめてだけど、おかえりなさい
|
HOME
|
山陰
さんいん
の
旅
たび
・
観光
かんこう
情報
じょうほう
≪エリア
別
べつ
で
探
さが
す≫
>
国立
こくりつ
公園
こうえん
大山
おおやま
エリア
国立
こくりつ
公園
こうえん
大山
おおやま
エリア
優美
ゆうび
な
山容
さんよう
は
別名
べつめい
・
伯耆
ほうき
富士
ふじ
。
南
みなみ
壁
かべ
、
北
きた
壁
かべ
などの
見
み
る
角度
かくど
、
季
き
節
ぶし
によって
違
ちが
った
表情
ひょうじょう
を
見
み
せる
中国
ちゅうごく
地方
ちほう
の
最高峰
さいこうほう
・
大山
おおやま
は、
日本
にっぽん
を
代表
だいひょう
する
名
めい
峰
みね
の
1
ひと
つ。
山麓
さんろく
は、“レジャー&リゾート
天国
てんごく
”として
多
おお
くの
観光
かんこう
客
きゃく
で
常
つね
に
賑
にぎ
わっています。
霊峰
れいほう
大山
おおやま
の
象徴
しょうちょう
、
大山寺
たいさんじ
へのお
参
まい
りもぜひ。
国立
こくりつ
公園
こうえん
大山
おおやま
(だいせん)
グルメに、
景色
けしき
、
自然
しぜん
が
育
はぐく
むお
宝
たから
が
盛
も
りだくさん
中国
ちゅうごく
地方
ちほう
最高峰
さいこうほう
の
山麓
さんろく
は
全体
ぜんたい
がレジャーパーク
大山
おおやま
北
きた
壁
かべ
の
眺望
ちょうぼう
(
大山寺
たいさんじ
)
崩落
ほうらく
の
山
やま
・
大山
おおやま
が
描
えが
き
出
だ
す
荒々
あらあら
しい
山容
さんよう
青空
あおぞら
を
下
した
、
尾根伝
おねづた
いの
大
だい
屏風
びょうぶ
を
形成
けいせい
する
大山
おおやま
南
みなみ
壁
かべ
の
眺望
ちょうぼう
(
鍵掛峠
かぎかけとうげ
(かぎかけ))
ブナの
絨毯
じゅうたん
と
南
みなみ
壁
かべ
の
岩肌
いわはだ
のコントラストは
大山
おおやま
屈指
くっし
の
景観
けいかん
一
いち
面
めん
を
七
なな
色
しょく
に
染
そ
める
秋
あき
の
紅葉
こうよう
は
必見
ひっけん
!
伯耆
ほうき
富士
ふじ
(
大山
おおやま
西側
にしがわ
遠方
えんぽう
からの
眺望
ちょうぼう
)
なだらかな
傾斜
けいしゃ
と
山容
さんよう
が
女性
じょせい
的
てき
な
一
いち
面
めん
を
“
伯耆
ほうき
富士
ふじ
”の
名
な
にピッタリな
西側
にしがわ
の
遠望
えんぼう
大山
おおやま
桝水高原
ますみずこうげん
(ますみず)の
眺望
ちょうぼう
(
大山
おおやま
桝水高原
ますみずこうげん
・
天空
てんくう
リフト・
横手
よこて
道
みち
)
正面
しょうめん
大山
おおやま
の
中心
ちゅうしん
的
てき
存在
そんざい
スキーに、
空中
くうちゅう
散歩
さんぽ
に、
年中
ねんじゅう
通
とお
しての
高原
こうげん
リゾートを
満喫
まんきつ
大山
おおやま
まきば みるくの
里
さと
(ミルク
工房
こうぼう
・バーベキュー)
1
日
にち
4500
本
ほん
を
売
う
る
怪物
かいぶつ
スイーツは必食!
乳
ちち
搾
しぼ
りなど
牧場
ぼくじょう
体験
たいけん
OKの
大人気
おとなげ
レジャー
施設
しせつ
道
みち
の
駅
えき
「
大山
おおやま
恵
めぐ
みの
里
さと
」
大山
おおやま
恵
めぐ
みの
里
さと
プロジェクトの
集大成
しゅうたいせい
“おいしい
大山
おおやま
”がここにある
お
魚
さかな
センターみくりや
恵
めぐ
みの
里
さと
「
海
うみ
」
部門
ぶもん
のランドマーク
目
め
の
前
まえ
の
港
みなと
調達
ちょうたつ
、トレピチ
鮮魚
せんぎょ
を
即
そく
販売
はんばい
&
即
そく
実
じつ
食
しょく
丸山
まるやま
パイロットファーム
滑走
かっそう
路
ろ
のように
灯
とも
る
市街地
しがいち
の
明
あ
かりからこの
名前
なまえ
がついたとも
恋人
こいびと
たちのロマンチックなデートの
舞台
ぶたい
がココ
香取
かとり
高原
こうげん
のどかな
高原
こうげん
のステージはまるでアルプスのよう
壮大
そうだい
な
北
きた
壁
かべ
の
下
した
、
癒
いや
しの
時間
じかん
を
満喫
まんきつ
!
船上山
せんじょうさん
歴史
れきし
の
舞台
ぶたい
にそびえ
立
た
つ
大
だい
迫力
はくりょく
の“
石
いし
の
屏風
びょうぶ
”
遅咲
おそざ
きの
八重桜
やえざくら
に
出会
であ
う「
春
はる
」が
特
とく
にオススメ
大山滝
だいせんだき
「
日本
にっぽん
の
滝
たき
百
ひゃく
選
せん
」に
選
えら
ばれる
県
けん
屈指
くっし
の
名
めい
瀑
豪快
ごうかい
に
降
ふ
り
注
そそ
ぐ
雄大
ゆうだい
なシャワーにただただ
圧倒
あっとう
される
石
いし
霞
かすみ
渓
けい
2つの
顔
かお
を
持
も
つ
奥
おく
日野
ひの
きっての
名勝
めいしょう
四季
しき
それぞれに
違
ちが
った
渓谷
けいこく
美
び
を
演出
えんしゅつ
圓
えん
流
りゅう
院
いん
(
円
えん
流
りゅう
院
いん
)
大山
おおやま
で
感
かん
じる
不思議
ふしぎ
な
妖怪
ようかい
パワー
妖怪
ようかい
天井
てんじょう
画
が
でおなじみの
大山
おおやま
の
古刹
こさつ
大山寺
たいさんじ
周辺
しゅうへん
散策
さんさく
霊峰
れいほう
・
大山
おおやま
のメインステージを
練
ね
り
歩
ある
く
古
いにしえ
の
物語
ものがたり
を
思
おも
いながら、
厳
おごそ
かに
参拝
さんぱい
&
自然
しぜん
散策
さんさく
名和
なわ
公
こう
ゆかりの
史跡
しせき
めぐり
後醍醐天皇
ごだいごてんのう
と
名和
なわ
長年
ながとし
固
かた
い
絆
きずな
で
描
えが
かれた
太平
たいへい
記
き
の
逸話
いつわ
ゆかりの
史跡
しせき
巡
めぐ
りで、
歴史
れきし
ロマンにふれる
大野
おおの
池
いけ
湖畔
こはん
の
散策
さんさく
リゾートホテル
横
よこ
、
湖畔
こはん
に
広
ひろ
がる
森
もり
と
水
みず
の
楽園
らくえん
ボートや
森林
しんりん
散策
さんさく
などネイチャー
体験
たいけん
も
充実
じゅうじつ
!
住
じゅう
雲寺
くもでら
(
藤
ふじ
寺
てら
の
藤
ふじ
まつり)
日本
にっぽん
でも
珍
めずら
しい
六
ろく
尺
しゃく
フジで
有名
ゆうめい
!
春
はる
の
陽光
ようこう
の
下
した
、フジのすだれがお
花見
はなみ
客
きゃく
を
癒
いや
す
渓流
けいりゅう
公園
こうえん
マウンテンストリームきしもと(
渓流
けいりゅう
遊
あそ
び)
地元民
じもとみん
だけが
知
し
っている“
涼
りょう
”なオアシス
大山
おおやま
唯一
ただいち
の
水遊
みずあそ
びポイントでひと
夏
なつ
の
思
おも
い
出
で
を
緑
みどり
水
すい
湖
みずうみ
周辺
しゅうへん
散策
さんさく
・
緑
みどり
水
すい
園
えん
(こもれび
工房
こうぼう
)
鳥取
とっとり
県
けん
西部
せいぶ
の
水
みず
がめは、
実
じつ
は
自然
しぜん
体験
たいけん
のパラダイス
湖上
こじょう
を
走
はし
るスワンボートも
大人気
だいにんき
!
鏡ヶ成
かがみがなる
の
自然
しぜん
散策
さんさく
コース
マイナスイオンたっぷりのグリーンステージで
自然
しぜん
の
息吹
いぶき
にふれながらのウォーキングを
ツツジの
名所
めいしょ
滝山
たきやま
公園
こうえん
散策
さんさく
桜
さくら
、ツツジ、
春
はる
を
彩
いろど
る
桃色
ももいろ
の
花
はな
が
奥
おく
日野
ひの
に
春
はる
を
告
つ
げる
ミステリアスな
伝説
でんせつ
が
残
のこ
る
雄壮
ゆうそう
な
滝
たき
も
必見
ひっけん
三平山
みひらやま
・
毛無山
けなしざん
・
烏ケ山
からすがせん
、
登山
とざん
ハイキングコース
登山
とざん
、ハイキングに
最適
さいてき
の
山々
やまやま
山
やま
を
制覇
せいは
して
大
だい
自然
しぜん
を
自分
じぶん
のものにしよう
大山
おおやま
自然
しぜん
歴史
れきし
館
かん
写真
しゃしん
・
映像
えいぞう
・
標本
ひょうほん
で
知
し
るカンタン
予備
よび
知識
ちしき
まずは
大山
おおやま
の
自然
しぜん
と
歴史
れきし
を
楽
たの
しくお
勉強
べんきょう
!
せせらぎ
公園
こうえん
ビオトープあやめ
池
いけ
人
ひと
の
手
て
を
加
くわ
えないピュアな
池
いけ
で
自然
しぜん
の
摂理
せつり
を
学
まな
ぶ
一
いち
年
ねん
を
通
とお
して
自然
しぜん
の
生態
せいたい
系
けい
を
確認
かくにん
植田
うえだ
正治
しょうじ
写真
しゃしん
美術館
びじゅつかん
(
世界
せかい
最大
さいだい
規模
きぼ
のカメラレンズ・カメラ
室
しつ
体験
たいけん
)
「Ueda
調
ちょう
」で
世界
せかい
的
てき
にも
評価
ひょうか
を
得
え
る
写真
しゃしん
家
か
・
植田
うえだ
正治
しょうじ
彼
かれ
が
生涯
しょうがい
愛
あい
した「
大山
おおやま
」の
麓
ふもと
に
立
た
つ
写真
しゃしん
ミュージアム
大山
おおやま
カラス
天狗
てんぐ
の
像
ぞう
・
陣
じん
構(じんがまえ)の
茶畑
ちゃばた
・ハマナス
自生
じせい
地
ち
カラス
天狗
てんぐ
の
像
ぞう
の
大
おお
きさにビックリ!
子
こ
どもたちにも
人気
にんき
の
自然
しぜん
を
大切
たいせつ
にした
公園
こうえん
祐
ゆう
生
なま
出会
であ
いの
館
かん
孔版
こうはん
画
が
と
郷土
きょうど
玩具
おもちゃ
のコレクションで3
万
まん
点
てん
超
ちょう
誰
だれ
もが
童心
どうしん
に
返
かえ
る
懐
なつ
かしい
時間
じかん
がそこに・・・
鳥取
とっとり
県立
けんりつ
フラワーパーク とっとり
花
はな
回廊
かいろう
(ガーデニング
教室
きょうしつ
ほか)・
野
の
の
花
はな
大山
おおやま
を
背景
はいけい
に、その
規模
きぼ
日本
にっぽん
最大
さいだい
級
きゅう
!
四季
しき
の
香
かお
りに
包
つつ
まれる
広大
こうだい
な
花
はな
の
楽園
らくえん
日南
にちなん
町
まち
美術館
びじゅつかん
日野川
ひのかわ
と
緑
みどり
豊
ゆた
かな
山々
やまやま
に
囲
かこ
まれた
山間
さんかん
地
ち
地元
じもと
出身
しゅっしん
の
画伯
がはく
の
絵画
かいが
や
郷土
きょうど
の
貴重
きちょう
な
資料
しりょう
を
展示
てんじ
大山寺
たいさんじ
・
大神
おおがみ
山神
さんじん
社
しゃ
(おおがみやまじんじゃ)
奥宮
おくのみや
幽玄
ゆうげん
な
石畳
いしだたみ
の
先
さき
に
立
た
つ2つの
古社
ふるやしろ
は
栄華
えいが
・
衰退
すいたい
を
見守
みまも
った
大山
おおやま
の
歴史
れきし
シンボル
妻木
つまき
晩田
ばんで
(むきばんだ)
遺跡
いせき
(
弥生
やよい
土器
どき
づくり・
火
ひ
おこし
体験
たいけん
ほか)
雄大
ゆうだい
な
日本海
にほんかい
を
背景
はいけい
に
大山
おおやま
の
麓
ふもと
に
甦
よみがえ
った
弥生
やよい
時代
じだい
の
国
くに
邑
出雲
いずも
街道
かいどう
・
根雨
ねう
宿
やど
江戸
えど
時代
じだい
の
宿場
しゅくば
町
まち
の
名残
なごり
が
今
いま
も・・・
古
ふる
きよき
佇
たたず
まいが
当時
とうじ
の
繁栄
はんえい
を
物語
ものがた
る
金持
かねもち
神社
じんじゃ
(かもちじんじゃ)
宝
たから
くじが
当
あ
たったなんて
噂
うわさ
もチラホラ
お
参
まい
り
祈願
きがん
で、
金
きむ
運
はこぶ
UPも
夢
ゆめ
じゃない!?
江
こう
美
よし
城跡
じょうせき
(えびじょうあと)
地元民
じもとみん
に
愛
あい
された
戦国
せんごく
武将
ぶしょう
・
蜂
はち
塚
づか
氏
し
の
居城
きょじょう
500
年
ねん
の
伝統
でんとう
「こだいぢ
踊
おど
り」が
伝
つた
える
悲運
ひうん
の
歴史
れきし
大山
おおやま
(
登山
とざん
)
なぜ
登
のぼ
るのか? そこに
美
うつく
しい
大山
おおやま
があるから
多彩
たさい
なコースと
景色
けしき
で
楽
たの
しむ
登頂
とうちょう
への
道
みち
のり
だいせんホワイトリゾート
4つのゲレンデが
並
なら
ぶ
西日本
にしにほん
一
いち
の
規模
きぼ
広大
こうだい
な
大山
おおやま
の
斜面
しゃめん
を
使
つか
った
絶景
ぜっけい
スキー
場
じょう
!
大山
おおやま
桝水高原
ますみずこうげん
(ますみず)スキー
場
じょう
駐車
ちゅうしゃ
場
じょう
からゲレンデまですぐ
ナイター&チビッコ
広場
ひろば
など
内容
ないよう
も
充実
じゅうじつ
鏡ヶ成
かがみがなる
スキー
場
じょう
4
月
がつ
もOK!
春
はる
スキーにも
対応
たいおう
するネイチャーゲレンデ
大山
おおやま
の
自然
しぜん
に
抱
いだ
かれ
爽快
そうかい
なスキーライフを
花見山
はなみやま
スキー
場
じょう
西日本
にしにほん
有数
ゆうすう
のロングコースとハイペアリフトも
完備
かんび
春
はる
~
秋
あき
は
緑
みどり
の
中
なか
でアストロスキーもOK!
奥
おく
大山
おおやま
スキー
場
じょう
積雪
せきせつ
豊富
ほうふ
な
大山
おおやま
の
山懐
やまふところ
で
春
はる
スキーもOK!
雄大
ゆうだい
な
南
みなみ
壁
かべ
の
下
した
、
全
ぜん
4コースでウインタースポーツ
三昧
ざんまい
木
き
料
りょう
海岸
かいがん
(
海水浴
かいすいよく
)
かわいいハマヒルガオの
貴重
きちょう
な
生息
せいそく
地
ち
白砂
はくしゃ
&
青
あお
い
海
うみ
夏
なつ
はマリンリゾートの
人気
にんき
者
しゃ
に
★
大山
おおやま
のゴルフ
場
じょう
一覧
いちらん
大山
おおやま
のゴルフ
場
じょう
はコチラをチェック!
アナタの
行
い
きたいゴルフ
場
じょう
がきっと
見
み
つかるハズ!
大山
おおやま
ガーデンプレイス・
周辺
しゅうへん
(ちびっこ
広場
ひろば
・ラジコンコース・テニスコート)
正面
しょうめん
大山
おおやま
の
懐
ふところ
に
位置
いち
するキーステーション
食
しょく
・
買
かい
・
遊
ゆう
高原
こうげん
レジャーをフルサポート!
森林公園
しんりんこうえん
(
緑
みどり
水
すい
湖畔
こはん
釣
つ
り・
貸
か
しボート)
大
だい
自然
しぜん
の
中
なか
の
湖
みずうみ
を
中心
ちゅうしん
とした
公園
こうえん
森林浴
しんりんよく
をしながら
童心
どうしん
にかえって
遊
あそ
んでみよう
大山
おおやま
桝水高原
ますみずこうげん
天空
てんくう
リフトと
横手
よこて
道
どう
散策
さんさく
(
天空
てんくう
リフト)
リフトは
白銀
はくぎん
に
包
つつ
まれた
冬
ふゆ
だけではありません
片道
かたみち
約
やく
7
分
ぶん
の
空中
くうちゅう
散歩
さんぽ
で
胸
むね
高鳴
たかな
るシアワセの
絶景
ぜっけい
へ
森
もり
の
国
くに
・
大山
おおやま
フィールドアスレチック(アスレチック・スノーシューほか
体験
たいけん
各種
かくしゅ
)
ここは
森
もり
の
国
くに
。
遊
あそ
びの
妖精
ようせい
が
住
す
むという・・・
西日本
にしにほん
最大
さいだい
級
きゅう
のフィールドアスレチック
大山
おおやま
乗馬
じょうば
センター(
乗馬
じょうば
体験
たいけん
)
コースは、
豊
ゆた
かなグリーンに
包
つつ
まれる
大山
おおやま
の
大
だい
自然
しぜん
簡単
かんたん
、
安全
あんぜん
、
頼
たの
もしい
相棒
あいぼう
と
乗馬
じょうば
に
挑戦
ちょうせん
!
神田
かんだ
りんご
園
えん
(りんご
狩
か
り)
大地
だいち
の
恵
めぐ
み、もぎたてにて
楽
たの
しむ
秋
あき
の
収穫
しゅうかく
祭
さい
その
主役
しゅやく
こそ、
大山
おおやま
に
育
そだ
つジューシーな
高原
こうげん
リンゴ
地頭
じとう
農園
のうえん
(ブルーベリー
摘
つま
み)
秀峰
しゅうほう
大山
おおやま
をバックに
摘
つ
み
取
と
りを
楽
たの
しめる
観光
かんこう
農園
のうえん
もぎたての
実
じつ
は
甘酸
あまず
っぱく、
驚
おどろ
くほどにジューシー!
あきたブルーベリー
農園
のうえん
(ブルーベリー
摘
つま
み)
食
た
べ
放題
ほうだい
300
円
えん
!の
安
やす
さが
魅力
みりょく
甘酸
あまず
っぱい
大粒
おおつぶ
の
実
み
を
心
こころ
ゆくまで
味
あじ
わって
宮永
みやなが
農園
のうえん
(ブルーベリー
摘
つま
み)
一粒
ひとつぶ
一
いち
粒
つぶ
に
大山
おおやま
の
命
いのち
がぎっしり
そんな
実
み
をまとめてパクッ!と
食
た
べ
放題
ほうだい
小林
こばやし
観光
かんこう
ブル-ベリー
園
えん
(ブルーベリー
摘
つま
み)
大山
おおやま
山麓
さんろく
の
自然
しぜん
の
中
なか
、
摘
つ
み
取
と
って
食
た
べるブルーベリー
その
美味
おい
しさは
格別
かくべつ
!!
ハーブロードいどべ(ハーブ
園
えん
・ハーブティー)
大山
おおやま
の
麓
ふもと
で
思
おも
わずホッ。
“
癒
いや
し”の
香
かお
りに
包
つつ
まれたハーブの
楽園
らくえん
陣
じん
構茶
生産
せいさん
組合
くみあい
頑
かたく
な
頑
かたく
なに
製法
せいほう
を
守
まも
る
山陰
さんいん
屈指
くっし
のお
茶
ちゃ
の
名産
めいさん
地
ち
伝統
でんとう
祭
さい
では、
茶畑
ちゃばた
を
一般
いっぱん
開放
かいほう
!
茶
ちゃ
摘
つま
み
体験
たいけん
も
スノーシュー
体験
たいけん
真
ま
っさらな
新雪
しんせつ
の
上
うえ
をトレッキング
残
のこ
した
足跡
あしあと
は
頑張
がんば
って
歩
ある
いた
自
みずか
らの
証
あか
し
米
べい
フェスタおいしい
米
べい
づくり(
田植
たうえ
体験
たいけん
)
大山
おおやま
の
土壌
どじょう
が
育
はぐく
むブランド
米
まい
を
自
みずか
らの
手
て
で
まずは、
泥
どろ
んこになって
田植
たう
え
体験
たいけん
に
挑戦
ちょうせん
!
地酒
じざけ
「
八郷
やさと
(やごう)」
酒造
さけづく
りの
会
かい
旨
うま
い
酒
さけ
はおいしいお
米
べい
から
地酒
じざけ
作
づく
りにチャレンジしてみよう
アイスクリーム
作
づく
り(
大山
おおやま
まきば みるくの
里
さと
)(
調理
ちょうり
体験
たいけん
)
酪農
らくのう
施設
しせつ
でフレッシュなアイスクリーム
作
づく
り
考
かんが
えただけで、“モォ~”
最高
さいこう
!
手作
てづく
りウインナーソーセージほか(こもれび
工房
こうぼう
緑
みどり
水
すい
湖
みずうみ
)(
調理
ちょうり
体験
たいけん
)
うどん、そば、ソーセージなどの
手作
てづく
り
体験
たいけん
自分
じぶん
の
手作
てづく
りとなれば、
味
あじ
はまた
格別
かくべつ
!
竹細工
たけざいく
、
草木染
くさきぞ
め、
森
もり
の
観察
かんさつ
など(
森
もり
の
学校
がっこう
緑
みどり
水
すい
湖
みずうみ
)(
自然
しぜん
体験
たいけん
)※
現在
げんざい
休業
きゅうぎょう
中
ちゅう
です。
ネイチャー
体験
たいけん
満載
まんさい
の「
森
もり
の
学校
がっこう
」
学校
がっこう
の
授業
じゅぎょう
にはない
経験
けいけん
が
成長
せいちょう
への
第一歩
だいいっぽ
!
日野川
ひのかわ
の
鮎
あゆ
釣
づ
り(
釣
つ
り)
日野川
ひのかわ
の
夏
なつ
の
風物詩
ふうぶつし
解禁
かいきん
日
び
を
待
ま
ちかねて、アユ
釣
づ
りをする
太公望
たいこうぼう
出雲
いずも
街道
かいどう
根雨
ねう
宿
やど
2
番
ばん
館
かん
そば
道
みち
場
じょう
たたらや(そば
打
う
ち)
鳥取
とっとり
県
けん
が
誇
ほこ
るご
当地
とうち
そばのパイオニア
そばの
名産
めいさん
地
ち
ならではの
徹底
てってい
したこだわりが
光
ひか
る
カヌーの
里
さと
(カヌー)
初心者
しょしんしゃ
から
上級
じょうきゅう
者
しゃ
まで
楽
たの
しめる
教室
きょうしつ
を
開催
かいさい
たっぷりの
自然
しぜん
の
中
なか
でカヌーにチャレンジ
オシドリ
観察
かんさつ
小屋
こや
(
水鳥
みずとり
観察
かんさつ
)
地元
じもと
の
活動
かつどう
がオシドリの
里帰
さとがえ
りを
実現
じつげん
!
オシドリ
観察
かんさつ
で、
夫婦
ふうふ
円満
えんまん
のご
利益
りやく
もあり!?
里山
さとやま
元気
げんき
塾
じゅく
・さとやまもの
作
づく
り
大学
だいがく
・
日本一
にっぽんいち
小
ちい
さな
蔵
ぞう
美術館
びじゅつかん
(
里山
さとやま
体験
たいけん
)
奥
おく
日野
ひの
の
里山
さとやま
に
弾
はじ
ける
大人
おとな
たちの
笑顔
えがお
様々
さまざま
な
自然
しぜん
体験
たいけん
を
通
つう
じ“
元気
げんき
”に
生涯
しょうがい
学習
がくしゅう
!
くつろぎの
館
かん
ままごと
家
か
(そば
打
う
ち
体験
たいけん
ほか
田舎
いなか
体験
たいけん
)
里山
さとやま
の
古
こ
民家
みんか
で
田舎
いなか
生活
せいかつ
にふれる
調理
ちょうり
に、
農業
のうぎょう
etc.まさに
大人
おとな
の“ままごと”
体験
たいけん
延
のべ
歴
れき
寺
てら
(
座禅
ざぜん
会
かい
)
宿場
しゅくば
町
まち
の
古刹
こさつ
で
己
おのれ
を
磨
みが
く
無
む
の
境地
きょうち
で
清
きよ
い
心
しん
を
取
と
り
戻
もど
す
ノームの
糸車
いとぐるま
(
手芸
しゅげい
)
素朴
そぼく
な
風
ふう
合
あい
を
楽
たの
しめるフェルトで
愛
あい
らしいオリジナル
作品
さくひん
を
作
つく
ってみよう
つくし
工房
こうぼう
(リースづくり
体験
たいけん
・
絵手紙
えてがみ
体験
たいけん
)
世界
せかい
で
1
ひと
つ、
自分
じぶん
だけのオリジナルリースを
天然
てんねん
素材
そざい
のナチュラルなテイストも◎
南部
なんぶ
町
まち
ふるさとガイドの
会
かい
(
史跡
しせき
、
旧跡
きゅうせき
の
案内
あんない
)
親
した
しみやすい
方言
ほうげん
ガイドの
案内
あんない
で
地元
じもと
の
温
あたた
かさに
触
ふ
れ、
町内
ちょうない
を
楽
たの
しくウォーキング!
丸山
まるやま
水稲
すいとう
生産
せいさん
研究
けんきゅう
会
かい
(
田植
たうえ
稲刈
いねか
り
体験
たいけん
)
早乙女
さおとめ
姿
すがた
で
田植
たう
え
唄
うた
をうたいながら
1
本
ほん
ずつ
丁寧
ていねい
に
苗
なえ
を
植
う
えよう
鬼
おに
っこそば(そば
打
う
ち
体験
たいけん
)
実
じつ
は
大山
おおやま
は、
山陰
さんいん
屈指
くっし
のそばの
名産
めいさん
地
ち
!
そんな
地元
じもと
で、
手打
てう
ちの
味
あじ
を
極
きわ
める!
ハーブデイズ・アボンリー(ハーブ
摘
つま
み+ブーケ
作
づく
り ほか)
風
ふう
と
香
かお
りと
鳥
とり
のさえずりに
包
つつ
まれて
一
いち
杯
はい
のハーブティーでちょっと
一息
ひといき
を
狭間
はざま
延
のべ
義
よし
「
創造
そうぞう
の
森
もり
」(
山菜
さんさい
採
と
り+フランス
料理
りょうり
講習
こうしゅう
、スイーツ
作
づく
り)
腕利
うでき
きシェフによるグルメな
体験
たいけん
が
人気
にんき
奥
おく
日野
ひの
の
里
さと
で
自然
しぜん
の
恵
めぐ
みを
絶品
ぜっぴん
料理
りょうり
に
大山
おおやま
Gビール・ビアホフガンバリウス
フルーティーな
香
かお
りに
甘
あま
みの
苦味
にがみ
調和
ちょうわ
された
大山
おおやま
の
伏流
ふくりゅう
水
すい
と
大自然
だいしぜん
が
創
つく
った
逸品
いっぴん
「
大山
おおやま
Gビール」!
フランス
料理
りょうり
シェ・ランコントレ
オーガニック
食材
しょくざい
を
取
と
り
入
い
れた
本格
ほんかく
派
は
フレンチ
大
だい
自然
しぜん
にとけ
込
こ
むような
空間
くうかん
で
贅沢
ぜいたく
気分
きぶん
!
まつおか
食堂
しょくどう
の「
大山
おおやま
おこわ」
山菜
さんさい
など、
大山
おおやま
の
恵
めぐ
みがつまった
厳選
げんせん
食材
しょくざい
と
もち
米
まい
の
絶妙
ぜつみょう
コラボでうま
味
み
がジュワッ!
桝水フィールドステーション
2008
年
ねん
05
月
がつ
01
日
にち
春
はる
夏秋
なつあき
は
観光
かんこう
リフト、そして
冬
ふゆ
はゲレンデにて
大
だい
活躍
かつやく
正面
しょうめん
大山
おおやま
・
桝水高原
ますみずこうげん
前
まえ
のキーステーション
しいたけ
園
えん
こだち(しいたけめし・
岩魚
いわな
の
刺身
さしみ
)
超
ちょう
穴場
あなば
のお
食事
しょくじ
処
しょ
発見
はっけん
!
生産
せいさん
者
しゃ
直営
ちょくえい
のふっくら
新鮮
しんせん
しいたけと
岩魚
いわな
料理
りょうり
出雲
いずも
街道
かいどう
根雨
ねう
宿
やど
(
手打
てう
ち
蕎麦
そば
)
地元
じもと
の
玄
げん
そばを
自家
じか
製粉
せいふん
した、
真正
しんしょう
手打
てう
ち
ひきたて・
打
う
ちたて・
茹
ゆ
でたての
三
さん
たてにこだわった
香
かお
り
高
たか
い
蕎麦
そば
アメダス
茶屋
ちゃや
(そば
打
う
ち
体験
たいけん
)
あの
気象
きしょう
観測
かんそく
システムが
名前
なまえ
の
由来
ゆらい
って、なぜ?
オール
地産
ちさん
でまかなった
素朴
そぼく
な
味
あじ
に、
故郷
こきょう
の
母
はは
を
想
おも
う・・・
ホームランド
多里
たり
特選
とくせん
グルメの
宝庫
ほうこ
・
日南
にちなん
町
まち
の
台所
だいどころ
にて
全国
ぜんこく
デビューも
近
ちか
い?
地元
じもと
名物
めいぶつ
を
先取
さきど
り!
大山
おおやま
レークホテル
緑
みどり
に
囲
かこ
まれた
大野
おおの
湖畔
こはん
に
佇
たたず
むリゾートホテル
ロマンチックな
空間
くうかん
でちょいセレブ!
ホテル
大山
おおやま
夏
なつ
は
登山
とざん
、
冬
ふゆ
はスキーの
拠点
きょてん
!
大山
おおやま
で
山
やま
遊
あそ
びをめいっぱい
楽
たの
しめるロケーション
大山
おおやま
ペンション
村
むら
・アイノピアペンション
村
むら
西日
にしび
最大
さいだい
級
きゅう
の
規模
きぼ
を
誇
ほこ
る
大山
おおやま
ペンション
村
むら
自然
しぜん
に
抱
いだ
かれた
空間
くうかん
で
家庭
かてい
的
てき
な
時間
じかん
を
あけまの
森
もり
・ペンション
村
むら
花
はな
とハーブに
包
つつ
まれたファンタジーな
森
もり
温
ぬく
もり
感
かん
じる
空間
くうかん
でしばし
癒
いや
しの
時間
じかん
を
ホテル
旬
しゅん
香
が
2007
年
ねん
09
月
がつ
26
日
にち
ワンちゃんと
一緒
いっしょ
に
旅行
りょこう
も
可能
かのう
高原
こうげん
で
過
す
ごす
愛犬
あいけん
とのリゾートタイム
山陰
さんいん
のアンティークショップ マナーハウス
大和
やまと
ロイヤルホテルの
別荘
べっそう
地
ち
内
ない
にある、
静
しず
かで
個性
こせい
的
てき
な
雰囲気
ふんいき
の
別荘
べっそう
ですので、ギャラリーとしてゆっくりくつろぎ、お
楽
たの
しみいただけます。
個性
こせい
的
てき
なお
茶
ちゃ
もお
楽
たの
しみいただけます。
夕陽
ゆうひ
の
丘
おか
「
神田
かんだ
」(バンガロー)
日本海
にほんかい
・
島根
しまね
半島
はんとう
が
一望
いちぼう
できるロケーション
快適
かいてき
な
別荘
べっそう
生活
せいかつ
がおくれるよ
虹
にじ
の
村
むら
バンガロー
心
こころ
和
なご
ます
自然
しぜん
の
香
かお
りと
木
き
の
香
かお
り
緑
みどり
水
すい
湖
みずうみ
を
見下
みお
ろす
丘
おか
にある
虹
にじ
の
村
むら
バンガロー
★
大山
おおやま
のキャンプ
場
じょう
一覧
いちらん
大山
おおやま
のキャンプ
場
じょう
はコチラをチェック!
アナタの
行
い
きたいキャンプ
場
じょう
がきっと
見
み
つかるハズ!
休暇
きゅうか
村
むら
大山
おおやま
鏡ヶ成
かがみがなる
・ブナの
森
もり
キャンプ
場
じょう
西日本
にしにほん
屈指
くっし
の
名山
めいざん
・
大山
おおやま
の
裾野
すその
に
広
ひろ
がるキャンプ
場
じょう
野草
やそう
の
香
かお
りと
野鳥
やちょう
の
声
こえ
を
聞
き
きながら、アウトドアを
満喫
まんきつ
オートキャンプあびれ
木
き
もれ
陽
ひ
の
中
なか
でのキャンプと
魚釣
さかなつ
り・
川遊
かわあそ
び
都会
とかい
の
喧騒
けんそう
を
忘
わす
れ、のんびりと
自然
しぜん
に
身
み
をゆだねよう
緑
みどり
水
すい
湖
みずうみ
オートキャンプ
場
じょう
管理
かんり
棟
とう
には
便利
べんり
で
清潔
せいけつ
なシャワー、トイレ、ランドリー
手軽
てがる
で
快適
かいてき
なキャンプが
楽
たの
しめる!
[
入浴
にゅうよく
のみも
可
か
]
大山
おおやま
伽羅
きゃら
温泉
おんせん
(
大山
おおやま
レークホテル
内
ない
)
大山
おおやま
と
大野
おおの
池
いけ
を
望
のぞ
む、
絶好
ぜっこう
のロケーション
ココロも
体
からだ
も
解
と
きほぐしてくれるね
[
日帰
ひがえ
り
温泉
おんせん
]
中山
なかやま
温泉
おんせん
ゆーゆー
倶楽部
くらぶ
NASPAL(ナスパル)
日本
にっぽん
3
大名
だいみょう
湯
ゆ
のあの
泉
いずみ
質
しつ
にそっくり?
美人
びじん
の
湯
ゆ
に
浸
つ
かって、お
肌
はだ
ツルツル
[
日帰
ひがえ
り
温泉
おんせん
]
岸本
きしもと
温泉
おんせん
ゆうあいパル
評判
ひょうばん
の
雪肌
ゆきはだ
サウナでお
肌
はだ
引
ひ
き
締
し
め!
美肌
びはだ
効果
こうか
バツグンのスパ
施設
しせつ
へいこう
香取
かとり
村
むら
ミルクプラント
大山
おおやま
の
自然
しぜん
の
恵
めぐ
みが
育
はぐく
んだ
絶品
ぜっぴん
!
飲
の
むヨーグルト
スマイルドーム
大山
おおやま
望
のぞむ
地元
じもと
名産
めいさん
の「
旬
しゅん
」がズラリと
並
なら
ぶ
伯耆
ほうき
町
まち
の
交流
こうりゅう
の
場
ば
、ファーマーズ・マーケット
陣
じん
構(じんがまえ)
茶
ちゃ
直売
ちょくばい
所
しょ
・JR
御来屋
みくりや
駅
えき
「みくりや
市
し
」
有機
ゆうき
無
む
農薬
のうやく
農法
のうほう
で
育
そだ
てたこだわりの
茶
ちゃ
葉
は
安心
あんしん
、
安全
あんぜん
で
美味
おい
しいティータイムを
緑
みどり
水
すい
湖
みずうみ
ふれあい
市
し
地元
じもと
産
さん
の
新鮮
しんせん
野菜
やさい
が
勢
せい
ぞろい!
旬
しゅん
を
感
かん
じよう
なんば
商店
しょうてん
の「かも
鍋
なべ
」
秘伝
ひでん
のスープにさっぱりと
美味
おい
しい
鴨
かも
肉
にく
口
くち
コミで
日本
にっぽん
中
ちゅう
に
広
ひろ
まった、すごい
味
あじ
をぜひ!
「
大夢
だいむ
多
た
夢
ゆめ
」(たむたむ)(
豆腐
とうふ
・
味噌
みそ
・もちなど)
日野
ひの
町
まち
の「おふくろ
味
あじ
」を
発信
はっしん
!
地元
じもと
食材
しょくざい
をふんだんに
使
つか
った
素朴
そぼく
な
味
あじ
の
数々
かずかず
カエル
工房
こうぼう
(リアルな
蛙
かえる
のフィギア)
カエル、ヤモリ、カタツムリ・・・
マニア
必見
ひっけん
!
他
た
では
手
て
に
入
はい
らないレアモノぞろい
大
だい
山焼
やまやき
・
久古
くご
窯
かま
(くごがま)(
陶芸
とうげい
体験
たいけん
(
手
て
びねり・ロクロ))
陶芸
とうげい
家
か
の
窯元
かまもと
で
教
おそ
わる!
陶芸
とうげい
体験
たいけん
自然
しぜん
の
風合
ふうあ
い
感
かん
じるオリジナルの
器
うつわ
を
作
つく
ろう
手
て
描染 アトリエ カワハラ
大山
おおやま
の
自然
しぜん
をテーマに
手描
てが
きで
染
そ
め
上
あ
げた
温
あたた
かみのある
絵画
かいが
のような
染物
そめもの
にココロ
癒
いや
される
米子
よなご
自動車
じどうしゃ
道
どう
・インターチェンジ・パーキングエリア
大山
おおやま
の
周遊
しゅうゆう
バス
出雲
いずも
大社
たいしゃ
エリア
出雲
いずも
大社
たいしゃ
エリアの
最新
さいしん
観光
かんこう
情報
じょうほう
はこちら
出雲
いずも
観光
かんこう
ガイド
松江城
まつえじょう
・
宍道湖
しんじこ
エリア
松江城
まつえじょう
・
宍道湖
しんじこ
エリアの
最新
さいしん
観光
かんこう
情報
じょうほう
はこちら
水
みず
の
都
と
松江
まつえ
松江
まつえ
観光
かんこう
協会
きょうかい
公式
こうしき
サイト
安来
やすぎ
節
ぶし
・
足立
あだち
美術館
びじゅつかん
エリア
安来
やすぎ
節
ぶし
・
足立
あだち
美術館
びじゅつかん
エリアの
最新
さいしん
観光
かんこう
情報
じょうほう
はこちら
安来
やすぎ
市
し
観光
かんこう
協会
きょうかい
公式
こうしき
サイト
鬼太郎
おにたろう
と
妖怪
ようかい
・
境港
さかいみなと
エリア
鬼太郎
おにたろう
と
妖怪
ようかい
・
境港
さかいみなと
エリアの
最新
さいしん
観光
かんこう
情報
じょうほう
はこちら
さかなと
鬼太郎
おにたろう
のまち
境港
さかいみなと
市
し
観光
かんこう
ガイド
皆生温泉
かいけおんせん
・
米子
よなご
エリア
皆生温泉
かいけおんせん
・
米子
よなご
エリアの
最新
さいしん
観光
かんこう
情報
じょうほう
はこちら
米子
よなご
観光
かんこう
ナビ
国立
こくりつ
公園
こうえん
大山
おおやま
エリア
国立
こくりつ
公園
こうえん
大山
おおやま
エリアの
最新
さいしん
観光
かんこう
情報
じょうほう
はこちら
鳥取
とっとり
大山
おおやま
観光
かんこう
ガイド
鳥取
とっとり
県
けん
伯耆
ほうき
町
まち
観光
かんこう
サイト
南部
なんぶ
町
まち
観光
かんこう
協会
きょうかい
体験
たいけん
談
だん
・ご
意見
いけん
掲示板
けいじばん
現在
げんざい
リストアップされている
ミステリアススポット
出雲
いずも
エリア
出雲
いずも
大
だい
北島
きたじま
国造
くにのみやつこ
家
か
まえの
旧
きゅう
参道
さんどう
出雲
いずも
大社
たいしゃ
の
本殿
ほんでん
裏
うら
猪目
いのめ
洞窟
どうくつ
鰐淵
わにぶち
寺
てら
荒
あら
神谷
かみや
遺跡
いせき
須佐
すさ
神社
じんじゃ
本殿
ほんでん
裏
うら
の
杉
すぎ
の
大木
たいぼく
日御碕
ひのみさき
神社
じんじゃ
松江
まつえ
エリア
岩坂
いわさか
陵墓
りょうぼ
参考
さんこう
地
ち
加賀
かが
の
潜戸
くぐりど
・
新
しん
潜戸
くぐりど
華蔵寺
けぞうじ
の
不動明王
ふどうみょうおう
月
つき
照寺
しょうじ
の
大亀
おおかめ
金屋
かなや
子
こ
神社
じんじゃ
宍道
しんじ
の
女
おんな
夫
おっと
岩
がん
城山
しろやま
稲荷
いなり
神社
じんじゃ
多古
たこ
の
七
なな
つ
穴
あな
美保
みほ
灯台
とうだい
の
横
よこ
にある
鳥居
とりい
黄泉
よみ
比良
びら
坂
ざか
米子
よなご
・
大山
おおやま
・
境港
さかいみなと
エリア
明智
めいち
峠
とうげ
の
雲海
うんかい
粟島
あわしま
神社
じんじゃ
大神
おおがみ
山神
さんじん
社
しゃ
奥宮
おくのみや
と
下山
げざん
神社
じんじゃ
大山
おおやま
山頂
さんちょう
付近
ふきん
のブロッケン
現象
げんしょう
大山寺
たいさんじ
横
よこ
の「
金
かね
門
もん
」と「
賽
さい
の
河原
かわら
(
南光
なんこう
河原
かわら
)」
水木
みずき
しげる
記念
きねん
館
かん
むきばんだ
遺跡
いせき
他
ほか
にもここぞというスポットがあればお
知
し
らせ
下
くだ
さい。
応募
おうぼ
フォーム
ミステリアス
山陰
やまかげ
ライブカメラリンク
ホーム
サイトマップ
当
とう
サイトについて・プライバシーポリシー
《
神
かみ
々のふるさと》とは
お
問
と
い
合
あ
わせ
ページトップ
当
とう
サイト
内
ない
のテキスト、
写真
しゃしん
イラスト
等
とう
の
無断
むだん
使用
しよう
、
転載
てんさい
を
禁
きん
じます。
Copyright (c)
山陰
さんいん
ポータルサイト
運営
うんえい
会議
かいぎ
All right reserved.
ツイート