(Translated by https://www.hiragana.jp/)
Kripke, Saul A.『ウィトゲンシュタインのパラドックス―規則・私的言語・他人の心―』
HOME > BOOK >

『ウィトゲンシュタインのパラドックス‐規則きそく私的してき言語げんご他人たにんしん‐』

Kripke, Saul A. 1982 Wittgenstein on Rules and Private Language: An Elementary Exposition, Basil Blackwell

19831025 黒崎くろさきひろしやく『ウィトゲンシュタインのパラドックス‐規則きそく私的してき言語げんご他人たにんしん‐』,産業さんぎょう図書としょ, 300p.


このHP経由けいゆで[amazon] [boople][bk1]で購入こうにゅうしていただけると感謝かんしゃ

■Kripke, Saul A. 1982 Wittgenstein on Rules and Private Language: An Elementary Exposition, Basil Blackwell
=19831025 黒崎くろさきひろしやく『ウィトゲンシュタインのパラドックス‐規則きそく私的してき言語げんご他人たにんしん‐』,産業さんぎょう図書としょ, 300p. ISBN-10: 4782800177

目次もくじ
まえがき
いち 序章じょしょう
 ウィトゲンシュタインのパラドックス――規則きそく問題もんだい――
さん その解決かいけつと「私的してき言語げんごろん
よん 補遺ほい――ウィトゲンシュタインと他人たにんしん―― 訳者やくしゃあとがき
人名じんめい索引さくいん
事項じこう索引さくいん

引用いんよう
以上いじょうのようなわけで、我々われわれ問題もんだいにして懐疑かいぎろんは、こたえられないままのこっている。すなわち、なんらかのかたりなんらかのこと意味いみしている、といったことはありない のである。かたりについて我々われわれおこなあたらしい状況じょうきょうでの適用てきようは、すべて、正当せいとうとか根拠こんきょがあってのことではなく、暗闇くらやみなかにおける跳躍ちょうやくなのである。如何いかなる現在げんざい意図いと も、我々われわれがしようとする如何いかなることとも適合てきごうするように、解釈かいしゃくされるのであり、したがってここには、適合てきごう不適合ふてきごう存在そんざいない。(p.108)

ウィトゲンシュタインの主要しゅようなる問題もんだいは、『如何いかにして我々われわれは、私的してき言語げんご−あるいはあるほか特殊とくしゅかたち言語げんご−は不可能ふかのうである、ということしめるのか。』と いうことではなく、むしろぎゃくに、『如何いかにして我々われわれは、(公的こうてきであれ、私的してきであれ、あるいは、我々われわれゆうする如何いかなるものであれ)、そもそもなんらかの言語げんご可能かのう である、ということしめるのか。』ということなのである。それは、ある感覚かんかくを「いたみ」をことなどは簡単かんたんだ、ウィトゲンシュタインはそこに困難こんなん発明はつめいしな くてはならないのだ、ということではないのである。反対はんたいに、ウィトゲンシュタインの主要しゅようなる問題もんだいは、かれは、あらゆる言語げんごが、そしてあらゆる概念がいねん構成こうせいが、不可ふか のうであること、そして実際じっさい理解りかい不可能ふかのうであるということ、をしめしてしまったようにおもわれる、ということなのである。(p.122)

ヒュームはかれの『人間にんげん悟性ごせいろん(An Enquiry Concerning Human Understanding)』において、「悟性ごせいはたらきにかんする懐疑かいぎてきうたがい」を展開てんかいしたのちに、かれの「それらのうたがいにかんする懐疑かいぎてき解決かいけつ」なるものをあたえた。 しからば、その「懐疑かいぎてき解決かいけつとはなにか。懐疑かいぎてき哲学てつがくてき問題もんだいたいして提供ていきょうされた解決かいけつが、よく調しらべてみたら「懐疑かいぎろん」には正当せいとう根拠こんきょがないことがわかった、 ということしめしているとすれば、あるいは、わかりがた複雑ふくざつ議論ぎろんて、懐疑かいぎろんしゃによってうたがわれていたテーゼはただしいことがわかった、ということしめしている とすれば、その解答かいとうを「正面しょうめんからの解決かいけつ(straight solution)」とぼう。デカルトはこの意味いみにおいて、かれ自身じしん哲学てつがくてきうたがいにたいして「正面しょうめんからの」解決かいけつあたえたのである。また、帰納的きのうてき推論すいろんかんする ア・プリオリな正当せいとうとか、いちくみ事象じしょうあいだしん必然ひつぜんてき結合けつごうとして因果いんが関係かんけい分析ぶんせきすることなどは、帰納きのうかんする、あるいは因果いんが関係かんけいにかんする、ヒュームの 懐疑かいぎてき解決かいけつたいする正面しょうめんからの解決かいけつであろう。それにたいし、懐疑かいぎてき哲学てつがくてき問題もんだいについての懐疑かいぎてき解決かいけつ(skeptical solution)は、懐疑かいぎろんしゃ否定ひていてき言明げんめいについては正面しょうめんからはこたえられない、ということをみとめることではじまる。しかし、我々われわれ通常つうじょう実践じっせんあるいは確信かくしん は、正当せいとう必要ひつようとするかにえるにもかかわらず、懐疑かいぎろんしゃによって否定ひていされた正当せいとう必要ひつようとしないがゆえに、正当せいとうされているのである。そしてまさに、 懐疑かいぎろんしゃ議論ぎろん価値かちおおくは、かれが、通常つうじょう実践じっせんは、もしそれがそもそも擁護ようごされるべきであるとしても、ある仕方しかた(たとえば、正面しょうめんからの解決かいけつあたえる、とい う仕方しかた)では擁護ようごされないのだ、ということしめしたという事実じじつに、あるのである。このような懐疑かいぎてき解決かいけつはまた―さきに示唆しさしたように―通常つうじょう確信かくしんについて の懐疑かいぎてき分析ぶんせきあるいは懐疑かいぎてき説明せつめいふくんでおり、それによって、通常つうじょう確信かくしん形而上学けいじじょうがくてき不合理ふごうり一見いっけん言及げんきゅうしているかにえることを、論駁ろんばくしているのである。 (pp.130−131)


UP:20071216 REV:
作成さくせい篠木しのきすずかBOOK
TOP HOME (http://www.arsvi.com)