(Translated by https://www.hiragana.jp/)
@IT:AntiVirでリアルタイムスキャンを行うには(Fedora Core 2編)

 

Linux Tips

AntiVirでリアルタイムスキャンをおこなうには(Fedora Core 2へん

北浦きたうらさとしぎょう
2004/8/5

 AntiVirでリアルタイムスキャンをおこなうには説明せつめいしたとおり、AntiVirでリアルタイムスキャンをおこなうにはDazukoをインストールする必要ひつようがある。ところが、DazukoはカーネルパラメータのSELinuxがEnableになっているとモジュールをロードできない。そのため、デフォルトでSELinuxがEnableになっているFedora Core 2では、Dazukoが利用りようできない。Fedora Core 2でリアルタイムスキャンをおこなうには、カーネルをさい構築こうちくする必要ひつようがある。

 カーネルのソースコードをインストールしていない場合ばあいは、以下いか手順てじゅんでインストールする。

# yum install kernel-sourcecode

 Fedora Core 2のカーネルのさい構築こうちくは、Fedora Core 2でカーネルをさい構築こうちくするには説明せつめいした手順てじゅんおこなう。具体ぐたいてき手順てじゅん以下いかのとおりだ(ここではkernel 2.6.6-1.435.2.3を利用りよう)。

ちゅうカーネルのさい構築こうちく失敗しっぱいするとシステムが起動きどうしなくなる可能かのうせいがあるため、バックアップをるなどの措置そちおこない、自己じこ責任せきにんおこなっていただきたい。

 Makefileをバックアップしたら、以下いかのように修正しゅうせいする。

# cd /usr/src/linux-2.6.6-1.435.2.3/
# cp Makefile Makefile.org

XTRAVERSION = -1.435.2.3custom
       ↓
XTRAVERSION = -1.435.2.3-Dazuko

#export INSTALL_PATH=/boot
       ↓
export INSTALL_PATH=/boot

 さい構築こうちく環境かんきょう初期しょきおこない、設定せっていファイルを作成さくせいする。

# make mrproper
# cp configs/kernel-2.6.6-i686.config .config
# make gconfig

 gconfig修正しゅうせいするパラメータは2カ所かしょある。[Security options]−[Enable different security models]の[Default Linux Capabilities]と、[NSA SELinux Support]だ。[Default Linux Capabilities]は「MODULES」に、[NSA SELinux Support]は「DISABLE」に変更へんこうする。

gconfigの画面がめん

 カーネルのコンパイルとインストールをおこなう。

# make bzImage && make modules
# make modules_install
# installkernel 2.6.6-1.435.2.3-Dazuko arch/i386/boot/bzImage System.map

 以上いじょうでカーネルのさい構築こうちく終了しゅうりょうだ。システムをさい起動きどうして、さい構築こうちくしたカーネルでFedora Core 2を起動きどうする。は、AntiVirでリアルタイムスキャンをおこなうには説明せつめいした手順てじゅんでDazukoとAntiVirをインストールすればいい。

Linux Tips Index



 Linux Squareフォーラム Linux Tipsカテゴリべつインデックス
インストール/RPM ブート/ブートローダ
ファイル操作そうさ 環境かんきょう設定せってい
ユーザー管理かんり コンソール/ターミナル
X Window System セキュリティ
トラブルシューティング OS関係かんけい
ネットワーク ハードウェア
Webサーバ Samba
GNOME KDE
OpenOffice.org エミュレータ
ソフトウェア そのほか/FAQ
ぜんTips公開こうかいじゅんインデックス Linux Tips月間げっかんランキング
Linux Squareフォーラムぜん記事きじインデックス

MONOist開発かいはつフォーラムなかから、Linux関連かんれん記事きじ紹介しょうかいします


Linux & OSS フォーラム 新着しんちゃく記事きじ
@ITメールマガジン 新着しんちゃく情報じょうほうやスタッフのコラムがメールでとどきます(無料むりょう

注目ちゅうもくのテーマ

Linux & OSS 記事きじランキング

本日ほんじつ 月間げっかん