(Translated by https://www.hiragana.jp/)
[B! COVID-19] 個人開発者とCovid-19 Radarプロジェクト - laiso

新型しんがたコロナウイルスにかんする情報じょうほうは、厚生こうせい労働省ろうどうしょう情報じょうほう発信はっしんサイトを参考さんこうにしてください。情報じょうほう

    ゲスト
    コメントするにはログインが必要ひつようです ブックマークを追加ついか
    ブックマークを追加ついか

    記事きじへのコメント218けん

    • 注目ちゅうもくコメント
    • 新着しんちゃくコメント
    hapoa
    とりあえずマスクをはやくばれ、そのためにはガーゼの枚数まいすうを3ぶんの1にしていいみたなのとおなじだな…。どこからんでいいかからんやつ。結局けっきょくHER-SYSもこの有様ありさまだし

    その
    Aikoku_Senshi
    日本にっぽんマイクロソフトがすXamarinでの開発かいはつ開発かいはつしゃはMS日本にっぽん社員しゃいん ③"デバッグは廣瀬ひろせさんの環境かんきょうでのみしかできない" ④厚生省こうせいしょうで「だい企業きぎょうほう安心あんしんだ」と意思いし決定けってい あんじょう日本にっぽんMSしゃ税金ぜいきんながれてましたhttp://htn.to/2RFCEhrwoU

    その
    secseek
    本当ほんとう個人こじん開発かいはつだったかんがありますね。こんなんで国家こっかプロジェクトの責任せきにんわされたらたまりませんね。ってうかオープンソースに勝手かってっかっておいて責任せきにんをおっかぶせるなと…

    その
    akymrk
    追記ついきゆう. "接触せっしょく確認かくにんアプリの開発かいはつはHER-SYS開発かいはつ契約けいやく一部いちぶである","HER-SYSの発注はっちゅうさきがパーソルプロセス&テクノロジーである","早期そうきリリースは実現じつげんされた" HER-SYS=「新型しんがたコロナウイルス感染かんせんしゃとう情報じょうほう把握はあく管理かんり支援しえんシステム」

    その
    shoechang
    追記ついきがきていた。アプリ公開こうかい厚労相こうろうしょう会見かいけんにもあったけど既存きそん感染かんせんしゃ管理かんりシステムとのいでAzure選択せんたく十分じゅうぶん妥当だとうせいあるようにおもえる。

    その
    aike
    追記ついき面白おもしろかった。既存きそんシステムHER-SYSとの親和しんわせい迅速じんそく予算よさんての事情じじょう本来ほんらい官公庁かんこうちょうシステムのスピードかんからすると今回こんかい拙速せっそくさは自分じぶんてきにはこう評価ひょうか

    その
    tick2tack
    開発かいはつ主体しゅたいがCFJという団体だんたいから厚労省こうろうしょうにうつったことで個人こじん中心ちゅうしんのプロジェクトにまかせて十分じゅうぶんにサポートできてない、ってかんじなのかな。/ SPOF(Single Point Of Failure)

    その
    stp7
    くにのアプリをOSS開発かいはつするのはわるくないとおもうし、これからだとおもう。ただし厚労省こうろうしょうとパーソルてめーはダメだ。

    その
    eiki_okuma
    >「GitHubで開発かいはつおこなわれているOSSプロジェクト」ではなく個人こじん開発かいはつしゃとその周辺しゅうへんのボランティアだった  この開発かいはつ体制たいせいにはあらたな名前なまえ必要ひつようなのでは?

    その
    ramda-phi
    “SPOF”

    その
    UhoNiceGuy
    なぜ個人こじん開発かいはつうが?開発かいはつ会社かいしゃげて、3ヶ月かげつというみじか期間きかん成果せいかせるとはおもえない。いままでのお役所やくしょアプリをてると//Android、iOSのマルチプラットフォームってどうつくるのだろう。xamarinとやら以外いがい

    その
    dltlt
    りをやぶった場合ばあい、パーソルプロセス&テクノロジーからどういった請求せいきゅうがありえたのだろう? https://www.gov-base.info/2020/06/22/90079

    その
    dekaino
    外部がいぶからは、くにあたり1つしか使つかえないAPIを利用りようするアプリを開発かいはつできるって承認しょうにん欲求よっきゅうまどわされてわれるがまま奴隷どれい労働ろうどうしていたようにしかえない。無理むりなスケジュール要求ようきゅうにNOという胆力たんりょくもないのだからすくわれない。

    その
    oceantug
    「Covid-19 Radar Japan」は法人ほうじんかく任意にんい団体だんたい公共こうきょう調達ちょうたつ受注じゅちゅうしゃにはなれない。だからパーソナル&プロセステクノロジーを介在かいざいさせたのか。「Code for Japan」は一般いっぱん社団しゃだん法人ほうじんとして法人ほうじんかくはある。プロジェクト管理かんり体制たいせいなぞ

    その
    taruhachi
    なんでGoogleとAppleがAPIを提供ていきょうしてるのにいちこく1アプリにしないといけないの?にせアプリの氾濫はんらんふせため

    その
    studymonster
    ぼく彼等かれらたいして距離きょりくことで軽蔑けいべつやNOをしめしたいので、透明とうめいなおじさんはえませんよみたいな感覚かんかくなかったことにした”

    その
    gebet
    すごい

    その
    hase0831
    人類じんるいがはじめて直面ちょくめんする事態じたいたいしてアプリケーションのプラットフォームが特例とくれいてきした仕組しくみを使つかって、1つのくにで1つのアプリを1人ひとりつくる*2異常いじょう状況じょうきょうなのでなに正解せいかいなのかだれからない……”

    その
    maketexlsr
    ひでーな。とはいえAPI使つかえるのが各国かっこくひとつだけってとこが問題もんだい根源こんげんでは。海外かいがいからの訪問ほうもんしゃべつアプリ使つかってるんだから、どうせ今後こんごサービスあいだのデータ交換こうかんおこなわれるのは必然ひつぜんなんだし、枠組わくぐさきつくっとけば…

    その
    yutaka_maruoka
    くに意向いこう日本にっぽん代表だいひょう感染かんせんしょう対策たいさくアプリ開発かいはつ個人こじん開発かいはつアプリにまるげされたっぽい(そんなことあるの??)」…そんなことあるの???有志ゆうし開発かいはつされた方々かたがたにはあたまがります。今後こんご有償ゆうしょうサポートに注目ちゅうもく

    その
    nrtn
    最初さいしょは(技術ぎじゅつではなく構造こうぞうてきなものが)いろいろひでぇなとえてたけど、gdgdながら問題もんだいてんがわかって整理せいりされはじめてきたのはくにレベル ではよいいことではないのかとおもってる。意思いし決定けってい機関きかん共有きょうゆうできたら最高さいこう

    その
    t-murachi
    ツラい…ツラすぎる…(´;ωおめが;`) 結局けっきょく意思いし決定けっていにぎるところがモノの価値かち実力じつりょく見定みさだめられないとつらいことになるのだとしか(´;ωおめが;`) だれかがわるいとかってはなしではなく(´;ωおめが;`)

    その
    pandafire
    んだ。なんで19Raderでくにはやることにしたんだろう? それがなぞすぎる。どうかんがえても体制たいせいてき個人こじんだときつすぎない?

    その
    suzukihanako13
    政府せいふ政治せいじ都合つごうでリリースだけがめられ、なになんでもどういう状態じょうたいでもリリースするっていうやりかた、ワクチンでもきたりしないか心配しんぱいしています。

    その
    Cherenkov
    コロナウイルス 感染かんせんしゃ 接触せっしょく確認かくにんアプリ

    その
    Windymelt
    ぼく彼等かれらたいして距離きょりくことで軽蔑けいべつやNOをしめしたいので”

    その
    teruyastar
    日本にっぽんMSのなかひと個人こじん開発かいはつか。そりゃクロスプラットフォームで.NET使つかえる xamarinのほう得意とくいそう。

    その
    hiro14aki
    こういうときにうごかしてものをつくれるのは単純たんじゅん尊敬そんけいする

    その
    ikusana
    この無茶苦茶むちゃくちゃ開発かいはつスケジュールは厚労省こうろうしょう安倍あべ総理そうり人気にんきりのために通常つうじょう国会こっかい閉会へいかいわせてアプリをリリースすることを強要きょうようしたんんじゃないかとしかおもえない

    その
    Haaaa_N
    APIのけん開発かいはつしゃにひたすら同情どうじょうする

    その
    ゲスト
    コメントするにはログインが必要ひつようです ログインしてコメント

    注目ちゅうもくコメント算出さんしゅつアルゴリズムの一部いちぶにLINEヤフー株式会社かぶしきがいしゃの「建設けんせつてきコメント順位じゅんいけモデルAPI」を使用しようしています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題わだいをアプリでチェック!
    • バナー広告こうこくなし
    • ミュート機能きのうあり
    • ダークモード搭載とうさい
    アプリをダウンロード

    関連かんれん記事きじ

    個人こじん開発かいはつしゃとCovid-19 Radarプロジェクト - laiso

    Endless road | During our roadtrip we turned off the highway… https://www.flickr.com/photos/98063...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/08/04 techtech0521
    • sibase2022/08/11 sibase
    • udtech2022/05/04 udtech
    • thotentry_hatebu1972020/12/12 thotentry_hatebu197
    • issm2020/08/29 issm
    • T_Tachibana2020/08/27 T_Tachibana
    • hapoa2020/08/27 hapoa
    • nakkisan2020/08/27 nakkisan
    • kasahi2020/07/30 kasahi
    • soratokimitonoaidani2020/07/04 soratokimitonoaidani
    • dhesusan46492020/07/01 dhesusan4649
    • striderkein2020/06/29 striderkein
    • pmakino2020/06/28 pmakino
    • Aikoku_Senshi2020/06/27 Aikoku_Senshi
    • nakayossi2020/06/26 nakayossi
    • TakayukiN6272020/06/25 TakayukiN627
    • gazi42020/06/24 gazi4
    • minony2020/06/24 minony
    すべてのユーザーの
    詳細しょうさい表示ひょうじします

    おなじサイトの新着しんちゃく

    おなじサイトの新着しんちゃくをもっと

    いま人気にんき記事きじ

    いま人気にんき記事きじをもっと

    いま人気にんき記事きじ - テクノロジー

    いま人気にんき記事きじ - テクノロジーをもっと

    新着しんちゃく記事きじ - テクノロジー

    新着しんちゃく記事きじ - テクノロジーをもっと

    どう時期じきにブックマークされた記事きじ

    いま人気にんき記事きじ - 企業きぎょうメディア

    企業きぎょうメディアをもっと