まえ 1 2 3 4 つぎ

Google Cloud Day基調きちょう講演こうえんレポ パートナープログラムやユーザー事例じれい披露ひろう

DXに必要ひつようなデータ活用かつよううちせい、コラボレーションをジェネレーティブAIで支援しえん

ぶん大河原おおかわら克行かつゆき 編集へんしゅう大谷おおやイビサ

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 グーグル・クラウド・ジャパンは、2023ねん5がつ23にちから「Google Cloud Day ’23 Tour」を開催かいさいしている。Google Cloud Dayは開発かいはつしゃからビジネスリーダーまでを対象たいしょうに、Google Cloudの最新さいしんソリューションと国内こくない先進せんしん事例じれい公開こうかいする年次ねんじイベント。基調きちょう講演こうえんではグーグル・クラウド・ジャパン代表だいひょう平手ひらて智行ともゆき登壇とうだん。「うちせい」「データ活用かつよう」「コラボレーション」、そして「ジェネレーティブAI」などのくちから、同社どうしゃ最新さいしん技術ぎじゅつ製品せいひんなどについて説明せつめい。また、あらたな国内こくないパートナープログラムについてもあきらかにした。

グーグル・クラウド・ジャパン 代表だいひょう平手ひらて智行ともゆき

Google Cloudで実現じつげんするデータ分析ぶんせき ジェネレーティブAIのみを披露ひろう

 東京とうきょう会場かいじょう開催かいさい初日しょにち午前ごぜん10からおこなわれた基調きちょう講演こうえん平手ひらては、「クラウドシフトが進展しんてんするなかで、Google Cloudを利用りようしている企業きぎょうは、デジタルネイティブ企業きぎょうから国内こくない大手おおて企業きぎょうまで多岐たきわたっている。Google Cloudは、DXを加速かそくさせるために、一番いちばん伴奏ばんそうしゃとして、さらに前進ぜんしんしていきたい」とアピール。「技術ぎじゅつ革新かくしん価値かちかん多様たようにより、想定そうてい以上いじょうのスピードで物事ものごと変化へんかしており、DXにたいする関心かんしんたかまっている。DXを実現じつげんするには組織そしきとしてのアジリティをたかめ、状況じょうきょうおうじて柔軟じゅうなんに、迅速じんそく対応たいおうしていく必要ひつようがある」と指摘してきした。

 そのうえで、「確実かくじつ時代じだいのなかで、データによって状況じょうきょう可視かしし、素早すばや対応たいおうするためのデータドリブン経営けいえい重要じゅうようとなる」と説明せつめい。「そのためには、データ活用かつよううちせい、コラボレーションに注目ちゅうもくしていかなくてはならない。Google Cloudのミッションは、あらゆる組織そしきいどむ、デジタルによる変革へんかく加速かそくさせることである。2023ねんは、データ活用かつよううちせい、コラボレーションの観点かんてんから、さまざまな顧客こきゃくみをすすめる」とべた。

DXに必要ひつようなデータ活用かつよううちせい、コラボレーション

 1つめの「データ活用かつよう」においては、調査ちょうさ結果けっかをもとに、組織そしき成功せいこうにはデータとアナリティクスへのアクセスの民主みんしゅ重要じゅうようだとする経営けいえいしゃが91%、AI機能きのうへのアクセスの民主みんしゅ重要じゅうようであるとの回答かいとうが76%にたっしていることにれながら、「おおくの経営けいえいしゃがデータとAIを積極せっきょくてき開放かいほうし、必要ひつよう投資とうしおこなうことで、データの活用かつよう促進そくしんしている」とした。

 ここでは、データ活用かつよう実現じつげんするじょう重要じゅうようなキーワードになっているジェネレーティブAIについて説明せつめいした。

 グーグル・クラウド・ジャパン AI/ML 事業じぎょう開発かいはつ部長ぶちょう下田しもだりんだいは、「Googleは、2017ねんにTransformersを発表はっぴょうして以降いこう、BERT、T5、LaMDA、PaLM、PaLM2といっただい規模きぼ言語げんごモデルを発表はっぴょう。ジェネレーティブAIのリーディング企業きぎょうの1つとして、これらを活用かつようしたコンシューマーけ、エンタープライズけのプロダクトを提供ていきょうしている」とした。

グーグル・クラウド・ジャパン AI/ML 事業じぎょう開発かいはつ部長ぶちょう 下田しもだりんだい

ジェネレーティブAI領域りょういきあゆ

 5月に開催かいさいした開発かいはつしゃ年次ねんじイベント「Google I/O 2023」では、エンタープライズけAIとして、エンドツーエンドの機会きかい学習がくしゅうプラットフォームである「Generative AI support in Vertex AI」や、ジェネレーティブAIを活用かつようしたアプリ開発かいはつ支援しえんする「Generative AI App Builder」を発表はっぴょうしたことを紹介しょうかいした。

 また、「Vertex AIをつうじて、ノーコード/ローコードで機械きかい学習がくしゅうモデルを活用かつようするためのAPIや、フルスクラッチで機械きかい学習がくしゅうモデルを開発かいはつするためのツールセットなど、機械きかい学習がくしゅうかかわる幅広はばひろ領域りょういきのサービスを提供ていきょうしているほか、Google Cloudのさまざまなサービスと連携れんけいし、さまざまな領域りょういきでのAI活用かつようすすめられるようになっている。さらに、Vertex AIと、クラウドがたDBであるCloud SpannerとAlloy DBをスムーズに連携れんけいできるようにし、くわえて、Vertex AIの責任せきにんあるAIの開発かいはつをサポートするための機能きのうぐん提供ていきょうしており、モデルのモニタリングや管理かんりおこなうことで、AIのじつ運用うんようをサポートすることになる」などとかたった。

 あらたに提供ていきょうしたBig Query ML推論すいろんエンジンでは、Big QueryとVertex AIを、SQLをつうじてシームレスに連携れんけいできるようにしており、「データサイエンテストがVertex AIじょう需要じゅよう予測よそくモデルを構築こうちくし、それをデータエンジニアがBig Queryじょうおこなう在庫ざいこ管理かんり分析ぶんせき処理しょり連携れんけいさせることが容易よういになるほか、発注はっちゅう管理かんりおこなうビジネス部門ぶもん利用りようするスプレッドシートやBIツールと連携れんけいさせることでエンドユーザーもAIモデルを業務ぎょうむむことができる」などとかたった。

BigQuery ML推論すいろんエンジン

まえ 1 2 3 4 つぎ

過去かこ記事きじアーカイブ

2024ねん
04がつ
05がつ
06がつ
07がつ
08がつ
09がつ
10月
2023ねん
01がつ
02がつ
03がつ
05がつ
06がつ
07がつ
09がつ
12月
2022ねん
03がつ
04がつ
05がつ
06がつ
07がつ
08がつ
12月
2021ねん
02がつ
04がつ
05がつ
06がつ
08がつ
09がつ
10月
11月
2020ねん
05がつ
06がつ
2019ねん
04がつ
11月
2018ねん
07がつ
09がつ
10月
2017ねん
06がつ
2014ねん
07がつ