小寺こでら信良のぶよし週刊しゅうかん Electric Zooma!

だい1065かい

Zooma!:ズームレンズ、ズームすること、ズームする人、ズズーンの造語

レーザー光源こうげんでよりあかるく。Ankerモバイルプロジェクタ「Nebula Capsule 3 Laser」

Nebula Capsule 3 Laser

ポータブルをえられるか

プロジェクタの世界せかいは、趣味しゅみ業務ぎょうむようとして固定こてい設置せっちがたのモデルが全体ぜんたいの6~8わりめるわけだが、学校がっこう用途ようととしてはどこにでも設置せっちできるというところで、エプソンやリコーの小型こがたポータブル手堅てがたかためている。

一方いっぽう趣味しゅみ、というところまではいかないが、個人こじんでワンポイントでたのしめるプロジェクタとして、「モバイル」の分野ぶんや見逃みのがせないところである。ポータブルとモバイルのちがいは、サイズかん当然とうぜんとして、バッテリーを内蔵ないぞうしているかどうかでもある。本体ほんたいだけで2~3時間じかんちょこっと使つかえるという「ひとくちかん」がポイントである。

こうした用途ようととしては以前いぜんからAnkerのNebulaシリーズが頑張がんばっている。このシリーズは2018ねん5がつに「Nebula Capsule」という製品せいひん登場とうじょうしたのが最初さいしょだが、同年どうねん8がつに「Nebula Capsule Pro」を発売はつばい以降いこう定期ていきてきしん製品せいひん投入とうにゅうしてきている。ほん連載れんさいでも、2019ねん7がつに「Nebula Capsule II」、同年どうねん9がつに「Nebula Mars II」をげており、Ankerのモバイルプロジェクタは結構けっこうテストしてきたところだ。

そんなNebulaシリーズのしん製品せいひんは、いわゆるかんジュースタイプながらも光源こうげんにレーザーを採用さいようした「Nebula Capsule 3 Laser」である。昨年さくねん12がつから一般いっぱん発売はつばいはじまっており、価格かかくは119,900えん

Android TV搭載とうさいモバイルプロジェクタとしてははつのレーザー光源こうげん搭載とうさいだという。円筒えんとうがたモデルとしては2019ねんの「Nebula Capsule II」以来いらいとなる最新さいしんモデルを、テストしてみたい。

サイズはほぼわらず

円筒えんとうがたモデルのNebulaシリーズは、デザインてきにはおおきくわらないこともあり、サイズが多少たしょうおおきくなってもわからないというメリット? がある。今回こんかいのCapsule 3 Laserは、たかやく167mm、直径ちょっけいやく83mmで、前作ぜんさくよりたかさが17mm、直径ちょっけいで3mmふとくなっているが、かんじはおおきくなったかんじはしない。

サイズかんはほぼそのままでレーザー光源こうげん搭載とうさい

デザインてきにはこれまでのボディは全体ぜんたいがパンチンググリル構造こうぞうとなっていたが、今回こんかい正面しょうめんだけパンチングなしとなっており、レンズまわりにあかしょく使つかうなど、高級こうきゅうかんのあるつくりとなっている。

レンズまわりにあかしょくはいっている

オートフォーカス・台形だいけい補正ほせい機能きのう搭載とうさいしているが、これまでのモデルでは照射しょうしゃレンズのわきにAFようセンサーを搭載とうさいしていた。一方いっぽうほんではレンズの真下ました、ややはなれた位置いちにセンサーがある。本体ほんたい設置せっちするさいにうっかりってしまう位置いちなので、AF動作どうささいふさがないように注意ちゅういしたい。

ボディの下部かぶにセンサー

重量じゅうりょうは900gで、前作ぜんさくの740gよりおもくなっているが、所詮しょせんは1kg以下いかなので、片手かたてじゅうふんてるおもさだ。背面はいめんにはHDMI入力にゅうりょく充電じゅうでんようUSB-C端子たんし、ヘッドフォンや外部がいぶスピーカーをつなぐアナログオーディオ端子たんしがある。背面はいめんのボタンは、電源でんげんとBluetoothスピーカーモードへのえだ。内蔵ないぞうスピーカーはモノラル8Wで、背面はいめんから右側みぎがわ下部かぶにある。

外部がいぶ入力にゅうりょくにも対応たいおうする
背面はいめん

てんばんがコントローラになっており、タッチで操作そうさできる。天面あまつらをちょんとさわるとバックライトがくので、ボタンの位置いち確認かくにんできる。ただ基本きほんてきにはリモコンで操作そうさするほうが操作性そうさせいわる良好りょうこうだ。またスマートフォンようアプリ「Nebula Connect」を使用しようすると、スマホ画面がめんをタッチパッドわりにして操作そうさができる。

タッチ操作そうさ可能かのうてんばん部分ぶぶん
スマートフォンようアプリ「Nebula Connect」を使用しようすると、スマホ画面がめんをタッチパッドわりにして操作そうさができる
Googleアシスタント対応たいおうのマイクきリモコンが付属ふぞく

さて注目ちゅうもくのレーザー光源こうげんだが、輝度きど300ルーメン、寿命じゅみょうやく25,000あいだとなっている。前作ぜんさくがLED光源こうげん輝度きど200ルーメン、寿命じゅみょうやく30,000あいだとなっていたので、寿命じゅみょうは8わり程度ていどになったが輝度きどがっており、円筒えんとうがたシリーズのなかでは一番いちばんあかるいモデルとなっている。

とはいえ、ポータブルモデル全体ぜんたいでレーザー光源こうげん採用さいようモデルは大抵たいてい2,000ルーメンから5,000ルーメン程度ていど輝度きどゆうしており、レーザー光源こうげんモデルとしては結構けっこうくら部類ぶるいとなる。バッテリー駆動くどうゆえに仕方しかたがないとはいえ、電源でんげんつなげばもっとガーンとあかるくなるといったシカケがしかったところだ。ちなみにボックスがたの「Nebula Mars II Pro」はLED光源こうげんながら500ルーメンである。

ディスプレイは0.23インチのDLPで、解像度かいぞうどは1,920×1,080のフルHD。ぜんモデルは720pだったので、それよりはPCなどをつないでPowerPointとう投影とうえいするような使つかかたはやりやすくなっている。

なお投影とうえい距離きょりとサイズの関係かんけい以下いかとおり。

スクリーンのサイズ投影とうえい距離きょり
40インチ1.06m
50インチ1.33m
60インチ1.60m
70インチ1.86m
80インチ2.13m
90インチ2.39m
100インチ2.65m
110インチ2.92m
120インチ3.18m

内蔵ないぞうバッテリーによる連続れんぞく使用しよう時間じかんやく2.5あいだ充電じゅうでん時間じかんも2.5あいだだ。バッテリーを使つかっての投写とうしゃくわえ、付属ふぞくのACアダプタを接続せつぞくながらの投写とうしゃもできる。

【おびと訂正ていせい記事きじ初出しょしゅつ、“付属ふぞくのACアダプタは出力しゅつりょく30Wのもので、出力しゅつりょくりない”という記載きさいをしておりましたが、試用しようした機体きたいに、通常つうじょう付属ふぞくするACアダプタとことなるものが付属ふぞくしていたためでした。通常つうじょうひん充電じゅうでんは45W出力しゅつりょくとなります。おびして訂正ていせいします。(2がつ2にち16)

OSはAndroid TV 11.0を搭載とうさいしており、Googleアシスタントにも対応たいおうする。またChromecast機能きのうもサポートしている。

レーザーの発色はっしょく手軽てがるたのしめる

では早速さっそく使つかってみよう。今回こんかいれてから、室内しつない投影とうえいしてみた。スクリーンは、以前いぜんリモート会議かいぎよう背景はいけいとして購入こうにゅうしたしろぬのである。コロナ以降いこう、こうした背景はいけいとスタンドは両方りょうほうわせても1まんえんさずにえるようになっているので、1セットあるとなにかと便利べんりである。

リモート会議かいぎよう背景はいけいぬの使つかって投影とうえい

まず電源でんげんれるとチャートが表示ひょうじされ、自動じどうでフォーカスと台形だいけい補正ほせいおこなわれる。ただこのとき、水平すいへいれていなかったりっていたりすると、本体ほんたい水平すいへい設置せっちするようアラートがる。

起動きどうにAFと台形だいけい補正ほせいのチャートが表示ひょうじされる
台形だいけい補正ほせい上手うまかないと、設置せっちかんするアラートが表示ひょうじされる

まあちゃんと測定そくていするにはちゃんとした設置せっち必要ひつようという気持きもちはわかるのだが、こうしたモバイルプロジェクタは、ラフに設置せっちして効果こうかたかい、みたいなところがウリの商品しょうひんなので、あまり厳密げんみつ設置せっちもとめるのはどうなのかなとがする。この動作どうさ感度かんどは「詳細しょうさい設定せってい」でめられるので、「ひくい」に設定せっていしたほうがいいかもしれない。

設置せっち動作どうさ感度かんどは3段階だんかい設定せってい可能かのう

自動じどう台形だいけい補正ほせい上手うまかない場合ばあい手動しゅどう補正ほせいすることもできる。可変かへん範囲はんいわりひろいので、よほどななめから照射しょうしゃしないかぎりはうだろう。もともとどこにでもけるのがウリなので、台形だいけい補正ほせい頑張がんばるより照射しょうしゃめん垂直すいちょく位置いち本体ほんたいいたほうはやい。

マニュアルの台形だいけい補正ほせい補正ほせい範囲はんいひろ

ホーム画面がめんは、基本きほんてきにはGoogle TVなので、YouTubeを中心ちゅうしんにAmazon Prime、ABEMA、Hulu、Disney+などの動画どうがサービスが使つかえる。ただNetflixだけは、インストールや操作そうさ変則へんそくてきだ。

くわしくはサイトに手順てじゅんいてあるが、Google Playからはインストールできない。まず本体ほんたいに「Nebula Play」アプリをインストールして、「ヒント」から必要ひつようなアプリをインストールする。そのなかのFile Explorerを使つかってダウンロードフォルダにあるNetflix.apkを起動きどうしてインストールするという方法ほうほうになる。

Netflixのインストールだけ特殊とくしゅ

またNetflixない操作そうさも、リモコンの上下じょうげ左右さゆうキーの長押なげししリピートでマウスポインタをうごかしていくという操作そうさほうで、のサービスと操作そうさかんことなる。まあ本体ほんたいられるだけマシという見方みかたもできるが、それならHDMI外部がいぶ入力にゅうりょくにFire TV Stickでもんだほう操作性そうさせいわるはいいだろう。

Netflixじょうではゆびカーソルをリモコンでうごかしていく

300ルーメンとあかるくなったのがポイントではあるが、昼間ひるまはカーテンをめてもはっきり認識にんしきできるほどの投影とうえいはできない。遮光しゃこうカーテンなどでほぼくらにできるならはなしべつだが、周囲しゅういあかるいとAFセンサーもちゃんと機能きのうしないので、昼間ひるまはまず使つかえないとおもったほうがいいだろう。

標準ひょうじゅんでは輝度きど40%ぐらいになっているので、設定せっていで100%にげると、かなりはっきりする。またレーザーこう特有とくゆう発色はっしょくさがあり、照明しょうめい派手はでなライブステージ映像えいぞうなどはかなり見栄みばえがする。

今回こんかい視聴しちょう位置いちから2.4m程度ていどのところにスクリーンを設置せっちしたので、90インチ程度ていど画面がめん視聴しちょうできている。台形だいけい補正ほせい使つかうとちょっと映像えいぞうちいさくなりがちだが、ほんにはズーム機能きのうがあるので、スクリーンギリギリまで拡大かくだいすることもできる。モバイルプロジェクタのさは、本体ほんたいちかくにけるので音量おんりょうげる必要ひつようがないところだ。したがっておおきな画面がめんだが、おとだい音量おんりょうである必要ひつようがないところも、いいところである。

総論そうろん

これまでプロジェクタというと、家族かぞくたのしむてき方法ほうほうきがちだった。だが子供こどもちいさいうちならともかく、なか高校生こうこうせいぐらいになってしまうと「さあみんなパパと一緒いっしょ映画えいがるぞー」とってもだれもついてこない。よめあわれむような目線めせんをくれるだけである。

しかしモバイルプロジェクタという製品せいひんは、自分じぶん部屋へや寝室しんしつのようなパーソナルスペースで使用しようする製品せいひんである。家族かぞくからはなされて1人ひとり時間じかんたのしむためのものであり、そのためのゼイタクな装置そうちべるかもしれない。

レーザー光源こうげん採用さいようにより、従来じゅうらい製品せいひんよりも発色はっしょくくなった。スクリーンともべないような白布しろぬの投写とうしゃしただけで、バチコーンとしたいろるのはすごい。またAFもかなり正確せいかく解像度かいぞうどもフルHDにがったことで、文字もじ情報じょうほうみやすい。

難点なんてんはやはりやく12まんえんという価格かかくかんがかただろう。これまでAnkerのレーザー光源こうげんモデルはホームプロジェクタ製品せいひんにもあったが、価格かかくは17まんえん~25まんえん程度ていどであった。そのわり輝度きどは2,000ルーメンと、かなりあかるい。そこからくらべればモバイルプロジェクタでやく12まんえんでレーザーというのはいいようにえるが、輝度きどはかなりがっている。

そもそもこれまでモバイルプロジェクタで10まんえんえる製品せいひんがなかったのも、ドーンと価格かかくがったかんがある。

モバイルプロジェクタは、起爆きばくしそうでなかなかない製品せいひんの1つだ。Nebulaはそのとびらをこじけるシリーズだとおもっているが、ポイントは光源こうげんではなく、輝度きどではないかというがする。

小寺こでら 信良のぶよし

テレビ番組ばんぐみ、CM、プロモーションビデオのテクニカルディレクターとして10すうねんのキャリアをち、「むずかしいはなし簡単かんたんに、簡単かんたんはなしむずかしく」をモットーに、ビデオ・オーディオとコンテンツのフィールドで幅広はばひろ執筆しっぴつおこなう。メールマガジン「小寺こでら西田にしだのマンデーランチビュッフェ」( http://yakan-hiko.com/kodera.html )も好評こうひょう配信はいしんちゅう