(Translated by https://www.hiragana.jp/)
和子の記録 フォト&俳句 - にほんブログ村
chevron_left

メインカテゴリーを選択せんたくしなおす

cancel
和子わこ記録きろく フォト&俳句はいく https://blog.goo.ne.jp/katuraju

ながあいだネイチャーフォトをたのしんでましたが最近さいきんこれに俳句はいく趣味しゅみくわわりました。まだ不慣ふなれですがブログ

和子わこ記録きろく フォト&俳句はいく
フォロー
住所じゅうしょ
設定せってい
出身しゅっしん
設定せってい
ブログむら参加さんか

2015/12/16

arrow_drop_down
  • 近所きんじょ散歩さんぽしてやまふじ金襴きんらん 鉢植はちうえのふじ

    散歩さんぽちゅうにあちらこちらで木々きぎにへばりついているやまふじ見事みごとなので撮影さつえいしてみました。そして散歩道さんぽみちでは足元あしもと金襴きんらんいております。今年ことしなんほんかたまっているのをはじめてつけました。鉢植はちうえのふじはピークをぎていましたがしろはまだごたえありました。ゆらゆらとやまふじわたるかな近所きんじょ散歩さんぽしてやまふじ金襴きんらん鉢植はちうえのふじ

  • 福島ふくしま 花見山はなみやま公園こうえん百花繚乱ひゃっかりょうらん

    百花繚乱ひゃっかりょうらん花見山はなみやま公園こうえんⅡをてください。マンサク、トウカイザクラ、ボケ、ジュウガツザクラ、カンヒザクラ、アマノガワ、カンザン、ロウバイ、サンシュウユヒガンザクラ、ハクモクレン、ソメイヨシノ、ハナモモ、オオテマリ、ヒュウガミズキ、レンギョウ、オカメザクラリキュウバイ、ウコンザクラ、ギョイコウ、サツキ、ミヤビ、ナノハナ、チューリップ、デショウジョウ、ツバキざっとげただけでもこんなにあります。ちてぜんやまもえゆるはなやま福島ふくしま花見山はなみやま公園こうえん百花繚乱ひゃっかりょうらん

  • 福島ふくしまけん花見山はなみやま公園こうえん花盛はなざかり Ⅰ

    特急とっきゅうひたちごう湯本ゆもとまできそこからバスで花見山はなみやま公園こうえんかいましたが、昼食ちゅうしょくのお弁当べんとう車中しゃちゅうべるという強行きょうこうぐんのツアーながら2あいだじゃく現地げんち到着とうちゃくしました。時折ときおりあめという予想よそうはんして時折ときおり青空あおぞらてきました。サクラやレンギョウなどの花木はなき栽培さいばいしている花木はなき生産せいさん農家のうか阿部あべが、昭和しょうわ34ねん(1959)から一般いっぱん開放かいほうして2がつにはロウバイ、3月にはウメ、4がつにはじゅう数種類すうしゅるいのサクラやレンギョウ、ボケやハナモモがほこりまさに福島ふくしま桃源郷とうげんきょうです。ありとあらゆるはるはなられますのでながあいだたのしめる花園はなぞのになっています。満開まんかいはなやまからうつしメールす西国さいこくまいりのたびこう2ヶてらのこっていますがそのまえ花見山はなみやま公園こうえんはるをアップします。福島ふくしまけん花見山はなみやま公園こうえん花盛はなざかりⅠ

  • 大津おおつにある岩間いわまてらたずねて(しずかな山寺やまでら

    だい12ばん札所ふだしょかつら巨樹きょじゅ滋賀しがけん指定してい天然記念物てんねんきねんぶつみきまわり17mたかさ40m樹齢じゅれい1200ねんはなかつら以前いぜん撮影さつえい新緑しんりょくころ撮影さつえいJR石山いしやまえきからタクシーにだい12ばん札所ふだしょ岩間いわまさん正法寺しょうほうじ岩間いわまてら」にきました。滋賀しがけん京都きょうとさかいにある岩間いわま山嶺さんれいじょうにあり、養老ようろう6ねん(722)に元正がんしょう天皇てんのう勅命ちょくめいによりやすしきよし大師だいしによってひらかれたました。てら駐車ちゅうしゃじょうからはさらに山道さんどうを10ふんほどあるかねばなりません。したバス停ばすていからですと1あいだあるきますので。奈良なら時代じだいたいきよし(たいちょう)がカツラの千手観音せんじゅかんのんきざみ、本尊ほんぞんにしたのがはじまりとつたえられています。本尊ほんぞん観音かんのんぞうは、人々ひとびとくるしみからすくうために毎晩まいばん136の地獄じごくめぐるので、全身ぜんしんからあせすといわれ「あせかきかんおん」として、また「ぼけふうじ観音かんのん」としてもひろしたわれているそうです。境内けいだいには日本にっぽん随一ずいいちかつら大樹たいきぐんがあり、とくに「長寿ちょうじゅかつら」...大津おおつにある岩間いわまてらたずねて(しずかな山寺やまでら

  • 東舞鶴ひがしまいづる29ばん札所ふだしょ松尾寺まつおじまいり「丹後たんごうみ」で京都きょうとまでもど

    一両いちりょう編成へんせい可愛かわいらしい電車でんしゃにのって松尾寺まつのおでら本堂ほんどう改築かいちくちゅうなのでパンフレットから丹後たんごうみ"客室きゃくしつゆか板張いたばかべにはがサロンにもなって天橋立あまのはしだてえきからみやゆたかせん(いちりょう)で西舞鶴にしまいづるまできそこでりかえて東舞鶴ひがしまいづるまできました。今日きょうふうつよなので電車でんしゃ途中とちゅうはし強風きょうふうわたれずに手前てまええきで30ふんほどまちするというハップニングに出会であいました。西国さいこくだい29ばん札所ふだしょ松尾寺まつのおでら和銅わどう元年がんねん(708)にひらかれた古刹こさつ福井ふくいけんとの県境けんきょう位置いちする青葉山あおばやま中腹ちゅうふくにあり、松尾寺まつおじえきからやく1あいだかけてある参拝さんぱいきゃくおおいそうですが、とてもあるけそうもないので今回こんかい東舞鶴ひがしまいづるえきから往復おうふくでタクシーをたのみました。西国さいこく巡礼じゅんれい唯一ゆいいつ馬頭観音ばとうかんのんまつ山寺やまでらです。残念ざんねんなことに今本いまもとどうすうねんかけての改築かいちくちゅう拝観はいかんできませんでした。境内けいだいうめももはな満開まんかいはなのおてらかとおもわせるほどでした。出来上できあがった...東舞鶴ひがしまいづる29ばん札所ふだしょ松尾寺まつおじまいり「丹後たんごうみ」で京都きょうとまでもど

  • 天橋立あまのはしだて西国さいこく28ばん札所ふだしょ成相寺なりあいじまいって

    本堂ほんどう復元ふくげんされた五重塔ごじゅうのとうここから下山げざんのバスに天橋立あまのはしだて笠松かさまつケーブル成相寺せいしょうじ日本にっぽん三景さんけい天橋立あまのはしだてのぞ景勝けいしょうにあり、西国さいごく巡礼じゅんれいだい28ばん札所ふだしょになっています。宿泊しゅくはく京都きょうとえきから8:38の特急とっきゅうはしだて1ごう天橋立あまのはしだてえきには10:40に到着とうちゃく。すぐに駅前えきまえからタクシーで成相寺なりあいじかいました。くるまやま急斜面きゅうしゃめんのぼること25ふん身代みがわり観音かんのんのおはなしられるねがごとがかなう(なりあう)おてらとして有名ゆうめいです。本尊ほんぞんせい観世音菩薩かんぜおんぼさつ美人びじん観音かんのんとしてもられ、おまいりすればしんうつくしくなれるとつたえられているのでワクワクしながらおまいりしてきました。かえりはおてら山門さんもんからバスにること6ふん笠松かさまつ公園こうえんえきへ。天橋立あまのはしだて北側きたがわなり相山あいやま中腹ちゅうふくにあり標高ひょうこう130mの高台たかだいにある「またのぞき発祥はっしょう」でられています。ここから天橋立あまのはしだて眺望ちょうぼう天橋立あまのはしだてさん大観たいかんの1つとわれています。かぜ...天橋立あまのはしだて西国さいこく28ばん札所ふだしょ成相寺なりあいじまいって

  • 三春みはるたきさくら 4がつ11にちは8きでした

    この角度かくどでは午後ごご逆光ぎゃっこうになり4がつ8にち夕方ゆうがた開花かいか宣言せんげんたばかりの三春みはるたきさくらでしたがわたしたちツアーがたずねた11にちの3ぎでは8きと見頃みごろになっていました。まだ観光かんこうきゃくすくなく駐車ちゅうしゃじょうもガラガラでしたからゆっくり鑑賞かんしょう出来できました。三春みはるダムみずうみ東岸とうがんにある、エドヒガンけいのベニシダレザクラ(紅枝垂べにしだれさくら)。岐阜ぎふけん薄墨うすずみさくら山梨やまなしけん神代かみよさくらととですが日本にっぽんさんだいさくらひとつとされています。樹齢じゅれい1000ねん以上いじょうといわれ、だか13.5m、根回ねまわり11.3mあります。みきまわり8m三春みはるたきさくら周辺しゅうへんにはおおくの枝垂しだざくら点在てんざいしていてとまりがけでなん撮影さつえいった場所ばしょですが今回こんかいひさしぶりになります。ここの枝垂しだざくらるのには午前ごぜんちゅう日差ひざしがいのですが今回こんかい午後ごご3ぎでしたから逆光ぎゃっこうになっています。今回こんかいはなめぐりのツアーでは午前ごぜんちゅう花見山はなみやま公園こうえんたずねたのです...三春みはるたきさくら4がつ11にちは8きでした

  • 源氏物語げんじものがたりゆかりの 宇治うじ

    宇治橋うじばし宇治うじ神社じんじゃ世界せかい遺産いさん宇治うじ上神かずわしゃ源氏物語げんじものがたりミュージアムにて椿つばきはな名前なまえにおいみや浮舟うきふねぞうなかしまから朝霧あさぎりきょう世界せかい遺産いさん平等院びょうどういん越前えちぜん紫式部むらさきしきぶ公園こうえん金色きんいろ紫式部むらさきしきぶぞう源氏物語げんじものがたり全編ぜんぺん54じょうのうち44じょうまでは、光源氏ひかるげんじ主人公しゅじんこうはなやかな宮廷きゅうていでの恋愛れんあい模様もようえがいたものです。それにたいして、最後さいごじゅうじょう光源氏ひかるげんじかおるくんまごにおいみや二人ふたり男性だんせいと、大君おおきみなかくん浮舟うきふねさんにん姫君ひめぎみりなすしっとりとした悲恋ひれん物語ものがたりです。その主要しゅよう舞台ぶたい宇治うじ設定せっていされていることから「宇治うじじゅうじょう」とばれていますが、「はしひめ」ではじまり「ゆめ浮橋うきはし」でわっていることにみられるように、紫式部むらさきしきぶにとっては源氏物語げんじものがたり終章しゅうしょうくうえで、かわきりにけむる宇治川うじがわがなくてはならない舞台ぶたいだったのでしょう。京都きょうとえきからJRの奈良ならせん使つかい、宇治うじえきりてまずは宇治橋うじばしのたもとにある紫式部むらさきしきぶぞうきま...源氏物語げんじものがたりゆかりの宇治うじ

  • 源氏物語げんじものがたりゆかりの 石山寺いしやまでら

    東大門ひがしだいもん本堂ほんどう前光さきみつ堂前どうまえにあった紫式部むらさきしきぶぞう蓮如れんにょどう石山寺いしやまでらは、清流せいりゅう瀬田川せたがわのほとり、伽藍山がらんさん標高ひょうこう239m)のふもとにあり、奈良なら時代じだいから観音かんのん聖地せいちでした。平安へいあん時代じだい石山いしやままいさかんになり女流じょりゅう文学ぶんがくしゃらが石山いしやまおとずれました。紫式部むらさきしきぶもその一人ひとりで、7日間にちかん滞在たいざいちゅうにびわうつ満月まんげつて『源氏物語げんじものがたり』をしたとつたわっていますし石山寺いしやまでらには、紫式部むらさきしきぶ以外いがいにも「蜻蛉とんぼ日記にっき」や「更級さらしな日記にっき」の作者さくしゃなど、たくさんの王朝おうちょう女流じょりゅう文学ぶんがくしゃ貴族きぞくもうでていました。ここは西国さいこく33霊場れいじょうの13番目ばんめのおてらで12ねんまえにもおまいりしていましたが今回こんかい紫式部むらさきしきぶゆかりのとしてたずねました。開門かいもんってのあさ8入母屋いりもやづくほん瓦葺かわらぶきもんをくぐり雨上あめあがりの清々すがすがしい石畳いしだたみつづ参道さんどうなに清々すがすがしかったことか。本堂ほんどう多宝塔たほうとう鐘楼しゅろう月見つきみていひかりどうなどいちまわりしてきました。丁度ちょうどうめ満開まんかいころかえぎわには大勢おおぜい...源氏物語げんじものがたりゆかりの石山寺いしやまでら

  • 下鴨神社しもがもじんじゃたずねて 源氏物語げんじものがたりゆかりの

    かもみおやじんじゃ結婚式けっこんしきを2くみましたさるもちは「葵祭あおいまつりさるもち」とばれ、まつり期間きかんちゅうさるくえして、無病むびょう息災そくさいねがった故事こじ由来ゆらいします。正式せいしき名称めいしょうは「賀茂かも祖神そしんしゃ(かもみおやじんじゃ)」。賀茂かも一族いちぞく祖神そしんをおまつりすることから、このようにばれます。京都きょうと鴨川かもがわ中心ちゅうしんまちづくりがなされておりますが、その上流じょうりゅうである賀茂川かもがわ高野たかのがわ合流ごうりゅう地点ちてんまつられます。賀茂川かもがわ上流じょうりゅう鎮座ちんざする上賀茂かみがも神社じんじゃ同様どうように、下流かりゅうにまつられているところから「下鴨神社しもがもじんじゃ(しもがもじんじゃ)」ともばれます「賀茂かもけんかく身命しんめい(かもたけつぬみのみこと)」と「たまひめいのち(たまよりひめのみこと)」のはしら御祭おまつりしんまつっています。源氏物語げんじものがたりだい9じょうあおい』のまきでは葵祭あおいまつりときおうみそぎ神事しんじで、光源氏ひかるげんじをひとようとおとずれたもと恋人こいびと六条ろくじょう御息所みやすんどころ正妻せいさいあおいうえ牛車うしぐるまが、場所ばしょりをめぐあらそう。見物けんぶつ...下鴨神社しもがもじんじゃたずねて源氏物語げんじものがたりゆかりの

  • 紫式部むらさきしきぶ邸宅ていたく 源氏物語げんじものがたり執筆しっぴつ あし山寺やまでら

    金色きんいろ紫式部むらさきしきぶぞういおり山寺やまでら(ろざんじ)は京都きょうと上京かみぎょう北之辺きたのべまちにある天台てんだいけいたんたて仏教ぶっきょう寺院じいん天台てんだいまどかきよしむね本山ほんざんです。本尊ほんぞん阿弥陀如来あみだにょらい応仁おうにん兵火へいかに、信長のぶなが比叡山ひえいざんちに遭遇そうぐうして天正てんしょう元年がんねんにこのうつりました。ここは紫式部むらさきしきぶ邸宅ていたくあととしてられているのでたずねてみました。この紫式部むらさきしきぶ祖父そふ藤原ふじわらけん輔から伯父おじ為頼ためよりちちためへとつたえられたひろ敷地しきちがここにあったそうです。祖父そふけん輔がてた「ふるいえ」で一生いっしょうだい部分ぶぶんごしたといわれ、この邸宅ていたく藤原ふじわら信孝のぶたか結婚けっこん生活せいかつおく一人娘ひとりむすめ賢子さとこそだ源氏物語げんじものがたり執筆しっぴつしたといわれていますてら収集しゅうしゅうした源氏物語げんじものがたりゆかりの資料しりょう展示てんじされていましたが撮影さつえいにわのみでした。正式せいしき入口いりくち現在げんざい修理しゅうりちゅうでしたので南側みなみがわからはいりました。次回じかい源氏物語げんじものがたり登場とうじょうする下賀茂しもがも神社じんじゃです。紫式部むらさきしきぶ邸宅ていたく源氏物語げんじものがたり執筆しっぴつあし山寺やまでら

  • 源氏物語げんじものがたり宇治うじじゅうじょう舞台ぶたい 宇治うじあるいて

    源氏物語げんじものがたり全編ぜんぺん54じょうのうち44じょうまでは、光源氏ひかるげんじ主人公しゅじんこうはなやかな宮廷きゅうていでの恋愛れんあい模様もようえがいたものです。それにたいして、最後さいごじゅうじょう光源氏ひかるげんじかおるくんまごにおいみや二人ふたり男性だんせいと、大君おおきみなかくん浮舟うきふねさんにん姫君ひめぎみりなすしっとりとした悲恋ひれん物語ものがたりです。その主要しゅよう舞台ぶたい宇治うじ設定せっていされていることから「宇治うじじゅうじょう」とばれていますが、「はしひめ」ではじまり「ゆめ浮橋うきはし」でわっていることにみられるように、紫式部むらさきしきぶにとっては源氏物語げんじものがたり終章しゅうしょうくうえで、かわきりにけむる宇治川うじがわがなくてはならない舞台ぶたい装置そうちであったとかれていました。「宇治うじじゅうじょう」をえたばかりなのでせんねんときながれをえて、往時おうじしのばせる宇治川うじがわ周辺しゅうへんあるいて感慨深かんがいぶかいものがありました。今回こんかい大学だいがくでは古文こぶん研究けんきゅうしている孫娘まごむすめ説明せつめいけながらのたびおおくのことを吸収きゅうしゅう出来できたびでもありました。源氏物語げんじものがたり宇治うじじゅうじょう舞台ぶたい宇治うじあるいて

  • 京都きょうと御所ごしょあるいて 源氏物語げんじものがたりゆかりの

    台所だいどころあとさくらいま京都きょうと御所ごしょは、南北なんぼくあさ時代じだいから明治めいじ時代じだいまでのやく500ねんにわたり天皇てんのうのおまいとして使用しようされたもので、現存げんそんする建物たてものおおくは1855ねん安政あんせい2ねん)に造営ぞうえいされたものだそうです。なかでも注目ちゅうもくしたいのが、もっと格式かくしきたか正殿せいでんである紫宸殿ししんでん伝統でんとうてき儀式ぎしきおこなうために平安へいあん時代じだい建築けんちく様式ようしきてられており、現在げんざい建物たてものでは明治めいじ大正たいしょう昭和しょうわさんだいわたって天皇てんのう即位そくいれいおこなわれた場所ばしょです。風情ふぜいのある庭園ていえんもあり、四季しき折々おりおり風景ふうけいたのしめるということで20ねんぶりにたずねました。ボランテイアガイドの時間じかんにはわなかったのでパンフレットをながらあるきました。5ほんある枝垂しだざくら台所だいどころあとにありましたが古木ふるきなのでかなり剪定せんていされていたのですが丁度ちょうどごろでした。「ひかきみへ」の時代じだい現在げんざい京都きょうと御所ごしょである土御門つちみかど東洞とうどういん殿どのは、藤原ふじわら道長みちながのお屋敷やしきでした...京都きょうと御所ごしょあるいて源氏物語げんじものがたりゆかりの

  • 新宿しんじゅく御苑ぎょえん だい温室おんしつ

    レモンは2ばい以上いじょうおおきい新宿しんじゅく御苑ぎょえんだい温室おんしつないでは、熱帯ねったい植物しょくぶつ中心ちゅうしん絶滅ぜつめつ危惧きぐ植物しょくぶつなどをふくやく500しゅ植物しょくぶつうえ栽されています。園内えんないはいまさくら花見はなみだい混雑こんざつしていますが温室おんしつでも順路じゅんろ出来できていてこちらもだいにぎわいでした。新宿しんじゅく御苑ぎょえんだい温室おんしつ

  • アンデルセン公園こうえん椿つばきえん

    アンデルセン公園こうえんでは傾斜けいしゃのある土地とちえれれていて散策さんさく用意よういされているのでのんびり鑑賞かんしょうできるようになっています。おもな品種ひんしゅふゆからはるにかけてきますが、なかでも11月〜翌年よくねん2がつくらいに品種ひんしゅと3がつ〜4がつとくおおく、バラがころまでいている遅咲おそざ品種ひんしゅもあります。とりこえきながらカメラ片手かたて至福しふく時間じかんごさせてもらいました。子連こづれの家族かぞくはここまではませんね。多種たしゅ多様たようわらい椿つばきはなやぎぬアンデルセン公園こうえん椿つばきえん

  • クリスマスローズ アンデルセン公園こうえん

    ヨーロッパまれのクリスマスローズ。日本にっぽんでも「ふゆ貴婦人きふじん」という愛称あいしょうばれ、さむ冬枯ふゆがれのシーズンにたのしめるはなです。そしてはるげるはなとして、かせない存在そんざいになりえでも鉢植はちうえでもきれいです。アンデルセン公園こうえんではあちらこちらにえでかせていました。うつむきクリスマスローズほこるクリスマスローズアンデルセン公園こうえん

  • みつぞういん安行あんぎょうさくら満開まんかいです

    500ねん柘植つげまんよう植物しょくぶつえん昨日きのう気温きおんがったので川口かわぐち安行あんぎょうにあるみつぞういん安行あんぎょうさくらをみてきました。武蔵野線むさしのせん東川口ひがしかわぐちえきからからバスに安行あんぎょう支所ししょまえりて5~6ぶんしょにあります安行あんぎょうさくら染井吉野そめいよしのよりも一足早ひとあしはや満開まんかいむかえます。沖田おきたさくらともばれる安行あんぎょうさくらはピンクの色彩しきさいがややく、はなすこぶりで、やさしいピンクの色合いろあいのさくらいまごろをむかえていました。混雑こんざつけて早朝そうちょう訪問ほうもん。バスの車中しゃちゅうからも農家のうか庭先にわさきくピンクの見事みごと安行あんぎょうさくらをあちこちでかけました。そのみつぞういんからあるいて15ぶんしょにある万葉まんよう植物しょくぶつえんにもってみました。今年ことしさむつづ水芭蕉みずばしょうはまだでしたがキクザキイチゲはいていました。イチリンソウの群落ぐんらくは5月になるとれるそうなのでそのころにまたたずねてたいとおもいます。みつぞういん安行あんぎょうさくら満開まんかいです

  • 東洋とうようらん展示てんじかい アンデルセン公園こうえん

    やま美紅みくまぼろしはな無名むめいまめはなくろはなあかした優香ゆかひなまい満香みかやまこちらは千葉ちばけん雑木林ぞうきばやしつけたものだそうです昨日きのうアンデルセン公園こうえんひらかれていた東洋とうようらんせてもらいました。らんには東洋とうようらんようらんの2種類しゅるい存在そんざいし、日本にっぽん中国ちゅうごく原産地げんさんちである品種ひんしゅ東洋とうようらん、それ以外いがい地域ちいき原産げんさんとするものをようらんびます。東洋とうようらんはアジア地域ちいき自生じせいするらんかおりやうつくしさをたのしむのが特徴とくちょうだそうです。ひかえめで繊細せんさいうつくしさはふるくから日本にっぽん中国ちゅうごく韓国かんこくあいされてきました。かかりほうから東洋とうようらん歴史れきしなどくわしく説明せつめいしてもらいました.直射ちょくしゃ日光にっこう長時間ちょうじかんたる場所ばしょをさけ、いちにちのうちなんかい間欠かんけつてき日光にっこうすようなあかるい日陰ひかげ理想りそうとか。おやだいからいでいるそのおはなは40ねん50ねんがれ、毎年まいとしえてはなかせている貴重きちょう作品さくひん拝見はいけんさせていただきました。東洋とうようらん展示てんじかいアンデルセン公園こうえん

  • 新宿しんじゅく御苑ぎょえん早咲はやざきのさくら

    ツバキカンザクラオカメじゅうがつさくらはまだぼちぼちいていました新宿しんじゅく御苑ぎょえん早咲はやざきのさくらさがしにってました、コロナ依頼いらいたずねていなかったのでなんねんぶりでしょう。あたたかくなってきたので枯芝のうえでお弁当べんとうべるひとそべって春風しゅんぷうたのしんでいるひと大勢おおぜいかけられました。ここは外国がいこくじん観光かんこうきゃく一番いちばんやす観光かんこうになっているのでしょうか、多言たげん公園こうえんになっていました。一昨年いっさくねん京都きょうと御苑ぎょえんさんがつさくら時期じきたずねましたがここまでたずねる外国がいこくじんほとんかけませんでした。京都きょうとまわるところが沢山たくさんあるからでしょう。新宿しんじゅく御苑ぎょえん早咲はやざきのさくら

  • 松戸まつど じょうおか歴史れきし公園こうえん白梅はくばい紅梅こうばい ミヤマガンショウ(深山ふかやま含笑)

    ミヤマガンショウ千葉大園芸学部庭園深山含笑コブシのはなきだしてじょう(とじょう)とはふる中世ちゅうせい城郭じょうかく起源きげん地名ちめいです。このには明治めいじ17ねん水戸みとはん最後さいご藩主はんしゅであった徳川とくがわ昭武あきたけ(あきたけ)の別邸べっていじょうていいとなまれ、松戸まつど徳川とくがわまいとなりました。現在げんざいじょうていふくきゅう松戸まつど徳川とくがわ敷地しきちじょうおか歴史れきし公園こうえんとして整備せいびされました。丁度ちょうど白梅はくばい紅梅こうばいごろでおとずれるひとおおでした。公園こうえん裏手うらてにある千葉大学ちばだいがく園芸えんげい学部がくぶにもよりミヤマガンショウは今頃いまごろなん分咲ぶざきかとたのしみにかけました。モクレンミケリアぞくのオガタマノキの仲間なかまで、芳香ほうこうのある大輪たいりんしろはなかせる品種ひんしゅですが今年ことし開花かいかおそかったのか満開まんかいにはなっていなくて5きぐらいでしょうか?うめざかさがさがすや晶子あきこうた松戸まつどじょうおか歴史れきし公園こうえん白梅はくばい紅梅こうばいミヤマガンショウ(深山ふかやま含笑)

  • 松戸まつど マイセンコレクションてん

    ヨーロッパを代表だいひょうする磁器じき、「マイセン」の時価じか総額そうがくおよそ5おくえんのぼるコレクションが千葉ちばけん松戸まつど市民しみんから寄贈きぞうされ、その一部いちぶはじめて一般いっぱん公開こうかいされています。松戸まつどてい歴史れきしかんひらかれている展示てんじかいには、ドイツにあるマイセンの製作所せいさくしょが300ねん以上いじょうまえから現代げんだいまでにがけた磁器じき、38てんこん展示てんじされています。今回こんかい会期かいきは3がつ9にちまでというのであわててかけぎりぎりって鑑賞かんしょうすることが出来できました。寄贈きぞうは152てんあるそうですから今後こんご随時ずいじせていただけるものと期待きたいしています。にぎわいのマイセンてんはつさくら松戸まつどマイセンコレクションてん

  • 上野うえの東照宮とうしょうぐうふゆ牡丹ぼたん

    上野うえの東照宮とうしょうぐうぼたんえん徳川とくがわ家康いえやすおおやけ御祭おまつりしんとする上野うえの東照宮とうしょうぐう敷地しきちないにあり1980ねん4がつにちちゅう友好ゆうこう記念きねんひらきえんしました。回遊かいゆう形式けいしき庭園ていえんにははるは110しゅ500かぶふゆは40しゅ160かぶ栽培さいばいされています。見事みごと庭園ていえん都心としんなかられるのですから最高さいこうです。ふゆきのはなはるはなくらべてとてもちいさいものもありますがその可憐かれんさに魅了みりょうされますね。上野うえの東照宮とうしょうぐうふゆ牡丹ぼたん

  • 上野うえの東照宮とうしょうぐうふゆ牡丹ぼたん

    上野うえの東照宮とうしょうぐう参道さんどうないにあるぼたんえん東照宮とうしょうぐう牡丹園ぼたんえんです。はるのぼたんさい4がつ上旬じょうじゅん~5がつ上旬じょうじゅんふゆぼたん1がつ1にち~2がつ下旬げじゅんまでです。毎年まいとしたのしみにかけています。今年ことし昨年さくねんよりかせている場所ばしょ種類しゅるいおおくなり展示てんじ場所ばしょひろげたようにおもいました。なにといっても海外かいがいからの観光かんこうきゃくおおさにもおどろきですがやはりロケーションのさが人気にんき秘密ひみつでしょうか。小石川こいしかわ後楽園こうらくえんうめ赤塚植物園あかつかしょくぶつえん足元あしもとちいさなはるはなきにアップしてふゆ牡丹ぼたんのブログが後回あとまわしになりました。こもなか世界せかいのぞふゆ牡丹ぼたん上野うえの東照宮とうしょうぐうふゆ牡丹ぼたん

  • スプリング・エフェメラル(Spring ephemeral) セツブンソウ、セリバオウレンほか

    セリバオウレンフクジュソウセツブンソウコウヤボウキ赤塚植物園あかつかしょくぶつえんは、武蔵野むさしの面影おもかげ色濃いろこのこ赤塚あかつか丘陵きゅうりょう活用かつようし、自然しぜん植物しょくぶつがより身近みぢかなものとしてしたしむことができるような施設しせつとして1981ねん昭和しょうわ56ねん)10がつ開園かいえんしました。赤塚植物園あかつかしょくぶつえんほんえん万葉まは薬用やくようえんおよ農業のうぎょうえんの3つのエリアで構成こうせいされていて、やく1haの敷地しきちない樹木じゅもく見本みほんえんとしておおくのしゅえられ、そのしたには野草やそう可憐かれんはなかせています。万葉まんよう薬用やくようえんには、万葉集まんようしゅうまれた植物しょくぶつ薬用やくよう植物しょくぶつえられていますとのことで、そのキャチフレーズにひかれてはじめてってみました。はじめてるセリバオウレンは園内えんない一番いちばんおくまんよう薬用やくようえん木立こだちしたいていました。想像そうぞうしていたよりちいさなおはななのでびっくりしました。セツブンソウはくちちかくの野草やそうみちつけました。しずかな丘陵きゅうりょうに...スプリング・エフェメラル(Springephemeral)セツブンソウ、セリバオウレンほか

  • 小石川こいしかわ後楽園こうらくえん散策さんさく 白梅はくばい紅梅こうばいいて

    小石川こいしかわ後楽園こうらくえんは、江戸えど時代じだい初期しょき寛永かんえい6ねん(1629ねん)に水戸みと徳川とくがわ初代しょだい藩主はんしゅ徳川とくがわ頼房よりふさ(よりふさ)が江戸えど中屋敷なかやしきあかりれき大火たいか上屋敷かみやしきとなる)に築造ちくぞうし、2だい藩主はんしゅ光圀みつくに修治しゅうじにより完成かんせいした江戸えど大名だいみょう庭園ていえんとして現存げんそんする最古さいこ庭園ていえんです。そろそろ早咲はやざきの白梅はくばい紅梅こうばいごろになったころかとたずねてみました。後楽園こうらくえんえきからあるいて7~8ぶんしょにあるので平日へいじつでも花見はなみきゃくおおかったです。しばらくぶりでった学生がくせい時代じだい旧友きゅうゆう散策さんさくしふくよかなかおりをたのしむことが出来できました。日和ひよりそろいたるれいがつこう小石川こいしかわ後楽園こうらくえん散策さんさく白梅はくばい紅梅こうばいいて

  • たから登山とざん蝋梅ろうばいえんってました。宝登山ほどさん神社じんじゃ

    宝登山ほどさん神社じんじゃ奥宮おくのみや宝登山ほどさん神社じんじゃさびれた商店しょうてんがいあるいて岩畳いわだたみ長瀞ながとろえき標高ひょうこう497メートルの宝登山ほどさん山頂さんちょう一帯いったい(やく15,000m2)にやく3,000ほんのロウバイがひろがり、毎年まいとしおとずれる人々ひとびと魅了みりょうします。園内えんないには『満月まんげつ臘梅ろうばい』や『福寿ふくじゅ臘梅ろうばい』、2023ねんくわわった新種しんしゅぶくろく寿ことぶき』など5種類しゅるいのロウバイがうえ栽されており、ロウバイの濃厚のうこうあまかおりをただよわせます。れたには、武甲山ぶこうざん両神りょうかみさん秩父ちちぶ町並まちなみを一望いちぼうできるという案内あんないさそわれてってました。その異常いじょうなほどさむかったのですがふうもなく青空あおぞらえる蝋梅ろうばいはなかおり、たけ甲山こうざん両神山りょうかみさんもみえました。5種類しゅるいあるという蝋梅ろうばいにはその名札なふだがついていなくて不親切ふしんせつだなあとおもったことでした。長瀞ながとろえきからはシャトルバスでロープウェーまで蝋梅ろうばいはなめぐり、宝登山ほどさん神社じんじゃ奥宮おくのみや参拝さんぱいはまたロープウェーでりてから今度こんど...宝登山ほどさん蝋梅ろうばいえんってました。宝登山ほどさん神社じんじゃ

  • 自宅じたくちかくを散歩さんぽして

    午前ごぜんちゅうあたたかいえらんでお買物かいものまえにいつもの散歩さんぽコースをあるくことがあります。牧場ぼくじょう早咲はやざきの白梅はくばいはそろそろ満開まんかいちかく、民家みんか裏庭うらにわにある竹林ちくりん紅梅こうばい満開まんかいちかいのですがおとずれて鑑賞かんしょうするひとはほとんどかけません。ひと紅梅こうばいなのですがわたしはかれこれ20ねんちかまえから成長せいちょう見守みまもっているうれしいです。蝋梅ろうばいも2ほんありこちらはピークをぎたでしょうか?足元あしもと水仙すいせんごろでしたね。牧場ぼくじょうは2とう仔馬こうまがオーナーさんの趣味しゅみわれていて休日きゅうじつにちしか放牧ほうぼくされません。満開まんかいうめしたくさむスナップチャンスにはいままでもめぐまれていません。いつのかとねがいつつ。ひともり紅梅こうばいきよらかに自宅じたくちかくを散歩さんぽして

  • 下田しもだ歴史れきし散歩道さんぽみちコース(きゅう町内ちょうない)2あいだコースをあるいて Ⅱ

    1854ねんにアメリカのペリー提督ていとく下田げでん上陸じょうりくし、日米にちべい和親わしん条約じょうやく締結ていけつした歴史れきしてき場所ばしょ記念きねんするいしぶみです天明てんめい年間ねんかんより下田げでん造船ぞうせんいとなんでいた澤村さわむら邸宅ていたく「なまこかべ」と「伊豆いずせき」という、下田しもだ特徴とくちょうてき建築けんちく様式ようしきもちいた建造けんぞうものです。きゅう下田しもだドッグ創業そうぎょうしゃ戦前せんぜんきゅう下田しもだ町長ちょうちょうつとめた澤村さわむら久右衛門きゅうえもんにより下田しもだ寄贈きぞうされました。いま休憩きゅうけいしょになり...長楽寺ちょうらくじにち和親わしん条約じょうやく調印ちょういん日米にちべい和親わしん条約じょうやく批准ひじゅんしょ交換こうかんおこなわれた場所ばしょで、弘治こうじ3ねん(1557)、みことゆう開山かいさん江戸えど時代じだいから「かね」として下田しもだこう停泊ていはくちゅう船舶せんぱく町民ちょうみんしたしまれていました。例外れいがいれず、だい大戦たいせんちゅう供出きょうしゅつされました。現在げんざい鐘楼しゅろう梵鐘ぼんしょう昭和しょうわ51ねん再建さいけんされたものです。ペリーロード日米にちべい下田しもだ条約じょうやく締結ていけつためりょうせんてらまで行進こうしんしたことから名付なづけられたペリーロード。どこか異国いこく情緒じょうちょあふれるレトロ...下田しもだ歴史れきし散歩道さんぽみちコース(きゅう町内ちょうない)2あいだコースをあるいてⅡ

  • 下田しもだ歴史れきし散歩道さんぽみちコース(きゅう町内ちょうない)2あいだコースをあるいて Ⅰ

    いね田寺たでら浄土宗じょうどしゅうのおてらで15世紀せいき創建そうけんされたようです。このおてら墓地ぼちには唐人とうじんきち恋人こいびととしてられる船大工ふなだいく鶴吉つるよしのおはかがあります。海善寺かいぜんじかんおう元年がんねん(1350)のひらきそうで、下田しもだ領主りょうしゅ戸田とだ忠次ただつぐ居住きょじゅうしたかんあとです。文久ぶんきゅう3ねん(1863ねん)れに、徳川とくがわ14だい将軍家しょうぐんけしげる上洛じょうらくする途中とちゅう強風きょうふう遭遇そうぐうし、とうてらにてとししたとつたえられていますたからぶくてら坂本さかもと龍馬りょうま脱藩だっぱんつみゆるされたかつ海舟かいしゅうだい15だい土佐とさ藩主はんしゅ山内やまうち容堂ようどうの「謁見えっけんあいだ」が現存げんそんきち菩提寺ぼだいじ本堂ほんどうみぎよこ唐人とうじんきち記念きねんかん吉田よしだ松陰しょういん投宿とうしゅく岡村おかむらいま普通ふつう民家みんかよしみなが7ねん3がつ27にち伊豆下田いずしもだ吉田よしだ松陰しょういん金子かねこしげる輔(重之しげゆきすけ)とともにペリー艦隊かんたいへの密航みっこうこころみて、失敗しっぱいしました。欠乏けつぼうしょたきぎみずなど最低限さいていげん物資ぶっし供給きょうきゅうする場所ばしょとして設置せっちされましたが、条約じょうやく内容ないよう曖昧あいまいだったため、様々さまざま物資ぶっし実質じっしつてき貿易ぼうえき)がり...下田しもだ歴史れきし散歩道さんぽみちコース(きゅう町内ちょうない)2あいだコースをあるいてⅠ

  • さい花畑はなはた 鴨川かもがわ郷土きょうど資料しりょうかん 初代しょだい伊八いはちもの

    2てん彫刻ちょうこくれましたここからした展示てんじかい写真しゃしん紹介しょうかいしていました。館山たてやま城山しろやま公園こうえんのちにしてJR内房線うちぼうせんからの車窓しゃそうたのしんで鴨川かもがわかいました。ローカル電車でんしゃってもあたらしい綺麗きれい電車でんしゃでⅠあいだ一本いっぽんしかないので車内しゃない日曜日にちようびとあってかおもったより混雑こんざつしていました。13ごろからした小雨こさめはあがりそうもなかったのでつぎ目的もくてきさいはたけロードまでタクシーできました。いちまんつぼ田圃たんぼいちめん今年ことしはな満開まんかいでまるで黄色おうしょくのジュータンをいたようでした。長靴ながぐつりて10ほん¥200のはなつまみを体験たいけんしました。花軸かじくふといので10ほんかかえるとおもたいくらいでした。はなのいいかおりが充満じゅうまんしていてはなつまみはしんウキウキ童心どうしんかえった気分きぶんでしたね。はなつま小雨こさめなかあるいてえきかう途中とちゅうにある鴨川かもがわ郷土きょうど資料しりょうかんにもりました鴨川かもがわむかし生活せいかつなどがしのばれる、...さい花畑はなはた鴨川かもがわ郷土きょうど資料しりょうかん初代しょだい伊八いはちもの

  • 城山しろやま公園こうえん かん山城やましろ 里見さとみ八犬伝はっけんでん

    天守閣てんしゅかく4かいから景色けしき滝沢たきざわ馬琴ばきん肖像しょうぞう義実よしざね飼犬かいいぬはちぼうシャトルバス運転うんてんしゅさんは忍者にんじゃ姿すがた房総ぼうそう戦国せんごく大名だいみょう里見さとみ居城きょじょうあと整備せいびした公園こうえん城山しろやま公園こうえんです。見晴みはらしのよい丘陵きゅうりょうに、館山たてやまじょう館山たてやま市立しりつ博物館はくぶつかん日本にっぽん庭園ていえんなどが点在てんざいはな公園こうえんとしてもしたしまれているところです。里見さとみ義康よしやす忠義ちゅうぎ居城きょじょうとした館山たてやまじょう跡地あとちてた館内かんないには、曲亭馬琴きょくていばきんあらわした『南総里見八犬伝なんそうさとみはっけんでん』にかんする錦絵にしきえなどを展示てんじしていました。3そう4かい天守閣てんしゅかくしたつくりで、望楼ぼうろうからは市街しがい館山湾たてやまわん一望いちぼうできます。しかし今日きょうくもぞらなので富士山ふじさんれませんでしたが日曜日にちようびとあって観光かんこうきゃくおおかったです。いまから200ねんまえ南総里見八犬伝なんそうさとみはっけんでん』は、江戸えど時代じだい文豪ぶんごう曲亭馬琴きょくていばきんが28ねんもの年月としつきをかけてあらわした長編ちょうへん小説しょうせつです。戦国せんごく時代じだい安房あわ活躍かつやく拠点きょてんにした房総ぼうそう里見さとみ歴史れきし題材だいざいにしていますが...城山しろやま公園こうえんかん山城やましろ里見さとみ八犬伝はっけんでん

  • 三嶋みしま大社たいしゃにおまいりして Ⅱ

    福太郎ふくたろうもちうなぎかえぎわ三嶋みしま大社たいしゃ門前もんぜん名物めいぶつ福太郎ふくたろうもち賞味しょうみしました。福太郎ふくたろうもちに2とおちゃきで¥250でした。おひるにはやはり三島みしま名物めいぶつのうなじゅういただきました。神社じんじゃまえみせんでいて名前なまえいてから一時いちじ間近まぢかたねばならず駅前えきまえ観光かんこうおそわったべつみせさがしました。そこではタッチのうんよく時間じかんなしではいることが出来できました。三島みしま名物めいぶつはうなぎですが、うなぎの産地さんちではありません。なぜ産地さんちではない三島みしまのうなぎが美味おいしいのか、その理由りゆう三島みしまみず富士山ふじさん伏流ふくりゅうすい)!うなぎを4~5にちこのみずたせることで、生臭なまぐささや泥臭どろくささをし、余分よぶん脂肪しぼうぶんだけ燃焼ねんしょうさせることが出来できます。三島みしまのうなぎ専門せんもんてん調理ちょうりまえにうなぎをさらしているんですと説明せつめいきにありました。かえりも水辺みずべ文学ぶんがくみちひとひと確認かくにんしながらあるきました。途中とちゅうにあるらく寿ことぶき園内えんないもりなか...三嶋みしま大社たいしゃにおまいりしてⅡ

  • 三嶋みしま大社たいしゃにおまいりして Ⅰ

    本殿ほんでんまい殿どの神門ごうど神池かみいけはらいしょ神社じんじゃたてまつさい大楠おおくすナギノキ天然記念物てんねんきねんぶつ金木犀きんもくせいねんに2かい満開まんかいむかえる樹齢じゅれい1200ねんのご神木しぼく頼朝よりとも政子まさこ腰掛こしかけ椅子いす伊豆いずながされたみなもと頼朝よりとも信仰しんこうし、源氏げんじ再興さいこう祈願きがん。それが成就じょうじゅしたことで、三嶋みしま大社たいしゃ伊豆いずこくもっと格式かくしきたか神社じんじゃ伊豆いず国一くにいちみや”としてひろられています。東海道とうかいどうせん三島みしまえきりて三島みしまゆかり文学ぶんがくみながら整備せいびされたかわ沿いのみちあるいてきました。神社じんじゃについてみると大勢おおぜい方々かたがたがおまいりにていましたし本殿ほんでんでは祈祷きとう希望きぼうしゃおおくみかけました。17にちたてまつさいおこなわれていてはじめてその所作しょさることが出来できました。たてまつさいとはとしはじめに、邪悪じゃあくそけはらい、また人々ひとびと悪疫あくえき退散たいさんいのまつりだそうです。本殿ほんでんにおける祭儀さいぎつづ流鏑馬やぶさめ馬場ばばもうけられた射場しゃじょうにて、ゆみ太郎たろう以下いか6にん射手しゃしゅが33あいださきの5しゃく8すんだいてきにむけ2しゃづつ3かい...三嶋みしま大社たいしゃにおまいりしてⅠ

  • 蝋梅ろうばいはな 松戸まつど21世紀せいきもり

    3ほんある蝋梅ろうばいとなり農地のうちではすでに満開まんかいクマシデの(み)は、ビールにこう(かお)りや(にが)みをつけるホップのかたち(かたち)によく(に)ていますがる花穂かすいがしめなわなどにもちいるかみたれ(しで)にることが和名わみょう...イヌシデの園内えんないおおかけますアカシデの園内えんないすくないちいさなちいさなかきですがさくらころにはほとんどとりべられますまだ冬枯ふゆがれの公園こうえんですが今年ことしになってはじめてたずねてみました。ここは自宅じたくからあるいて30ふんじゃくでつきますので園内えんないまわってかえると2あいだのハイキングコースになっています。蝋梅ろうばいはなが3ほんありいずれも園芸えんげいようのソシンロウバイなのですが満開まんかいまでにはあとすこ時間じかんがかかりそうでした。公園こうえん生垣いけがきとなりにある個人こじんはたけではすでに満開まんかいでしたが。園内えんないには早咲はやざきのクリスマスローズが3かぶありすでにしろ可憐かれんはなられま...蝋梅ろうばいはな松戸まつど21世紀せいきもり

  • 松戸まつど消防しょうぼう出初でぞめしき 1がつ12にち

    しゅく松戸まつど人口じんこう50まんにん到達とうたつれい7ねん松戸まつど消防しょうぼう出初でぞめしき松戸まつどはちさきにある消防しょうぼう訓練くんれんセンターでおこなわれました。消防しょうぼう仕事しごとはじめの儀式ぎしきである「出初でぞめしき」(でぞめしき)は、一般いっぱんにも公開こうかいされる新春しんしゅん恒例こうれい行事ぎょうじです。出初でぞめしきは、としいち消防しょうぼう祭典さいてんであり、その起源きげんとおまん2ねん(1659)正月しょうがつ4にち江戸えど上野うえの東照宮とうしょうぐうまえおこなわれたときまでさかのぼるそうです。最後さいごおこなわれる消防しょうぼう演習えんしゅうではおくれたひとたすけ、一斉いっせい放水ほうすい一気いっき火災かさい消化しょうかする素早すばやさに圧倒あっとうされて観客かんきゃくからも感動かんどうこえがりました。松戸まつど大勝たいしょういん幼稚園ようちえん年長ねんちょうぐみ園児えんじによる可愛かわいらしいマーチング、松戸まつど少年しょうねん消防しょうぼうクラブによる救急きゅうきゅう訓練くんれん初期しょき消火しょうか訓練くんれん披露ひろうもありました。ここは自宅じたくからもちかいのですが日記にっきると以前いぜんったのは2018ねんで、そのとき松戸まつどとびしょくじんによる木遣きやまとい梯子乗はしごのりの披露ひろうがあり...松戸まつど消防しょうぼう出初でぞめしき1がつ12にち

  • 蜜柑みかんはつ収穫しゅうかく金柑きんかん柚子ゆず、シクラメン

    柚子ゆずよりちいさい蜜柑みかん金柑きんかんとりべられてプランター栽培さいばいさいはな一昨年いっさくねんえた蜜柑みかんをはじめて収穫しゅうかくしました。あきえて翌年よくねんそだてるためにはないてもをつけさせてはいけないのでしょうが、うれしくてそのままにしていました。はな柚子ゆずよりもちいさい蜜柑みかんですがべてみたらあじ濃厚のうこう大変たいへんうまかったです。金柑きんかんえてから6ねんたっていますのでいまでは5~60以上いじょうはなります。まだあおいのもあるので収穫しゅうかく時期じきつぎはなくまでつづきます。ところがふゆはキーキーとにわちゅうったりたりのヒヨドリに一番いちばんおおきくてあまそうなのをついばまれてしまいます。一番いちばんおいしいのがほどけるのですね。蜜柑みかんおおいをしていたので被害ひがいなしです。11月中旬ちゅうじゅんもとめたシクラメンは居間いま出窓でまどで4がつごろまでつづけてきれいです。花屋はなやさんにそのことをはなすとそれではこちらの商売しょうばいがったりだと...蜜柑みかんはつ収穫しゅうかく金柑きんかん柚子ゆず、シクラメン

  • アイスチューリップでふゆ公園こうえんはなやかに

    アイスチューリップとは特別とくべつ品種ひんしゅではなく、普通ふつうのチューリップの球根きゅうこん冷蔵れいぞう施設しせつ管理かんりし、一定いってい期間きかんそのなか低温ていおん管理かんりしたのち自然しぜん環境かんきょうもどすという処理しょりをされたチューリップのことです。とてもさむふゆのような環境かんきょうから自然しぜん環境かんきょうもどされたチューリップが「はるた」と勘違かんちがいすることによって、通常つうじょう開花かいか時期じきはるよりはやふゆのうちに開花かいかをするというわけです。昨年さくねんつづきアイスチュリップを船橋ふなばしにあるアンデルセン公園こうえんってました。まだはじめでつぼみのものもおおくありました。一足早ひとあしはやはるおとずれをかんじてしあわせにさせてもらいました。えんにわいしきらめき霜柱しもばしらアイスチューリップでふゆ公園こうえんはなやかに

  • 新年しんねんおめでとうございます ねん神社じんじゃへびくぼ神社じんじゃ

    社殿しゃでん白蛇しろへび白蛇しろへびさま夫婦ふうふおおきいほう女性じょせい白蛇しろへび弁財天べざいてんしゃ願掛がんか水掛みずかけ宝珠ほうしゅいちつぶまんばいいちつぶまんばいけましておめでとうございます。きゅう年中ねんじゅうつたないブログをあたたかいはげましでていただき有難ありがたうございました。今年ことし各地かくち出会であったあたらしい発見はっけんなどをご紹介しょうかいさせていただきますのでよろしくおいおねがいいたします。年明としあ早々そうそうなにかといそがしいので、昨年さくねんまつ品川しながわにあるへびくぼ神社じんじゃにおまいりしてきました。「フォルクローレへびくぼ神社じんじゃ」の別称べっしょうでもられる鎌倉かまくら時代じだい創建そうけん古刹こさつ天照大御神あまてらすおおみかみ主祭しゅさいしんまつり、「東京とうきょう白蛇しろへびさま」ともばれています。これはかつて遊水地ゆうすいちいていた白蛇しろへび夢枕ゆめまくらあらわれ、もと住処すみかもどしてほしいと懇願こんがんしたことから弁天べんてんしゃ建立こんりゅうし、白蛇しろへびほこらることにしたというはなし由来ゆらいしているそうです。龍神りゅうじんさま白蛇しろへびさままつ神社じんじゃたつ(つ)とわれ、立身りっしん...新年しんねんおめでとうございますねん神社じんじゃへびくぼ神社じんじゃ

  • 恵林寺えりんじ枯露柿ころがきさとたずねて

    恵林寺えりんじ鎌倉かまくら時代じだい夢想むそう国師こくしによりきずいた庭園ていえん小屋敷おやしき道祖神どうそじん松尾まつお神社じんじゃ恵林寺えりんじ鎮守ちんじゅきゅう武藤むとう酒造しゅぞう藤木ふじき地区ちく道祖神どうそじん江戸えど時代じだいごろから山梨やまなしではちいさなほこら丸石まるいし信仰しんこうれていたひかりてらへのくち山本やまもと勘助かんすけ不動尊ふどうそんおさめたおどうがある。おどうには、山本やまもと勘助かんすけ不動明王ふどうみょうおうぞうが、さんにち市場いちば小屋敷こやしき地区ちくまもがみとして安置あんちされて。るししは、やく25日間にちかん20日はつかごろもみ作業さぎょう水分すいぶんばし、かたちととのえます。松里まつざと地区ちくさらに、ひもはずひらたしがやく5~7日間にちかんてん日干ひぼししながら毎日まいにち裏返うらがえ作業さぎょうをするそうです大人おとな休日きゅうじつ切符きっぷ利用りようの5にち中央ちゅうおうせん塩山しおやま下車げしゃしバスで恵林寺えりんじかいました。塩山しおやま駅前えきまえ甘草かんぞう屋敷やしきにもよる予定よていでしたが火曜日かようびがおやすみとのことであきらめてすぐにバスで恵林寺えりんじかいました。恵林寺えりんじ(えりんじ)は、山梨やまなしけん甲州こうしゅう塩山しおやま小屋敷おやしきにある寺院じいん山号さんごう乾徳山けいとくざん(けんとくさん)。...恵林寺えりんじ枯露柿ころがきさとたずねて

  • クリスマスに幸福こうふくはこぶデンマークの妖精ようせいニツセせいぞろい 舟橋ふなばしアンデルセン公園こうえん

    妖精ようせいもりにて妖精ようせいもり北欧ほくおうにはふるくからつたえられる妖精ようせいがいます。かれらはひといえみつき、住人じゅうにん大切たいせつにされているとそのいえ幸福こうふくはこんでくるといわれています。ノルディカニツセたちはいたづらきで、はたらもの子供こどもたちをまもりクリスマスのときにはサンタクロースのお手伝てつだいもするそうです。昨年さくねんからアンデルセン公園こうえんではかわいいこの人形にんぎょう紹介しょうかいしていました。先日せんじつクリスマスまえかけたのは4ねんぶりでさむでした、11ごろにやっとパラパラと子供こどもれの家族かぞくおとずれるとなりました。園内えんない一年中いちねんじゅう思考しこうらしていて大人おとな子供こどもたのしめる公園こうえんになっています。ビオロンの音色ねいろ染入しみいるクリスマスクリスマスに幸福こうふくはこぶデンマークの妖精ようせいニツセせいぞろい舟橋ふなばしアンデルセン公園こうえん

  • まるうちイルミネーションをたのしんで

    東京とうきょうミチテラス東京とうきょうえきKITTE(キッテ/東京とうきょうえき東京とうきょうえきのすぐそば。全国ぜんこく各地かくちめいひん日本にっぽんらしいこだわりのしなとグルメがたのしめ、JR東京とうきょうえき直結ちょっけつする「KITTE(キッテ)」は、きゅう東京とうきょう中央ちゅうおう郵便ゆうびんきょく跡地あとちまるビル1かい「マルキューブ」には、やく13メートルのたかさの躍動やくどうかんあふれるオリジナルオブジェ「スーパーマリオのパワーアップイルミネーション」...]「まるうちイルミネーション2024」は今年ことしで23ねんむかえる恒例こうれいイベントです。やく1.2kmにおよぶメインストリートである「まるうち仲通なかどおり」を中心ちゅうしんに、有楽町ゆうらくちょう駅前えきまえ東京とうきょう交通こうつう会館かいかんふくまるうちエリアのやく286ほん街路がいろじゅが、シャンパンゴールドしょくいろどられていました。おなじくまるうち仲通なかどおりは2024ねん11月14にち)~2024ねん12月25にちみず)での点灯てんとうだそうです。「東京とうきょうミチテラス」には、ひかりが「みち...まるうちイルミネーションをたのしんで

  • あさ散歩さんぽ 松戸まつどあおパパイヤ、バナナ、山茶花さざんか ほか

    早朝そうちょう散歩さんぽ近頃ちかごろひかえて朝食ちょうしょくんでから近所きんじょ散策さんさくしています。いままでがつかなかったのですがかし農園のうえんをしている一角いっかくなんあおパパイアをつけました。成長せいちょう過程かていでは全然ぜんぜんがつかなかったのはなぜでしょう。けば昨年さくねんからそだてているとのことでまだ実験じっけん段階だんかいだそうです。あおパパオアに興味きょうみてネットであおパパイアの栽培さいばいほう調しらべたら下記かきのようにいていました。あおパパイヤ本州ほんしゅう栽培さいばい基本きほんは…はるえ・あき収穫しゅうかくの1ねん1さくおこないます.​植付うえつ生育せいいくに4かげつはるからなつ一気いっき生育せいいくさせ.​なつわりからふゆ直前ちょくぜんまで収穫しゅうかくつづきます来年らいねんなえからだんだんそだっていく過程かていってみたいとおもいます。どんなはなくのでしょうか?またちかくの工事こうじ現場げんばには今年ことしもバナナがなっていましたがこれはべれるのかしら?はつしもりんたる今朝けさ散歩道さんぽみちあさ散歩さんぽ松戸まつどあおパパイヤ、バナナ、山茶花さざんかほか

  • 上杉うえすぎ米沢よねざわたずねて Ⅱ

    上杉うえすぎ伯爵はくしゃくてい上杉うえすぎ廟所びょうしょ春日かすがさん林泉寺りんせんじ直江すぐえけんぞく夫妻ふさい墓所はかしょきゅう米沢よねざわ高等こうとう工業こうぎょう学校がっこう上杉うえすぎ記念きねんかん上杉うえすぎ14だい茂憲もちのり伯爵はくしゃくていとしててられ鶴鳴かくめいかんともしょうされました。1919ねん米沢よねざわ大火たいか類焼るいしょう、1924ねんどう板葺いたぶき・そうヒノキの入母屋いりもやづくりの建物たてものと、浜離宮はまりきゅうした庭園ていえん再建さいけんされました。いま上杉うえすぎからゆずけて観光かんこうきゃく市民しみん一般いっぱん開放かいほうされています。たずねたのが日曜日にちようびだったためいち週間しゅうかんまえ上杉うえすぎ伯爵はくしゃくてい上杉うえすぎ記念きねんかん)での郷土きょうど料理りょうり予約よやくれましたが残念ざんねんながらかないませんでしたので、次回じかい平日へいじつ庭園ていえんながめながら米沢よねざわ郷土きょうど料理りょうりあじわいたいです。上杉うえすぎ廟所びょうしょ越後えちごから当地とうちうつされた上杉うえすぎ長尾ちょうび)の菩提寺ぼだいじである春日かすがさん林泉寺りんせんじへ。米沢よねざわはん歴代れきだい藩主はんしゅ奥方おくがた子女しじょ直江なおえけんぞく夫妻ふさいのおはかがあります。1617ねん上杉うえすぎ景勝かげかつ現在地げんざいち建立こんりゅう景勝けいしょう正室せいしつきくひめ(甲州こうしゅう夫人ふじん)、鷹山ようざん...上杉うえすぎ米沢よねざわたずねてⅡ

  • 上杉うえすぎ米沢よねざわたずねて Ⅰ

    上杉うえすぎ神社じんじゃ上杉うえすぎ謙信けんしん祭神さいじんとして上杉うえすぎ謙信けんしんおおやけぞう上杉うえすぎ景勝かげかつおおやけ直江なおえけんぞくおおやけぞう上杉うえすぎ鷹山ようざんおおやけ上杉うえすぎ鷹山ようざんおおやけ言葉ことば松ヶ崎まつがさき神社じんじゃ鷹山ようざんおおやけまつ鷹山ようざんおおやけ]伊達だてまさしむね生誕せいたん地米じまいさわはかっては伊達だて領地りょうちでした25さいまでこの米沢よねざわうし恩人おんじんC・H・ダラスとは米沢よねざわうし美味びみなることを横浜よこはまからひろめたひと米沢よねざわうし恩人おんじんC・H・ダラス>『米沢よねざわうしせられたあお教師きょうし』チャールズ・ヘンリー・ダラス貿易ぼうえきしょう外国がいこく講師こうし1841(天保てんぽう12ねん)~1894(明治めいじ27ねんキャロライン・ケネディちゅう日米にちべい大使たいしが27にち米沢よねざわ開幕かいまくする「なせばなるあきまつり」にわせ同市どうしおとずれた米沢よねざわうし串焼くしやきのみせ米沢よねざわうしのメンチの店長てんちょうおか秋葉神社あきばじんじゃ旗揚はたあげされた上杉うえすぎ謙信けんしんのそのりたくなって数日すうじつ今度こんど山形やまがたけん米沢よねざわたずねました。上杉うえすぎ謙信けんしん天正てんしょう6ねん(1578ねん)、越後えちご春日かすが山城やましろ急死きゅうししたさい遺骸いがい城内じょうない識...上杉うえすぎ米沢よねざわたずねてⅠ

  • あぶらげのまち栃尾とちお秋葉神社あきばじんじゃ河井かわい継之助つぐのすけ記念きねんかん山本やまもと五十六いそろく記念きねんかんたずねて

    雁木がんぎあぶらげをべました上杉うえすぎ謙信けんしんおおやけ秋葉神社あきばじんじゃおくいん由緒ゆいしょある彫刻ちょうこくなのに金網かなあみでおおわれてよくみれませんでした。河合かわい継之助つぐのすけ記念きねんかん幕末ばくまつという大空おおぞらけた越後えちごりゅうといわれた河合かわい継之助つぐのすけ山本やまもと五十六いそろく記念きねんかん撮影さつえい禁止きんし誠意せいい慈愛じあい人山ひとやまほんじゅうろく生涯しょうがいをたどる記念きねんかんでした山本やまもと記念きねん公園こうえん山本やまもと五十六いそろく生家せいかのあった場所ばしょ復元ふくげんされた生家せいか大人おとな休日きゅうじつ切符きっぷ利用りようして長岡ながおかたずねました。午前ごぜんちゅう観光かんこうタクシー2あいだ¥8000を、人気にんきコース5ばん雁木がんぎとあぶらげのまち栃尾とちお散策さんさくのコースをたのみました。新潟にいがたけん中部ちゅうぶ長岡ながおか栃尾とちおまち中世ちゅうせい時代じだい栃尾とちお越後えちご守護しゅごだい長尾ながお家臣かしん本庄ほんじょうおさめていました。上杉うえすぎ謙信けんしん頭角とうかくあらわしてきた場所ばしょでそうです。「あぶらげ」とは栃尾とちお方言ほうげん油揚あぶらあげのことです。通常つうじょう油揚あぶらあげの3ばいほどのおおきさがありますが、げによってしんまでふっくらとして...あぶらげのまち栃尾とちお秋葉神社あきばじんじゃ河井かわい継之助つぐのすけ記念きねんかん山本やまもと五十六いそろく記念きねんかんたずねて

  • 笠間かさまきくまつり

    交流こうりゅうかんイベント会場かいじょうになって大河たいがドラマの道長みちなが紫式部むらさきしきぶ人形にんぎょうきくせるまでの二人ふたりがかり手際てぎわよくきくかぶせていく茨城いばらきけん笠間かさまあき風物詩ふうぶつし笠間かさまきくまつり」が同市どうし笠間かさま稲荷いなり神社じんじゃなどで開幕かいまくしました。稲荷いなり神社じんじゃ中心ちゅうしんに、門前もんぜんどおりやかさま歴史れきし交流こうりゅうかん井筒屋いづつやで、早咲はやざき、ちゅうき、遅咲おそざきの菊花きっかやく1まんはちがリレーしながら、観光かんこうきゃくむかえてくれていました。ななさんまいりの家族かぞくれでもにぎわっていました。今年ことし一人ひとりおこなってたのですがちかくのおせんべいさんにもって色々いろいろってくるのも計画けいかくひとつでした。駅前えきまえぐりのモンブランがえる店内てんない大勢おおぜいひとならんでっていたのでこちらはあきらめました。もうわけございません。ブログのアップがおそくなり笠間かさまきくまつりは先月せんげつまつわってしまいました。たくみきく人形にんぎょう衣装いしょうかさあいだきくまつり

  • 長岡ながおか もみじえんたずねて

    くに登録とうろく有形ゆうけい文化財ぶんかざいともえおか山荘さんそうもみじえんは、明治めいじ29ねんごろ神谷かみやだい地主じぬし高橋たかはし別荘べっそう庭園ていえんとしてつくられたものです。やく4,000平方へいほうメートルの敷地しきちないには、樹齢じゅれい150~200ねんのもみじや山桜やまざくら、ツツジなどおおくの植物しょくぶつえられていました。もっとおおえられているイロハカエデは、きたから九州きゅうしゅう地方ちほう太平洋たいへいようがわ野生やせいするモミジの一種いっしゅで、高橋たかはし事業じぎょう活動かつどうであった京都きょうとからすぐれた品種ひんしゅ移植いしょくしたものだそうで大木たいぼくになっているもみじのいろどり最高さいこうでした。庭園ていえんない散策さんさくしていると時折ときおり日差ひざしがうんよく一時いちじ青空あおぞらもみられて見事みごと景観けいかんををたのしむことが出来できました。長岡ながおかえきからいちあいだ一本いっぽん信越本線しんえつほんせん來迎寺らいこうじえきりてゆっくりあるくこと15ふんでもみじえんはありました。観光かんこうバスもすうだいていて観光かんこうツアーにもはいっているようでにぎわっていました。休憩きゅうけいしょ名物めいぶつささ団子だんごを...長岡ながおかもみじえんたずねて

  • 市川いちかわ里見さとみ公園こうえんあきバラ

    フレグラントアプリコットチンチンフリージアイングリットウエーベルプリンセスアイコプリンセスドゥモナコマチルダ伊豆いず踊子おどりこ伊豆いず踊子おどりこシャルダンドゥフランスうららヒストリーヘルムットシュミット<imgsrc="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/1f/d5e9b0a9836fe96b48d1d9b8d2248b0c.jpg"border="0"先日せんじつ午後ごご松戸まつどから市川いちかわきのバスに里見さとみ公園こうえんってました。午後ごごからお天気てんきになったので公園こうえんでは子供こどもたちのはしゃぎごえひびわたっていました。薔薇ばらえんなかにあるベンチでいこ人々ひとびとおおかったです。はる薔薇ばらとはちがはなすうすくないのですがボランテイアの方々かたがたのお手入ていれのおかげ清々すがすがしい公園こうえんになっていました。あき薔薇ばら伊豆いず踊子おどりこなぐわしや市川いちかわ里見さとみ公園こうえんあきバラ

  • あきめぐがきづくり、ゆず、蜜柑みかん, 金柑きんかん

    11月4にち渋柿しぶがき5キロ到着とうちゃく11がつ5にちがわむきして熱湯ねっとうに10びょうつけて焼酎しょうちゅうをスプれーして消毒しょうどくしてしました11月8にち11月12にちだんだんあかみをしてごなしごろ11月14にち温州うんしゅうミカン宮川みやがわ早生わせ昨年さくねんえて今年ことし3なってますだいじつ金柑きんかんえてから7ねんはなゆず小粒こつぶながら毎年まいとしだい豊作ほうさく昨年さくねん塩山しおやま枯露柿ころがきさときそこではがきひゃくもくかきってきました。5ってきたひゃくもくかき早速さっそくおそわったとおりにかわをむきベランダの竿ざおるしてはじめてがきつくりました。自家製じかせい美味おいしかったので自信じしん今年ことし甲州こうしゅうひゃくもくかき5キロをネットで注文ちゅうもんしておなじように熟成じゅくせいちゅうです。がきなんごろべごろになるか毎日まいにちさわってみています。温州うんしゅうミカンははじめてですのでべごろがなんかりません。とりにつつかないようにネットでおおいました。金柑きんかんふゆ来年らいねん2がつごろが一番いちばんあまいでしょうか?...あきめぐがきづくり、ゆず、蜜柑みかん,金柑きんかん

  • あきはな

    フジバカマアサギマダラはなかったリコリス極楽鳥ごくらくちょうはな10がつ31にち10がつ10日とおか9がつ26にち木立こだちベゴニアがいはなにばかりうつ自宅じたくはな撮影さつえいおこたっていましたがなつあつさにもめげずにいてくれました。極楽鳥ごくらくちょうはなは9月に1ほんき10がつべつはちで1ほんきあと一本いっぽん開花かいかちです。藤袴ふじばかま昨年さくねんよりおおくのはないていますがアサギマダラはまだてくれません。ちょうはこのはなきですね。しろ彼岸花ひがんばなはとうとう今年ことしてきませんでした。黄色おうしょくはなすう昨年さくねんよりすくなかったです。なつにわにもたっぷりみずまきをしました。昨年さくねんあつさでほとんどかなかったホトトギスがあちらこちら満開まんかいです。浄土じょうどかなほのかにかお藤袴ふじばかまあきはな

  • 紅葉こうようにははやかった曽原湖そはらこ檜原ひのはら中津川なかつがわ渓谷けいこく

    10月24にち、ツアー旅行りょこうの2にちです。にしきあきみずうみとは程遠ほどとお一本いっぽんだけ紅葉こうようしたただけでした。随分ずいぶんむかしのことですが写真しゃしんはじめたころにうら磐梯ばんだいのペンションにまっては春夏秋冬しゅんかしゅうとう景色けしき撮影さつえいたのしんだことをなつかしくおもしました。曽原湖そはらこはいつも使つかっていたペンションからあるいてこれるところでしたから。檜原湖ひばらこでは昼食ちゅうしょくボートで17分間ふんかんしまめぐり。紅葉こうようはさっぱりでしたがくもれた磐梯山ばんだいさん湖上こじょうからたのがかったでしょうか。中津川なかつがわ渓谷けいこくはしうえるために駐車ちゅうしゃじょうから山道さんどう階段かいだんくだってまたのぼってきたのですがツアーきゃくだれ一人ひとり落伍らくごすることなく見学けんがく出来できました。はししたを覘くとここではいろづいた木々きぎれました。渓谷けいこく鑑賞かんしょうしたのちはJRいわきえきから特急とっきゅうひたちごう勝田かつたまで、そこから特急とっきゅうときわごうりつぎかしわえきまでもどりこうしていちはく2にちうら磐梯ばんだい紅葉こうよう...紅葉こうようにははやかった曽原湖そはらこ檜原ひのはら中津川なかつがわ渓谷けいこく

  • 磐梯山ばんだいさん清水平しみずだいら温泉おんせんまって

    なんげつまえから旅行りょこう会社かいしゃうら磐梯ばんだい紅葉こうようツアーにもうんでいました。何時いつまでも残暑ざんしょつづいた今年ことし例年れいねんより紅葉こうようおそく、磐梯ばんだい吾妻あづまスカイラインをバスの車中しゃちゅうからながめただけで浄土じょうどたいらいたらふかきりでした。車中しゃちゅうから紅葉こうようはそれでも歓声かんせいげるほど素敵すてきでしたが乗用車じょうようしゃではないので途中とちゅう停車ていしゃはできずに写真しゃしんれず早々そうそうにホテルにはい温泉おんせん三昧ざんまいとなりました。翌朝よくあさ猪苗代湖いなわしろこ湖畔こはんつホテルのまわりを散策さんさくしましたが、紅葉こうようしている木々きぎがありたのしめました。福島ふくしま名産めいさんあかべことはやくよんひゃくねんまえ会津あいづ藩主はんしゅ蒲生がもうきょうはじめた民芸みんげいひん平安へいあん時代じだい蔓延まんえんした疫病えきびょうはらったあかうし由来ゆらいで、いまでも厄除やくよけのおまもりとして重宝ちょうほうされ、ゆらゆらうごあいらしさが人気にんきです。たわらをのせた「たわらべこ」や千両箱せんりょうばこをのせた「千両せんりょうべこ」のほか、最近さいきんではさくらなみえがかれた個性こせいてきなデザインのあかベコもおお誕生たんじょう...磐梯山ばんだいさん清水平しみずだいら温泉おんせんまって

  • 戸隠とがくし神社じんじゃおくしゃ九頭竜くずりゅうしゃ参拝さんぱいして

    江戸えど時代じだい初期しょきされた300ほん以上いじょうすぎ巨木きょぼく1710ねんてられた随神かんながらもん随神かんながらもんぎたあたりのすぎ並木道なみきみち一層いっそう神秘しんぴてきでしたほらがいげて参道さんどうある戸隠とがくしこう皆様みなさま山道さんどうではほらがい音色ねいろ神秘しんぴてきでしたここをぎるとこけむした階段かいだんおくしゃまでつづきましたおくしゃへの階段かいだん皇室こうしつきくのマークがてんあきら大神おおがみ祭神さいじんなので九頭竜くずりゅうしゃ戸隠とがくし神社じんじゃは、戸隠山とがくしやまふもとにあるおくしゃ中社なかやしろたからひかりしゃ九頭龍くずりゅうしゃ御子みこしゃしゃいます。てんあきら大神だいじんてん岩戸いわとびら神話しんわにゆかりのかみ々を中心ちゅうしんまつっています。昨年さくねんは9月に中社なかやしろたからひかりしゃ御子みこしゃの3しゃをまいり、今回こんかいのこりの2しゃをおまい出来できました。戸隠とがくし神社じんじゃおくしゃは2Kmほどの徒歩とほルートで参道さんどう中程なかほどにはかやきのあか随神かんながらもんがあり、そのさき天然記念物てんねんきねんぶつにも指定していされている樹齢じゅれいやく400ねんえるすぎ並木なみきつづいています。神社じんじゃ手前てまえは...戸隠とがくし神社じんじゃおくしゃ九頭竜くずりゅうしゃ参拝さんぱいして

  • 青森あおもりえき周辺しゅうへん散策さんさくたのしんで

    八甲はっこう田丸たまるねぷたかんここからはしん青森あおもりえき構内こうない八甲田山はっこうださんのロープウェー下山げざんは3予約よやくしておいたタクシーに今度こんど青森あおもりえきかいました。車中しゃちゅう道中どうちゅう観光かんこう案内あんないもかねて次回じかいたずねてみたい場所ばしょ紹介しょうかいしてくれました。今日きょう岩木山いわきやまはすそしかえませんがこの時期じきはリンゴのあかいろ岩木山いわきやま青空あおぞら素晴すばらしいとのこと。随分ずいぶんまえのことにはなりますが岩木山いわきやまとリンゴのはな撮影さつえいしたいとねがったことをおも次回じかい計画けいかくれてみましょう。十和田湖とわだこ蔦沼つたぬまあさ紅葉こうよう撮影さつえいがテレビで放映ほうえいされてから観光かんこうきゃく殺到さっとう早朝そうちょう蔦沼つたぬま駐車ちゅうしゃじょうはそのときだけ¥2000になるはなしなどいておどろきました。しかもいまは80だいまでと予約よやくせいだそうです。つた温泉おんせん宿泊しゅくはくきゃく論外ろんがいです。青森あおもりえきまでおくってもらってタクシーをりました。係留けいりゅうされている八甲田はっこうだまるとおくからながめました。船内せんない見学けんがくせず...青森あおもりえき周辺しゅうへん散策さんさくたのしんで

  • 八甲田山はっこうださんロープウェーに日帰ひがえりのたびたのしみました

    ロープウェーのなかから景色けしき紅葉こうよう一番いちばんでした。10月8にち山頂さんちょうあるくコースの案内あんないばんくさ紅葉こうようマイズルソウヤブコウジホソバノヤマハハコくさ紅葉こうよう毛無けなしぶくろきりかくれしていました先日せんじつ大人おとな休日きゅうじつ切符きっぷ新幹線しんかんせんしん青森あおもりえきからタクシーを予約よやくしておいて、一時いちじあいだらずで八甲田山はっこうださんロープウェーまでおくってもらいました。八甲田山はっこうださん北西ほくせいふもとかるロープウェーで山麓さんろくえきから八甲田連峰田茂萢[たもやち]たけにある山頂さんちょう公園こうえんえきまで、やく650mの標高ひょうこうを10ふん移動いどうします。やく100にんりのゴンドラないからは、はる新緑しんりょくあき紅葉こうようふゆ樹氷じゅひょうなどがたのしめます。今日きょうは10月8にちです。15ふんおきにるロープウェーは平日へいじつでしたからんではいませんでした。このロープウェーは強風きょうふうくと運行うんこうしないので完全かんぜん紅葉こうようにはすこはやかったのですがうんかったです。クマによる人的じんてき被害ひがいそう...八甲田山はっこうださんロープウェーに日帰ひがえりのたびたのしみました

  • 信州しんしゅう小諸こもろ 布引ぬのびき観音かんのんつたわる「うしにひかれて善光寺ぜんこうじ

    小諸こもろ城址じょうし公園こうえんのちはタクシーではじめて布引ぬのびき観音かんのんたずねました。小諸こもろえき西にしよりにある行基ぎょうき創建そうけんという天台宗てんだいしゅう名刹めいさつ断崖絶壁だんがいぜっぺきにかかる観音堂かんのんどう安置あんちされているのが、うし化身けしんして、強欲ごうよくばばさまを長野ながの善光寺ぜんこうじれていったという布引ぬのびき観音かんのんさまです。「うしにひかれて善光ぜんこう寺参てらまいり」とは布引山ぬのびきやま釈尊寺しゃくそんじつたわる縁起えんぎしょにあるまぼろしうし伝説でんせつで、むかし信心しんじんたないおばあさんが、自分じぶんしていたぬのかくにひっかけはしうし観音かんのんさま)をいかけ、くと長野ながの善光寺ぜんこうじまでたどりいたことから観音かんのんさまみちびきだったとさとり、いままでの欲張よくばりで意地悪いじわるしんあらためたとつたえられているそうです。さくら紅葉こうよう名所めいしょられる信州しんしゅう古刹こさつ.長野ながの県内けんないひろがる巡礼じゅんれい信濃しなのさんじゅうさん霊場れいじょう」のだい29ばん札所ふだしょになっているだけあり4にんほう出会であいました。樹齢じゅれいはわからないのですがさくら大木たいぼくもありいたら...信州しんしゅう小諸こもろ布引ぬのびき観音かんのんつたわる「うしにひかれて善光寺ぜんこうじ

  • 小諸こもろ城址じょうし公園こうえん 懐古かいこえん散策さんさく

    大手門おおてもん満開まんかいかおりがしました金木犀きんもくせい三之さんのもん扁額へんがく徳川とくがわ家達いえさとひつ慶長けいちょう5ねん(1600ねん天下分てんかわ決戦けっせん関ヶ原せきがはらたたかい」にかうべく、ひがしぐん軍勢ぐんぜい3まん8せんひきいて徳川とくがわ秀忠ひでただ信州しんしゅうはいると小諸こもろ城主じょうしゅ仙石せんごく秀久ひでひさは、秀忠ひでただ小諸こもろじょうまる本陣ほんじんかまむかえました。まるは、北西ほくせい西にしぐん真田さなだ昌幸まさゆきさいわいむら居城きょじょう上田うえだしろ方面ほうめん見渡みわた場所ばしょだったとか黒門くろもんきょうたにしたには紅葉こうようがありしょくずいたとき見事みごと景観けいかんに500ねんのケヤキ小諸こもろはちじゅうべに枝垂しだ野木のぎつもるのづらずみ幕末ばくまつ書家しょか佐々木ささき如水じょすいひつ藤村ふじむら記念きねんかん懐古かいこ神社じんじゃ小諸こもろじゅく創設そうせつしゃ木村きむら熊二くまじ記念きねん島崎しまざき藤村とうそん惜別せきべつうた歌碑かひ小海線こうみせんハイレールのたび終着駅しゅうちゃくえき小諸こもろえきでした。ここではかねてしょうしょ観光かんこう案内あんないしょ無料むりょうのガイドをおねがいしていたのでえき構内こうない案内あんないじん出迎でむかえをけました。おもたい荷物にもつ観光かんこうあづけて身軽みがるになってあるはじめました。小諸こもろ...小諸こもろ城址じょうし公園こうえん懐古かいこえん散策さんさく

  • 小海線こうみせん ハイレールにって

    ハイレールハイレール1号車ごうしゃハイレール2号車ごうしゃしょくにコーヒーも。売店ばいてんあり野辺山のべやま駅舎えきしゃえきにあるドームで星空ほしぞら体験たいけんながいこと念願ねんがんであった小海線こうみせんはし観光かんこう列車れっしゃハイレールの予約よやくれて10がつ5にちることが出来できました。JRせん標高ひょうこう一番いちばんたか地点ちてんはし小海線こうみせん八ヶ岳高原線やつがたけこうげんせん)の観光かんこう列車れっしゃが、中央本線ちゅうおうほんせん小淵沢こぶちざわ(こぶちざわ)えきと、しなの鉄道てつどうせん接続せつぞくする小諸こもろ(こもろ)えきむすぶ「HIGHRAIL(ハイレール)1375新宿しんじゅくを8:00はつのあずさ5ごう小淵沢こぶちさわが9:53ちゃくでした。ハイレールの出発しゅっぱつ時間じかんが10:39ふんなので小淵沢こぶちざわえきそとてみるとおもっていたよりちいさなえきでしたね。当日とうじつの10がつ5にち小海線こうみせん開業かいぎょう120周年しゅうねんきたもり市制しせい20周年しゅうねん記念きねんイベントがえきひらかれていました。記念きねんひんなどもいただきました。今日きょう記念きねんイベントに発売はつばいする特別とくべつなお弁当べんとううた...小海線こうみせんハイレールにって

  • 川口かわぐちみねおか八幡やはた神社じんじゃのスダジイとだいイチョウ

    イチョウタラヨウスダジイみねおか八幡やはた神社じんじゃは、平安へいあん時代じだい朱雀すざく天皇てんのう治世ちせいにあたるてんけい年間ねんかん(938~947)に清和せいわはじめ源経基みなもとのつねもと創建そうけんつたえられ、かつては、足立あだちぐんたに古田ふるたりょうさんじゅうヶ村かそん川口かわぐち新郷しんごう安行あんぎょう一部いちぶ草加そうか西部せいぶそう鎮守ちんじゅれっせられた由緒ゆいしょある神社じんじゃです。やく7700㎡の境内けいだいには、樹齢じゅれいやく700ねん県内けんない有数ゆうすうだい銀杏いちょうはじめ400ほん樹木じゅもく繁茂はんもして天然記念物てんねんきねんぶつ指定していされています。とくについたのはスダジイでしたがそのにもヒノキ、シラカシ、タラヨウなど400ほんあまり樹木じゅもくがありうっそうとしたもりでは昼間ひるま野鳥やちょうたちの楽園らくえんになっているようでした。川口かわぐちえき東口ひがしぐちからバスにること32ふん八幡はちまん神社じんじゃわきもん到着とうちゃくするのできやすかったです。妖怪ようかいのひそひそこえもりあき川口かわぐちみねおか八幡やはた神社じんじゃのスダジイとだいイチョウ

  • 初秋しょしゅう観音寺かんおんじかしわ)をたずねて

    セロシアハツユキソウシュウメイギクアサギマダラが飛来ひらいするのがどおしいかえみち個人こじんにわ早春そうしゅん梅林ばいりんからはじまりはるさくら牡丹ぼたん芍薬しゃくやく次々つぎつぎといろいろなはなたのしめる観音寺かんおんじです。あき紅葉こうようまではおやすみで例年れいねんならたずねることもありませんでしたが昨日きのうものがえりにってみました。なつあつさにえたはなれました。観音寺かんおんじ撮影さつえい日課にっかにしているほうのおはなしでは彼岸花ひがんばな昨年さくねん半分はんぶんしかてこないけれどじゅうふんたのしめるとのことでした。鶏頭けいとうあか楚々そそがりて初秋しょしゅう観音寺かんおんじかしわ)をたずねて

  • ひがし松戸まつどゆいのはな公園こうえんいま

    センニチコウアンゲロニアランタナショウジョウソシオンヒモゲイトウアメジストセージタイサンボクパンパスグラスキャッツテールケイトウアゲラタムコキアニチニチソウ先日せんじつひさしぶりでゆいのはな公園こうえんたずねました。平成へいせい19ねん出来でき公園こうえんです。「ゆいのはな」とは実在じつざいするはなではなく、「はなつうじてむすばれ、はなつうじてひろがり、しんうるおいややすらぎをかんじてもらいたい」とのおもいから「ゆい(ゆ)いのはな」とづけられたそうです。こちらはいつたずねても節季せっきぶしのおはなえられていていまりにいています。手入ていれが十分じゅうぶんほどこされて訪問ほうもんしゃたのしませてくれるところでもあります。。じらいをのこひとみ蛍草ほたるぐさひがし松戸まつどゆいのはな公園こうえんいま

  • 万葉まんようころあき花見はなみはハギのはなだった

    ヤマハギさきまるいのが特徴とくちょうヤマハギミヤギノハギさきがとがっているのが特徴とくちょうミヤギノハギミヤギノハギ『万葉集まんようしゅう』には160種類しゅるい以上いじょう植物しょくぶつうたわれています。はぎはな合計ごうけい142しゅまれていてこれはウメの119しゅよりおおく、万葉まんようだいいちはなになってます。一方いっぽうびとはウメのうたが4ぶんの3でわかるのにたいし、ハギでは4わりほどしかわかりません。つまり、ウメは上流じょうりゅう階級かいきゅう、ハギは庶民しょみんこのまれたはなだったのです。現在げんざいでは、花見はなみというとサクラのみがおもかびますが、『万葉集まんようしゅう』ではサクラのはなでてはいるものの、花見はなみ表現ひょうげんはありません。花見はなみうたわれている植物しょくぶつは、はるのウメとあきのハギのみです。「秋風あきかぜすずしくなりぬうまなみ(な)めていざかなはぎの花見はなみに」まき10-2103このうたから男性だんせいうまってへ、ハギの花見はなみかけたことがわかります。...万葉まんようころあき花見はなみはハギのはなだった

  • はな楽園らくえん 日光にっこうはないちもんめ Ⅱ

    はなみどり楽園らくえんベゴニアえんでは子供こどもたちのために動物どうぶつとのふれあいこコーナーが出来できてインコ、リス、うさぎモルモットなどがいました、えさをあたえてたのしむおさんたちをていると大人おとないやされます。満開まんかいはなしたでの飲食いんしょくコーナーも出来できていましたので鬼怒川温泉きぬがわおんせんえきってきたお弁当べんとうわたしたちもひらいていただきました。土日どにち軽食けいしょくべれるそうですが今日きょう平日へいじつでおやすみでした。はな販売はんばいコーナーではかねてより入手にゅうしゅしたかった木立きだちベゴニアのちいさななえうことが出来できました。9月から11がつまではダリアえんたのしめそうなのでまたたずねてみようとおもいます。こちらは日光にっこう植物しょくぶつえんくのと時間じかんてきにはさほどわりません。れればそんなにとおくにはかんじませんでした。コスモスやきたる野辺のべくもふわりはな楽園らくえん日光にっこうはないちもんめⅡ

  • 日光にっこう はないちもんめベゴニアえん

    2002ねん3がつ30にち栃木とちぎけん鬼怒川温泉きぬがわおんせん日本にっぽん有数ゆうすうのベゴニアえん日光にっこうはないちもんめ」がオープンしました。ここをたずねるのは度目どめですが一年中いちねんじゅうベゴニアのはなせてくれます。室内しつないは15~25たもたれてなつすずしくふゆあたたかく管理かんりされています。ベゴニアのはな一番いちばんきれいなのは2がつから5がつだそうですが、日本にっぽん有数ゆうすうのベゴニアえんのこちらではいまは50だいのクーラーで温度おんど管理かんりをしているときました。一昨年いっさくねん6がつはじめにったとき天井てんじょうからがるベゴニアがそれはそれは満開まんかい圧倒あっとうされました。いま真夏まなつぎてすこはな目立めだちましたが球根きゅうこんベゴニアは一年中いちねんじゅうわらずに可愛かわいらしいはなせてくれました。妖精ようせいのひそひそこえあきめり日光にっこうはないちもんめベゴニアえん

  • あさ散歩さんぽかけたはな

    ミソハギオミナエシクズクズジンジャーリリーオレンジセイヨーニワトコジンジャーリリーホワイトジンジャーリリーホワイトジンジャーリリーオレンジぐり豊作ほうさく個人こじんのおたくのぶどうだなふくろかけをしていますススキの根元ねもとにはナンバンギセルヘクソカズラケイトウつゆくさワレモコウすずしくなりましたので散歩さんぽのコースをえて出会であったおはなです。あき七草ななくさ全部ぜんぶはそろいませんがこのころになるとよくにつきますね。かずらえだがあちこちに繁茂はんもしてはいたのですがはなつからず今日きょうやっと出会であえました。いえまえ中学校ちゅうがっこう土手どてには毎年まいとしワレモコウをかけます。もうすぐ土手どてには草刈くさかりがはいるのでそれまで毎朝まいあさながめています。はなかずら散歩さんぽはずみし今朝けさみちあさ散歩さんぽかけたはな

  • レンゲショウマ 上三依かみみより水生すいせい植物しょくぶつえん

    レンゲショウマしろはなレンゲショウマベニコウホネスイレンスイレンスイレントラノオオトコエシオミナエシジャコウソウツルニンジン別名べつめいジイソブヒメツルニンジン別名べつめいバアソブ上三依かみみより塩原しおばら温泉おんせんこうヒマラヤのあおいケシをはじめてったのもここ上三依かみみより水生すいせい植物しょくぶつえんでした。自宅じたく東武とうぶせん春日部かすかべから特急とっきゅうリバテイ会津あいづ上三依かみみより塩原しおばら温泉おんせんこうりたのは何時いつのことだったのか。今回こんかい2ねんぶりでりたえきではえき切符きっぷ女性じょせい駅員えきいんさんもいませんでした。無人むじんえきになっていたのです。ですからかえりは切符きっぷもなくのるとすぐにがん鉄道てつどう車掌しゃしょうさんがんできてどこまできますかとかれ車内しゃない切符きっぷ購入こうにゅうすることになりました。ヒマラヤのあおいケシは今年ことし昨年さくねんなつあつさで球根きゅうこん全滅ぜんめつしてしまったためとまた毎年まいとし北海道ほっかいどうから入手にゅうしゅするなえかぶはいらずかせられなかったそうです...レンゲショウマ上三依かみみより水生すいせい植物しょくぶつえん

  • なつはな キレンゲショウマ 上三依かみみより水生すいせい植物しょくぶつえん

    キレンゲショウマカノコユリサワギキョウハギしろハギシロバナコマクササラシナショウマミソハギネハリノギクツリフネソウホウヅキカリガネソウ日本にっぽん紀伊きい半島はんとう四国しこく山地さんち九州きゅうしゅう山地さんちのブナりんなどの湿地しっちたいこのむおはなのキレンゲショウマ(蓮華れんげますあさ)はアジサイキレンゲショウマぞく多年生たねんせい植物しょくぶつでレンゲショウマにていることからこのがありますが、レンゲショウマはキンポウゲだそうです。宮尾みやお登美子とみこの{天蓋てんがいはな}をんでからキレンゲショウマに出会であいたいとさがし、2018ねんの8がつ31にちはじめて出会であったのがここの上三依かみみより水生すいせい植物しょくぶつえんでした。もうなんかいになるでしょうか今年ことしいにってました。したいてずかしそうに姿すがた魅了みりょうされますね。ここでは300しゅ3まんほんを8かしょのゾーンにけてたのしむことが出来できますがいまはなすくない時期じきでした。や...なつはなキレンゲショウマ上三依かみみより水生すいせい植物しょくぶつえん

  • にわ

    今朝けさ羽化うかしたとおもわれるキュウリはたけ網戸あみどからなかをうかがっていたセミだんじゅうろうカノコユリさんにちおきぐらいにだん十郎じゅうろうきますがたねはできそうもありませんしん花王かおう大輪たいりんにはならないのですが毎日まいにちよくいていますあかつきひかり松戸まつど朝顔あさがおてんで¥500でってきました。次々つぎつぎいて直径ちょっけいはかったら15センチありました。ちいさいはちながらプロがそだてるとちがうのですねハイビスカスローゼルムラサキレエリアつづきでとりわすれていたゴーヤ朝顔あさがお植木鉢うえきばちをはじめとしてなつはな植木鉢うえきばちたのしんでおります。せまにわのキュウリはすでにわったので片付かたづけました。いまはミニトマト、オクラ、ゴーヤ、ナス、万願寺まんがんじ、ハーブ、あおしそ、モロヘイヤが食卓しょくたくうるおわせています。のゴーヤを3ほんえたのですが何故なぜか2ほんれてのこった一本いっぽんでも十分じゅうぶんすぎる収穫しゅうかくができて有難ありがたいです。にわ次々つぎつぎ羽化うかした...にわ

  • あさ散歩さんぽかけたおはな

    ちいさなスペースでも可愛かわいいお花畑はなばたけをクサギのはな早朝そうちょうはいいにおいがただよいますしろ式部しきぶちゅうあつくてあるけないので早朝そうちょう時半じはんごろからあさ散歩さんぽたのしんでおります。毎日まいにちではないのですが時々ときどきカメラをってかけたとき出会であったおはな紹介しょうかいします。もり小径しょうけいとおるときにはなに種類しゅるいのセミがだい合唱がっしょうしているのかじっとかぞえたりしてみるのですがむずかしいですね。渾身こんしんのパワー全開ぜんかいあきせみあさ散歩さんぽかけたおはな

  • 日比谷公園ひびやこうえん変化へんか朝顔あさがおてんってました

    8がつ23にちから25にちまでの3日間にちかん日比谷公園ひびやこうえん野外やがい展示てんじしつ変化へんか朝顔あさがお展示てんじされました。大輪たいりん朝顔あさがおてんときよりはちかずすくないですがめずらしいはなることが出来できました。朝顔あさがおいちにちはななのでかかりほううかがったところ24にち一番いちばん沢山だくさんはなすうがあったということでした。こちらも色々いろいろ予定よていがあり24にちけずに残念ざんねんでした。大輪たいりん朝顔あさがおのことや変化へんか朝顔あさがおのことをくわしくおしえてくださるほう出会でああたらしい知識ちしきをえてうれしい時間じかんをすごしました。来年らいねん靖国神社やすくにじんじゃいち週間しゅうかんひらかれるという大輪たいりん朝顔あさがおてんのぞいてみることにしました。いまから来年らいねんたれます日比谷公園ひびやこうえん変化へんか朝顔あさがおてんってました

  • 松戸まつどいく苗圃びょうほ朝顔あさがお

    出物でものたいくきしろはないていました。むらさきもあり先日せんじつらい雨風あめかぜ台風たいふうにもめげずに朝顔あさがおはち一部いちぶだいしたかれてはいましたが、松戸まつどいく苗圃びょうほ朝顔あさがおⅠでおとどけしたブログよりはおおくのはなすうられました。このままの状態じょうたいかせて秋口あきぐちたね出来できるのをっているそうです。あさ散歩さんぽひとだけがれるなにとも贅沢ぜいたく時間じかんです。出物でものはなくのはめずらしく今朝けさはそれもれてうれしいとなりました。朝顔あさがお今朝けさ大輪たいりんことのほか松戸まつどいく苗圃びょうほ朝顔あさがお

  • 越谷こしがや田圃たんぼアート 今年ことしはマツケンサンバ

    田圃たんぼアートとは?田圃たんぼアートはいろのついたいね観賞かんしょうようまい古代こだいまい)を使つかってんぼに文字もじつく作品さくひんです。1993ねん青森あおもりけん田舎館いなかだてむらはじまり、全国ぜんこくひろがっていきました。例年れいねん越谷こしがやゆかりの作品さくひん人物じんぶつをテーマにすることのおおいこしがや田圃たんぼアートでしたが、今年ことし能登半島のとはんとう地震じしんからの復興ふっこうねがい、人々ひとびと元気げんきづけたいというおもいから全国ぜんこくあかるくらせるような作品さくひんをと模索もさくしたそうです。タレント松平まつだいらけんさんのうたう「マツケンサンバ」がいまもなお老若男女ろうにゃくなんにょあいされていることから日本にっぽん元気げんきになることをねがってこのテーマをえらんだとのことです。ちなみに昨年さくねんは「どうする家康いえやす」でした。こしがやんぼアート」の特徴とくちょうは、ちかくのひがし埼玉さいたま資源しげん環境かんきょう組合くみあい「リユース」だいいち工場こうじょうにはたかさ80mの展望てんぼうだいがあり、エレベーターで4かいまでがると越谷こしがや周辺しゅうへん景色けしき眼下がんかひろがるみる...越谷こしがや田圃たんぼアート今年ことしはマツケンサンバ

  • 松戸まつどいく苗圃びょうほ朝顔あさがお

    桔梗ききょうさき曜白曜白曜白立田たつたようきりさき吹雪ふぶきがら覆輪ふくりん覆輪ふくりん縮緬ちりめんだいさき黄葉こうよう黄葉こうよう初日しょにちて500えん朝顔あさがおはちってかえひといちにち15はち限定げんてい松戸まつどいく苗圃びょうほでは平成へいせい6ねん8がつ1にちから5にちまで朝顔あさがおてんをしていました。自宅じたくからもちかいので5月のたねまきからはちあさ散歩さんぽちゅう見守みまもってきました。ところが今年ことし猛暑もうしょのせいなのか理由りゆうははっきりしませんが朝顔あさがおてんはじまっても花芽かがすくなくさびしい初日しょにちとなりました。もうすこはながそろったらブログにそうとおもいつつも。よくると花芽かがはだんだんついてきているのでおぼんけにはきそろうかもしれません。今年ことしはなでなくいろいろなかたち色合いろあい、姿すがた観賞かんしょうすることにしました。担当たんとうしゃ方々かたがた一生懸命いっしょうけんめい今年ことしそだてた朝顔あさがおですので感謝かんしゃをしながら撮影さつえいしていきたいとおもっています。また後日ごじつ沢山だくさんはなきだすのをたのしみにおちください。おぼえた...松戸まつどいく苗圃びょうほ朝顔あさがお

  • いたるたにくつ毘沙門堂びしゃもんどう からいむよしけいたずねて

    いたるたに毘沙門堂びしゃもんどうちゅう撮影さつえい禁止きんしでもどうないがると清々すがすがしい空気くうきながれていました弁財天べざいてんイチイの大木たいぼく金堂こんどう左端ひだりはしえるのががけふつてらなのに神社じんじゃ鳥居とりいがあるのは何故なぜ厳美げんびけいカッコウ団子だんご注文ちゅうもんするのにっているひとカッコウ団子だんごうえからかごれられてりてきます温泉おんせん神社じんじゃ世界せかい遺産いさん毛越寺もうつじ見学けんがくしたのち地元じもとのタクシー会社かいしゃ電話でんわしていたるたに毘沙門堂びしゃもんどうまでおくってもらいました。「1200ねんまえ、このあくみちおうあかあたま高丸たかまるしょうする賊徒ぞくと(蝦夷えぞ)がいてくつ(いわや)に要塞ようさいかまえ、周囲しゅうい良民りょうみんくるしめ悪事あくじ乱暴らんぼうきわめ、国府こくぶ(中央ちゅうおう政府せいふ奥羽おうう政庁せいちょう出先でさき機関きかん)ではかれらをおさえることができなくなったとか。そこで、桓武かんむ天皇てんのう(だい50だい天皇てんのう)は坂上田村麻呂さかのうえのたむらまろめいじて、蝦夷えぞ征伐せいばつみことのり(ちょく、天皇てんのう命令めいれい)をくだしました。このほうせっし、あくおうたちはいたるたにくつから3000の兵士へいし(賊徒ぞくと)をひきい...いたるたにくつ毘沙門堂びしゃもんどうからいむよしけいたずねて

  • 毛越寺もうつじきょくすいうたげとは

    きょくすいうたげ鑓水やりみず2024ねん5がつ世界せかい遺産いさん平泉ひらいずみ毛越寺もうつじで「きょくすいうたげ」が開催かいさいされたのでくわしく調しらべてみました..5月26にち(日)にちに、5ねんぶりに平泉ひらいずみ毛越寺もうつじで「きょくすいうたげ(きょくすいのえん/ごくすいのえん)」が開催かいさいされました。遣水やりみず山水さんすいいけれるための水路すいろですが、水底みなそこには玉石ぎょくせきめ、蛇行だこうするながれに水切みずきり、みずし、みずとう石組いしぐみはいし、水辺みずべ四季しき草花くさばなあいまって素晴すばらしい景観けいかんつくっています。「きょくすいうたげ」は平安へいあん時代じだいうたげ再現さいげんしたもので、遣水やりみずさかずきかべそのながれにわせて和歌わか優雅ゆうがあそびです。奈良なら時代じだいから平安へいあん時代じだい中期ちゅうきにかけて宮中きゅうちゅう年中ねんじゅう行事ぎょうじとして正式せいしきおこなわれたきょくすいうたげは、その藤原ふじわら道長みちなが藤原ふじわらどおりなどの貴族きぞく自邸じていおこなうようになります。そして、戦乱せんらんとなりなが途絶とだえましたが、きょくすいうたげへの関心かんしんたかく、江戸えど時代じだいつう...毛越寺もうつじきょくすいうたげとは

  • 平泉ひらいずみ毛越寺もうつじ あやめえん

    本堂ほんどう芭蕉ばしょう句碑くひなつくさへいどもがゆめあと開山かいさんどう大泉おおいずみいけ常行つねゆきどう中立ちゅうりつせきニュースがふるくなりましたが先月せんげつ大人おとな休日きゅうじつ5日間にちかん切符きっぷ三陸さんりく一泊いっぱくしてまわってきた翌日よくじついちにちゆっくり休養きゅうようとしました。大人おとな休日きゅうじつ切符きっぷさんにちはまたもや大宮おおみやからはやぶさに今度こんど一関いちのせき下車げしゃして東北本線とうほくほんせん平泉ひらいずみまできました。改札かいさつこうでは大人おとな休日きゅうじつ切符きっぷにぎりしめている人達ひとたちがぞろぞろりました。平泉ひらいずみえきからあるいても20ふんのところにある毛越寺もうつじは、奥州おうしゅう藤原ふじわらだいもと衡、さんだいしゅう衡により造営ぞうえいされました。のちに『吾妻あづまきょう』が「霊場れいじょう荘厳しょうごんわれあさ無双むそう寺院じいん立派りっぱであること国内こくないならぶものし)」としるすほどの素晴すばらしい伽藍がらんでしたが、近世きんせいまでにすべての堂塔どうとう消滅しょうめつしました。境内けいだいには、全盛期ぜんせいき伽藍がらん遺跡いせき良好りょうこう状態じょうたいのこされているほか、その中心ちゅうしんとなる浄土じょうど庭園ていえん往時おうじ姿すがた修復しゅうふく再生さいせいされてい...平泉ひらいずみ毛越寺もうつじあやめえん

  • 川崎大師かわさきだいしにおまいりして

    経蔵きょうぞう不動堂ふどうどう長十郎ちょうじゅうろういしぶみ薩摩さつま切子きりこ風鈴ふうりん江戸えど風鈴ふうりん先日せんじつ川崎かわさきにある川崎大師かわさきだいしってました。川崎大師かわさきだいしという通称つうしょうばれている平間寺へいけんじ(へいけんじ)は、神奈川かながわけん川崎かわさき川崎かわさきにある、真言宗しんごんしゅうさとしやま大本山だいほんざんです。1128ねん大治おおはる3ねん建立こんりゅうされました。以前いぜん小学校しょうがっこう同級生どうきゅうせいたずねたのが5ねんまえ風鈴ふうりんまつりでも15ねんまえくらいにたことがありました。丁度ちょうど全国ぜんこく風鈴ふうりんまつりもひらかれていました。川崎かわさき長十郎ちょうじゅうろうなし発祥はっしょうです。長十郎ちょうじゅうろう発見はっけんされたのは、明治めいじ26ねんのことで、川崎かわさき大師河原だいしがわらなし農家のうかであった当麻とうま辰次郎たつじろうが、自分じぶん梨園りえんほかとはちがった品種ひんしゅ発見はっけんし、自分じぶんいえ屋号やごうをとって「長十郎ちょうじゅうろう」と命名めいめいしたのが由来ゆらいです。長十郎ちょうじゅうろう一斉いっせい風靡ふうびしますが、「じゅう世紀せいきなししん品種ひんしゅこうすい」にされ、最近さいきんはみかけなくなりました。じゅう世紀せいきナシの発祥はっしょうわたしんでいる松戸まつどです。さい...川崎大師かわさきだいしにおまいりして

  • 上野うえのにんはちす見頃みごろでした

    弁天べんてんどうえます寛永寺かんえいじにんべん天堂てんどう不動堂ふどうどう駅伝えきでん歴史れきしはここから先日せんじつ自宅じたくを6時半じはん上野うえの恩賜おんし公園こうえんにあるにんはちすはなってきました。デッキでは8がつ12にちまで、2000風鈴ふうりんすずしげなおとかなで、なつ風情ふぜいてていました。これは今年ことしはじめての企画きかくでしょうか?はちすはな早朝そうちょう7ごろから午前ごぜんちゅうごろなので、あさはや時間じかんでもデッキはおおくのひとであふれかえっていました。。海外かいがいからの観光かんこうきゃくがスマフォではちす花畑はなばたけ背景はいけい家族かぞく写真しゃしんっている姿すがたおおくみかけました。にんとは上野うえの恩賜おんし公園こうえんひろがる、原始時代げんしじだいうみ名残なごりといわれる周囲しゅうい1.7kmのいけはるさくらなつはハス、ふゆ水鳥みずとりあそ心安こころやすまる都会とかいのオアシスともいわれて、いけ中央ちゅうおうにある弁天べんてんとうには、弁財天べざいてんまつ八角はっかくがたのおどうもあります。参道さんどう出店しゅってんがいつもていますしここをとおって出勤しゅっきんしてい...上野うえのにんはちす見頃みごろでした

  • 今朝けさはじめていた朝顔あさがお

    だん十郎じゅうろうはずが大輪たいりん浅葱あさつきしょくたねは6ねんまえ入手にゅうしゅ昨年さくねん日比谷公園ひびやこうえん大輪たいりん朝顔あさがおてんきました。そのときってきた5つぶ¥300えんたねをまいてそだてていました。今朝けさだんじゅうろうはじめて2りんきました。ピンクの大輪たいりんすこはなびらがぶりのようにもおもいますが昨日きのう1りんはじめて今日きょうは2りんでした。たねまきが10まいになったときしんをつまみわきそだてていたのですが開花かいかなんになるのかと心配しんぱい毎日まいにちながめていましたがはじめての開花かいかうれしいものですね。浅黄あさぎしょく朝顔あさがおは6ねんまえにやはり朝顔あさがおてん入手にゅうしゅしたたねから毎年まいとしかせているものです。何故なぜ昨年さくねん不出来ふできでしたが今年ことしは7がつ6にちから次々つぎつぎいています。あかしぼりはもうじゅうねん以上いじょう種取たねとりをしては友人ゆうじんにもくばって丈夫じょうぶ朝顔あさがおです。そだてやすいのですがだんだんはなちいさくなりはじめは大輪たいりんでしたのに。たかが朝顔あさがおされど朝顔あさがお今朝けさはじめていた朝顔あさがお

  • 国営こくえい武蔵丘むさしがおかりょう森林公園しんりんこうえん散歩さんぽして

    フジクロセンノウキノコレンゲショウマオミナエシキキョウナデシコ森林公園しんりんこうえん南口みなみぐちでバスをりてまずは園内えんないガイドマップを入手にゅうしゅしてからあるはじめました。はいってすぐの右側みぎがわにある山田やまだ城跡じょうせきのヤマユリはすでにわっていましたのでそこへはらずに西田にしだぬま、トンボ記念きねんとうなどをちらっと目指めざすは野草やそうコースへ。野草やそうコースの山百合やまゆりもほとんどがわっていました。しばらくすすんで階段かいだんりてまずはレンゲショウマの出会であいにワクワクしながら。3ねんまえときはかなりのはなすうれたのに今年ことしなんとも残念ざんねんすうりんのみでした。昨夜さくやあめみちはぬかるみすべりそうになんもなりながらあき七草ななくさえんへ。オミナエシの黄色おうしょく満開まんかい桔梗ききょうはピークをぎていました。撫子なでしこはやぶのなかすこしだけ。フジバカマはこれからですし。山百合やまゆり撮影さつえいしたのち木漏こも花畑はなはた植物しょくぶつえん展示てんじとうへ。3ねんまえここに...国営こくえい武蔵丘むさしがおかりょう森林公園しんりんこうえん散歩さんぽして

  • ヤマユリの小径しょうけい国営こくえい武蔵丘むさしがおかりょう森林公園しんりんこうえんにて

    里山さとやま宝石ほうせきとしてなつ森林公園しんりんこうえん代表だいひょうするはながヤマユリと紹介しょうかいされているので昨日きのうおこなってました。以前いぜんここをたずねたのは2021ねん7がつ17にちでしたが、そのとき撮影さつえいした場所ばしょはすでに山百合やまゆり全部ぜんぶわっていて今回こんかいはヤマユリの小径しょうけいいま最盛さいせいでした。早咲はやざきは七夕たなばたぎたころ、遅咲おそざきは8がつ初旬しょじゅんごろ時期じきをずらして開花かいかたのしめるそうです。林内りんないにはいちまんかぶ以上いじょうのヤマユリが自生じせいしているそうですから。猛暑もうしょながら公園こうえん南口みなみぐちから野草やそうコースを中央ちゅうおうきょうから山百合やまゆり小径しょうけいへ。さらに渓流けいりゅう広場ひろばけて木漏こも花畑はなばたけとお植物しょくぶつえん展示てんじとうまでのあいだきょうのコースでしたがうっそうとしたもりなか木陰こかげみちあるくのは心地ここちよかったです。山百合やまゆりにお途切とぎれぬ小径しょうけいかなヤマユリの小径しょうけい国営こくえい武蔵丘むさしがおかりょう森林公園しんりんこうえんにて

  • ひゃくごういて

    近所きんじょなしはたけすみかせている多分たぶん出荷しゅっかされるひゃくごうさすがに球根きゅうこんちがうのかな立派りっぱですね先日せんじつつぼみだった紅花べにばなかせて昨年さくねんあきチューリップの球根きゅうこんとともに入手にゅうしゅしたユリがさきました。種類しゅるいはおまかせでどんなはなになるかと心配しんぱいしてました。せまにわなのですがゆずのしたところせましとんでおきました。沢山さわやまはなをつけるものからすくないものといろいろでしたがすでにばなとしてもたのしんだのちでしたが、来年らいねんのための記録きろくのこしたいとあわてて撮影さつえいしたものです。ささひゃくごう古里ふるさとにわしのひゃくごういて

  • 遠野とおのめぐり Ⅱ かたタクシーにって

    伝承でんしょうえんなかつねけん寺山てらやまもんかっぱふち土淵つちぶちまち小川おがわふちにはカッパがおおんでいて、人々ひとびとおどろかしいたずらをしたといわれています河童かっぱ置物おきもの初代しょだい河童かっぱおじさんはいつもここで河童かっぱのいたはなしをしてくれました山口やまぐち水車みずぐるまは2代目だいめわたし以前いぜんていたものはもうすこ風情ふぜいがあり写真しゃしんになりましたが佐々木ささきぜん生家せいかいまでも子孫しそんがすんでいます。福泉寺ふくせんじ本堂ほんどうには、巨大きょだい観音かんのんぞうがあり、1200ねん樹齢じゅれいのアカマツの巨木きょぼくから住職じゅうしょくりしたという伝説でんせつ観音かんのんさま。17mの身長しんちょう日本にっぽん最大さいだいだとか。道内どうない撮影さつえい禁止きんしでしたが..そのご苦労くろういかにと感謝かんしゃ合掌がっしょう見事みごとでした五重塔ごじゅうのとう平成へいせい2ねん6がつ完成かんせい昼食ちゅうしょくかたタクシーをたのんでざっと2時間じかんまわってもらいました。伝承でんしょうえんつねけんてら、かっぱふち山口やまぐち水車みずぐるま、デンデラ山口やまぐち水車みずぐるま以前いぜん水車みずぐるまちたので2代目だいめ)、佐々木ささきぜん生家せいか最後さいご福泉寺ふくせんじあん...遠野とおのめぐりⅡかたタクシーにって

  • 民話みんわ故郷こきょう 遠野とおのってました Ⅰ

    ざしきわらし東北とうほくのふるいいえには、座敷ざしきわらしという子供こどもかみさまが棲(す)んでいるそうな。世界一せかいいち嫁入よめいさきさがもとめ、最終さいしゅうてきおな仲間なかまのネズミとむすばれる「ネズミの嫁入よめいり」。とおの物語ものがたりかん明治めいじ43ねん6がつ14にちに、柳田やなぎだ國男くにおちょ遠野とおの物語ものがたり』は350自費じひ出版しゅっぱんとして刊行かんこうされました。世代せだいえてしたしまれる名著めいちょです。記念きねんすべきこのに、ページをひらいてみてはいかがでしょうかと民家みんかのお蕎麦そばさんで昼食ちゅうしょく美味おいしかった遠野とおの市内しないはあちらこちらで河童かっぱ宮沢みやざわ賢治けんじ童話どうわ銀河ぎんが鉄道てつどうよる」の世界せかいをイメージさせるJR釜石線かまいしせんのアーチがた鉄橋てっきょう釜石かまいし一泊いっぱくした翌日よくじつはJR釜石線かまいしせん遠野とおのかいました。遠野とおの(とおのし)は、岩手いわてけん内陸ないりくにある都市としで、柳田やなぎだ國男くにおの『遠野とおの物語ものがたり』の舞台ぶたいとなったまちられています。遠野とおの駅前えきまえからあるいて8ぶんしょにある「とおの物語ものがたりかん...民話みんわ故郷こきょう遠野とおのってましたⅠ

  • 三陸さんりく鉄道てつどう北山崎きたやまざき海岸かいがんから釜石かまいし

    海岸かいがんせんとおくにえるやま宮古みやこ月山がっさんシロバナシャクナゲがうえ栽されてウツボグサ宮古みやふるから釜石かまいしまでってきた電車でんしゃ釜石かまいしえき大島おおしま高任たかとうは、はじめて洋式ようしきだか技術ぎじゅつ移植いしょく見事みごとげ、わがくに近代きんだいてつ産業さんぎょういしずえとなった先駆せんくしゃです。文政ぶんせい9ねん(1826)5がつ11にち盛岡もりおかはん侍医じいしゅう(かねおき)の嫡子ちゃくしとして盛岡もりおかまれました。6月27にち蕪島かぶしま神社じんじゃ参拝さんぱいとウミネコ繁殖はんしょくのちはまたさめえきから八戸はちのへせん久慈くじえきまでいきました。ここで宮古みやふるきの北リアス線きたりあすせんりかえたのですがここではすで八戸はちのへえきからってきている旅行りょこう会社かいしゃのツアーきゃく混雑こんざつ座席ざせき確保かくほできないひと多数たすういました。わたしたちもみなすわれず(40分間ふんかん)そのツアーきゃくりた普代ふだいえきでやっとすわることが出来できましたが(9分間ふんかんつぎ田野畑たのはたえき下車げしゃ田野畑たのはたえきでは予約よやくしていたいタクシーで北山崎きたやまざき海岸かいがんき...三陸さんりく鉄道てつどう北山崎きたやまざき海岸かいがんから釜石かまいし

  • 八戸はちのへ蕪島かぶしま神社じんじゃとウミネコ繁殖はんしょく

    くろいのは今年ことしまれた幼鳥ようちょうおおきさはおやおなじくらいでしたさめえきにはさめのモニュメント先日せんじつ大人おとな休日きゅうじつ5日間にちかん切符きっぷ購入こうにゅうして八戸はちのへから三陸さんりく鉄道てつどうたびをしてきました。6月27にち予定よていしていた東北新幹線とうほくしんかんせんはやぶさが満席まんせきのため予約よやく出来できずにその一本いっぽんまえのはやぶさ51ごう八戸はちのへに9:43ふんきそこから八戸はちのへせんさめえきまできました。蕪島かぶしま神社じんじゃへはそこからバスで、蕪島かぶしま公園こうえんまであるいてもけるのですがバスにること4ふん到着とうちゃくです。蕪島かぶしま神社じんじゃ蕪島かぶしま公園こうえんなかにありこく指定してい天然記念物てんねんきねんぶつ蕪島かぶしまウミネコ繁殖はんしょくになっていて、地元じもとでは「かぶしまさん」とばれ、信仰しんこうあつめています。えいひとし4ねん(1296ねん)にかぶらしま大明神だいみょうじん本地ほんじ辨財天べざいてんとして、蕪島かぶしま弁財天べざいてんまつったのがはじまりとされるそうです。ウミネコは、ごえねこていることからばれるカモメの仲間なかまで、んだときの尾羽おはくろおび...八戸はちのへ蕪島かぶしま神社じんじゃとウミネコ繁殖はんしょく

  • ハーブえんはな 松戸まつどいく苗圃びょうほ

    ハーブガウラモナルダモナルダサントリーナチェリーセージノコギリソウカモミールキバナノコギリソウオレガノ西洋せいようニンジンブッドレアエキナセアマロウナスタチュームキスゲあさ散歩さんぽですぐちかくのハーブえんたずねました。松戸まつどいく苗圃びょうほなかにありなんでもだれでもはいることが出来できます。八月はちがつはじめには朝顔あさがおてんもあるところで、いまはどこまで成長せいちょうしているかをたのしみもあります。温室おんしつない芽出めだしをしたなえ成長せいちょうして丁度ちょうど植木鉢うえきばち一本いっぽんないしほん移植いしょくされたばかりのようで、すでにそとたなにずらっとならべられていました。ハーブえんはな松戸まつどいく苗圃びょうほ

  • 埼玉さいたまけん桶川おけがわ紅花べにばなまつり

    染料せんりょうとして使つか紅花べにばな早朝そうちょうまだつゆをふくんでいるころ黄色きいろはなをつむれるとあかくなるったえだつつんでもらうところりのはたけとおくのほういていました紅花べにばなきたいと色々いろいろ調しらべていたらなんと埼玉さいたまけん桶川おけがわでも紅花べにばなかせていることがわかり、6月15にちと16にち紅花べにばなまつりがあるとのことで早速さっそくってました。桶川おけがわえきからは紅花べにばな会場かいじょうへはシャトルバスがていて紅花べにばなはなは3かしょせていてはなのことなどくわしく説明せつめいしてくれました。。つまみとり体験たいけんもあり1えだが¥50で4ほんってきました。また学習がくしゅうセンターでは「紅花べにばなまもじん」という映画えいが上映じょうえいされていて紅花べにばな歴史れきしまなぶことが出来できかったです。桶川おけがわのべにばなは、天明てんめい寛政かんせい年間ねんかん(1781~1801ねん)に、江戸えど商人しょうにん山形やまがたの「最上さいじょう紅花べにばな」の種子しゅしをもたらしたことから生産せいさんはじまったとわれている...埼玉さいたまけん桶川おけがわ紅花べにばなまつり

  • 幸手さって権現堂ごんげんどうのアジサイまつり Ⅱ

    幸手さって権現堂ごんげんどうつつみはる水仙すいせんはなめるころさくら並木なみきがとくに有名ゆうめいでそのときにはえきからシャトルバスがるくらいの人気にんきです。なつはあじさい、あきには彼岸花ひがんばないまはコキアもちいさな緑色みどりいろたまつくっていました。権現堂ごんげんどうさくらつつみ紫陽花あじさい梅雨つゆ時期じきうるおってさらにさえているでしょう。名園めいえん種類しゅるいおおなな変化へんか幸手さって権現堂ごんげんどうのアジサイまつりⅡ

  • 幸手さって権現堂ごんげんどうさくらつつみのアジサイまつり Ⅰ

    アナベルピンクがじって<江戸えど時代じだい日光にっこう街道かいどう日光にっこう御成おなり街道かいどう分岐ぶんきてんにあたる宿やどとしてさかえたまち現在げんざい幸手さってで、その北部ほくぶにある県営けんえい権現堂ごんげんどう公園こうえんない幸手さって権現堂ごんげんどうさくらつつみばれる堤防ていぼうにソメイヨシノによる千本せんぼんさくらのトンネルがやく1kmにわたってぞく..いています。その一番いちばんおくにはアジサイが今年ことし見事みごと景観けいかんをつくっていました。なかでもふんわりもこもこのアナベル紫陽花あじさい花開はなひらくので幸手さって権現堂ごんげんどう有名ゆうめいになり3000かぶのアナベルの清楚せいそ庭園ていえん斜面しゃめんいちめんひろがる16000かぶ紫陽花あじさいのお花畑はなばたけ.は地元じもとひとたちが中心ちゅうしんになって世話せわをしているそうです。今年ことしで2度目どめ訪問ほうもんになりますがわたし地元じもと北小金きたこがね本土ほんどてら有名ゆうめいではありますがはなかず種類しゅるいおおさには見張みはるものがあります。紫陽花あじさいのなだれきたる散策さんさく幸手さって権現堂ごんげんどうさくらつつみのアジサイまつりⅠ

  • 熱海あたみじょうからおこりくもかく

    熱海あたみじょう熱海あたみ市街しがい鎧兜よろいかぶと等々とうとうふるいものがいろいろ展示てんじされておこりくもかくかいから庭園ていえんながめてジャカランダをのち親水しんすい公園前こうえんまえ銀座ぎんざというバス停ばすていから市内しないをめぐるゆうゆうバスで熱海あたみじょうまできました。名勝めいしょう錦ヶ浦にしきがうらをへいげんする要塞ようさいうつくしき高層こうそう建築けんちくとして昭和しょうわ34ねん築城ちくじょうどう時期じき小田原おだわらじょう名古屋なごやじょう大阪城おおさかじょうなども復元ふくげん再建さいけんされました。小田原おだわら北条ほうじょう歴代れきだい名称めいしょうたちが水軍すいぐん根拠地こんきょちとして築城ちくじょう熱望ねつぼうしながらもたしなかったこの戦国せんごく大名だいみょう見果みはてぬゆめをここに実現じつげんしたのが熱海あたみじょうだそうです。360パノラマがたのしめる天守閣てんしゅかく展望てんぼうだいは、熱海あたみ市街しがい一望いちぼうはもちろん、湯河原ゆがわら真鶴まなづる半島はんとうれたにはぽっかりかぶ初島はつしまえました。そのおこりくもかくにもりました。1919ねん大正たいしょう8ねん)に別荘べっそうとしてきずかれ「熱海あたみ三大別さんたいべつそう」と賞賛しょうさんされたていもととなるおこりくもかく。19...熱海あたみじょうからおこりくもかく

  • 熱海あたみジャカランダのはな

    デイゴおみやまつマートルジャカランダは南米なんべいさんのノウゼンカズラにぞくしホウオウボク、カエンボクとならんで世界せかいさんだい花木はなのきひとつにかぞえられています。そのジャカランダのはな今年ことし見頃みごろになったとのことで6がつ8にち好天こうてんえらんでってました。ジャカランダのはなは5がつ下旬げじゅんから6がつ中旬ちゅうじゅんまでブルーのうつくしいぼうじょうはなかせます。熱海あたみでは平成へいせい2ねん7がつにポルトガル・カスカイ国際こくさい姉妹しまい都市とし提携ていけい記念きねんとしてうえ栽したのがはじまりだそうです。最初さいしょ親水しんすい公園前こうえんまえ国道こくどうの2ほんからはじまりいまでは100ほん以上いじょうやしておみや緑地りょくちジャカランダの公園こうえんにぎやかにかせています。おおくの観光かんこうきゃくだいよろこびで記念きねん撮影さつえいしていました。新茶しんちゃ無料むりょうサービスなどもあり各所かくしょにベンチも用意よういされて充分じゅうぶんにおはなたのしませてもらいました。炎天えんてんいちはいちゃ清々せいせい熱海あたみジャカランダのはな

  • 越前大野えちぜんおおの こぶしぐみ人力車じんりきしゃって

    いし灯籠どうろう地蔵じぞうみこと城下町じょうかまち建設けんせつするさい測量そくりょう起点きてんとした場所ばしょ武家ぶけ屋敷やしききゅう田村たむら期間きかん限定げんてい設置せっちされる風車かざぐるまだな写真しゃしんスポットになってなつ城見しろみ障子しょうじきゅう小学校しょうがっこうえていま小学校しょうがっこう行政ぎょうせいはいっているモダンな建物たてものになってますやまうえしろ景観けいかんそこねないように平屋ひらや湧水わきみずスポット里芋さといもながれであらいもしゃJRの越前大野えちぜんおおのえき越前えちぜんこぶしぐみによる人力車じんりきしゃ地元じもとのボランティアグループによる人力車じんりきしゃで、碁盤ごばんじょう城下町じょうかまちまわります。人力車じんりきしゃ心地ごこちがわかる短時間たんじかんの「人力車じんりきしゃ体験たいけんコース」、閑静かんせい寺町てらまちどおり、朝市あさいちななあいだどおりと石畳いしだたみ歴史れきしみちとおけてのコースは大野おおの歴史れきしってもらう「歴史れきしみち体験たいけんコース」、歴史れきしみちコースに清水しみずをプラスした「まちなか観光かんこうコース」などがあります。まずはじめに中世ちゅうせいから近世きんせいにかけててられた寺院じいんなら寺町てらまちどおりの16ケてらとおけたつぎいし...越前大野えちぜんおおのこぶしぐみ人力車じんりきしゃって

  • 水郷すいごう潮来いたこ嫁入よめいせん

    アヤメおどりろぶね自分じぶんったふねから花嫁はなよめふねってとつ様子ようす再現さいげんした「嫁入よめいぶね」が茨城いばらきけん潮来いたこおこなわれ、以前いぜんからってみたいおもいがやっと実現じつげんしました。水路すいろ発達はったつしていた潮来いたこでは、昭和しょうわ30年代ねんだいまで花嫁はなよめふねってとつ婚礼こんれい行事ぎょうじおこなわれていたそうです。「嫁入よめいぶね」は「水郷すいごう潮来いたこあやめまつり」のイベントとして長年ながねんおこなわれ、花嫁はなよめ花婿はなむこ最近さいきん結婚けっこんしたか、結婚けっこん予定よていしているカップルが応募おうぼえらばれます。今年ことしだい73かいのあやめまつりとかで伝統でんとうがある行事ぎょうじなのですね。6月1にちしろむく姿すがた花嫁はなよめせたふねにはお仲人なこうどさんも一緒いっしょ水郷すいごう旧家きゅうか磯山いそやまていから出発しゅっぱつし、かわなかをゆっくりすすんでいくと、はしうわ川岸かわぎしでは大勢おおぜい観光かんこうきゃくからさかんに拍手はくしゅおくられていました。そのこえにこたえ花嫁はなよめさんはみぎひだりにとご丁寧ていねい挨拶あいさつしてくれました。ふね川岸かわぎしてから20ふんちかくでみず...水郷すいごう潮来いたこ嫁入よめいせん

  • 越前大野えちぜんおおのの400ねんつづななあいだ朝市あさいち

    越前大野えちぜんおおのじょうななあいだ朝市あさいちどお農家のうかかたたちが丹精たんせいめてそだてた農産物のうさんぶつならわたしものいそがしく写真しゃしんわすれててんぷらもおろしそばもってきてみなでってべるところゆいステーション藩士はんし隠居いんきょしょ前日ぜんじつ福井ふくいえき観光かんこう案内あんないしょ越前大野えちぜんおおのへの電車でんしゃやバスの時刻じこくひょう調しらべてもらい、きはバスでかえりに電車でんしゃ越美北線えつみほくせん)にるとめました。翌日よくじつ福井ふくいえきを10:05はつのバスにり、始発駅しはつえき乗客じょうきゃくは3にんでしたが路線ろせんバスなのでその途中とちゅうで2~3にんえて大野おおのまではやくいちあいだのバスたびでした。戦国せんごく時代じだいきずかれた越前大野えちぜんおおのじょう中心ちゅうしんに、碁盤ごばんじょうひろがる越前大野えちぜんおおの町並まちなみは、やく400ねん以上いじょうまえに、金森かなもりちょうこん大野おおのにゅうふうつくったものです。まちひがしはしてらあつめて寺町てらまちとし、そこから西にしへ、ばんどおり、よんばんどおり、さんばんどおり、ばんどおり、本町ほんちょうどおりを配置はいちしています。天空てんくうしろ朝霧あさぎりにそびえる「...越前大野えちぜんおおのの400ねんつづななあいだ朝市あさいち

  • いちじょうたに朝倉あさくら遺跡いせき柴田しばた公園こうえんきたしょう城址じょうしたずねて

    朝倉あさくら義景よしかげかんあと入口いりくちにあるとうもんは、朝倉あさくら義景よしかげ菩提ぼだいとむらうために移築いちくされたまつくもいん山門さんもんで、豊臣とよとみ秀吉ひでよし朝倉あさくら義景よしかげぜんひさげとむらうために寄進きしんしたものとつたえられています復元ふくげん町並まちなみこれはくらかな?日本にっぽんはじめてトイレが確認かくにんされたのがいちじょうたにだそうです「金隠きんかくし」が出土しゅつどして裏付うらづけられたとかカラフルな風鈴ふうりんかさ復原ふくげん町並まちなみいろどっています。柴田しばた勝家かついえとおいちかたをまつる神社じんじゃかち城北しろきたしょうじょうがあった柴田しばた勝家かついえぞういちかたさん姉妹しまい朝倉あさくら現在げんざい兵庫ひょうごけん養父ようふ(やぶ)出身しゅっしん豪族ごうぞくで、南北なんぼくあさ時代じだい朝倉あさくらひろけい主人しゅじん斯波しば高経たかつね(しばたかつね)にしたがって越前えちぜん入国にゅうこくしました。朝倉あさくらたかしけいだい、1467ねん応仁おうにんらんでの活躍かつやくをきっかけにいちじょうたに本拠地ほんきょちうつし、斯波しば甲斐かい(かい)追放ついほうして越前えちぜんこく(えちぜんのくに)を平定へいていしました。以後いごこうけい(たかかげ)、けい(うじかげ)、さだけい(さだ...いちじょうたに朝倉あさくら遺跡いせき柴田しばた公園こうえんきたしょう城址じょうしたずねて

  • 越前えちぜん武生たけお紫式部むらさきしきぶ公園こうえんたずねて

    平安へいあん時代じだい庭園ていえん再現さいげんした寝殿しんでんひとし殿どのそうひのきつくられ納涼のうりょう月見つきみ,雪見ゆきみうたげおこなわれた場所ばしょ東門ひがしもんからはいると紫式部むらさきしきぶぞうたかさは3メートルあります。つめるさき和歌わかんだ日野山ひのやまむらさきゆかりのかんにて紫式部むらさきしきぶあいだここは2021ねん4がつにオープンした資料しりょうかんです越前えちぜん和紙わしつくられた紫式部むらさきしきぶ下向げこう行列ぎょうれつ越前えちぜん大河たいがドラマかんにてドラマのなか部屋へや再現さいげんしてます越前えちぜん武生たけおからってきた福井ふくい鉄道てつどう路面ろめん電車でんしゃだった福井駅前ふくいえきまえ恐竜きょうりゅうモニュメントじんがそばへちかづくとえる仕組しくみになりちいさな子供こどもはびっくりしきだしていま、NHK大河たいがドラマでは「ひかきみへ」が毎日まいにち曜日ようび放送ほうそうされていますね。。北陸ほくりく新幹線しんかんせん金沢かなざわから敦賀つるがまで3がつ延伸えんしんされたのでおっと二人ふたり早速さっそく福井ふくいまでかけてきました。大宮おおみやを6:41のかがやき501ごうると越前えちぜんたけふには9:22に到着とうちゃくです。かがやきの車内しゃない乗客じょうきゃくすくなく...越前えちぜん武生たけお紫式部むらさきしきぶ公園こうえんたずねて

  • 大船おおふなフラワーセンター薔薇ばらえんから大船おおふな観音かんのんへもって

    ゴールドマリーコンラートヘンケルシャコック鎌倉かまくらあきったときには黄色きいろはなをいっぱいつけていたキジョウロホトトギス雲竜うんりゅうぐわカンレンボクきじゅチョウキンレン大船おおぶね観音かんのん胎内たいないでは薔薇ばらえんつづきをおおくりしてますがかえりの大船おおふなえきもど途中とちゅう駅前えきまえちかくにある大船おおぶね観音かんのんさまたずねました。薔薇ばらひゃくはな気品きひんあふれるきそ大船おおぶねフラワーセンター薔薇ばらえんから大船おおふな観音かんのんへもって

  • 大船おおふなフラワーセンターの薔薇ばらえん

    プリンセスアイコプリンセスミチコプリンセスチチブたそがれブラックゴールドマダムビィオーレタイムレスストロベリーアイスロイヤルポニカサンライトロマンティカチャールストンなんしょくじって不思議ふしぎフレグランドアプリコット薔薇ばらえんではバラのかおりにつつまれてまるでゆめ世界せかい散策さんさくしているようでした。芍薬しゃくやく満開まんかいぎていましたが薔薇ばらえんではいまはじまりでこれからながいことたのしめることでしょう。どのはなもみなきしていて手入ていれのさにおどろきました。入園にゅうえんりょう老人ろうじん¥150でこんなにもはなやかな世界せかいあじわせてくれるとはうれしいことでしたね。ふうおどるチャールストンの薔薇ばらこう大船おおぶねフラワーセンターの薔薇ばらえん

  • 芍薬しゃくやく満開まんかい大船おおぶねフラワーセンター

    ゲイハリーキンウンギョクボウショウガンコウコーラルゴールドセキヨウコウドウテルブライダルアイシングリチャードカーベルスカーレットオハラハルノユメドウテルレッドチャームヒグルマチョウテンコウスイエンジイエロードリームコーラルチャームレッドコメットザンゲツ神奈川かながわ県立けんりつ大船おおぶねフラワーセンター、愛称あいしょう日比谷花壇ひびやかだん大船おおぶねフラワーセンター」は、神奈川かながわけん鎌倉かまくら岡本おかもとにあるそう面積めんせき63,900平方へいほうメートルの植物しょくぶつえん。1967ねん昭和しょうわ42ねん)に神奈川かながわけん農業のうぎょう試験場しけんじょう跡地あとち開設かいせつされました。昨年さくねんは11月にキジョウロホトトギスをはじめてたずねた場所ばしょです。以前いぜんから芍薬しゃくやく研究けんきゅうさかんにおこなわれ輸出ゆしゅつもしていたという記事きじ以来いらい興味きょうみこんこんかと訪問ほうもんたのしみにちました。シャクヤクは、このにあったけん農業のうぎょう試験場しけんじょうで、明治めいじまつから昭和しょうわはじめにかけて輸出ゆしゅつ...芍薬しゃくやく満開まんかい大船おおぶねフラワーセンター

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用かつようして、和子わこ記録きろく フォト&俳句はいくさんをフォローしませんか?

ハンドルめい
和子わこ記録きろく フォト&俳句はいくさん
ブログタイトル
和子わこ記録きろく フォト&俳句はいく
フォロー
和子の記録 フォト&俳句

にほんブログむら カテゴリー一覧いちらん

商用しょうよう