ドライブに音楽 おんがく はつきものだが、なかには危険 きけん な曲 きょく も(「Getty Images」より)
少 すこ し古 ふる い話 はなし になりますが2004年 ねん 、イギリス自動車 じどうしゃ 関連 かんれん 機関 きかん ・王立 おうりつ 自動車 じどうしゃ クラブ(RAC)により、ドライブ中 ちゅう に聴 き くのに“危険 きけん な曲 きょく トップ5”と“安全 あんぜん な曲 きょく トップ5”が発表 はっぴょう されました。
危険 きけん な曲 きょく はロック音楽 おんがく で、安全 あんぜん な曲 きょく はクラシック音楽 おんがく であるに違 ちが いないと思 おも われたと思 おも いますが、なんとドライブ中 ちゅう に危険 きけん な第 だい 1位 い は、クラシック音楽 おんがく なのです。
見事 みごと に危険 きけん な曲 きょく 第 だい 1位 い に輝 かがや いたのは、ドイツ歌劇 かげき の巨匠 きょしょう 作曲 さっきょく 家 か で19世紀 せいき に活躍 かつやく したリヒャルト・ワーグナー の、演奏 えんそう に4時 じ 間近 まぢか くかかる超 ちょう 大作 たいさく 『ワルキューレ』の一 いち 曲 きょく 、『ワルキューレの騎行 きこう 』です。
この曲 きょく は、映画 えいが 『地獄 じごく の黙示録 もくしろく 』(boidほか)のなかの軍用 ぐんよう ヘリコプターからの攻撃 こうげき 場面 ばめん で使 つか われ、クラシックファンでない方々 かたがた にも有名 ゆうめい になったように、気持 きも ちが交戦 こうせん ムードになってくるような曲 きょく です。実 じつ は、僕 ぼく も高速 こうそく 道路 どうろ を走行 そうこう 中 ちゅう に、この曲 きょく を聴 き きながら知 し らず知 し らずのうちにアクセルを踏 ふ み込 こ んでしまい、メーターを見 み て驚 おどろ いてブレーキをかけたことがあります。今 いま から考 かんが えても危 あぶ ない瞬間 しゅんかん でした。
これには、科学 かがく 的 てき 理由 りゆう もあります。RACの顧問 こもん 心理 しんり 学者 がくしゃ コンラッド・キング氏 し によれば、「一般 いっぱん 的 てき に、1分間 ふんかん に60ビートを超 こ える曲 きょく を聴 き くと、心拍 しんぱく 数 すう と血圧 けつあつ が上 あ がる。クラシック音楽 おんがく は速 はや いテンポではないが、音 おと 数 すう の多 おお さと、クレッシェンド・デクレシェンドの反復 はんぷく により、同様 どうよう の効果 こうか がもたらされる」そうです。
第 だい 2位 い は英 えい ロックバンドのプロディジー『ファイアースターター』、第 だい 3位 い は英 えい ダンスユニットのベースメント・ジャックス『レッド・アラート』とポップ音楽 おんがく が続 つづ きますが、そんななかで『ワルキューレの騎行 きこう 』は大 だい オーケストラが一斉 いっせい に激 はげ しく演奏 えんそう し、金管楽器 きんかんがっき が咆哮 ほうこう することにより、危険 きけん 度 ど はぶっちぎりで1位 い だと思 おも います。とはいえ、もちろんオペラ劇場 げきじょう やコンサートホールで聴 き いていただく分 ぶん には、まったく問題 もんだい なく、名曲 めいきょく 中 ちゅう の名曲 めいきょく ですのでご安心 あんしん ください。
そのあと、第 だい 4位 い には英 えい エレクトロバンドのフェイスレス『不眠症 ふみんしょう 』が続 つづ きますが、共通 きょうつう して言 い えるのは、常 つね に高 たか い音 おと を連続 れんぞく して使 つか っていることと、速 はや いテンポと強 つよ いリズム感 かん 。これは『ワルキューレの騎行 きこう 』も同様 どうよう ですが、脳 のう に直接 ちょくせつ ぶつかってくるような、不快 ふかい 感 かん と快感 かいかん の、ちょうど狭間 はざま のような音楽 おんがく です。そんな音楽 おんがく がドライバーの脳 のう を軽 かる いトランス状態 じょうたい に陥 おちい らせ、高揚 こうよう 感 かん からドライブ中 ちゅう に注意 ちゅうい すべきことを忘 わす れさせてしまうことがあるのかもしれません。
事故 じこ を誘発 ゆうはつ しかねないクラシック曲 きょく
そして第 だい 5位 い には、これまでとは違 ちが う危険 きけん 性 せい を持 も った曲 きょく が入 はい ってきます。それは、またもやクラシック音楽 おんがく で、イタリアを代表 だいひょう する作曲 さっきょく 家 か 、ジュゼッペ・ヴェルディの『レクイエム』。死者 ししゃ の魂 たましい の安息 あんそく を祈 いの る曲 きょく です。
ここで説明 せつめい が必要 ひつよう になりますが、死者 ししゃ の安息 あんそく を祈 いの る曲 きょく といえば、日本 にっぽん のお葬式 そうしき のイメージでは、静 しず かで厳粛 げんしゅく なものを想像 そうぞう しますが、このヴェルディのレクイエムは、そのイメージとはまったく違 ちが います。特 とく に2曲 きょく 目 め の『最後 さいご の日 ひ 』などは、大 だい 規模 きぼ なオーケストラと合唱 がっしょう 団 だん が、限界 げんかい を超 こ えるような大 おお きなサウンドで鳴 な り響 ひび きます。
しかも、約 やく 90分 ふん もかかるこの壮大 そうだい な曲 きょく の1曲 きょく 目 め は、「主 おも よ、あわれみたまえ」と静 しず かに終 お わるのに対 たい して、次 つぎ の2曲 きょく 目 め は、いきなり大 だい 太鼓 たいこ がホールを揺 ゆ るがせるような大 だい 音量 おんりょう で始 はじ まります。カーステレオで聴 き いているドライバーは、びっくりしてアクセルを踏 ふ み込 こ んでしまうかもしれません。
クラシック音楽 おんがく はダイナミックレンジが大 おお きく、小 ちい さな音 おと の部分 ぶぶん ではボリュームを上 あ げておかないと聞 き こえないこともあります。音 おと が小 ちい さな1曲 きょく 目 め の最後 さいご に思 おも わずボリュームを上 あ げた状態 じょうたい で2曲 きょく 目 め が始 はじ まると、大 だい 音量 おんりょう の大 だい 太鼓 たいこ に驚 おどろ くこととなり、間違 まちが えてアクセルを踏 ふ まなかったとしても、左手 ひだりて で音量 おんりょう を下 さ げようと片手 かたて 運転 うんてん すること間違 まちが いなし。しかも慌 あわ てているので、危険 きけん 極 きわ まりない瞬間 しゅんかん になります。
大 だい 太鼓 たいこ の話題 わだい が出 で ましたが、クラシック・オーケストラが使 つか う大 だい 太鼓 たいこ は、日本 にっぽん の盆踊 ぼんおど りで使 つか う和 わ 太鼓 たいこ などよりも遙 はる かに大 おお きく、直径 ちょっけい 60cmから100cmくらいまであり、一人 ひとり では到底 とうてい 運 はこ べないので、移動 いどう 用 よう の車輪 しゃりん がついているものがほとんどです。そんな楽器 がっき を思 おも い切 き って叩 たた くと巨大 きょだい な音 おと が出 で るので、舞台 ぶたい の都合 つごう により大 だい 太鼓 たいこ の前 まえ に座 すわ ることになった楽員 がくいん にとっては受難 じゅなん でしかありません。特 とく に、今 いま まで演奏 えんそう した経験 けいけん がない曲 きょく での初 はつ リハーサルの時 とき には、不意 ふい に背後 はいご から「ドーン」とやられて心臓 しんぞう が止 と まりそうになると聞 き いたことがあります。
指揮 しき 者 しゃ は、すべての楽器 がっき の音符 おんぷ が書 か かれたスコアを持 も っているので、大 だい 太鼓 たいこ がいつ叩 たた くのかをわかっていますが、奏者 そうしゃ は自分 じぶん の楽器 がっき の楽譜 がくふ しか目 め の前 まえ にはないので、演奏 えんそう 会 かい までに楽譜 がくふ に大 だい 太鼓 たいこ が叩 たた く場所 ばしょ を印 しる しておき、心 こころ づもりをしておくのだと以前 いぜん 、ある楽員 がくいん が教 おし えてくれました。
時 とき にはたまりかねて、打楽器 だがっき 奏者 そうしゃ に「少 すこ し静 しず かに叩 たた いてくれないか」と頼 たの むことも多 おお いようですが、そんな会話 かいわ をまったく知 し らない指揮 しき 者 しゃ が「もっと大 おお きく叩 たた いてください」などと指示 しじ を出 だ すわけですから、実 じつ は大 だい 混乱 こんらん になっていることもあるのでしょう。
トランペット奏者 そうしゃ とヴァイオリン奏者 そうしゃ は敵同士 かたきどうし ?
もう一 ひと つ似 に た例 れい として、トランペットがあります。大概 たいがい の場合 ばあい 、トランペットはオーケストラの背後 はいご の一番 いちばん 真 ま ん中 なか に陣取 じんど って演奏 えんそう します。そんな場所 ばしょ から最大限 さいだいげん の音量 おんりょう で吹 ふ かれたら、前 まえ にいる木管 もっかん 奏者 そうしゃ は自分 じぶん の音 おと を聞 き くことすら難 むずか しくなることもあるそうですし、最近 さいきん では、健康 けんこう 上 じょう の理由 りゆう で耳 みみ を保護 ほご するための耳 みみ 栓 せん をしている木管 もっかん 奏者 そうしゃ も多 おお いので、それを見 み ているトランペット奏者 そうしゃ は複雑 ふくざつ な思 おも いになると想像 そうぞう します。
以前 いぜん 、海外 かいがい のオーケストラのトランペット奏者 そうしゃ の友人 ゆうじん から聞 き いた話 はなし では、ヴァイオリンのように観客 かんきゃく に対 たい いて横向 よこむ きで配置 はいち されている弦楽器 げんがっき 奏者 そうしゃ は、少 すこ し首 くび を回 まわ せばトランペットを見 み ることができるために、睨 にら んでくることもあるそうです。もちろん、弦楽器 げんがっき 奏者 そうしゃ にも睨 にら む理由 りゆう があります。座 すわ る場所 ばしょ によっては、片耳 かたみみ はトランペットに完全 かんぜん に向 む いてしまっているので、実際 じっさい に痛 いた いほどトランペットの音 おと が耳 みみ をつんざくそうで、睨 にら みもきつくなります。
しかし、睨 にら まれるほうのトランペット奏者 そうしゃ としては、指揮 しき 者 しゃ は大 おお きな音 おと を要求 ようきゅう してくるし、睨 にら まれるたびに取 と り合 あ ってもいられないので、「弦楽器 げんがっき 奏者 そうしゃ は敵 てき ですよ」と、冗談 じょうだん だか本気 ほんき だかわからない顔 かお をして、その友人 ゆうじん は僕 ぼく に話 はな してくれました。
そんな無言 むごん の攻防 こうぼう を知 し らずに、大 だい 太鼓 たいこ やトランペットの大 だい 音量 おんりょう を聞 き きながら気持 きも ち良 よ く指揮 しき をしている僕 ぼく ですが、ドイツでオーケストラをリハーサルしていた際 さい に、奏者 そうしゃ の一人 ひとり がやってきて、「金管楽器 きんかんがっき がうるさいので、あまりうるさくないようにしてほしい」と、注文 ちゅうもん されたことがあります。しかし、指揮 しき 者 しゃ としては、金管楽器 きんかんがっき をあおらないように指揮 しき をするくらいしかできませんし、作曲 さっきょく 家 か の意図 いと を考 かんが えると、しっかりとした音量 おんりょう で演奏 えんそう してもらわなくてはならない場所 ばしょ もあるので、困 こま ってしまった次第 しだい です。
最後 さいご に、“ドライブ中 ちゅう に聴 き くのに安全 あんぜん な曲 きょく ”第 だい 1位 い に選 えら ばれたのは、米 べい シンガーソングライターのゲイリー・ジュールス『Mad World』です。聴 き いてみると、確 たし かに心 しん が落 お ち着 つ いてくるようです。ただ、残念 ざんねん なことに、2002年 ねん にはクラシックからバッハの『チェロ組曲 くみきょく 第 だい 1番 ばん 』が選 えら ばれていたのですが、2004年 ねん には安全 あんぜん な曲 きょく トップ5からクラシック音楽 おんがく は1曲 きょく もなくなってしまいました。
(文 ぶん =篠 しの 﨑靖男 おとこ /指揮 しき 者 しゃ 、桐朋学園大学 とうほうがくえんだいがく 音楽学部 おんがくがくぶ 非常勤 ひじょうきん 講師 こうし )
(付記 ふき )2019年 ねん のRAC発表 はっぴょう は以下 いか のとおりで、“危険 きけん な曲 きょく ”からクラシック音楽 おんがく はランキング外 がい となりました。
1.American Idiot – Green Day
2.Party in the USA – Miley Cyrus
3.Mr Brightside – The Killers
4.Don’t Let Me Down – The Chainsmokers
5.Born to run – Bruce Springsteen