(Translated by https://www.hiragana.jp/)
はこにわめもちょ - にほんブログ村
chevron_left

メインカテゴリーを選択せんたくしなおす

cancel
やまぶき
フォロー
住所じゅうしょ
設定せってい
出身しゅっしん
設定せってい
ブログむら参加さんか

2023/05/14

arrow_drop_down
  • チョウシタヌキモ(Utricularia australis f. fixa)

    ほん記事きじ写真しゃしん

  • Darlingtonia californica 'Othello'

    Darlingtonia californica 'Othello'ダーリングトニア カリフォニカ 'オセロー'ぞくめいのDarlingtoniaは植物しょくぶつ学者がくしゃの「William Darlingtonへのけんじめい」、たね小名しょうみょうのcalifornicaは「カリフォルニアの」の意味いみです。たねとしての基本きほん情報じょうほう通常つうじょうしゅのDarlingtonia californicaの記事きじをごらんください。この'Othello'はBarry Meyers Riceによるダーリングトニアの登録とうろく栽培さいばい品種ひんしゅ(Cultivar)です。品種ひんしゅめい由来ゆらいはシェイクスピアさく悲劇ひげき『Othello...

  • Nepenthes × ventrata

    Nepenthes × ventrataネペンテス ベントラタNepenthes alataとNepenthes ventricosaの自然しぜん交雑こうざつしゅとされています。最初さいしょ非常ひじょう有名ゆうめいほんたねですが、少々しょうしょうあつかいに問題もんだいかかえたたねでもあります。ほんしゅはNepenthes alataとNepenthes ventricosaの自然しぜん交雑こうざつしゅとされています。しかし現在げんざいN. alataはN. gracilifloraと区別くべつされ、おおくのN. alataはN. gracilifloraとさい分類ぶんるいされています。(くわしくはコチラ)園芸えんげいではN. gracilifloraのほうあつ...

  • Utricularia involvens

    Utricularia involvensウトリクラリア インボルベンスしゅ小名しょうみょう

  • Pinguicula nahuelbutensis

    Pinguicula nahuelbutensisピンギキュラ ナウェルブテンシス南米なんべいピンギの1つで、国内こくないでは一番いちばん普及ふきゅうしているものです。たね小名しょうみょう

  • Drosera regia

    Drosera regiaドロセラ レギアたね小名しょうみょう

  • Drosera hyperostigma

    Drosera hyperostigmaドロセラ ヒペロスティグマしゅ小名しょうみょう

  • Drosera pygmaea

    Drosera pygmaea Palmdale RDドロセラ ピグマエア パームデール RDしゅ小名しょうみょう

  • Drosera lasiantha

    Drosera lasianthaドロセラ ラシアンサしゅ小名しょうみょう

  • Drosera pulchella Red 44A

    Drosera pulchella Red 44Aドロセラ プルチェラ(プルケラ) たね小名しょうみょう

  • Pinguicula vulgaris White flower

    Pinguicula vulgaris White flower Slovakia ピンギキュラ ブルガリスしゅ小名しょうみょうのvulgarisは「普通ふつうの、通常つうじょうの」の意味いみです。ほんしゅ非常ひじょうひろ分布ぶんぷち、どこでもられたことに由来ゆらいします。ヨーロッパからシベリア、大陸たいりくんできたアメリカ北部ほくぶ分布ぶんぷします。分布ぶんぷ自生じせい環境かんきょうひろく、石灰岩せっかいがんがけから酸性さんせい湿地しっちたいまで、標高ひょうこうも0~2,600mまで幅広はばひろ自生じせいします。日本にっぽんのムシトリスミレも過去かこにはP. vulgarisの変種へんしゅとされていた時期じきもあり...

  • Sarracenia rubra ssp. jonesii

    Sarracenia rubra ssp. jonesii(= Sarracenia jonesii)サラセニア ルブラ ssp. ジョネシー(ジョーンジィ・ジョーンジィアイ・ヨネスィイ)たね小名しょうみょう

  • Pinguicula hemiepiphytica

    Pinguicula hemiepiphyticaピンギキュラ ヘミエピフィティカしゅ小名しょうみょうのhemiepiphyticaは「はん着生ちゃくせいせいの」の意味いみです。ほんしゅみき着生ちゃくせいした状態じょうたいつかることがおおいことに由来ゆらいします。オアハカしゅう固有こゆうでSierra de Juárezのきた斜面しゃめん分布ぶんぷします。アクセス困難こんなん場所ばしょおおいため、既知きち自生じせい以外いがいにも自生じせいしているものとかんがえられています。標高ひょうこう1500-2900m地点ちてん雲霧うんむりんこけむした樹幹じゅかんいわ着生ちゃくせいします。メキピンは岩上いわかみ着生ちゃくせいしゅおおいのです...

  • Pinguicula balcanica

    Pinguicula balcanica Pirin NP, Bulgaria, 2851mピンギキュラ バルカニカしゅ小名しょうみょう

  • トウカイコモウセンゴケ(Drosera tokaiensis)

    Drosera tokaiensis トウカイコモウセンゴケ日本にっぽん固有こゆうしゅのモウセンゴケです。たね小名しょうみょうのtokaiensisは「東海とうかい地方ちほうの」の意味いみです。ほんしゅ産地さんち由来ゆらいします。和名わみょうはトウカイコモウセンゴケ。東海とうかい地方ちほう中心ちゅうしん北陸ほくりく地方ちほうから近畿きんき地方ちほう中国ちゅうごく地方ちほう四国しこく九州きゅうしゅう一部いちぶ分布ぶんぷし、日当ひあたりのいいひん栄養えいよう湿地しっち斜面しゃめん自生じせいします。ほんしゅはモウセンゴケとコモウセンゴケの雑種ざっしゅ倍数ばいすうしてみのりせい獲得かくとくしたことでまれた6ばいたいふく倍数ばいすうからだしゅ異質いしつ倍数ばいすう...

  • Utricularia bisquamata 'Betty's bay'

    Utricularia bisquamata 'Betty's bay'ウトリクラリア ビスクアマタしゅ小名しょうみょう

  • ゲンリセアのそだかた

    ゲンリセアの栽培さいばい方法ほうほうについてわたしなりの方法ほうほうをご紹介しょうかいします。あくまでわたしなりの方法ほうほういちれいですので、これをたただいにして自分じぶんなりの栽培さいばい方法ほうほうしていただければとおもいます。目次もくじゲンリセアとは用土ようどばちえらかたすいやり温度おんど光量ひかりりょう日照ひでり肥料ひりょう開花かいかについて増殖ぞうしょく方法ほうほう病害虫びょうがいちゅうちょっとしたコツ・注意ちゅうい各論かくろん種類しゅるいごとのプチ解説かいせつわりに参考さんこう文献ぶんけんゲンリセアとはタヌキモゲンリセアぞく分類ぶんるいされる食虫植物しょくちゅうしょくぶつです。系統けいとうじょうはミミカキグサ(タヌキモ...

  • Genlisea nigrocaulis

    Genlisea nigrocaulisゲンリセア ニグロカウリスしゅ小名しょうみょうのnigrocaulisは「くろくき」の意味いみです。日当ひあたりがいいとくろまる花茎かけい由来ゆらいします。とはいえこのたね特有とくゆう形質けいしつではなくほかのゲンリセアでも花茎かけいくろくなるものはちょくちょくあるのですが。ブラジル、ベネズエラ、ガイアナに分布ぶんぷします。生育せいいく標高ひょうこうは390~1300mのなか高地こうちときにはテプイのうえの2700m地点ちてんにまでのぼります。けたどろ炭質たんしつ湿地しっち岩場いわばすな有機物ゆうきぶつまったくぼみな...

  • Pinguicula lilacina

  • Drosera citrina

    Drosera citrinaドロセラ シトリナしゅ小名しょうみょう

  • Pinguicula rotundiflora

    Pinguicula rotundifloraピンギキュラ ロツンディフロラしゅ小名しょうみょうのrotundifloraは「まるはなの」の意味いみです。まるみをびたはな形状けいじょう由来ゆらいします。メキシコのタマウリパスしゅうとヌエボレオンしゅう分布ぶんぷし、標高ひょうこう1300~1400m地点ちてん石膏せっこう石灰岩せっかいがん石綿いしわたでできた斜面しゃめん自生じせいします。Pinguicula immaculataとおな自生じせいられることもあります。まるっこいいわゆる多肉たにくけいたねで、Sect. Agnataにぞくします。一応いちおうまる輪郭りんかくはな特徴とくちょうです。ただこれも...

  • Pinguicula gigantea

    Pinguicula giganteaピンギキュラ ギガンテアしゅ小名しょうみょうのgiganteaは「巨大きょだいな」の意味いみです。名前なまえとおは16cm以上いじょう直径ちょっけいは30cmをえ、捕虫ほちゅう面積めんせきというてんではPinguiculaぞく最大さいだいしゅとなります。オアハカしゅうのRio Santo Domingo渓谷けいこく標高ひょうこう600~1,000m付近ふきん自生じせいします。みなみ石灰岩せっかいがんがけ着生ちゃくせいし、いわ隙間すきまろすほかにしばしばアガベとう植物しょくぶつ根元ねもとにも着生ちゃくせいするようです。ここは熱帯ねったい雨林うりん気候きこうのため年間ねんかんとおして水分すいぶん豊富ほうふだん...

  • Pinguicula rectifolia

    Pinguicula rectifoliaピンギキュラ レクティフォリアしゅ小名しょうみょう

  • 日本にっぽんさんヒメタヌキモにかんする考察こうさつ(ヒメタヌキモはUtricularia minorなのか?)

    すこなが記事きじになりますのではじめに要点ようてんきますと、タイトルどおり「日本にっぽんのヒメタヌキモは本当ほんとうすべてUtricularia minorなのか?」という内容ないようです。まだまだ観察かんさつ不足ふそくですが、時間じかんにも探索たんさく旅費りょひにもかぎりがありますのでここでいち記事きじにまとめました。目次もくじ日本にっぽんにおけるヒメタヌキモの分類ぶんるい海外かいがいにおける水生すいせいUtriculariaロシアでつかった不明ふめいしゅのUtricularia sp.Utricularia sp. はUtricularia multispinosaUtricularia multispinosaは...

  • ヒメタヌキモとその変異へんい

    日本にっぽんにおけるヒメタヌキモはいくつかの変異へんいみとめられています。かつてはその1つ1つをたねない分類ぶんるいぐんとして記載きさいした品種ひんしゅ(forma)がありましたが、栄養えいよう環境かんきょうによる形態けいたいてき差異さい範囲はんいであるとしてすべてシノニムとしてヒメタヌキモ(Utricularia minor)のした統合とうごうされています。いまではほとんどもちいられることのない分類ぶんるいですが、興味深きょうみぶか形態けいたいおもいますのでここでいちまとめてみます。Utricularia minor L.(ヒメタヌキモ)日本にっぽん一般いっぱんてきな...

  • Pinguicula sp. Tolantongo

    Pinguicula sp. Tolantongoピンギキュラ sp. トラントンゴ不明ふめいしゅのメキシカンピンギです。名前なまえ由来ゆらいはおそらくほんしゅ採取さいしゅされた地域ちいきです。Tolantongoはイダルゴしゅうにある地域ちいきで、渓谷けいこく中心ちゅうしんとしてリゾートとしてしたしまれています。Tdentenga、Tolantenga、tolentendaなどのラベルがされていることもあります。(該当がいとうする地域ちいきつからずこれらはおそらく誤字ごじ由来ゆらいとのことです)Pinguicula ehlersieaのいちしゅきんえんしゅ可能かのうせいこう...

  • Drosera pauciflora

    Drosera pauciflora GPF (Giant Pink Flower)ドロセラ パウシフロラしゅ小名しょうみょう

  • Drosera verrucata

    Drosera verrucata Robust formドロセラ ベルルカータ ロバーストフォームしゅ小名しょうみょう

  • ムジナモ交配こうはいしゅきょむくいけさんみどりムジナモ × ボツワナさんあかムジナモ)

    ムジナモ交配こうはいしゅきょむくいけさんみどりムジナモ × ボツワナさんあかムジナモ)Aldrovanda vesiculosa var. vesiculosa Lake Ogura, near Kyoto × var. rubescens Okavango delta, Botswanaアルドロバンダ ヴェシキュロサ var. ヴェシキュロサ × var. ルベセンスムジナモのたねない交配こうはいしゅです。区別くべつのためここではA. T. Cross提唱ていしょうしたあかムジナモにたいする変種へんしゅのvar. rubescensを採用さいようします。種子しゅしおや日本にっぽん比較的ひかくてきよく出回でまわっている京都きょうときょむくいけさんの...

  • 告知こくち】ワクワク球根きゅうこんドロセラてん(2/23)

    めずらしく告知こくち記事きじです。球根きゅうこん塊茎かいけい)ドロセラの展覧てんらん&即売そくばいかいおこなわれます。そちらに(にぎやかしで)かかわらせていただけることになりましたので、こちらでも宣伝せんでんさせていただきます。ワクワク球根きゅうこんドロセラてん日時にちじ: 2024ねん2がつ23にちきむしゅく)10:00~12:00場所ばしょ: すみだ産業さんぎょう会館かいかん 9かい だい4会議かいぎしつ (アクセス)入場にゅうじょうりょう無料むりょう内容ないよう球根きゅうこんドロセラの展示てんじ即売そくばい 食虫植物しょくちゅうしょくぶつやその植物しょくぶつ即売そくばいかい球根きゅうこんドロセラとばれるオーストラリアさん...

  • Drosera spatulata(コモウセンゴケ)

    コモウセンゴケDrosera spatulataドロセラ スパツラタしゅ小名しょうみょう

  • Genlisea violacea

    Genlisea violaceaゲンリセア ビオラセアしゅ小名しょうみょう

  • 提案ていあん

    れい6ねん能登半島のとはんとう地震じしんにより被害ひがいにあわれた皆様みなさましんよりお見舞みまもうげます。わたしんでいる地域ちいき震度しんど6じゃくでしたが水槽すいそうみずがこぼれてはちすうちた程度ていどで、被害ひがいはほとんどありませんでした。非常ひじょうさいわいです。さて、零細れいさいブログながら皆様みなさまにおねがい、というよりご提案ていあんをさせていただきます。こういっただい災害さいがいがあるとなにかとしんしずみがちなものです。わたしうと仕事しごとがら直接ちょくせつ被災ひさいしゃ皆様みなさまへの支援しえんができず、いえでのんきにすわっていていいの...

  • いきもの日誌にっし20240101 いろいろ

    今年ことしたつねんですねということでなにりゅうモチーフの植物しょくぶつしたかったのですが、該当がいとうするのがハエトリソウの

  • いきもの日誌にっし20231230 イモリとネペン子株こかぶ

    この雑記ざっき、ちゃんと記録きろくになるようにしゅう1はきたかったんですがいまのところ2かげつに1かいペースですね。予定よていどおりにはいかないものです。年末ねんまつってくネタがあるわけでもないのでひさしぶりの雑記ざっきでおちゃにごそうとおもいます。オキナワシリケンイモリ2020CBぐみ手元てもとのこした3ひきの2020CBぐみもすっかり大人おとなになりました。やはりたまごからせっせとそだてたえさきもいです。あまりにすごいいきおいでえさびつくのでぎゃくえさやりがしにくい…。...

  • Drosera aberrans

    Drosera aberrans BCP ID# D1779ドロセラ アベランス球根きゅうこんドロセラ。たね小名しょうみょうのaberransは「迷走めいそうする」の意味いみです。後述こうじゅつする分類ぶんるいじょう迷走めいそうもとのようです。みなみオーストラリアしゅう内陸ないりく南部なんぶ、ビクトリアしゅう南部なんぶおよび中央ちゅうおう、ニューサウスウェールズしゅう分布ぶんぷします。すなから石灰せっかいしつ粘土ねんどけた荒地あれちからあかるいはやしまでいろいろな環境かんきょう自生じせいするようです。ロゼットタイプの球根きゅうこんドロセラで、外見がいけんじょうはD. whittakeriにていて、実際じっさい最初さいしょはそう...

  • Drosera oblanceolata

    Drosera oblanceolata {pink, form, Tsitsikamma National Park, RSA [BCP ID# S260]}ドロセラ オブランセオラタしゅ小名しょうみょう

  • Drosera eremaea

    Drosera eremaeaドロセラ エレマエアしゅ小名しょうみょう

  • Drosera macrantha

    Drosera macranthaドロセラ マクランサしゅ小名しょうみょう

  • Utricularia sandersonii

    Utricularia sandersoniiウトリクラリア サンダーソニーしゅ小名しょうみょう

  • Pinguicula emarginata

    Pinguicula emarginataピンギキュラ エマルギナタしゅ小名しょうみょうのemarginataは「先端せんたんほそのある」の意味いみです。花弁はなびらかたち由来ゆらいします。Pueblaしゅう分布ぶんぷし、標高ひょうこう850~1550mの雲霧くもぎりりんまたはかわ沿いの岩場いわばたきちか場所ばしょ砂岩さがん岸壁がんぺきで、うすった腐食ふしょくそうこけってそだちます。おおくのメキシカンピンギははん乾燥かんそう自生じせいしますが、ほんしゅ亜熱帯あねったい気候きこうまたは温帯おんたい海洋かいようせい気候きこう場所ばしょ生育せいいくします。またかわ沿いなどの年中ねんじゅう湿しめのある場所ばしょに...

  • 田舎いなかふうビバリウム

    田舎いなかふうビバリウムうちにあるビバリウムとしては一番いちばんシンプルなビバリウムです。小高こだかおかうえ一軒家いっけんやとそこへつづ石段いしだんで、田舎いなかいえをイメージしました。(当初とうしょだい草原そうげんちいさないえくらいのイメージだったのですが、イメージにあういえのオブジェがつからず…)目的もくてきとしては上陸じょうりくしてしばらくしたイモリをそだてるためのシンプルなレイアウトをつくることで、あそ要素ようそとして石段いしだんいえいています。おかしたかくみずじょう飼育しいく十分じゅうぶんな...

  • コケハイホラゴケ(Vandenboschia subclathratum)

    Vandenboschia subclathratumコケハイホラゴケ(ニセアミホラゴケ)たね小名しょうみょう

  • Sagina sp. "Pearlworts"

    Sagina sp.

  • ヤエヤマトラノオ

    ヤエヤマトラノオPolystichum yaeyamenseポリスティクム ヤエヤメンセしゅ小名しょうみょう

  • Nepenthes alataとgracilifloraについて(文献ぶんけん解説かいせつ

    2013ねんにNepenthes alata(ネペンテス アラタ)がいろいろとさい分類ぶんるいされたというのは有名ゆうめいはなしですが、どういったさい分類ぶんるいがされたのかという部分ぶぶんについてとく日本語にほんごでのまとめはいまだにいようなので、いまさらではありますが当該とうがい論文ろんぶんもと簡単かんたんにまとめます。→2023/11/29出版しゅっぱんの「食虫植物しょくちゅうしょくぶつ: 多様たようせい進化しんか 長谷部はせべ ひかりやすし (ちょ)」にて解説かいせつがありました。N. alataグループとばれるたようなかたちつネペンテスについてれられていますが...

  • ムラサキミミカキグサ(Utricularia uliginosa)

    ムラサキミミカキグサUtricularia uliginosaウトリクラリア ウリギノーサしゅ小名しょうみょう

  • 長寿ちょうじゅいのちぜんたいについて諸々もろもろ

    長寿ちょうじゅいのちぜんたいについて諸々もろもろ以前いぜんコケシノブぜんたいについて記述きじゅつしましたが、その長寿ちょうじゅいのちぜんたいについてもわすれないようにまとめてみます。自分じぶん知識ちしきのまとめと、シダに興味きょうみあるけど論文ろんぶんむの面倒めんどうくさいひとけの記事きじです。気力きりょくのあるほう原文げんぶんんでいただいたほう誤解ごかいがなくいかとおもいます。(誤訳ごやくあるかもですし…)「ぜんたい」ってなに?というほう前回ぜんかい記事きじを→https://hakoniwamemotyo.blog.fc2.com/blog-entry-488.htmlちょう...

  • モスファンとばれている植物しょくぶつについて

    モスファンLomariopsis sp.アクアリウムで使つかわれているほんしゅ一般いっぱんてきにはモスということで

  • Sarracenia oreophila var. ornata

    Sarracenia oreophila var. ornataサラセニア オレオフィラ var. オルナタしゅ小名しょうみょうのoreophilaは「やまこのむ」、変種へんしゅめいのornataは「はなやかな、装飾そうしょくされた」の意味いみです。ピッチャーにはいったつよ葉脈ようみゃく由来ゆらいします。かつてはS. oreophilaの自生じせいではvar. oreophilaと一緒いっしょられましたが、この変種へんしゅピンポイントの密漁みつりょう相次あいつぎほとんど姿すがたしました。2012ねん現在げんざい確認かくにんされている最後さいご個体こたいぐんはアラバマしゅうリトルリバーキャニオン国立こくりつ...

  • Sarracenia rubra ssp. gulfensis

    Sarracenia rubra ssp. gulfensisサラセニア ルブラ ssp. ガルフェンシスしゅ小名しょうみょう

  • Sarracenia minor var. okefenokeensis

    Sarracenia minor var. okefenokeensis Red Eyesサラセニア ミノール var. オケフェノキーネスしゅ小名しょうみょう

  • Sarracenia leucophylla f. viridescens

    Sarracenia leucophylla f. viridescens CKサラセニア レウコフィラ f.ビリデセンスしゅ小名しょうみょうのleucophyllaは「白色はくしょくの」、品種ひんしゅめいのviridescensは「緑色みどりいろの、緑色みどりいろになる」の意味いみです。突然変異とつぜんへんい個体こたいのため分布ぶんぷははっきりしていません。アラバマしゅうボールドウィンぐんで1993ねんに1かぶ翌年よくねんに2かぶつかったのが最初さいしょです。そのまれにS. leucophylla自生じせいつかっていますが、まだその場所ばしょのこっているか、またこのさき存続そんぞくしていけるか...

  • Drosera falconeri

    Drosera falconeri Wangi formドロセラ ファルコネリ ワンギフォームオーストラリアのノーザンテリトリーしゅう固有こゆうしゅで、Sect. Lasiocephalaに分類ぶんるいされるペティオラリスけい熱帯ねったいドロセラ(ねつドロ)とわれる分類ぶんるいのドロセラです。たね小名しょうみょう

  • Sarracenia rubra ssp. wherryi

    Sarracenia rubra ssp. wherryiサラセニア ルブラ ssp.ウェリーしゅ小名しょうみょうのrubraは「あかい」、亜種あしゅめいのwherryiは「植物しょくぶつ学者がくしゃのEdgar T. Wherryへのけんじめい」です。元々もともと地質ちしつ学者がくしゃでしたが、土壌どじょうpHの研究けんきゅうちゅう食虫植物しょくちゅうしょくぶつ出会であい、そのまま興味きょうみかれ植物しょくぶつ学者がくしゃになった人物じんぶつです。S. oreophilaやS. rubra ssp. jonesii (S. jonesii)を発見はっけんしています。ほんしゅはアラバマとフロリダ、ミシシッピの一部いちぶ自生じせいします。形状けいじょうとしてはalabamensisと...

  • Sarracenia alata var. ornata

    Sarracenia alata var. ornataサラセニア アラタ var. オルナタしゅ小名しょうみょうのalataは「つばさのある」、変種へんしゅめいのornataは「はなやかな、装飾そうしょくされた」の意味いみです。ピッチャーにはいったつよ葉脈ようみゃく由来ゆらいします。ミシシッピしゅうとルイジアナしゅう東部とうぶ点在てんざいし、全体ぜんたいてきにはかずすくなめの傾向けいこうです。ピッチャーにあかからむらさき葉脈ようみゃくはいり、とく上部じょうぶくちのすぐ内側うちがわつよみゃくとなります。のS. alataとはことなり、たてはしった葉脈ようみゃくだけでなくよこ方向ほうこうにもつよ葉脈ようみゃくがあ...

  • Sarracenia alata var. rubrioperculata

    Sarracenia alata var. rubrioperculataサラセニア アラタ var. ルブリオパキュラータ(ルブリオペルクラタ)たね小名しょうみょうのalataは「つばさのある」、変種へんしゅめいのrubrioperculataは「あかぶた」の意味いみです。ピッチャー開口かいこうからぶた裏側うらがわいろ由来ゆらいします。ミシシッピしゅうとルイジアナしゅう東部とうぶ分布ぶんぷします。変種へんしゅとしての特徴とくちょうとしてピッチャー開口かいこう喉元のどもとからぶた裏側うらがわあかむらさき黒色こくしょくまります。また葉脈ようみゃくパターンがvar. ornataとおなもう...

  • Sarracenia alata var. alata

    Sarracenia alata var. alataサラセニア アラタ var. アラタしゅ小名しょうみょうのalataは「つばさのある」の意味いみです。ピッチャーの全面ぜんめんはしつばさ由来ゆらいします。分布ぶんぷは2つにかれていて、ひがしルイジアナしゅうから西にしアラバマしゅういた東部とうぶ地域ちいきと、テキサスしゅう東部とうぶからルイジアナしゅう西部せいぶまでの西部せいぶ地域ちいきかれます。自生じせいのサラセニアと同様どうようひん栄養えいよう湿地しっちやマツのサバンナとわれるような場所ばしょです。var. alataは基本きほん変種へんしゅで、逆説ぎゃくせつてきですが変種へんしゅに...

  • Utricularia tenuicaulis(イヌタヌキモ)

    Utricularia tenuicaulisウトリクラリア テヌイカウリスイヌタヌキモしゅ小名しょうみょうのtenuicaulisは「ほそくきの」の意味いみです。日本にっぽんでは以前いぜんUtriclaria australis (var. tenuicaulis)とばれていたタヌキモです。学名がくめいについてはおそらく疑義ぎぎがあるかとおもいますので、のちほど(長々ながながと)説明せつめいします。日本にっぽん分布ぶんぷ中心ちゅうしんのようですが、中国ちゅうごく韓国かんこくやモンゴルの一部いちぶとフランスの一部いちぶでも隔離かくり分布ぶんぷ確認かくにんされています。ひん栄養えいよう日当ひあたりがよくながれの...

  • サイゴクホングウシダ

    サイゴクホングウシダOsmolindsaea japonicaしゅ小名しょうみょう

  • ミミモチシダ

    ミミモチシダAcrostichum aureumイノモトソウミミモチシダぞく大型おおがたのシダで、はん水生すいせいたい塩性えんせいのあるマングローブ植物しょくぶつとして有名ゆうめい植物しょくぶつです。たね小名しょうみょう

  • オヒルギ、メヒルギ、ヤエヤマヒルギ2023

    2023ねん、3かいなつえたマングローブ植物しょくぶつ戦果せんか記録きろくです。今年ことし本県ほんけん例年れいねんにない猛暑もうしょで、普段ふだんなら平気へいきかおをしている植物しょくぶつがバタバタれる悪夢あくむのようなとしでした…。それならば熱帯ねったいけいのマングローブ植物しょくぶつはさぞ元気げんきだろうとおもうところですが…まぁそんなことはなかったですね。それはそれこれはこれです。オヒルギなんだかんだで一番いちばん丈夫じょうぶです。たかさは33cmと昨年さくねんから3cmアップ。おっそ…。3ねんのオヒルギは結局けっきょく回復かいふくしきらないま...

  • いきもの日誌にっし20231001

    このブログの構成こうせいをちょっと見直みなおそうとおもいます。いままではできるだけ1種類しゅるい1記事きじいてきました。ですが従来じゅうらいの1しゅ1記事きじ内容ないようくすると1記事きじくための負担ふたんおおきく、くのが非常ひじょう大変たいへんです。1記事きじくために文献ぶんけんあさったり観察かんさつ結果けっかをまとめたりしているとどうしてもくのがおそくなり、速報そくほうせいひくく「日記にっき」としての効果こうかうすくなってしまいます。そうするとあと自分じぶん見返みかえしたときに、過去かこのこの時期じきはどんな様子ようすだった...

  • Sarracenia psittacina var. psittacina f. viridescens

    Sarracenia psittacina var. psittacina f. viridescens Wewahitchkaサラセニア プシタシナ var.プシタシナ f.ビリデセンスしゅ小名しょうみょう

  • Utricularia radiata

    Utricularia radiataウトリクラリア ラジアータしゅ小名しょうみょう

  • Pinguicula hemiepiphytica

    Pinguicula hemiepiphytica Site 2 # 6, Mex., coll. Ed Read BCP ID# P553ピンギキュラ ヘミエピフィティカしゅ小名しょうみょう

  • Pinguicula agnata 'El Lobo'

    Pinguicula agnata 'El Lobo' BCP ID# P269, P524, 2034, 2210ピンギキュラ アグナタ エルロボしゅ小名しょうみょうのagnataは「父方ちちかた関係かんけいする、のちまれた」という意味いみです。どういう意味いみだというかんじですが、アグナタが分類ぶんるいじょういろいろ混乱こんらんしていたことからづけられたそうです。この'El Lobo'という品種ひんしゅはケレタロしゅうにあるEl LoboとLa Vueltaという2つのむら中間ちゅうかん採取さいしゅされたアグナタです。しろはなしゅで、えんほうからあかっぽくいろづくタイ...

  • Utricularia purpurea

    Utricularia purpureaウトリクラリア プルプレアしゅ小名しょうみょう

  • Nepenthes ephippiata

    Nepenthes ephippiata Mt.Hose AWネペンテス エフィピアタこちらは栽培さいばい1ねんはん。あんまりおおきくなっていませんね。一応いちおうはんまわり?1/3まわりくらいはおおきくなったかもしれませんこのおそさはボルネオけいでローウィの親戚しんせきだなぁというかんじがします。もっともいろいろな植物しょくぶつをいれているハイランド温室おんしつのため、かれこのみの温度おんどたいにできていないというのがおおきいとはおもいます。標高ひょうこう結構けっこうちがいますしね。あとはひかりこのみも水加減みずかげんもローウィとはことなり、...

  • Nepenthes hamata

    Nepenthes hamata Lumut best selected clone BE-3380ネペンテス ハマタ栽培さいばい2ねん経過けいかしましたN.hamataです。では唯一ゆいいつのスラウェシけいとなっています。これもじつ素直すなお栽培さいばいしやすいです。キバが目立めだちますが、草体そうたいたいしてピッチャーがおおきいというのも優良ゆうりょう特性とくせいです。このクローンはコンスタントにリーフスパンよりおおきなピッチャーをけてくれます。ちゃくぶくろりつなみがあり、最低さいてい2つはキープしていますがいときは5,6...

  • Nepenthes aristolochioides

    Nepenthes aristolochioides BCP ID#N375-17ネペンテス アリストロキオイデス栽培さいばいからだいたい2ねんかぶです。これは順調じゅんちょうではスマトラけいほうそだつのかもしれないです。当初とうしょ小豆あずきみたいなサイズのピッチャーからかなりおおきくなり、るからにアリストといったかんじのものへ進化しんかしました。のほんによってはむずかしいしゅわれていることもありますが、最高さいこう気温きおんおさえてあげればあとは素直すなおそだ種類しゅるいのようにおもいます。...

  • Nepenthes inermis

    Nepenthes inermisネペンテス イネルミスこれはだいたい栽培さいばい1ねんはんです。感想かんそうとしてはN.jambanよりちょっとむずかしいかんじがします。そだってはいますが、それほどごたえをかんじなのもたしかです。それとBCPの実生みしょう選抜せんばつ由来ゆらいのクローンは丈夫じょうぶですね。AWのクローンより素直すなおそだちます。実生みしょう選抜せんばつのこった丈夫じょうぶなクローンなのかもしれないです。ふくろもロワーの時点じてんではBCPのほうおおきいです。プロはモヤシから2ねんでアッパーとっていましたがさ...

  • Nepenthes jamban

    Nepenthes jamban BE-3875ネペンテス ジャンバン栽培さいばいから2ねん経過けいかしました。ハイランドネペンデビューをした初期しょきからのおいです。当時とうじのSサイズのなえから随分ずいぶん成長せいちょうしたようにおもいます。あの特徴とくちょうがまるでていないまるいだけのふくろからは見違みちがえるようです。先々月せんせんげつあたりからふくろのサイズが一気いっきおおきくなりました。最新さいしんふくろではかなり基部きぶほそくなっており、ミドルピッチャーくらいへ移行いこうしているようにおもいます。たいしてふくろかず...

  • Pinguicula sp. SumideroⅡ

    Pinguicula sp. SumideroⅡ ピンギキュラ sp.スミデロ Ⅱ不明ふめいしゅのメキシカンピンギ。チアパスしゅうのスミデロ渓谷けいこくつかった不明ふめいしゅです。クリスマスツリーとばれているたきみずしたたがけ?)の付近ふきんがけ自生じせいしているそうです。基質きしつ石灰岩せっかいがんなので、みず豊富ほうふ石灰岩せっかいがんがけ着生ちゃくせいしているとってよさそうかなとおもいます。標高ひょうこうは600m程度ていどで、メキピンとしてはかなりひく標高ひょうこうです。園芸えんげいじょうではSumideroⅠとSumideroⅡの2クローンが流通りゅうつうして...

  • Drosera spatulata(コモウセンゴケ)

    コモウセンゴケDrosera spatulataドロセラ スパチュラタしゅ小名しょうみょう

  • Utricularia caerulea(ホザキノミミカキグサ)

    ホザキノミミカキグサUtricularia caeruleaウトリクラリア セルレアしゅ小名しょうみょうの'caerulea'は「青色あおいろの」の意味いみです。はないろ由来ゆらいでしょう。日本にっぽんさんのミミカキグサるいなかでは(たいしたいですが)もっと大型おおがたとされています。レッドデータブック掲載けいさいのため全国ぜんこくてきにはムラサキミミカキグサよりおおつかるのだとおもいますが、本県ほんけんではそれほどかけないがします。ムラサキミミカキグサのほう地下水ちかすいたか環境かんきょうもとめるため、遷移せんい...

  • オヒルギの

    栽培さいばい4ねん突入とつにゅうしたオヒルギですが、今年ことし不調ふちょうです。新芽しんめ団子だんごじょうになっています。原因げんいんはなんだろうかと根元ねもとてみると、がはみています。これはもしやまりでは…?木本もくほんを3ねん以上いじょうおなばちえているわけだし…。ヒルギはえによわいというはなしもありますのでずっと先送さきおくりにしていましたが、原因げんいんおもたらずというところもありましたのでけっしてえすることにしました。慎重しんちょうはちからいてみると、...

  • Sarracenia flava f. viridescens

    Sarracenia flava f. viridescens Cedricサラセニア フラバ f.ビリデセンスしゅ小名しょうみょう

  • Nepenthes rajah × trusmadiensis

    Nepenthes rajah × trusmadiensisネペンテス ラジャ × トラスマディエンシスハイランドけい交配こうはいしゅ分解ぶんかいするとN.rajah × (lowii × macrophylla)になります。トラスマがしくて仕方しかたなかったけど出品しゅっぴんくてあえいでいたときはんトラスマということでってしまいました。ハイランド同士どうし交配こうはいとはいえ3もと交配こうはいなのでいまのところとくむずかしさはかんじていません。ただ環境かんきょうのハイランド原種げんしゅおなじところなので、ざつあつかっても大丈夫だいじょうぶかどうか...

  • Nepenthes lowii x ephippiata

    Nepenthes lowii Gn. Mulu x ephippiata Y's Labネペンテス ローウィ × エフィピアタきんえんしゅ同士どうしわれる2しゅ交配こうはいしゅです。海外かいがいではおな交配こうはいがすでにつくられていて、ロワーからアッパーまでおおむ中間ちゅうかん形質けいしつだそうです。多少たしょう個体こたいはあるでしょうが、こちらも大体だいたいおなじになるのではないかとおもっています。どう交配こうはいべつかぶではミドルピッチャーの画像がぞうはよくかけますが、カラフルなペリストームとふたのうらじょう突起とっきがびっしりで、2しゅ...

  • Nepenthes rajah

    Nepenthes rajah mix of clones, Mt. Tambuyukon, Borneo, 2500m BCP ID#N2000, N2006ネペンテス ラジャしゅ小名しょうみょうのrajahはラテン語らてんごではなくサンスクリットで「王者おうじゃ統治とうちしゃ」の意味いみです。サラワクしゅうにかつてあったサラワク王国おうこく統治とうちしていたイギリスじんのJames Brooke(ジェームス・ブルック)称号しょうごう白人はくじんおう(White Raja)」にちなんでづけられました。個人こじんめい使つかったけんじめいではなく称号しょうごうほうからった学名がくめいということになりま...

  • Nepenthes veitchii Bario 'Akazukin' x (lowii x ventricosa Red)

    Nepenthes veitchii Bario 'Akazukin' x (lowii x ventricosa Red)ネペンテス ビーチ バリオ 'アカズキン' × (ローウィ × ベントリコーサ レッド)ビーチけいさんもと交配こうはいしゅ。'Akazukin'という名品めいひんにローベンという人気にんき交配こうはいしゅをかけた、美味おいしいものに美味おいしいものをせたたらそりゃ美味おいしくなるよというかんじのカツカレーみたいな品種ひんしゅです。Nepenthes veitchii No.2 x (lowii x ventricosa Red)という名前なまえでも出回でまわっています。('Akazu...

  • Pinguicula rectifolia

    Pinguicula rectifolia

  • Pinguicula elizabethiae

    Pinguicula elizabethiae Arroyo Tolimán Canyonピンギキュラ エリザベシアエしゅ小名しょうみょうのelizabethiaeはメキシコの植物しょくぶつ学者がくしゃである「Elizabeth Argüelles」へのけんじめいです。場所ばしょとしてはP.moctezumaeの自生じせいのすぐちかくの峡谷きょうこくで、発見はっけんされたのもおな調査ちょうさちゅうでした。記載きさいされたのは1999ねんのため、発見はっけんから30ねんっていない比較的ひかくてきあたらしいしゅです。標高ひょうこう1000~1600m地点ちてんきたから北東ほくとうきの粘土ねんどケイ酸けいさんしお主体しゅたいとした堆積岩たいせきがん着生ちゃくせいしますが...

  • Nepenthes ampullaria 'Red Selection'

    Nepenthes ampullaria 'Red Selection'ネペンテス アンプラリア 'レッドセレクション'たね小名しょうみょう

  • Roridula dentata

    Roridula dentataロリデュラ デンタータしゅ小名しょうみょう

  • Nepenthes hurrelliana × edwardsiana

    Nepenthes hurrelliana × edwardsiana HIPsネペンテス ヒューレリアナ × エドワードシアナ HIPsオリジナルのハイランド同士どうし交配こうはいしゅです。海外かいがい交配こうはいどう交配こうはい?)の格好かっこういい写真しゃしん出回でまわっておりまして、それに期待きたいしての購入こうにゅうです。両親りょうしんとも成長せいちょうおそいことでられていますが、鈴木すずきさんいわ交配こうはいしゅだけあっておやよりはだいぶはやいとのことです。海外かいがいほうではN. mollis × edwardsianaが出回でまわっています。こちらはmollisの派手はでえりとe...

  • Pinguicula '朧月おぼろづき'

    Pinguicula '朧月おぼろづき'ピンギキュラ オボロヅキP.agnataとP.rotundifloraの交配こうはいしゅです。1990年代ねんだい後半こうはん服部はっとり正人まさと米国べいこく趣味しゅみT.kahlよりった実生みしょうなえから選別せんべつした品種ひんしゅです。特徴とくちょうてきなのはしろくてまるはなです。まるはな要素ようそであるP.rotundifloraはちいさめのはなですし、P.agnataもけっしておおきなはなではありません。この両親りょうしんから比較的ひかくてきおおきなはなをもつ'朧月おぼろづき'がまれたというのは非常ひじょう興味深きょうみぶかいところです。じつは'朧月おぼろづき'として選抜せんばつされ名付なづけ...

  • Sarracenia rubra ssp. wherryi

    Sarracenia rubra ssp. wherryiサラセニア ルブラ ssp.ウェリーしゅ小名しょうみょうのrubraは「あかい」、亜種あしゅめいのwherryiは「植物しょくぶつ学者がくしゃのET Wherryへのけんじめい」です。海外かいがいではS.rubra ssp.alabamensisを独立どくりつしゅとしてS.alabamensisとしてあつか学説がくせつがあり、そちらの分類ぶんるいしたがうとSarracenia alabamensis ssp.wherryiとしてS.alabamensisの亜種あしゅあつかいとなります。サラセニアの分類ぶんるい関係かんけい論文ろんぶん未読みどく学名がくめい妥当だとうせい判断はんだんができないため、以後いごはちょっとにご...

  • Genlisea hispidula

    Genlisea hispidula Lentibu, Zinbabue Davidゲンリセア ヒスピデュラアフリカけいのゲンリセアです。たね小名しょうみょうのhispidulaは「ちいさい剛毛ごうもうのある」の意味いみです。ナイジェリア、カメルーン、中央ちゅうおうアフリカ共和きょうわこく、ケニア、タンザニア、マラウイ、モザンビーク、ジンバブエ、ザンビア、みなみアフリカとうの1000~2600m地点ちてん水位すいいたかめの湿地しっちしょうじます。へらがたでまるでデカいミミカキグサみたいですが、ロゼットじょうしていることから...

  • Utricularia subulata

    Utricularia subulataウトリクラリア スブラタしゅ小名しょうみょうのsubulataは「はりじょうの」の意味いみです。おそらくかたちからでしょう。ちなみに和名わみょうはアメリカコトリミミカキグサといます。名前なまえだけならかわいいしゅです(ふくみのあるいいかた英語えいごめいはzigzag bladderwort花茎かけいがジグザグにびるようからでしょうね。わかりやすい。ひろし熱帯ねったいせいで、ほぼぜん世界せかいねつ帯域たいいき分布ぶんぷしています。(ついでに多数たすう食虫植物しょくちゅうしょくぶつ園芸えんげいはちなかにも)雑草ざっそうけい食虫植物しょくちゅうしょくぶつだい...

  • Pinguicula nahuelbutensis(= P. chilensis)

    Pinguicula nahuelbutensis(= P. chilensis)ピンギキュラ ナウェルブテンシス(=チレンシス)南米なんべいピンギの1つで、国内こくないでは一番いちばん普及ふきゅうしているものです。たね小名しょうみょう

  • Brocchinia hechtioides

    Brocchinia hechtioides divisions from collection plants Gran Sabana, Venezuela BCP ID#991ブロッキニア ヘクチオイデスしゅ小名しょうみょうのhechtioidesは「ヘクチアにた」の意味いみです。ギアナ高地こうちのグランサバナとテプイに分布ぶんぷし、日当ひあたりのいい平原へいげん岩場いわばしょうじます。栽培さいばいから3ねんち、すっかりしょくちゅうブロメリアらしい姿すがたになりました。最初さいしょ肉食にくしょくかんかんじないくさ状態じょうたいから見違みちがえるようです。B.hechtioidesはB.reductaよりもふんわり...

  • Drosera afra

    Drosera afraドロセラ アフラしゅ小名しょうみょうのafraは「アフリカの」の意味いみです。データベースによってはD. trinerviaのシノニムあつかいとなっています。ちがいとしてはD. trinerviaの学名がくめい由来ゆらいとなっている基部きぶ裏面りめん?)の3ほん葉脈ようみゃく?がないことが識別しきべつてんのようです。未確認みかくにんなのでそのうちまた…。みなみアフリカの塊根かいこんいも)ドロセラです。いまいち情報じょうほうすくなく自生じせい環境かんきょうがつかめていません。ロゼットタイプのなん休眠きゅうみんドロセラなんでシノ...

  • Nepenthes maxima x talangensis

    Nepenthes maxima x talangensisネペンテス マキシマ × タランゲンシスミドルランドとハイランドの交配こうはいしゅ。N.'Lady Pauline'とどう交配こうはいです。前回ぜんかいいたときはミドルアッパーくらいのN.talangensisりピッチャーでしたが、ロワーにもどってN.maximaとN.talangensisの中間ちゅうかんといったかんじのピッチャーにもどりました。あれからグングンびたはいいものの、どんどん気難きむずかしいかんじになりちいさいピッチャーをけるのがせいいっぱいでした。そこ...

  • イシモチソウ

    イシモチソウDrosera lunataドロセラ ルナタしゅ小名しょうみょうのlunataは「つきがたの」の意味いみで、半月はんつきじょう由来ゆらいします。このブログないさい頻出ひんしゅつのドロセラですね。きなので仕方しかたがないです。いままでは時々ときどきヤフオクにしていたので鉢植はちうえにして小分こわけに管理かんりしていましたが、出品しゅっぴん禁止きんしになりもなくなったのでまとめてえにしました。昨年さくねんは「鹿沼かぬま小粒こつぶ使つかうと球根きゅうこん見分みわけがかなくて球根きゅうこん回収かいしゅうキツい」という知見ちけんましたが、おそら...

  • Nepenthes (ventricosa コクサイ × sibuyanensis) × peltata

    Nepenthes (ventricosa コクサイ × sibuyanensis) × peltataネペンテス (ベントリコサ コクサイ × シブヤンエンシス) × ペルタタ昨年さくねん購入こうにゅうのpeltataけい交配こうはいしゅです。実生みしょう選別せんべつのものが出回でまわっているため、かぶごとにかなりの個体こたいがあるとのことです。調しらべてみてもひとそれぞれいろいろなかぶっています。おやであるネペンのうちのN.sibuyanensisとN.peltataがそうなのですが、この2しゅはツルさき地面じめんくまでばしてからふくろをつけ...

  • Sarracenia oreophila

    Sarracenia oreophilaサラセニア オレオフィラしゅ小名しょうみょうのoreophilaは「やまこのむ」の意味いみです。英語えいごではgreen pitcherplantといます。生息せいそくはかなり限定げんていされていてアラバマしゅう北部ほくぶ、ノースカロライナ、ジョージアで確認かくにんされています。低地ていち平原へいげん中心ちゅうしん分布ぶんぷするほかのサラセニアとことなり、内陸ないりくこのみ、やまみず斜面しゃめんなんかでもられます。そのため栽培さいばいでもみずはけよくしてあげるとご機嫌きげんらしいです。冒頭ぼうとうかぶ国内こくないでは...

  • Brocchinia reducta

    Brocchinia reductaブロッキニア レデュクタ(レヅクタ)たね小名しょうみょうのreductaは「退化たいかした」の意味いみです。ながいこと1かぶそだてていましたが、ついに開花かいかして親株おやかぶれてしまいました。はなほうはかなりのかずつぼみいていたにもかかわらず、開花かいかをしっかり確認かくにんできませんでした。種子しゅしは1つもできなかったため、すくなくとも自家じか受粉じゅふんはしないようです。ほとんど観察かんさつできなかったため、自家じか和合わごうせいがあるのか、雌雄しゆうかぶなのかすら不明ふめいです。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用かつようして、やまぶきさんをフォローしませんか?

ハンドルめい
やまぶきさん
ブログタイトル
はこにわめもちょ
フォロー
はこにわめもちょ

にほんブログむら カテゴリー一覧いちらん

商用しょうよう