(Translated by https://www.hiragana.jp/)
奥野武範「常設展へ行こう!」 現地に赴きたくなる、学芸員の熱量|好書好日
  1. HOME
  2. コラム
  3. サンキュータツオの「かたほん」を
  4. 奥野おくの武範たけのり常設じょうせつてんこう!」 現地げんちおもむきたくなる、学芸がくげいいん熱量ねつりょう

奥野おくの武範たけのり常設じょうせつてんこう!」 現地げんちおもむきたくなる、学芸がくげいいん熱量ねつりょう

常設じょうせつてんこう!』

 まず美術館びじゅつかんの「常設じょうせつてん」にしぼって学芸がくげいいんほうにおはなしく、というコンセプトに拍手はくしゅ。「はじめに」の著者ちょしゃ言葉ことばには、企画きかくてん特別とくべつてんではなく「常設じょうせつてん所蔵しょぞう作品さくひんにこそ、創設そうせつしゃおもいや設立せつりつ経緯けいい、コレクションのコンセプトや収集しゅうしゅう哲学てつがくてとれる」とある。そしてそれをそれぞれのかん学芸がくげいいんに、専門せんもん用語ようごかたるのではなく、たのしく、わかりやすくかたってもらおうというこころみ。

 そうなると断然だんぜんはな言葉ことばがいい。かしこまって、ありがたそうにかれていても、わかったになるだけでなかなか現地げんちあしれるにはいたらない。しかし専門せんもん熱量ねつりょうってフランクにかた息遣いきづかいにれると、自然しぜんとそのおもむきたくなる。そのために著者ちょしゃがあえて会話かいわかるさを意識いしきしてインタビューする。

 たとえば冒頭ぼうとう東京とうきょう国立こくりつ博物館はくぶつかんあずまひろし)を訪問ほうもんし、その来歴らいれきくくだりがある。だい階段かいだんまえでは、そこをロケに使つかった「半沢はんざわ直樹なおき」を話題わだいにし、やく12まんけん所蔵しょぞうする広大こうだいさを実感じっかんする。そして日本にっぽんではすべての博物館はくぶつかん大本おおもととなる存在そんざいひがしはくが、現在げんざい場所ばしょ移転いてんしたのは明治めいじ15ねんく。

たけ総務そうむ課長かちょう竹之内たけのうち勝典かつのりさん) ジョサイア・コンドルというイギリスじん建築けんちく設計せっけいがけました。

――教科書きょうかしょでお名前なまえをおかけしたおぼえがあります。コンドルさん。

たけ そのコンドルさんのお弟子でしさんが、さきほどの表慶ひょうけいかんをつくったかた山東さんとうぐまさんですね。

 ききてが「コンドルさん」とうと、かたも「コンドルさん」という。てにするとかたぶんになるが「さん」けするときゅう人間味にんげんみかんじる。そしてじつはこのくだりから常設じょうせつてんが1ねんあいだにいくつかテーマを区切くぎって展示てんじしていること、さらには日本にっぽん博物館はくぶつかん美術館びじゅつかんとその収蔵しゅうぞう作品さくひん歴史れきしはなしおよんでいく。

 東京とうきょう現代げんだい美術館びじゅつかん横浜よこはま美術館びじゅつかん、アーティゾン美術館びじゅつかん東京とうきょう国立こくりつ近代きんだい美術館びじゅつかん群馬ぐんま県立けんりつ館林たてばやし美術館びじゅつかん大原おおはら美術館びじゅつかん、DIC川村かわむら記念きねん美術館びじゅつかん青森あおもり県立けんりつ美術館びじゅつかん富山とやまけん美術館びじゅつかん、ポーラ美術館びじゅつかん国立こくりつ西洋せいよう美術館びじゅつかんひがしはくふくけい12かん

 分厚ぶあつ書籍しょせきなので、分割ぶんかつするなりしてもいいのではともおもった。しかし通読つうどくすると、じつ常設じょうせつてんというくちから、日本にっぽん美術びじゅつ美術館びじゅつかんまでをも俯瞰ふかん(ふかん)できるようになっていることにづく。なので納得なっとく分量ぶんりょうだ。

 「ほぼ日刊にっかんイトイ新聞しんぶん」のWEB連載れんさいさい編集へんしゅうしての単行本たんこうぼん。ページすうがあるわりに写真しゃしん図版ずはんがあまりにちいさいのがになるが、「ならば実物じつぶつこう」という気持きもちまでいだかせるものとりたい。そうしないと美術館びじゅつかんりたない。常設じょうせつてんこそが美術館びじゅつかん実力じつりょくだ。さあ、常設じょうせつてんこう!=朝日新聞あさひしんぶん2024ねん2がつ17にち掲載けいさい

    ◇

 左右さゆうしゃ・2750えん奥野おくの武範たけのりは76ねんまれ。編集へんしゅうしゃ。「ほぼ日刊にっかんイトイ新聞しんぶん編集へんしゅう所属しょぞく本書ほんしょにはアイドル・和田わだ彩花あやかのエッセー「パリ常設じょうせつてん探訪たんぼう」も収録しゅうろくされている。

PROMOTION