(Translated by https://www.hiragana.jp/)
LinuxでアンチウイルスソフトClamAVを使うには − @IT

 

Linux Tips

LinuxでアンチウイルスソフトClamAVを使つかうには

北浦きたうらさとしぎょう
2006/8/31

 Linuxで利用りようできるアンチウイルスソフトには、Linuxようのアンチウイルスソフトを使つかうには紹介しょうかいしたAntiVar Workstation(ちゅう)などがある。

ちゅう現在げんざいは、「Avira AntiVir PersonalEdition Classic」(http://www.free-av.com/)となっている。

 今回こんかい紹介しょうかいするClamAVは、

  • オープンソースである
  • sendmailでメールのウイルスチェックができる
  • ClamAVの機能きのう利用りようしたさまざまな拡張かくちょう機能きのう利用りようできる

などの特徴とくちょうがある。ここでは、Fedora Core 5(FC5)でClamAVを使用しようする方法ほうほう説明せつめいする。

 FC5ではClamAVのパッケージがFedora Extrasで公開こうかいされているので、yumコマンドでインストールできる。

# yum install clamav clamav-update

 インストールが完了かんりょうしたら、ウイルスデータベース更新こうしんよう設定せっていファイルを変更へんこうする。具体ぐたいてきには、/etc/freshclam.confの以下いかくだりをコメントアウトする。

# Comment or remove the line below.
#Example ←コメントアウト

 つぎに、ウイルスデータベースの更新こうしんおこなう。

# freshclam
ClamAV update process started at Sun Aug 20 15:38:33 2006
Downloading main.cvd [*]
main.cvd updated (version: 40, sigs: 64138, f-level: 8, builder: tkojm)
Downloading daily.cvd [*]
daily.cvd updated (version: 1691, sigs: 1722, f-level: 8, builder: ccordes)
Database updated (65860 signatures) from database.clamav.net (IP: 211.10.155.48)

 以上いじょうで、ClamAVの基本きほんてき設定せってい完了かんりょうだ。

 ウイルスチェックは、clamscanコマンドでおこなう。たとえば、ホームディレクトリのしたをチェックする場合ばあい以下いかのようにする。

$ clamscan -r -i ~

----------- SCAN SUMMARY -----------
Known viruses: 65860
Engine version: 0.88.4
Scanned directories: 1370
Scanned files: 14339
Infected files: 0
Data scanned: 1367.58 MB
Time: 1124.617 sec (18 m 44 s)

 clamscanコマンドの代表だいひょうてきなオプションは以下いかのとおりだ。

オプション
意味いみ
--help ヘルプを表示ひょうじする
-v 詳細しょうさい結果けっか表示ひょうじする
-l ファイルめい ファイルめい指定していしたファイルに結果けっか保存ほぞんする
-i ウイルスに感染かんせんしているファイルのみを表示ひょうじする。このオプションを指定していしない場合ばあいぜんファイルの結果けっか表示ひょうじされる
--bell ウイルスに感染かんせんしたファイルがある場合ばあいベルをらす

 ウイルスチェックが正常せいじょうおこなわれているかどうかは、アンチウイルスソフトの動作どうさ確認かくにんするには紹介しょうかいした疑似ぎじウイルスを利用りようするといいだろう。ここでは、The Anti-Virus test fileのWebページ(http://www.eicar.org/anti_virus_test_file.htm)にある4つのファイルをデスクトップにダウンロードして、デスクトップをウイルススキャンしてみた。すると、以下いかのような結果けっか表示ひょうじされた。

$ clamscan -r -i /home/nori/Desktop/
/home/nori/Desktop/eicar.com: Eicar-Test-Signature FOUND
/home/nori/Desktop/eicarcom2.zip: Eicar-Test-Signature FOUND
/home/nori/Desktop/eicar_com.zip: Eicar-Test-Signature FOUND
/home/nori/Desktop/eicar.com.txt: Eicar-Test-Signature FOUND

----------- SCAN SUMMARY -----------
Known viruses: 65860
Engine version: 0.88.4
Scanned directories: 1
Scanned files: 4
Infected files: 4
Data scanned: 0.00 MB
Time: 2.650 sec (0 m 2 s)

 ちなみに、ソースのtarボールからClamAVをインストールする場合ばあいは、最初さいしょにclamavというグループおよびユーザーを作成さくせいする。

# groupadd clamav
# useradd -g clamav -s /bin/false clamav ←clamavユーザー(clamavグループ、ログイン不可ふか

 そして、一般いっぱんてき手順てじゅんでコンパイルとインストールをおこなう。

$ tar zxf clamav-0.88.4.tar.gz
$ cd clamav-0.88.4
$ ./configure
$ make
$ su
Password:
# make install

Linux Tips Index



 Linux Squareフォーラム Linux Tipsカテゴリべつインデックス
インストール/RPM ブート/ブートローダ
ファイル操作そうさ 環境かんきょう設定せってい
ユーザー管理かんり コンソール/ターミナル
X Window System セキュリティ
トラブルシューティング OS関係かんけい
ネットワーク ハードウェア
Webサーバ Samba
GNOME KDE
OpenOffice.org エミュレータ
ソフトウェア そのほか/FAQ
ぜんTips公開こうかいじゅんインデックス Linux Tips月間げっかんランキング
Linux Squareフォーラムぜん記事きじインデックス

MONOist開発かいはつフォーラムなかから、Linux関連かんれん記事きじ紹介しょうかいします


Linux & OSS フォーラム 新着しんちゃく記事きじ
@ITメールマガジン 新着しんちゃく情報じょうほうやスタッフのコラムがメールでとどきます(無料むりょう

注目ちゅうもくのテーマ

Linux & OSS 記事きじランキング

本日ほんじつ 月間げっかん