(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ASCII.jp:距離計測にアドバイスも 対話型ゴルフAIデバイス「BirdieTalk」

このページの本文ほんぶん

距離きょり計測けいそくにアドバイスも 対話たいわがたゴルフAIデバイス「BirdieTalk」

2025ねん04がつ02にち 0600ふん更新こうしん

ぶん中田なかたボンベ@dcp 編集へんしゅう● ASCII STARTUP

  • 本文印刷

 昨今さっこんえているのが、生成せいせいAI技術ぎじゅつ活用かつようしたデバイスやガジェットだ。スポーツ分野ぶんやでもさまざまな利用りようすすめられているが、「ソースネクスト」では、GPTをゴルフようデバイスに活用かつよう。「BirdieTalk」という、「プレーヤーが対話たいわしながらラウンドができるデバイス」をした。

アドバイスや距離きょり測定そくてい、プレー情報じょうほう記録きろく可能かのう

「BirdieTalk」は、GPTを利用りようしたゴルフようデバイスだ。サイズは33mm×60mm×18mmとコンパクトで、おもさも30g。そのため、基本きほんてきには帽子ぼうしのつば部分ぶぶん装着そうちゃくして使用しようするかたちになっている。

「BirdieTalk」の特徴とくちょうは、本体ほんたいにあるボタンをしながら質問しつもんするだけで「的確てきかくなアドバイスがけられる」というてんだ。

 たとえば、「ボールがスライスしてしまう」、「ふかいラフにはいってしまった」といった質問しつもんをすると、AIキャディから東京大学とうきょうだいがくゴルフ知識ちしき経験けいけんもとにしたアドバイスをけることが可能かのう。プレーちゅう状況じょうきょうおうじたアドバイスをけられるため、効果こうかてき技術ぎじゅつ向上こうじょう期待きたいされる。

 また、コースデータ(2243のコースデータを収録しゅうろく)とスマホのGPSを連携れんけいさせることで、グリーンセンターまでの距離きょり測定そくていできるのも「BirdieTalk」の機能きのうのひとつ。本体ほんたいにあるボタンをすだけで、のこりの距離きょり音声おんせいくことができるため、たとえばレーザー測定そくていなどで計測けいそくする手間てまはぶき、スムーズにラウンドすることができる。

 ほかにも、プレーちゅうにボタンをしながら利用りようクラブ、打球だきゅう結果けっかを「BirdieTalk」につたえることで、プレー情報じょうほうをすべて記録きろくできる。記録きろく情報じょうほう専用せんようのアプリからることができ、番手ばんてごとの距離きょり見直みなおしたり、ミスの傾向けいこう分析ぶんせきできるようになっている。

挫折ざせつするひとらしてプレー人口じんこうやす

「BirdieTalk」を開発かいはつした理由りゆうについて、プロダクト責任せきにんしゃであるソースネクスト 代表だいひょう取締役とりしまりやく社長しゃちょう けん COOの小嶋こじまさとしあきらは、「ゴルフは挫折ざせつしてやめてしまうひとおおいスポーツです。しかし、生涯しょうがいスポーツといわれるほど、年齢ねんれい関係かんけいなくながたのしめるスポーツですから、やめてしまうのはもったいないです。ITのちからでゴルフをながたのしめるサポートをして、結果けっかてき健康けんこう寿命じゅみょうばすことにも寄与きよできればとおも開発かいはつしましたゴルフのうで上達じょうたつする手助てだすけになるサービスをしたかった」とはなす。

 もともとゴルフはつづけることがむずかしいスポーツだ。「おかねかる」という理由りゆうもあるが、やはり「うまくなるのに時間じかんがかかる」ため、おおくのひと上達じょうたつするまえたのしさがからずにやめてしまっている。

 小嶋こじまによると「1ねん以内いないにやめてしまうひとは7わりといわれている」ほど離脱りだつおおく、たとえば、コロナをきっかけゴルフをはじめるひと増加ぞうかしたが、そのおおくはすでにやめてしまっているという。

 さらに、継続けいぞくしているひとでもスコア100り(18ホールのラウンドを100未満みまんえること)しているひとはさらにすくなくなり、そこで挫折ざせつしてやめてしまうこともある。「BirdieTalk」はこの「100りを目指めざすプレーヤー」をメインターゲットにしており、的確てきかくなアドバイスをけることで、ワンランクじょうのスコアをせるよう設計せっけいされている。

「BirdieTalk」は2024ねん6がつ20日はつかから先行せんこう販売はんばい受付うけつけ開始かいしされ、2024ねん10がつ正式せいしき販売はんばい開始かいしされた。ちょうどゴルフのオフシーズンということもあり、本格ほんかくてき展開てんかいはるむかえてからになるが、すでにユーザーからは「大事だいじ場面ばめんあたましろになっていたが、アドバイスをくことで冷静れいせいにプレーできた」といったこえとどいているという。

 今後こんごは「BirdieTalk」の認知にんちたかめつつ、AIのブラッシュアップのほか、あたらしいアドバイス機能きのう追加ついかなどを検討けんとうしているとのこと。さらに「BirdieTalk」の機能きのうのみをのデバイスにむなどのよこ展開てんかい期待きたいされる。

関連かんれんサイト

カテゴリートップへ

「スポーツビジネス」の詳細しょうさい情報じょうほうはこちら
  • Sports Marketing

    スポーツを活用かつようするマーケティング戦略せんりゃく

  • Sports Technology

    スポーツの世界せかいえるテクノロジーたち

アクセスランキング
ピックアップ