(Translated by https://www.hiragana.jp/)
コメントリストを記事別にまとめて表示する for FC2 ブログ: 小粋空間
コメントリストを記事きじべつにまとめて表示ひょうじする for FC2 ブログ

コメントリストを記事きじべつにまとめて表示ひょうじする for FC2 ブログ

Posted at April 23,2006 1:30 AM
Tag:[Customize, FC2, Tree]
  • Hatena ブックマーク
  • del.icio.us
  • livedoor
  • Google Bookmarks
  • Yahoo!ブックマーク
  • POOKMARK Airlines
  • ニフティクリップ
  • Buzzurl
  • newsing it!

コメントリストを記事きじべつにツリーするカスタマイズです。いまのところFC2ブログのみで確認かくにんしていますが、後述こうじゅつするタグの構成こうせい同様どうようであればのブログでも適用てきよう可能かのうおもわれます。またトラックバックリストにも適用てきよう可能かのうおもいますが当方とうほうでは動作どうさ確認かくにんです。

カスタマイズをおこなうことで下記かきのスクリーンショットのように記事きじべつにコメントをまとめ、さらにツリーカスタマイズとわせることも可能かのうです。ここでは公開こうかいテンプレートをれい使用しようしていますが、コメントリスト・トラックバックリストのタグ構成こうせいおなじであればのテンプレートにも適用てきよう可能かのうです。

カスタマイズまえ
カスタマイズ前
カスタマイズ
カスタマイズ後

動作どうさは Windows2000/XP の IE/Firefox/Opera で確認かくにんしています。いそいでつくったのでαあるふぁばんという位置いちづけでご利用りようください。

1.コメントリストようタグの変更へんこう

下記かきのタグをテンプレートにけます。

<div class="sidetitle">
Recent Comments
</div>
 
<div class="side" id="commentlist">
<!--rcomment-->
<span><%rcomment_etitle></span><ul><li><a href="<%rcomment_link>#c<%rcomment_no>" title="<%rcomment_body>"><%rcomment_title></a> <%rcomment_name> <%rcomment_month>/<%rcomment_day></li></ul>
<!--/rcomment-->
</div>

けたのち、タグに改行かいぎょうれないでください。改行かいぎょう挿入そうにゅうした場合ばあい動作どうさ保証ほしょうはできません。

また上記じょうき以外いがいのタグをける場合ばあい下記かき事項じこうまもってください(下記かきすべ網羅もうらできていないかもしれません)。

  • コメントタイトルが span タグでくくられていること
  • コメント投稿とうこうしゃ情報じょうほうが ul タグ および li タグでくくられていること
  • span の終了しゅうりょうタグとつぎの ul タグのあいだ改行かいぎょうれないこと

2.スクリプトの追加ついか

コメントを記事きじべつにまとめるためのスクリプト(下記かき)をテンプレートの最後さいごほう追加ついかしてください。

<script type="text/javascript">
function deleteTextNode(node) {
    if(node.parentNode != undefined){
//        node.parentNode.removeChild(node);
    }
}
function collateData(id) {
    var data = '';
    var counter = 0;
    var ul = new Array('');
    var li = new Array('');
    var flag;
    var elements = document.getElementById(id).getElementsByTagName('span');
    for (i = 0; i < elements.length; i++) {
        flag = false;
        for (j = 0; j < ul.length; j++) {
            if (ul[j] == elements[i].innerHTML) {
                flag = true;
                deleteTextNode(elements[i].nextSibling);
                li[j] += elements[i].nextSibling.innerHTML + '\n';
            }
        }
        if (!flag) {
            ul[counter] = elements[i].innerHTML;
            deleteTextNode(elements[i].nextSibling);
            if(li[counter] == undefined){
                li[counter] = elements[i].nextSibling.innerHTML + '\n';
            } else {
                li[counter] += elements[i].nextSibling.innerHTML + '\n';
            }
            counter++;
        }
    }
    for (i = 0; i < counter; i++) {
        data += '<span>'+ul[i]+'</span>';
        data += '<ul>'+li[i]+'</ul>';
    }
    document.getElementById(id).innerHTML = data;
}
collateData('commentlist');
</script>

赤色あかいろ部分ぶぶんは1こうにある赤色あかいろ文字もじおなじものを設定せっていしてください。設定せっていする文字もじ任意にんいですが個別こべつページでたような id を使つかっている箇所かしょがあるので、まずは上記じょうき設定せっていのままお使つかいになってみてください。

3.ツリーする

上記じょうきまでの設定せってい記事きじべつにコメントがまとまりますが、冒頭ぼうとうのスクリーンショットのようにツリーする場合ばあいサイドメニューのツリースクリプト for FC2 ブログ実施じっししてください。

関連かんれん記事きじ
トラックバックURL


トラックバック

ひとがつがたちました。 from 3.1step & coffee
アメブロからFC2へやってて、ほぼひとがつがたちました... [つづきをむ]

Tracked on February 4, 2008 12:09 AM
コメント

yujiroさん、こんばんはー♪
この記事きじにあるようにタグとスクリプトをけると、ひとつの記事きじにコメントがあつまりました。
こうのツリーはすでに完了かんりょうしているはずなのにツリーされませんでした。 m(_ _)m
ねんのためテンプレートからもう一度いちどれなおして、やりなおしてみても同様どうようでした。

Recent Entriesのように、
<script type="text/javascript">
<!--
generateNormalTree("commentlist");
//-->
</script>
れてみましたが、ツリーされませんでした。せっかく無理むりをきいていただいたのに、報告ほうこくをできずもうわけありません。
びと報告ほうこくにとおもってコメントしました。

[1] Posted by yozoblog : April 23, 2006 10:05 PM

yujiroさん、こんばんは。
素早すばや対応たいおう素晴すばらしいです。
じつFC2ブログっていまして早速さっそくこのカスタマイズれてみました。
うまく出来できました。ありがとうございました。m(__)m

>yozo さん
こんばんは?(^^)
もしかしてのツリー同様どうようかくサイドバー直下ちょっかれませんでした?
このカスタマイズとおな位置いち(テンプレートの最後さいご)にれるとうまくいくとおもいますよ。

collateData('commentlist');
generateNormalTree("commentlist");

というかんじに。
わたし最初さいしょおなじようにツリー失敗しっぱいしました。(^^;)

[2] Posted by showry : April 24, 2006 1:09 AM

>yozoblogさん
こんばんは。
showryさんがかれている方法ほうほう大丈夫だいじょうぶおもいます。
一応いちおうこちらにページをおりして修正しゅうせいしたものをいてますので、参考さんこうになればさいわいです。

>showryさん
こんばんは。
利用りようありがとうございます。
うまくできたようでかったです。
トラックバックも適用てきよう可能かのうみたいですね!

[3] Posted by yujiro : April 24, 2006 1:20 AM

yujiroさん、showryさん、おはよーございまっす♪
適切てきせつなアドヴァイス、見本みほんまでつくっていただいて
本当ほんとうにありがとうございまっす♪ m(_ _)m
おかげさまで、ツリーできました。
プロシージャめい(ファンクションめい?)の記入きにゅう場所ばしょがおかしいかったのですよね♪すみませんでした。yujiroさんの見本みほんのソースをて、やっと気付きづきました。さき実行じっこうしてちゃダメですよね。まだまだ勉強べんきょう不肖ふしょう自称じしょう弟子でしでした。m(_ _)m

[4] Posted by yozoblog : April 24, 2006 10:08 AM

>yozoblogさん
こんにちは。
連絡れんらくありがとうございました。
無事ぶじにできたようでかったです。
ではでは!

[5] Posted by yujiro : April 25, 2006 1:08 PM

こんばんわ。
FC2のテンプレート、使つかわせていただきました。
なかなかこのみのテンプレートがつからず、カスタマイズもむずかしくて。。こちらのテンプレートはシンプルで カスタマイズについてもくわしく説明せつめいしてくださっていて、とてもうれしいです。ありがとうございます!

ところで、コメントリストのツリー挑戦ちょうせんしてみたのですが、うまくきません。
上記じょうきのタグをけて、もとのコメントリストようのタグは まるごと削除さくじょすれば いのでしょうか。
それと、
「コメントタイトルが span タグでくくられていること ?・・・・・
span の終了しゅうりょうタグとつぎの ul タグのあいだ改行かいぎょうれないこと 」というのを、実際じっさいにどうすればいいのかがわからないのですが、ご説明せつめいいただけますでしょうか。

BlogPeopleのリストに登録とうろくさせていただきました。よろしくおねがいします。

[6] Posted by cocoaloco : August 26, 2006 9:33 PM

>cocoalocoさん
こんばんは。
テンプレートご利用りようありがとうございます。
質問しつもんけんですが、

1.げんのコメントリストようのタグはまるごと削除さくじょして結構けっこうです。ただしもともどしたいときのことをかんがえて、カスタマイズ開始かいしまえにテンプレートをコピーしてのファイルに保存ほぞんしておくといでしょう。

2.それぞれの意味いみ下記かきとおりです。

コメントタイトルが span タグでくくられていることした赤色あかいろ部分ぶぶんがコメントタイトルで、それらを span タグでくくります。

<span><%rcomment_etitle></span>

コメント投稿とうこうしゃ情報じょうほうが ul タグ および li タグでくくられていることした赤色あかいろ部分ぶぶんが「コメント投稿とうこうしゃ情報じょうほう」で、それらを ul タグ、li タグでくくります。

<ul><li><a href="<%rcomment_link>#c<%rcomment_no>" title="<%rcomment_body>"><%rcomment_title></a> <%rcomment_name> <%rcomment_month>/<%rcomment_day></li></ul>

span の終了しゅうりょうタグとつぎの ul タグのあいだ改行かいぎょうれないこと→1こうのタグをごらんいただければおかりとおもいますが、

<span><%rcomment_etitle></span><ul><li>?(りゃく

となっている部分ぶぶんを、

<span><%rcomment_etitle></span>
<ul><li>?(りゃく

というふうに、span の終了しゅうりょうタグの直後ちょくご改行かいぎょうしないでください、という意味いみです。

上記じょうき説明せつめいは1こうのタグを文言もんごんにしていいかえているだけです。またとうサイトのテンプレートをお使つかいいただいているので、1こうのタグをそのままお使つかいになれば大丈夫だいじょうぶおもいます。

それではよろしくおねがいたします。

[7] Posted by yujiro : August 27, 2006 1:10 AM

早速さっそく回答かいとういただき、ありがとうございます。
理解りかいできました。
タグをべつさないといけないのかと 勘違かんちがいでした^^;
すみません。
ありがとうございました。

[8] Posted by cocoaloco : August 27, 2006 11:10 PM

>cocoalocoさん
こんばんは。
連絡れんらくありがとうございました。
ではでは!

[9] Posted by yujiro : August 28, 2006 1:09 AM

こんにちは!
最近さいきんのコメント、最近さいきんのエントリーをyujiroさんのようにやすい間隔かんかくにしたいのですが、、、よろしくおねがいします。

[10] Posted by taka : November 11, 2006 3:39 PM

fc2ではなくMTです。すいません、まちがってしまいました。

[11] Posted by taka : November 11, 2006 3:46 PM

>takaさん
こんにちは。
質問しつもんけんにつきましては別途べっとエントリーしたいとおもいます。しばらくお時間じかんください。
なお具体ぐたいてきに「この部分ぶぶん」というのがありましたら、このサイトの実際じっさいのコメントをれいにご連絡れんらくください。
それではよろしくおねがいたします。

[12] Posted by yujiro : November 14, 2006 5:58 PM

はじめまして。
小粋こいき空間くうかんさんのテンプレートが大好だいすきで、愛用あいようさせてもらっています。
カスタマイズも参考さんこうにさせてもらっています。

今回こんかいのカスタマイズは上手うまくやれたのですが、コメントにタイトルがついていない場合ばあい、サイドバーから目的もくてき場所ばしょこと出来できません。
コメントのついたエントリーにもリンクをけ、そのコメントの位置いちぶようにするにはどうすればいでしょうか?
このぶん理解りかいしていただけるかどうか、不安ふあんなのですが・・・。

すきのとき結構けっこうなので、おしえていただけるとうれしいです。
よろしくおねがいします。

[13] Posted by chocolate : December 30, 2006 12:33 AM

>chocolateさん
こんばんは。
返事へんじおそくなってすいません。
帰省きせいちゅう、FC2ブログ環境かんきょうにログインできませんでした。
質問しつもんけん、すでに解決かいけつされているようですのでかったです。
それではよろしくおねがいたします。

[14] Posted by yujiro : January 5, 2007 9:29 PM

こんにちは。
いつも参考さんこうにさせていただいています。

コメントリストを記事きじべつにまとめて表示ひょうじはできたのですが、表示ひょうじされる順番じゅんばんえられますか?
現在げんざい本文ほんぶんほうのコメントは、ふるじゅん表示ひょうじするようにしています。
コメントリストのほうは、あたらしい順番じゅんばん表示ひょうじされていて、これを、本文ほんぶん同様どうようふるじゅん表示ひょうじしたいのですが。
ふるじゅんというのは、ひとつの記事きじについたコメントを、ふるじゅんにということです。

[15] Posted by たま : June 1, 2007 11:50 AM

>たまさん
こんにちは。
質問しつもんけんですが、順序じゅんじょえるのであればスクリプトの

li[j] += elements[i].nextSibling.innerHTML + '\n';

li[j] = elements[i].nextSibling.innerHTML + '\n' + li[j];

に、もういち箇所かしょ

li[counter] += elements[i].nextSibling.innerHTML + '\n';

li[counter] = elements[i].nextSibling.innerHTML + '\n' + li[counter];

変更へんこうしてみてください。机上きじょうでの回答かいとうですので正常せいじょう動作どうさしない場合ばあい、すいませんが再度さいど連絡れんらくください。
それではよろしくおねがいたします。

[16] Posted by yujiro : June 4, 2007 11:30 AM

回答かいとう、ありがとうございます。
上記じょうきのとおりスクリプトを変更へんこうしたら、うまくいきました。
ありがとうございました。

[17] Posted by たま : June 4, 2007 5:44 PM

>たまさん
こんにちは。
連絡れんらくありがとうございました。
ではでは!

[18] Posted by yujiro : June 7, 2007 10:49 AM

yujiroさん
おはようございます。
ちょっとコメントまわりのけん質問しつもんさせてください。
トリップは元々もともとテンプレートに設置せっちされてはいないのでしょうか?

あのコメント記入きにゅうしゃなどのよこにあるランダムな文字もじれつです。
とく表示ひょうじでもコメント投稿とうこうのパスワードを記述きじゅつし、それをおぼえていれば編集へんしゅう可能かのうなので表示ひょうじされてなくてもいのですが、すこになりまして。

[19] Posted by TomomiX : April 8, 2008 9:59 AM

>TomomiXさん
こんにちは。
質問しつもんけんですが、まず、この記事きじ内容ないようとは関係かんけいないご質問しつもん解釈かいしゃくします。
「FC2のコメントトリップ機能きのうとうブログで配布はいふしているテンプレートに設定せっていされているか?」ということであれば、該当がいとうするタグが <%comment_trip> であれば、デフォルトでは設定せっていされていません。
後半こうはんの「コメント投稿とうこうのパスワードを記述きじゅつし、それをおぼえていれば編集へんしゅう可能かのうなので表示ひょうじされてなくてもいのですが」というご質問しつもんは、TomomiXさんのブログの表示ひょうじかんする内容ないようでしょうか。ご質問しつもん主旨しゅしがよく理解りかいできておりませんので、詳細しょうさいをご連絡れんらくいただければさいわいです。
それではよろしくおねがいたします。

[20] Posted by yujiro logo : April 8, 2008 7:00 PM

はじめまして。ラムにくもうします。

一応いちおうツリー成功せいこうしたのですが、コメントタイトルのまえに、黒丸くろまる(●)がてしまうのですが、どうすればいいのでしょうか?

[21] Posted by ラムにく : May 2, 2008 9:32 PM

すみません。

解決かいけつしました^^; おさわがせしてすみませんでした。

[22] Posted by ラムにく : May 3, 2008 5:03 PM

>ラムにくさん
こんにちは。
返事へんじおそくなりすいません。
質問しつもんけん自己じこ解決かいけつされたようでよかったです。
もうひとつのコメントは別途べっと回答かいとういたしますのでおちください。
ではでは!

[23] Posted by yujiro logo : May 7, 2008 5:20 PM

はじめまして、JUNともうします。
はじめに素敵すてきなテンプレートありがとうございます!

FC2をつかっています。はじめこちらのテンプレートを導入どうにゅうした段階だんかいで、Recent Commentsにコメント内容ないようはかかれているもののリンクがとびませんでした。
(クリックができない状態じょうたい記事きじにコメントはかれている。)

そこでこちらのカスタマイズをおこなったところ、コメントがついているにもかかわらず、記事きじ内容ないようがRecent Commentsからすべてみえなくなってしまいました。

なん確認かくにん作業さぎょうはおこなったのですが、原因げんいん特定とくていにいたっていません。
時間じかんがあるときでかまいませんので、おちからをかしていただけないでしょうか。
よろしくおねがいいたします。

[24] Posted by JUN : January 13, 2009 8:16 PM

>JUNさん
はじめまして。
返事へんじおそくなりもうわけありません。
テンプレートご利用りようありがとうございます。
現在げんざいアクセス制限せいげんがかかっているようですのでこちらから拝見はいけんすることができません。
不具合ふぐあいのこっているようであれば、再度さいど連絡れんらくいただけますでしょうか。
それではよろしくおねがいたします。

[25] Posted by yujiro logo : February 4, 2009 12:35 PM
コメントする
コメントするにはまずサインインしてください。
Loading...