(Translated by https://www.hiragana.jp/)
「ベーシックサービス」書評 経済の専門家として疑問に丁寧に説明|好書好日
  1. HOME
  2. 書評しょひょう
  3. 「ベーシックサービス」書評しょひょう 経済けいざい専門せんもんとして疑問ぎもん丁寧ていねい説明せつめい

「ベーシックサービス」書評しょひょう 経済けいざい専門せんもんとして疑問ぎもん丁寧ていねい説明せつめい

評者ひょうしゃ望月もちづききょうあさ新聞しんぶん掲載けいさい:2024ねん08がつ24にち
ベーシックサービス: 「貯蓄ちょちくゼロでも不安ふあんゼロ」の社会しゃかい (小学館しょうがくかん新書しんしょ 470) 著者ちょしゃ井手いで えいさく 出版しゅっぱんしゃ小学館しょうがくかん ジャンル:社会しゃかい政治せいじ

ISBN: 9784098254705
発売はつばい⽇: 2024/04/01
サイズ: 10.9×17.3cm/272p

「ベーシックサービス」 [ちょ井手いでえいさく

 教育きょういく医療いりょう福祉ふくしなど、ひと人間にんげんらしくきるのに必要ひつよう制度せいどだれもが無料むりょう利用りようできたら――。そんな「ベーシックサービス」のしくみは、消費しょうひぜいを16%きょうげれば実現じつげん可能かのうだと著者ちょしゃう。現在げんざい個々ここ支払しはらうこれらの費用ひよう政府せいふ負担ふたんし、支出ししゅつ経路けいろ税金ぜいきんへの意識いしきを「られるもの」から「らしの会費かいひ」にえるのだ。
 でも、それって結局けっきょく増税ぞうぜいですよね? 景気けいきへの影響えいきょうは? がなく健康けんこうひとにはなんだかそんでは?
 想定そうていされるさまざまな疑問ぎもんたいし、経済けいざい専門せんもんとして他国たこく状況じょうきょうまえ、歴史れきしてき行政ぎょうせいてき哲学てつがくてき見地けんちから平易へいいかつ丁寧ていねい著者ちょしゃ説明せつめいする。
 根底こんていには自身じしん悲劇ひげきてき体験たいけんがある。国民こくみんみなしあわせになれる公正こうせいな「社会しゃかい」をつくるには、まず日本にっぽん蔓延まんえん(まんえん)する「しょうがない」という受動じゅどうてき姿勢しせいから人々ひとびとだっし、社会しゃかい理不尽りふじんおこること。
 著者ちょしゃ熱意ねついからつたわる信念しんねん良心りょうしんに、みな必要ひつようとするサービスゆえに商機しょうきありと無償むしょうはばうごきはないのか、それを凌駕りょうが(りょうが)するエネルギーの伝播でんぱ(でんぱ)の方途ほうとは?など、おもわず自発じはつてき考察こうさつうながされる。

PROMOTION