(Translated by https://www.hiragana.jp/)
古今御朱印覚え書 - にほんブログ村
chevron_left

メインカテゴリーを選択せんたくしなおす

cancel
古今ここん御朱印ごしゅいんおぼがき https://blog.goshuin.net/

神社じんじゃ仏閣ぶっかくめぐりでいただいた現代げんだい御朱印ごしゅいん貴重きちょう江戸えど時代じだいおさめけいちょう戦前せんぜん御朱印ごしゅいん御朱印ごしゅいん歴史れきし考察こうさつなど

こまいぬ@御朱印ごしゅいん研究けんきゅう
フォロー
住所じゅうしょ
東京とうきょう
出身しゅっしん
西条さいじょう
ブログむら参加さんか

2015/06/28

arrow_drop_down
  • みことのりさいしゃ御朱印ごしゅいん一覧いちらん

    天皇陛下てんのうへいか勅使ちょくしをおむかえしておこなわれる祭祀さいしみことのりさいといい、例祭れいさいなど恒例こうれいとしてみことのりさいおこなわれる神社じんじゃみことのりさいしゃという。ただし伊勢神宮いせじんぐう別格べっかくとされ、みことのりさいしゃにはふくまれない。現在げんざいみことのりさいしゃ全国ぜんこくに16しゃある。これらみことのりさいしゃと、戦前せんぜんみことのりさいしゃとされていた朝鮮ちょうせん神宮じんぐう御朱印ごしゅいん紹介しょうかいする。

  • はじめての御朱印ごしゅいん拝受はいじゅから30ねん

    ほんあたり、平成へいせい元年がんねんはじめて御朱印ごしゅいんをいただいてからまる30ねんむかえました。平成へいせい元年がんねん4がつ13にちごろにいただいた四国しこく1ばんれい山寺やまでら御朱印ごしゅいん。これが人生じんせいはじめていただいた御朱印ごしゅいんになります。四国しこくはちじゅうはちヶ所かしょでは御朱印ごしゅいん日付ひづけれないため、正確せいかく日付ひづけおも

  • 東京とうきょうしゃ初詣はつもうで平成へいせい30ねん元旦がんたん

    平成へいせい30ねん元旦がんたん早朝そうちょう東京とうきょうしゃ初詣はつもうで巡拝じゅんぱい御朱印ごしゅいんをいただいた記録きろく平成へいせい26ねん巡拝じゅんぱい反省はんせいうえ効率こうりつのよい巡拝じゅんぱい目指めざし、やく5あいだ満願まんがんしました。

  • きむ神社じんじゃ PremiumきんDayのかね文字もじ御朱印ごしゅいん

    岐阜ぎふきむ〔こがね〕神社じんじゃでは、平成へいせい29ねんから毎月まいつき最終さいしゅう金曜日きんようびのプレミアムフライデーを"PremiumきんDay(プレミアムこがねデイ)"として、きむ文字もじ御朱印ごしゅいん授与じゅよしています。行列ぎょうれつができるほどの人気にんきということでメディアにもげられました。つき

  • じゅうしゃ御朱印ごしゅいん一覧いちらん

    じゅうしゃは、平安へいあん時代じだい中期ちゅうきから中世ちゅうせい国家こっかおも大事だいじ天変地異てんぺんちいにあたって奉幣ほうへいけるなど、朝廷ちょうていから特別とくべつ崇敬すうけいけたじゅう神社じんじゃです。室町むろまち時代じだいじゅうしゃへの奉幣ほうへいえますが、明治めいじ社格しゃかく制度せいどにおいてもその伝統でんとう尊重そんちょうされ、別格べっかくとされた伊勢神宮いせじんぐう以外いがいはす

  • 明治めいじ4ねんかん国幣社こくへいしゃ一覧いちらん

    神社じんじゃしゃごうしるべ由緒ゆいしょしょなどにられる「かんぬさ大社たいしゃ」「けんしゃ」「村社そんしゃ」など、一般いっぱんきゅう社格しゃかくしょうされる近代きんだい社格しゃかく制度せいどによる社格しゃかくは、明治めいじ4ねん(1871)5がつ14にち太政官だじょうかん布告ふこくかんしゃ以下いか定額ていがくかみ かん職制しょくせいとう規則きそく」によって基本きほんさだめられました。この布告ふこくでは、神社じんじゃ

  • 松山まつやまはちしゃ八幡はちまん由緒ゆいしょ御朱印ごしゅいん

    松山まつやまはちしゃ八幡やはたは、松山まつやまじょう周辺しゅうへん鎮座ちんざするはちしゃ八幡宮はちまんぐうで、加藤かとう嘉明よしあきによってさだめられたとされる。かつて松山まつやま地方ちほう春秋しゅんじゅう社日しゃにちはちしゃ八幡はちまんまいりがさかんにおこなわれていた。松山まつやまはちしゃ八幡はちまんかく神社じんじゃ由緒ゆいしょ歴史れきし)、御朱印ごしゅいん紹介しょうかい。あわせて道前みちまえ地方ちほう西条さいじょう西部せいぶ)の川中かわなかはちしゃ八幡やはた紹介しょうかいする。

  • 玉手たまてさいらいさけかい神社じんじゃ

    玉手たまてさいらいさけかい神社じんじゃ(たまでよりまつりきたるさかとけじんじゃ)正式せいしき名称めいしょう玉手たまてさいらいさけかい神社じんじゃ通称つうしょうさけかい神社じんじゃ旧称きゅうしょう天王てんのうしゃ天神てんじん八王子はちおうじしゃ山崎やまざき天王てんのうしゃ山崎やまざき八王子はちおうじしゃ牛頭ごず天王てんのうしゃ八王子はちおうじ天王てんのうしゃとう御祭おまつりしん大山おおやま祇神(さけかいしん)/しょう殿どの盞嗚みこと創建そうけん年代ねんだいしょう

  • 西国さいこく16ばん 清水寺きよみずでら文政ぶんせい8ねん

    文政ぶんせい8ねん神社じんじゃ仏閣ぶっかくじゅんはいちょう西国さいこく16ばん 音羽山おとはさん 清水寺きよみずでら山城やましろこく らくひがし 清水しみず門前もんぜ六波羅蜜ろくはらみつてら参拝さんぱいした太郎助たろすけは、そのままつづけて清水寺きよみずでら参拝さんぱいしています。六波羅蜜ろくはらみつてらから清水寺きよみずでら仁王門におうもんまでは徒歩とほ10ふんあまりの距離きょりです。

  • 江戸えどなな氷川ひかわこう

    江戸えどなな氷川ひかわ」は江戸えどにあるななしょ氷川ひかわ明神みょうじんである。赤坂あかさか氷川神社ひかわじんじゃなどかく神社じんじゃ紹介しょうかいでよく言及げんきゅうされるのだが、実際じっさいには正確せいかく情報じょうほうがほとんどなく、ななしゃ確定かくていしていない。そこで典拠てんきょとなる『望海ぼうかいごとだん』の記述きじゅつ考察こうさつし、ななしょ氷川ひかわ明神みょうじん検討けんとうする。

  • 隅田川すみだがわ七福神しちふくじん ひらけまつひゃくねん平成へいせい30ねん

    隅田川すみだがわ七福神しちふくじんは、大田おおた南畝なんぽ江戸えど文人ぶんじん墨客ぼっかくたちが正月しょうがつたのしみとしてはじめた七福神しちふくじんめぐりです。平成へいせい30ねん隅田川すみだがわ七福神しちふくじんひらかれてから200ねんということで、やく10ねんぶり2度目どめ巡拝じゅんぱいをしました。さんかこえ神社じんじゃ向島むこうじまひゃく花園はなぞのしろひげ神社じんじゃ多聞たもんてらの4ヶ所かしょでは200ねん記念きねん御朱印ごしゅいん授与じゅよしていました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用かつようして、こまいぬ@御朱印ごしゅいん研究けんきゅうさんをフォローしませんか?

ハンドルめい
こまいぬ@御朱印ごしゅいん研究けんきゅうさん
ブログタイトル
古今ここん御朱印ごしゅいんおぼがき
フォロー
古今御朱印覚え書

にほんブログむら カテゴリー一覧いちらん

商用しょうよう