(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ガンダム mark2ってさ

2025-04-08

ガンダム mark2ってさ

初代しょだいから7ねんってるのにまだmark2なの?

戦争せんそうなかりくガンとかあったのに

戦後せんご0083あたりでなんかてなかったっけ?

 

mark6ぐらいまではおこなってそうながするんだけど

  • 映画えいがやゲームでたまにある、派生はせいなん作品さくひんつくったのちでナンバリングタイトルすパターンだよ。

  • 陸戦りくせんがた現地げんち改修かいしゅう中身なかみジム NT-1→あくまでRX-78系列けいれつのアムロ専用せんようがたテスト(制式せいしき配備はいびされてない) 0083→アナハイムせい、テストちゅう強奪ごうだつされた挙句あげく大体だいたいこわしたので登録とうろく抹消まっしょう Mk-II→ティター...

    • 陸戦りくせんがたガンダムって中身なかみGMなの? あれはRX-78の試作しさく段階だんかい余剰よじょうパーツにリミッターをつけて性能せいのう平準へいじゅんした機体きたいだってなにかでんだけど?

      • どう時期じきつくったから個々ここ部品ぶひんちがえど互換ごかんせい8わりぐらいあるというはなしられる。 とはいえそれで「りくガンの中身なかみはジム」とするなら「りくジムの中身なかみはガンダム」ともえるので、正直しょうじき...

      • おおせとおりではある。規格きかくがいひんだけど装甲そうこうやビームライフル、ジェネレータなどは性能せいのうたかい。サンダースがおどろいたのはおそらくこれ ただ、たんなるスペックのはなしうとジム(RGM-79A)よりさき...

  • メジャーのバージョンは2.0だけど、そのあいだに1.1とか1.5とかあったのでは…😟

  • 連邦れんぽう資金しきん不足ふそくでGMの近代きんだい改修かいしゅうがたのGM IIにちかられていた(U.C.0081~)。 さすがにマズいとおもったのか、あたらしいMS開発かいはつをアナハイムにげて、制式せいしきされたのがハイザック(U.C.0085)。 ガンダ...

    • よくそういうのおぼえてるなあ ガンダムダブルエックスのツインサテライトキャノンとかウイングガンダムゼロのツインバスターライフルとかそういうのしかおぼえられない

  • つぎ機体きたいがすぐにナンバリングされるワケちゃうからな マイナーチェンジはナンバリングされない

  • ムーバブルフレームっていうあたらしいフレームがはじめて搭載とうさいされたのがガンダムMk-II ガンダムというかMS全体ぜんたい世代せだいがここでわったとわれるくらいのメジャーアップデートなんや

  • これ意外いがい盲点もうてんかも 製作せいさくじん(バンダイ)ががついたらめちゃくちゃ大量たいりょうにバリエーションづくりそう

    • ゴール地点ちてんのマークIIがいる時点じてん盲点もうてんなにもない これまでとおりマークIIとは関係かんけいなくバリエーションがやされるだけ

  • 初代しょだいから7ねんで2ってプレステもスイッチもそんなもんでしょ

  • 戦後せんごも0083あたりでなんかてなかったっけ? 公式こうしき記録きろく調しらべてもなに開発かいはつされてないようだけど? おまえなにたんだ?

  • ガンダムベースったらガンダムMk2の限定げんていばんとかってた。再販さいはんらしい。   みょうだな… 半月はんつきまえにこんな記事きじいたばかりなのに https://anond.hatelabo.jp/20250408081154   ジークアクスであかいガン...

記事きじへの反応はんのう(ブックマークコメント)

人気にんきエントリ

注目ちゅうもくエントリ

ログイン ユーザー登録とうろく
ようこそ ゲスト さん