(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ナイジェリア連邦共和国 2011年1月〜6月
○外務省 各国・地域情勢 ナイジェリア連邦共和国
○2007年までのニュース、企画案内 ナイジェリア連邦共和国 〜2007年
○2008年のニュース、企画案内 ナイジェリア連邦共和国 2008年
○2009年のニュース、企画案内 ナイジェリア連邦共和国 2009年
○2010年1月〜6月のニュース、企画案内 ナイジェリア連邦共和国 2010年1月〜6月
○2010年7月〜12月のニュース、企画案内 ナイジェリア連邦共和国 2010年7月〜12月
○最新のニュース、企画案内 ナイジェリア連邦共和国
◆2011/01/02 NIKKEI NET 米大統領がテロ非難声明
◆2011/01/02 yomiuri.co.jp ナイジェリア首都で爆弾テロか、4人死亡
◆2011/01/02 Record China 2025年にはインドが中国を抜き人口世界一に 米国勢調査局
◆2011/01/03 asahi.com ナイジェリアで相次ぐテロ、97人死亡 大統領選関係か
◆2011/01/03 毎日新聞 ナイジェリア:市場で爆発、4人が死亡
◆2011/01/07 cnn.co.jp ヘロイン入りの袋91個を飲み込んで体内に 米空港
◆2011/01/13 ANNニュース 西麻布の有名クラブ「a-life」店長と用心棒逮捕(01/13 17:37)
◆2011/01/16 Nigerian Compass Newspaper Any Hope for Physically Challenged in 2011?
◆2011/01/17 留学ニュース.com 紙幣偽造で逮捕! ナイジェリア人留学生
◆2011/01/18 jp.reuters.com 親元離れる新大学生、急激な体重増加が問題に=米専門家
◆2011/01/20 WirelessWire News ナイジェリアでアフリカ初のLTEサービス始まる
◆2011/01/30 毎日新聞 NEWS25時:ナイジェリア 宗教対立で200人死亡
◆2011/01/31 NIKKEI NET 日揮の純利益13%減 11年3月期、贈賄疑惑で特損200億円
◆2011/01/31 NIKKEI NET 日揮、今期の純利益235億円に下方修正 和解関連費用を計上
◆2011/02/03 Nigeria Daily Independent Kano monarch honours Zamfara governor’s wife
◆2011/02/06 The Nation Newspaper Minister urges entrepreneurs to assist disabled
◆2011/02/10 NIKKEI NET 日揮の4〜12月、経常益19%増 工事進捗が順調
◆2011/02/11 AFP BB News ナイジェリア北部・中部で衝突再燃、6週間で死者300人
◆2011/02/12 Jeune Afrique スイス:銀行天国時代の終わり
◆2011/02/16 The Nation Newspaper ナイジェリア:高齢者介護サービス施設への需要が高まる
◆2011/02/24 NIKKEI NET 中国石油大手トップ「アフリカへの投資計画変えない」
◆2011/02/25 asahi.com デモ弾圧の傭兵、寄せ集めも リビア反体制派、心寄せる
◆2011/02/27 yomiuri.co.jp リビア首都防衛に雇い兵、1日16万円で募集か
◆2011/02/27 AFP BB News リビアから大勢の外国人が出国、救出遅いとの批判も
◆2011/03/03 NIKKEI NET [FT]米カーライルがアフリカ投資ファンド 7億5000万ドル運用
◆2011/03/27 asahi.com サプライチェーンの最先端に起こっていること
◆2011/04/07 Nigerian Tribune Nigerians with disability storm Abuja, demand presidential assent to bill
◆2011/04/08 NIKKEI NET NY原油、続伸 5月物は110.30ドルで終了、一時2年半ぶり高値
◆2011/04/09 NIKKEI NET ナイジェリア選管で爆発、10人死亡
◆2011/04/14 NIKKEI NET 16日にナイジェリア大統領選、現職優位の情勢
◆2011/04/16 NIKKEI NET ナイジェリア大統領選、現職ジョナサン氏の勝利有力
◆2011/04/17 cnn.co.jp ナイジェリア大統領選、現職ジョナサン氏優勢
◆2011/04/17 毎日新聞 ナイジェリア大統領選:投票行われる 爆発2回
◆2011/04/18 時事ドットコム 世界の暴動 写真特集
◆2011/04/19 NIKKEI NET ナイジェリア大統領選、現職ジョナサン氏が再選
◆2011/04/19 asahi.com ナイジェリア大統領選で現職当選 結果発表後に暴動
◆2011/04/19 yomiuri.co.jp ナイジェリア大統領選、現職ジョナサン氏が当選
◆2011/04/19 cnn.co.jp ナイジェリア大統領選で現職ジョナサン氏勝利、北部で暴動
◆2011/04/19 毎日新聞 ナイジェリア大統領選:ジョナサン氏再選
◆2011/04/20 NIKKEI NET NY原油、反発 5月物108.15ドルで終了 ドル安や米株上昇で
◆2011/04/21 yomiuri.co.jp ナイジェリア暴動、死者200人超える
◆2011/04/22 毎日新聞 ナイジェリア:暴動、泥沼 大統領選巡り、死者200人超
◆2011/04/25 AFP BB News ナイジェリア大統領選めぐる暴動、死者500人超か
◆2011/04/26 yomiuri.co.jp ナイジェリア大統領選の暴動、死者500人超か
◆2011/04/28 毎日新聞 ナイジェリア:暴動で死者「500人以上」
◆2011/05/06 innolife.net 【U-20サッカー】代表チーム、ナイジェリアに0-1敗北
◆2011/05/16 時事ドットコム 暴動死者800人超に=ナイジェリア
◆2011/05/19 AllAfrica.com Case for Inclusive Education
◆2011/05/30 The Nation Newspaper Foundation uplifts people with special needs
◆2011/05/30 Nigerian Tribune Ajimobi ’ll discourage street begging - Disabled president
◆2011/06/02 businessdayonline Group appeals to Jonathan on Nigeria Disability Bill
◆2011/06/02 時事通信 人身売買「出産工場」を摘発=妊娠した少女32人保護−ナイジェリア
◆2011/06/02 asahi.com 子ども売買目的、少女32人を妊娠させる ナイジェリア
◆2011/06/02 AFP BB News 「赤ちゃん製造工場」を摘発、少女32人を保護 ナイジェリア
◆2011/06/03 jp.reuters.com ナイジェリアで「出産工場」摘発、妊娠中の少女32人を拘束
◆2011/06/07 Nigerian Compass Newspaper Disabled community demands political appointment in Zamfara
◆2011/06/07 Nigeria Daily Independent A ministry’s fun time with special children
◆2011/06/15 外務省 アボ駐日ナイジェリア大使の菊田政務官表敬(概要)(ナイジェリア政府からの義援金の寄付)
◆2011/06/15 AllAfrica.com Nigeria: You Need Passion, Patience to Teach Hearing Impaired Kids --Alozie
◆2011/06/17 yomiuri.co.jp ナイジェリアで爆発、2人死亡…過激派テロか
◆2011/06/21 Nigerian Tribune Disability, loss of parents, no excuse for inability - Yusuf
◆2011/06/23 yomiuri.co.jp ナイジェリアで武装集団が警察襲撃、3人死亡
◆2011/06/27 yomiuri.co.jp 2人組が飲食店襲撃、25人死亡…ナイジェリア
◆2011/06/27 nigerian observer news The Disabled In The Nigerian Society
◆2011/06/28 Nigerian Tribune When mentally-challenged found love, tied the knot
◆2011/06/30 WirelessWire News モビテルのモバイルブロードバンド3話
【参考】
◇ブログ ナイジェリアの生活日記 4年間過ごしたナイジェリアでの想い出を綴ります
【参考図書】
アフリカと政治 紛争と貧困とジェンダー
戸田真紀子著 お著の水書房 2,400円+税120円 2008年8月 [amazon]
「わたしたちがアフリカを学ぶ理由」とのサブ・タイトルも付された本は、内容がもりだくさんで、論じられている事象や地域についてなじみがない人にはちょっととっつきにくいかなと感じました。
ケニアの女性が立ち上げて運営するママ・ハニ孤児院を紹介する終章「立ち上がる草の根の人々とその声」、次いであやうく「姦通罪」への処罰としての石打ち刑で殺されるところであったアミナ・ラワルさんが直面したナイジェリアの政治情勢を分析する第7章「女性だけが背負う重荷」と読み進め、そこで論じられている問題を読み解くために他の章を読むという読み方がありそうだなと思いました。
序章 アフリカを勉強する10の理由
第1部 アフリカの「民族紛争」の神話と現実
第1章 アフリカの「民族」とは何か
第2章 アフリカの民族紛争の「神話」
第3章 突出する紛争犠牲者
第4章 選挙民主主義が紛争を生み出す矛盾
第5章 ナイジェリアの宗教紛争
第2部 ジェンダーから見るアフリカ
第6章 アフリカの女性と「人間の安全保障」
第7章 女性だけが背負う重荷
終章 立ち上がる草の根の人々とその声
アフリカ可能性を生きる農民―環境-国家-村の比較生態研究
島田周平著 京都大学学術出版会 ¥3,780 四六判 270p 2007年2月 [amazon]
ナイジェリア、ザンビアでの農村調査を比較・検討しながら、アフリカの農村の多様性と共通性について考察する。
アフリカの医療・障害・ジェンダー―ナイジェリア社会への新たな複眼的アプローチ
落合雄彦, 金田知子編 晃洋書房 ¥3,300 A5版 257ページ 2007年3月 [amazon]
精神障害当事者の手記、当事者インタビューなども収録。ナイジェリアの精神医療がどうなっているのか、どのように調べていけばよいのかが判る。
ナイジェリア首都で爆弾テロか、4人死亡
【ヨハネスブルク=中西賢司】ナイジェリアの首都アブジャの軍宿舎敷地内の市場で12月31日夜、爆弾が爆発し、ロイター通信によると、新年を祝いに集まっていた住民ら少なくとも4人が死亡、13人が負傷した。
ジョナサン大統領は声明で、イスラム過激派武装勢力「ボコ・ハラム」の犯行だと非難した。ボコ・ハラムは、12月24日にキリスト教徒ら多数が死傷した中部ジョスでの連続爆発テロで、犯行声明を出している。
(2011年1月2日20時00分 読売新聞)
2025年にはインドが中国を抜き人口世界一に 米国勢調査局
2010年12月30日、米国勢調査局は、2025年にはインドが中国を抜いて人口世界一になるとの予測を発表した。中国新聞社が伝えた。
同局の専門家によると、中国とインドの2大人口大国の人口増加速度が逆転するのは、中国の近年の人口増加速度が鈍化しているため。中国の女性が生涯に子どもを産む数は平均1.5人だが、インドの女性は平均2.7人となっている。
また、米国が3位の座を維持すると予測された。これに、インドネシア、ブラジル、パキスタン、バングラデシュ、ナイジェリアが続いている。(翻訳・編集/NN)
2011-01-02 05:37:21 配信
ナイジェリアで相次ぐテロ、97人死亡 大統領選関係か
2011年1月3日5時0分
【ナイロビ=古谷祐伸】ナイジェリアで昨年末から、爆弾テロや武装勢力による攻撃が相次ぎ、2日までに少なくとも97人が死亡した。イスラム武装勢力の仕業とされる一方、4月に予定されている大統領選との関係も指摘され、情勢悪化が懸念されている。
中部の都市ジョスでは12月24日、爆弾が爆発、80人が死亡。同日と29日には別の中部の都市でも、キリスト教会が放火されるなどして、計13人が犠牲になった。さらに、31日夜、首都アブジャの市場で爆発があり、4人が死亡、26人が負傷した。ジョスの事件では、イスラム武装勢力ボコ・ハラムが犯行を認めた。
ナイジェリアはアフリカ随一の産油国だが、恩恵が国民に行き渡らないことへの不満が強く、イスラム過激派暗躍の背景になっているとされる。
同国では大統領は南北出身者が2期ごとに交代するしきたり。ところが、北部系の前大統領ヤラドゥア氏が昨年、1期目途中で病死し、南部系のジョナサン氏が後を継いだ。このため北部ではジョナサン氏続投への警戒感が高まっている。
ナイジェリア:市場で爆発、4人が死亡
【ヨハネスブルク高尾具成】ナイジェリアからの報道によると、首都アブジャの軍兵舎敷地内の市場で12月31日、爆発が発生。軍当局者は「4人が死亡、26人が負傷した」と述べた。年末年始を祝おうと市場に集まり、犠牲になった。
ジョナサン大統領は、イスラム過激派の犯行との見方を示している。ナイジェリアでは12月24日にも、クリスマスイブを祝うキリスト教徒を狙ったとみられる連続爆発事件などが発生している。今年4月に大統領選を控え、候補者選びを巡って国内を二分するイスラム教徒とキリスト教徒との間で緊張が高まっており、暴力の拡大が懸念されている。
毎日新聞 2011年1月3日 東京朝刊
ヘロイン入りの袋91個を飲み込んで体内に 米空港
2011.01.07 Fri posted at: 10:07 JST
(CNN) 米デトロイト・メトロポリタン空港の税関国境警備局は6日までに、ヘロイン約1.13キロを飲み込み体内に隠し持っていたとしてナイジェリア人の女(32)を逮捕した。
ヘロインは小分けされて風船のようなものに詰められており、包みは全部で91個あったという。
当局者はCNNに対し、海外からの渡航者が多い他の空港では薬物を体内に隠し持った密輸者が多いが、デトロイト空港ではこうした例は珍しいと話している。
容疑者の女は、母国のナイジェリアからドイツのフランクフルトに飛んだ後、ルフトハンザ航空でデトロイトに入ったとされる。
警備局が空港に着いた女を呼び止めて詳しい検査を行ったところ、女は薬物を隠し持っていることを認めたが、何をどれだけ飲み込んだか正確には知らないと話したという。
女はその場で逮捕されて医療施設に連れて行かれ、医師の管理のもとで91個の包みをすべて排出したという。当局者によると、女が起訴されるかどうかは決まっていない。
西麻布の有名クラブ「a-life」店長と用心棒逮捕(01/13 17:37)
東京・西麻布の有名クラブで、店長と警備員ら3人が客から金を脅し取ったとして警視庁に逮捕されました。
港区西麻布のクラブ「a-life」の店長・笠井克啓容疑者(51)と警備員のナイジェリア人の男ら3人は去年9月、店に来ていた神奈川県の大学院生の男性(24)に因縁をつけ、現金10万円を脅し取った疑いが持たれています。警視庁によると、笠井容疑者らは、女性をめぐって別の客とトラブルになった男性を店の外に連れ出し、「金を払うか、殴られるかどっちが良いのか」などと脅してATM=現金自動預け払い機で無理やり金を下ろさせたということです。笠井容疑者は「覚えていない」と容疑を否認しています。
http://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/210113042.html
親元離れる新大学生、急激な体重増加が問題に=米専門家
2011年 01月 18日 15:00 JST
[ニューヨーク 18日 ロイター] 米国の新大学生が深夜にピザを食べるなどして体重を15ポンド(6.8キロ)ほど増加させることは、「freshman 15(新入生の15ポンド太り)」と呼ばれているが、専門家らはこのような体重増加は大きな問題だとの見方を示している。
ニューヨーク州ポツダムのクラークソン大学でパーソナル・トレーナーをする4年生のNduka Anyanwuさんは、「新入生は運動をするのにも助けが必要だ」と述べ、「ジムに来ても雰囲気におじけづき、どう始めてよいか分からないまま、すぐに帰ってしまう」と話した。
2001年にナイジェリアから米国に来たというAnyanwuさんによると、ナイジェリアでは運動はもっと日常生活に組み込まれており、「健康に全く気を使わない人々を見てショックを受けた」という。
サウスカロライナ大学運動科学部のラッセル・ペート博士は、高校の体育のレベルが低下してきているとの考えを示し、「多くの学生が必要とされる経験やスキル、知識を持たずに大学生活に入る」と話した。
米スポーツ医学会(ACSM)のバルバラ・ブッシュマン博士は、若くても大人になれば一度増えた体重は落としにくくなると指摘。また、寮生活などでストレスにさらされ、食べ物で気を紛らわす学生もいるが、「ピザを注文するより、一緒に活動できる友人を持つことが大切だ」と話した。
NEWS25時:ナイジェリア 宗教対立で200人死亡
国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウォッチ(本部ニューヨーク)は29日までに、ナイジェリア中部プラトー州で昨年12月24日に連続爆発が起きた後、同州で宗教・民族対立を背景とした衝突が続き、200人以上が死亡したとする声明を発表した。
一方、同国からの報道によると、北東部ボルノ州マイドゥグリで28日、バイクに乗った男らが銃を乱射、少なくとも5人が死亡した。死者には今年4月に行われる州知事選の候補者も含まれる。
ナイジェリアは北部にイスラム教徒、南部にキリスト教徒が多く、プラトー州では両教徒間の衝突がたびたび発生している。【共同】
毎日新聞 2011年1月30日 東京朝刊
日揮の純利益13%減 11年3月期、贈賄疑惑で特損200億円
2011/1/31 23:31
日揮は31日、ナイジェリアで共同受注したプラントの贈賄疑惑を巡り、米司法当局との和解金の引き当て処理などで2010年10〜12月期の連結決算に201億円の特別損失を計上すると発表した。11年3月期の純利益は前期比13%減の235億円と22%の増益予想から一転して減益になる。一方で経常利益の計画は上方修正した。
対象となる案件は、日揮が欧米のプラント3社と形成した共同事業体が1995年から2004年までに受注した複数の液化天然ガス(LNG)プラント。受注に際しナイジェリア政府関係者への贈賄疑惑があるとして、米司法省から調査を受けていた。欧米の3社はすでに和解している。
日揮は米司法省と協議しているが、和解の方向で解決することを決めた。和解金の引き当てとして178億円、ナイジェリア政府との和解費用として23億円を特損に計上する。
今期の経常利益予想は前期比40%増の570億円と従来より80億円引き上げた。手持ち工事の進捗が順調で採算が改善した。
日揮、今期の純利益235億円に下方修正 和解関連費用を計上
2011/1/31 13:49
日揮(1963)は31日、2011年3月期の連結純利益が前期比13%減の235億円になる見通しだと発表した。従来予想は22%増の330億円で、一転して減益になる。
同社が共同参画したナイジェリアの天然ガス案件を受注する際に、贈賄行為があったとして米司法省が調査していたが、同日開催した取締役会で同省と和解する方向で解決を目指すことを決定した。ナイジェリア政府とも和解が成立。今後発生するとみられる和解金178億円を引当金に繰り入れるほか、和解費用として23億円を特別損失に計上する。〔日経QUICKニュース〕
日揮の4〜12月、経常益19%増 工事進捗が順調
2011/2/10 23:29
日揮が10日発表した2010年4〜12月期の連結決算は、経常利益が前年同期比19%増の326億円になった。プラント工事の進捗が順調で利益率が改善した。5000億円としている11年3月期の受注目標は現時点で超えたとみられ、昨年末に8900億円だった受注残は今期末は1兆円を超えそうだ。千代田化工建設は受注目標を引き下げており、プラント各社の受注高に明暗が分かれてきた。
日揮の4〜12月期の売上高は円高の影響もあり5%減の2853億円だった。工事採算の改善に加え、過去の一部の案件で見積もりより費用が少なかった分も利益に計上、利益率が改善した。ナイジェリアで共同受注したプラントの贈賄疑惑に絡み、和解金の引当処理などで特別損失を計上したため、純利益は37%減の108億円。
一方、東洋エンジニアリングが10日発表した4〜12月期の連結決算は経常利益が62%減の40億円。大型案件の端境期で売上高が減少した。ブラジルの石油精製プラントなど完工案件の採算改善で今期の利益計画を上方修正した。
日揮はカタールのガス処理設備などを相次いで獲得し受注目標を超過する見通し。これに対し、2800億円が目標の東洋エンジは昨年末時点で進捗率が56%。千代建は受注目標を2000億円引き下げ2400億円とした。液化天然ガス(LNG)プラントなど得意分野で受注獲得に注力する考えだ。
ナイジェリア北部・中部で衝突再燃、6週間で死者300人
2011年02月11日 15:04 発信地:アブジャ/ナイジェリア
【2月11日 AFP】欧州連合(EU)は10日、ナイジェリア北部と中部で宗教・民族対立などを背景とした衝突が再燃し、死者が6週間で少なくとも300人にのぼったとして、暴力を非難する声明を出した。
EU諸国の駐ナイジェリア大使らによると、同国では、前年のクリスマスイブにプラトー(Plateau)州の州都ジョス(Jos)などで相次いで爆弾攻撃が発生して以来、プラトー州、バウチ(Bauchi)州、ボルノ(Borno)州で衝突が激化しており、この6週間で少なくとも300人の犠牲者が出ている。
4月の州知事選が迫っていることもあり、大使らは声明で、すべての関係者に対し、平和で不正のない選挙を実施すること、選挙期間中のヘイトスピーチ(憎悪に基づいた発言)と暴力を阻止することを求めた。
関係当局によると、2009年に暴動を起こしたイスラム過激派「ボコ・ハラム(Boko Haram)」(西洋の教育は罪)が、北部で、これまでに治安部隊や地域社会の重要人物、政治指導者を標的とした銃撃事件を数十件起こした。犠牲者の中には州知事選の候補者も含まれている。
なお、イスラム教徒が多い北部とキリスト教徒が多い南部のちょうど中間地点にあたるプラトー州では近年、宗教間衝突が多発しているが、州知事選を前にここ最近衝突が急増しているという。(c)AFP
サプライチェーンの最先端に起こっていること
2011年3月27日
アムネスティ・インターナショナル@サプライチェーン問題
◆商品はどこからやってくるのか
以前、サプライチェーンの問題、とくにスポーツメーカーの企業活動やCSR(企業の社会的責任)について記述しましたが、今回はサプライチェーンのさらに源流をたどって考えていきたいと思います。
サプライチェーンとは何か、復習してみますと、原材料の調達から生産・販売・物流を経て最終需要者に至る、製品・サービス提供のために行われるビジネス諸活動の一連の流れのことです。みなさんの手元にある電子機器や製品などのサプライチェーンを最先端までたどっていくと、鉱物資源や動植物などに行き着きます。
◆資源採掘の場で起こっていること
鉱物資源や動植物が人間の手によって取りだされる場面、たとえば鉱山や油田では、現在でもその地域に住む人々の生活にまで影響が及んでいるケースがあります。最近では、アメリカのメキシコ湾でのBP社による原油流出事件などが有名です。湾岸が汚染され、エビ養殖業者が多大な被害を受けました。
さらに歴史をたどっていくと、何といっても栃木県の足尾銅山鉱毒事件、富山県のイタイイタイ病などが有名です。鉱山から出る亜酸化鉄、硫酸、銅イオンやカドミニウムによって人々に大変な被害をもたらしました。具体的には、鉱毒により大変な数の人々が川にすむ鮎が死んだり、田園の稲が枯れたり、健康被害がもたらされました。企業は責任を回避する活動をし、そのため住民と争うことになり、長い長い闘争が続きました。悲しいことに、こうした出来事が地域にも非常に暗い影を落としました。
現在は、これらのような重い「公害」は日本ではそうは見られません。しかし、グローバル化した社会に目を向けるとそうでもない現実がそこにはあります。そう、私たちの手元にある製品の源流を奥へ奥へたどっていくと、そこでは何かが起こっています。
◆『アバター』で描かれている企業と住民
みなさんは映画『アバター』をご存じでしょうか? この映画で描かれているストーリーと同じようなことが、地球上のあちこちで行われています。先進国での物質文明を支えるため、つまり、便利で快適な生活をしている先進国の住民(つまり我々)を支えるために、世界のあちこちで鉱物が採掘されており、そこでは生活に影響が起きているのです。
谷口正次さん(サステナビリティ日本フォーラム理事)が言うように「採掘することは、破壊から始まる」のです。鉱物を採掘することで周りに環境問題を引き起こし、先住民や地域の伝統文化を壊してしまいます。鉱山では、鉱石にならないものは谷に捨て、鉱石を砕いたかすは川に放流しています。このため、現地の自然は損なわれ、住民に影響が及ぼされます。世界で起こっている例を取り上げてみましょう。
1つにイギリス系グローバル企業であるヴェダンタ・リソーシズのインドのオリッサ州にある子会社が運営するアルミ精錬所の問題があります。ここでは、精錬所が空気および水の汚染を引き起こしており、結果として地域住民の健康及び水へのアクセスが脅かされています。
また、採掘した鉱物を次のプロセスに送る過程にも問題があります。パイプラインで起こった事例をとりあげましょう。2008年8月28日、ナイジェリアにあるトランス・ナイジャー・パイプラインで爆発したパイプによって、先住民族であるオゴニ族の人びとが住む入り江に、大量の原油が流れ込みました。原油流入は2カ月以上も続き、漁が暮らしの糧であった地元住民に大きな影響を与えました。
原油流入に責任を負っていたのはシェル社です。漁ができなくなった住民は深刻な食糧難に直面しました。シェル社はパイプライン爆発は「盗掘によって起きたのだ」という主張をしましたが、維持管理のミスによるとの原因が指摘されています。ちなみに、シェル社が地元住民のために食料支援を申し出たのは2009年5月、原油流出が始まってから8カ月後のことでした。また、支援も十分なものではなかったため、住民はシェルの申し出を拒否するなど、現在でも争いが続いています。
◆何が問題なのか?
鉱山開発や採掘がもたらすものの、メリットとデメリットを整理したいと思います。メリットとしては、現地の雇用創出・経済発展・地域活性化があげられます。他方、デメリットとして、(1)環境悪化と住民への健康被害、(2)その地域の権威主義体制が温存されてしまうこと、(3)先住民や地域の文化と伝統の破壊です。
メリットには多くの識者から疑問が提示されています。いくら豊かな豊富な資源があっても、社会システム・政治体制によっては国民のために利用されない場合もあるしょうし、資源が収奪をされ(というか吸い上げられてしまう)、利益は一部の独裁者や外国企業が持っていく場合もあります。また、雇用創出といっても資源があるうちです。資源がなくなれば、そこは荒れ果ててしまいます。そうなると地域社会はもう元には戻りません。北海道の夕張市をイメージすればなんとなくイメージできるかもしれません。
◆未来に向けて
前回は「消費者として商品を買う前にふとどこから商品が来たのか思いめぐらそう!」とメッセージを記しました。しかし、今回はそうしたメッセージは残念ながら難しいと思っています。なぜならば、消費者としては原料や鉱物まで目を配るのは無理だからです。ただし、こうした問題を知ること、資源採掘の現場で起こっている事実に少しでも関心を持つことが求められているのではないでしょうか。
執筆者:サルバトーレ西村(アムネスティ・インターナショナル日本、CSRチーム)
●アムネスティCSRチームとは
企業活動やCSRについて提言・ウォッチしているボランティアグループ。プロボノを実践する個性派集団。連絡先は、http://csrteam.blogspot.com/
■■アムネスティについて■■
アムネスティは、人権侵害に対する調査と、独立した政策提言と、ボランティアによる市民の力に基づいて活動する国際的な人権団体です。すべての人が「世界人権宣言」や、国際法に定められた人権を享受できる世界の実現をめざしています。
===1 Clickアクション===
1 Clickアクションは、ウェブサイト上で簡単に参加できるアクションです。人権侵害の起きている国や地域の当局者に対して、状況の改善を要請します。詳細は、こちら。
===メールマガジン===
アムネスティ発表ニュース、イベント案内などを毎週ご紹介しています。購読は無料です。お申し込みはこちら。
http://www.asahi.com/international/shien/TKY201103270156.html
ナイジェリア選管で爆発、10人死亡
2011/4/9 10:35
ロイター通信によると、ナイジェリア中部スレジャの選挙管理委員会事務所で8日、爆発があり、治安当局によると、少なくとも10人が死亡した。
ナイジェリアでは、再延期されていた連邦議会選が9日に予定されており、選挙妨害を狙ったテロとみられる。
ナイジェリアでは1999年の民政移管後、選挙の不正や暴力行為が横行している。(カイロ=共同)
16日にナイジェリア大統領選、現職優位の情勢
2011/4/14 23:55
【ロンドン=上杉素直】西アフリカのナイジェリアで16日、大統領選挙が投票される。ロイター通信などによると、主要野党は13日に共闘交渉を断念。現職のジョナサン大統領への批判票は複数の野党系候補に分散する公算が大きくなり、選挙戦は最終盤にきてジョナサン氏優位の色が濃くなっている。
大統領選に先立ち、延期を繰り返した末に9日投票された連邦議会選挙では、選挙管理委員会の事務所が爆破されるなど、選挙妨害狙いのテロとみられる事件が相次いだ。1999年の民主主義政権への移行後も民族や宗教の対立を背景に選挙に絡む暴力が横行しており、大統領選投票を前に緊迫した雰囲気が広がっている。
ジョナサン氏は昨年5月、ヤラドゥア前大統領の死去に伴い副大統領から昇格。今回が初めての大統領選になる。連邦議会選挙は与党が勢力を減らすものの、過半数の議席は維持するとみられている。
ナイジェリア大統領選、現職ジョナサン氏の勝利有力
2011/4/16 18:57
【ナイロビ=共同】西アフリカ・ナイジェリアで16日、大統領選が行われた。直前に有力2野党が候補者の一本化を模索したが物別れに終わり、与党、国民民主党(PDP)の現職グッドラック・ジョナサン氏(53)の勝利が有力な情勢。結果発表まで数日かかる可能性がある。
同国では1999年の民政移管後の選挙で不正や暴力行為が横行。今回も9日実施の連邦議会選前から多数の死者が出ており、15〜16日にも北東部ボルノ州マイドゥグリで2件の爆発事件が起きた。同国当局は治安対策として17日朝まで国境を閉鎖した。
ジョナサン氏は南部ニジェール川河口デルタ地帯出身のキリスト教徒。ヤラドゥア前大統領の下で副大統領を務めていたが、昨年5月、ヤラドゥア氏が死去した後、大統領に就任した。
PDPは民政移管後、与党の座にあるが、9日の連邦議会選では上下両院とも大幅に議席を減らした。有力2野党は、83年にクーデターを起こしたブハリ元国家元首(元最高軍事評議会議長)を統一候補にしようとしたが、合意に至らなかった。
前大統領から引き継いだ任期の満了に伴う選挙で、有権者は約7350万人。当選には有効投票の過半数を獲得した上で、36州のうち少なくとも24州で25%以上を得票することが必要。
ナイジェリアはアフリカ屈指の産油国で、人口もアフリカ最多の約1億5800万人(2010年推定)。250以上の民族を抱え、北部のイスラム教徒と南部のキリスト教徒の衝突など、治安問題や政情不安に直面している。
ナイジェリア大統領選、現職ジョナサン氏優勢
2011.04.17 Sun posted at: 09:34 JST
(CNN) 西アフリカのナイジェリアで16日、大統領選が行われた。与党・国民民主党(PDP)の現職大統領のグッドラック・ジョナサン氏が優勢とみられる。
昨年5月にヤラドゥア前大統領が死去した後、当時副大統領だったジョナサン氏が大統領に就任した。今回の選挙で対抗馬として有力視されているのは、漸進変革会議(CPC)からの立候補者、ムハンマド・ブハリ氏。
ナイジェリアの大統領は伝統的に、イスラム教徒中心の北部出身者とキリスト教徒中心の南部出身者が2期ずつ交代で就任している。ところが北部出身のヤラドゥア前大統領の死を受けて就任したジョナサン現大統領は南部出身だったことから、このバランスが崩れたため、北部出身者から大統領を選ぶべきとの声が与党内から上がっている。
16日の投票日には北東部都市のマイドゥグリで2回の爆発があったほか銃声も聞こえたが、死傷者は出ておらず、選挙はおおむね平和的に実施されたという。9日の議会選投票日には北部地域の投票所などで多数の爆発が起き、選挙が妨害された。
ナイジェリアはアフリカ最多の人口を有し、アフリカ有数の産油国でもある。米国の主要原油供給源で、多数の欧米石油企業が同国でビジネスを展開している。
ナイジェリア大統領選:投票行われる 爆発2回
【ヨハネスブルク高尾具成】ナイジェリアで16日、大統領選挙の投票が行われた。20人が立候補したが、ロイター通信によると、主要野党が選挙協力を断念したため、与党・国民民主党が擁立した現職のジョナサン大統領が優勢という。
同国は99年に軍政から民政に移管。ヤラドゥア前大統領が昨年5月に病死し、憲法の規定によって副大統領だったジョナサン氏が大統領に昇格していた。同氏にとっては初の審判となる。
一方、英BBC放送によると、北東部マイドゥグリで15日夜と16日早朝、計2回の爆発があり、地域の選管事務所が倒壊した。マイドゥグリでは議会選投票日の9日にも2度爆発があり、死傷者が出ている。ナイジェリア北部では近年、宗教・民族の違いによる住民間の衝突が先鋭化しており、一連の爆発は選挙妨害目的の爆弾テロの可能性がある。
毎日新聞 2011年4月17日 東京朝刊
世界の暴動 写真特集
2011年4月18日、ナイジェリア北部カノで、選挙結果に抗議して暴徒化する人々。大統領選で勝利を確実にしたジョナサン大統領の得票率が一部の州で99%に達し、野党からは「不正な操作がなければあり得ない数字だ」と批判が噴出した(2011年04月18日) 【AFP=時事】
ナイジェリア大統領選、現職ジョナサン氏が再選
2011/4/19 9:48
【ロンドン=上杉素直】西アフリカのナイジェリアの選挙管理委員会は18日夜、16日に行われた同国大統領選で与党、国民民主党(PDP)の現職グッドラック・ジョナサン氏(53)が当選したと発表した。任期は4年。ジョナサン氏は南部出身のキリスト教徒。選挙結果に抗議する暴動が18日、イスラム教徒の多い同国北部で広がり、軍が出動して鎮静に努めた。
選管の発表によると、同大統領は全36州で2249万票を獲得、得票率は58%だった。有力対抗馬のブハリ元国家元首(元最高軍事評議会議長)ら19人の対立候補を破り、決選投票にもつれ込むことなく再選が決まった。
ナイジェリアはアフリカ最大の人口をもつ産油国だが、南北間の対立を背景に1999年の民主政権発足後も選挙のたびに不正や暴力が横行してきた。今回の大統領選をめぐっては、ジョナサン氏優位の情勢が伝わった18日午前から北部のブハリ氏支持者らの一部が暴徒化した。
ロイター通信などによると、暴動で教会や住居が焼かれ、多数の死傷者が出ている。ジョナサン陣営についた北部出身政治家の自宅などが標的になった。ジョナサン大統領は演説で「我々は党派的な争いをすぐにやめなければいけない」と国民に訴えた。
ジョナサン氏は昨年5月、北部出身のイスラム教徒であるヤラドゥア前大統領の任期途中の死去で副大統領から大統領へ昇格した。与党には南北バランスを保つため2期ごとに交互で大統領候補を出す不文律があるが、ジョナサン氏はこの慣例を破る形で出馬した。
ナイジェリア大統領選で現職当選 結果発表後に暴動
2011年4月19日21時35分
ナイジェリアの選挙管理委員会は18日、16日の大統領選で国民民主党の現職グッドラック・ジョナサン氏(53)が、総投票数の59%にあたる約2250万票を獲得して当選したと発表した。任期は4年。
ジョナサン氏は、南部の産油地帯出身のキリスト教徒で、動物学者から政界に転じた。副大統領だった2010年5月、ヤラドゥア前大統領が病死し、大統領職を引き継いでいた。
大統領選はジョナサン氏のほか、イスラム教徒の多い北部出身のブハリ元最高軍事評議会議長ら19人が立候補。ブハリ氏は不正があったとして結果受け入れを拒んでいる。
結果発表後に北部各地で暴動が起き、地元赤十字によると270人以上が死亡した。ジョナサン氏の権力掌握に反発する北部の政治勢力が、暴動の背後にいると指摘されている。(アビジャン〈コートジボワール〉=古谷祐伸)
ナイジェリア大統領選、現職ジョナサン氏が当選
【ヨハネスブルク=中西賢司】ロイター通信によると、西アフリカ、ナイジェリアの選挙管理委員会は18日、16日投票の大統領選で与党・国民民主党のグッドラック・ジョナサン大統領(53)が得票率約57%で当選したと発表した。
任期は4年。ジョナサン氏は昨年5月、任期途中だったヤラドゥア前大統領の急死を受け、副大統領から昇格した。すでに、次期大統領選には出馬しないと表明している。
16日の投票は混乱なく終了したが、国内北部では、キリスト教徒のジョナサン氏に反発する一部イスラム教徒が、与党関係者宅に放火するなど暴徒化した。AP通信は赤十字関係者の話として、276人が負傷、1万5000人が家を追われたと伝えた。
(2011年4月19日12時07分 読売新聞)
ナイジェリア大統領選で現職ジョナサン氏勝利、北部で暴動
2011.04.19 Tue posted at: 09:00 JST
アブジャ(CNN) ナイジェリアの選挙管理委員会は18日、大統領選で与党・国民民主党(PDP)の現職、グッドラック・ジョナサン氏が当選したと発表した。この結果を受け、南部出身のジョナサン氏に反発する北部住民らが各地で暴動を起こした。
選管発表によると、投票総数約3950万票のうち、ジョナサン氏は約2250万票を獲得。北部出身の対立候補、漸進変革会議(CPC)のムハンマド・ブハリ氏の約1220万票を大幅に上回った。決選投票を回避するには全国36州の3分の2と首都アブジャで4分の1以上の得票が必要とされたが、ジョナサン氏は31州で基準を満たした。
ただ、結果受け入れの署名にはPDPだけが応じ、他党の代表者らはこれを拒否している。CPCは、有権者の脅迫や連行、不正投票などが横行したと主張する。一方、国内監視団体は17日、無作為に選んだ1468カ所の投票所での調査結果として、9日に実施された連邦議会選から改善がみられ、信頼性のある選挙が実施されたとの見解を発表した。
北部では同日、開票結果が明らかになるにつれて不満の声が高まった。同国赤十字の報道担当者は、北部各地で数千人が暴動に参加し、100人余りの負傷者が出たと語った。中部スレジャでも銃声が響き、死傷者が出たとの報告がある。ジョナサン氏は「人命が失われることがあってはならない」と述べて平静を呼び掛けた。
同国では引き続き、26日に州知事選が予定されている。
ナイジェリア大統領選:ジョナサン氏再選
【ヨハネスブルク高尾具成】ナイジェリア選管は18日、16日に行われた大統領選挙で、現職のジョナサン大統領が58・89%を得票して当選したと発表した。ジョナサン氏は南部出身のキリスト教徒。昨年5月のヤラドゥア氏の病死後、大統領に就任。今回の選挙が初の審判だった。北部を拠点とするイスラム教徒のブハリ元最高軍事評議会議長は得票率31・98%だった。
ロイター通信によると、北部各地では結果を不服とするブハリ氏支持者らによる暴動が発生し、多くの死傷者が出ている。
毎日新聞 2011年4月19日 東京夕刊
NY原油、反発 5月物108.15ドルで終了 ドル安や米株上昇で
2011/4/20 5:24
【NQNニューヨーク=横内理恵】19日のニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)で原油先物相場は反発した。WTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)でこの日が最終取引日となった期近の5月物は前日比1.03ドル高の1バレル108.15ドルで取引を終えた。外国為替市場でドルが対ユーロで下落。ドル建てで取引される原油相場の割安感につながった。
米株式相場の上昇につれた面もあった。産油国ナイジェリアで16日に実施された大統領選挙の結果をめぐって暴動などの混乱が起きていると報じられたことも原油相場を押し上げた。
ガソリン、ヒーティングオイルはともに続落した。
ナイジェリア暴動、死者200人超える
【ヨハネスブルク=中西賢司】西アフリカ・ナイジェリアの大統領選を巡り発生した暴動に関し、AFP通信は20日、地元人権団体の話として、死者が200人以上に達したと報じた。
ナイジェリア北部では、キリスト教徒のジョナサン大統領の当選に反発するイスラム教徒の一部住民がキリスト教会に放火したり、キリスト教徒側もモスク(イスラム教礼拝所)に放火したりするなどして騒ぎが拡大した。
(2011年4月21日22時27分 読売新聞)
ナイジェリア:暴動、泥沼 大統領選巡り、死者200人超
【ヨハネスブルク高尾具成】大統領選結果を巡る西アフリカ・ナイジェリアの混乱で地元人権団体「人権会議」は21日までに、暴動による死者数が推計200人以上になったことを明らかにした。AFP通信が伝えた。
◇地域・宗教間対立に発展「内戦を想起」
16日に実施された大統領選では、南部出身のキリスト教徒である現職ジョナサン大統領が58・89%を得票して再選。対立候補で北部出身のイスラム教徒、ブハリ元最高軍事評議会議長(得票率31・98%)は選挙後に不正を主張。宗教間対立に政治抗議が重なって18日の選管発表後、北部を中心に選挙に敗れたブハリ氏支持者らが暴徒化し、死傷者が多数出ている。
一方、ジョナサン氏は21日、国営テレビを通じて、治安強化を前提に、26日の州知事選と州議会選を予定通りに実施する方針を示した。しかし、AP通信によると選管は北部の一部地域での投票延期を決定しており、混乱が懸念されている。
同国では67〜70年、イボ人中心の東部州がビアフラ共和国として独立を宣言したことで内戦(ビアフラ内戦)に突入し、飢餓なども含めて推定150万人が犠牲になった。ジョナサン氏は、この内戦に言及し、「(今回の選挙後の)暴動は30カ月にも及んだ不幸な内戦を思い起こさせる。政治的抗議のレベルを超えており、受け入れられない」と非難した。
==============
■ことば
◇ナイジェリア
人口は約1億6000万人でアフリカ最大。原油確認埋蔵量は世界第10位。1960年に英国から独立。250以上の民族からなり、主に北部にイスラム教徒、南部にキリスト教徒が集住、民族・宗教間衝突がしばしば発生してきた。軍事政権が続いたが、99年に民政移管した。移管後2人目のヤラドゥア大統領が昨年5月に病死、大統領代行だったジョナサン氏が大統領を継いでいた。
==============
■ことば
◇ビアフラ内戦
ナイジェリア国内で人口の多い▽ハウサ=フラニ▽ヨルバ▽イボ−−の3大民族のうち、南東部に多く住むイボ人が「ビアフラ共和国」の分離独立を宣言したことで始まった内戦。ナイジェリア政府側を英国、ソ連(当時)、ビアフラ側を仏、中国などが支援し、ビアフラ側の降伏で終結した。
毎日新聞 2011年4月22日 東京夕刊
ナイジェリア大統領選めぐる暴動、死者500人超か
2011年04月25日 13:53 発信地:カノ/ナイジェリア
【4月25日 AFP】大統領選の結果をめぐりナイジェリア北部で暴動が起きた問題で、地元人権団体は24日、死者が500人を超えたと発表した。
人権団体「Civil Rights Congress(人権会議)」によると、各地に派遣した調整担当者からの報告を集計した結果、死者数は約516人に達した。集計はまだ途中で、さらに死者が増える恐れがあるという。死者の多くは北部カドゥナ(Kaduna)州南部に集中しているという。
当局は、報復攻撃の懸念があるとして正確な死者数の確認を拒否している。赤十字社(Red Cross)によると多数が死亡したほか、避難民は7万4000人に上っているという。
暴動は、4月16日の大統領選で、イスラム教徒が中心で貧困地域が多い北部出身のムハンマド・ブハリ(Muhammadu Buhari)元最高軍事評議会議長が、南部出身でキリスト教徒のグッドラック・ジョナサン(Goodluck Jonathan)大統領に敗れたことから、北部で発生した。
暴動は一気に地域一帯へと拡大。なたや棒を手に路上に繰り出した暴徒らが、人びとを車から引きずり出し、家屋や店舗に放火した。キリスト教会への襲撃や、報復としてイスラム教徒が標的にされる事件も相次いだ。
カドゥナ州南部は住民の大半がキリスト教徒で、イスラム教徒側は暴動について、キリスト教徒が起こしたものだと非難している。(c)AFP/Aminu Abubakar
ナイジェリア大統領選の暴動、死者500人超か
【ヨハネスブルク支局】西アフリカ、ナイジェリアの大統領選の結果を巡って発生した暴動で、AFP通信は25日、地元人権団体の話として、死者が全土で500人以上に達した、と報じた。
当選したキリスト教徒のジョナサン大統領の支持派と、反発するイスラム教徒との衝突が続く中、26日には各地で州知事選が予定されており、混乱は拡大しそうだ。
北東部ボルノ州の州都マイドゥグリでは、24日夜から25日にかけて、ホテルやバスターミナルなど3か所で爆発が起き、同通信によると、少なくとも3人が死亡、15人が負傷した。警察当局は、イスラム過激派武装勢力「ボコ・ハラム」の犯行とみて調べている。
(2011年4月26日11時10分 読売新聞)
ナイジェリア:暴動で死者「500人以上」
【ヨハネスブルク高尾具成】大統領選(今月16日実施)の結果を巡る西アフリカ・ナイジェリアの混乱で、地元人権団体「人権会議」は26日までに、暴動による死者が500人以上になったと明らかにした。AFP通信が報じた。州知事・議会選があった26日には、北東部マイドゥグリの3カ所で爆発事件が発生。マイドゥグリでは24、25日にも爆発事件が起き、3人が死亡した。
毎日新聞 2011年4月28日 東京朝刊
【U-20サッカー】代表チーム、ナイジェリアに0-1敗北
2011/05/06(Fri) 06:02
U-20代表チームが試合始終、ナイジェリアを押したが、ゴールの決定力不足に苦しみ、1ゴール差で敗北に喫した。
韓国は前半戦始終、ナイジェリアを押した。しかし、韓国は決定的にゴールを入れることができなかった。むしろ、後半戦、時間の経つほど、体がほぐれたナイジェリアの攻撃が激しくなり始めた。
暴動死者800人超に=ナイジェリア
【ラゴスAFP=時事】国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウオッチ(本部ニューヨーク)は16日、ナイジェリアで4月の大統領選挙後3日間にわたって発生した暴動での死者が800人以上に達したとする声明を発表した。
大統領選は南部出身のキリスト教徒で現職のジョナサン大統領が勝利したが、これに反発するイスラム教徒の多い北部で暴動が発生。地元人権団体は死者数を推定500人以上としていた。
(2011/05/16-18:29)
人身売買「出産工場」を摘発=妊娠した少女32人保護−ナイジェリア
時事通信 6月2日(木)5時52分配信
【ラゴスAFP=時事】ナイジェリア南部アバで、人身売買用の子供を産ませるため10代の少女らが閉じ込められていた施設が摘発された。同国警察が1日、発表した。
警察は「15〜17歳の少女らが出産させられようとしているとの情報が寄せられ、3日前に摘発に踏み切った」と発表。少女32人を保護したという。
少女らの証言によると、赤ん坊は1人3万ナイラ(約1万5000円)程度で買い取られていた。当局によれば、その後、30万〜100万ナイラ(約15万〜50万円)で売られる。
子ども売買目的、少女32人を妊娠させる ナイジェリア
2011年6月2日15時33分
ナイジェリアの警察当局は1日、人身売買するための子どもを少女に産ませようとしていた病院経営の男を南部アバで逮捕し、32人の妊娠した少女を保護したと発表した。
AFP通信などによると、保護されたのは15〜17歳の少女で、産んだ子どもを3万ナイラ(約1万5千円)で男に売るよう持ちかけられていた。警察当局は男が子どもをより高い値段で売り飛ばす目的だったとみて、人身売買と児童虐待の疑いで調べている。
ナイジェリアでは貧困につけ込んだ人身売買ビジネスが横行しており、この手の病院は「赤ちゃん工場」と呼ばれる。売られた子どもは奴隷的な労働をさせられたりするほか、呪術の儀式の生けにえにされる例もあり、高ければ1人あたり100万ナイラの値が付くという。(ナイロビ=古谷祐伸)
「赤ちゃん製造工場」を摘発、少女32人を保護 ナイジェリア
2011年06月02日 09:21 発信地:ラゴス/ナイジェリア
【6月2日 AFP】ナイジェリア南東部アビア(Abia)州の警察は1日、新生児を人身売買する目的で10代の少女たちに妊娠・出産させていた通称「赤ちゃん製造工場」を家宅捜索したと発表した。
15歳から17歳の少女らが子どもを妊娠・出産させられているとの通報を受けた警察は前月29日、アバ(Aba)にある「クロス・ファウンデーション(Cross Foundation)」の施設を捜索し、妊娠した少女32人を保護、施設長を逮捕したという。
少女の何人かは、警察に対し、産んだ赤ちゃんを性別に応じて1人あたり2万5000ナイラ〜3万ナイラ(約1万5500円)で売りさばく話を持ちかけられたと話している。人身売買を監視する国家機関「NAPTIP」によると、赤ちゃんはバイヤーに1人あたり30万ナイラ〜100万ナイラ(約15万5000円〜52万円)で売られていた。
施設長は児童虐待と人身売買の罪で起訴される見込み。赤ちゃんの売買は違法行為であり、有罪になれば禁固14年の刑が科される可能性がある。
西アフリカでは、児童の人身売買が横行している。多くは農園や鉱山、工場の働き手として、家政婦として、あるいは売春婦として売られるが、黒魔術の儀式用に殺害または拷問を受けるケースもある。NAPTIPによると、ここ最近は違法な養子縁組が結ばれる傾向が見られるという。(c)AFP
ナイジェリアで「出産工場」摘発、妊娠中の少女32人を拘束
2011年06月03日(金)10時22分
[オニチャ(ナイジェリア) 2日 ロイター] ナイジェリアの警察当局は2日、南部アバで多数の少女が新生児を出産する施設を摘発し、人身売買組織に関わった疑いで医師1人と少女32人を逮捕したと発表した。
警察は先週末、新生児が売買されているとの通報を受け、この施設を摘発。逮捕された医師は、施設が意に反して妊娠した少女を助けるための養子縁組あっせん団体だったとし、新生児は社会福祉施設に送られたと説明。しかし、具体的な施設の名前は明らかにしていないという。
医師と一緒に逮捕された少女はいずれも15─17歳で、新生児1人当たり2万5000─3万ナイラ(約1万3000─1万5000円)を受け取ったと供述。警察は、逮捕者33人について3日に訴追するか、人身売買を監視する国の機関に移送するとしている。
当局者によると、ナイジェリアでは子どもがいない人は呪われているとみられる慣習があり、新生児が最高34万ナイラで売買される。また、呪術師による儀式などで殺害されることもあるという。
ナイジェリアで爆発、2人死亡…過激派テロか
【ヨハネスブルク=中西賢司】ナイジェリアの首都アブジャの警察本部駐車場で16日、爆発があり、AP通信によると少なくとも2人が死亡した。
国内北部を拠点とするイスラム過激派武装勢力「ボコ・ハラム」が犯行声明を出した。ボコ・ハラムは、アフガニスタンのイスラム原理主義組織タリバンの影響を受け、厳格なイスラム化政策を主張している。
(2011年6月17日21時48分 読売新聞)
ナイジェリアで武装集団が警察襲撃、3人死亡
【ヨハネスブルク=中西賢司】ナイジェリア北部カツィナ州で20日、武装集団が警察署を襲撃、ロイター通信は警察官3人が死亡したと伝えた。
AP通信によると、同日には北東部ボルノ州でも民間防衛隊員が武装集団に射殺された。
犯行声明は出ていないが、地元メディアは、16日に首都アブジャの警察本部に自爆テロを仕掛けたイスラム過激派ボコ・ハラムが関与した疑いを指摘している。
ボコ・ハラムは、キリスト教徒のジョナサン大統領が昨年5月に就任後、治安当局や教会などを狙ったテロを激化させている。
(2011年6月23日00時03分 読売新聞)
2人組が飲食店襲撃、25人死亡…ナイジェリア
【ヨハネスブルク=中西賢司】ナイジェリア北東部ボルノ州マイドゥグリで26日、オートバイに乗った2人組が、客で混み合う飲食店に爆弾を投げ込み銃を乱射し、AFP通信によると、少なくとも25人が死亡した。
警察当局は、同じ手口の襲撃を繰り返すイスラム過激派ボコ・ハラムの犯行とみている。厳格なイスラム化政策の導入を主張する同組織は、キリスト教徒のジョナサン大統領が就任した昨年5月以降、テロを激化させており、今月16日には、首都アブジャの警察本部を標的に自爆テロを仕掛けた。
(2011年6月27日18時53分 読売新聞)
モビテルのモバイルブロードバンド3話
2011.06.30
世界各国に、モビテル(Mobitel)という名称の携帯電話会社が存在するが、資本関係はなく、恐らく、Mobile+Telで偶然同じ名称になったものと思われる。各国のモビテルは、それぞれ独立にモバイルブロードバンド提供に向けた動きを活発化させている。
アフリカのナイジェリアにあるモビテル・ナイジェリア(Mobitel Nigeria)は、2.3GHz帯を使った「4G WiMAX」サービスを強化する。同社は2010年10月にWiMAX装置大手アルバリオン(Alvarion)社製の装置でスタートした「4G」アクセスにクラウド・サービスなどを組み合わせ、さらにWi-Fi機器を5台まで接続可能なポータブルデバイスや、WiMAX用のドングルなどを投入し、WiMAXの普及を促進するキャンペーンを実施している。
スリランカのモビテル(Mobitel)は2002年にスリランカ・テレコムに買収されたため国営企業になっている。同社は2.5GHz帯を使い、南アジアで初のHSPAによるモバイルブロードバンドを2007年から提供しているが、今年6月から2.6GHz帯でLTEのデモを実施している。ベンダーはZTE(中興通迅)。96Mbpsを達成しているという。
ヨーロッパのスロベニアのモビテル(Mobitel)も、1.8GHz帯でLTEのテストを開始した。首都リュブリャナ南部の地域限定のテストで周波数は試験用に割り当てられたもの。同社はHSPAを使ったモバイルブロードバンドも提供しており、こちらも21.6Mbpsまで増速するアップデートを行っている。さらに、デュアル・キャリア化によって43Mbpsまで引き上げるプロジェクトも進行中。LTEに関しては800MHz、1.8GHz、2.6GHzを使用する計画。
ちなみに、モビテル(Mobitel)というキャリアは、これらのほかにカンボジアにもある。
http://wirelesswire.jp/Watching_World/201106301900.html
*このファイルは文部科学省科学研究費補助金を受けてなされている研究(基盤(B)・課題番号16330111 2004.4〜2008.3)の成果/のための資料の一部でもあります。
http://www.ritsumei.ac.jp/acd/gr/gsce/p1/2004t.htm