(Translated by https://www.hiragana.jp/)
北方謙三さん「日向景一郎シリーズ」インタビュー 父を斬るために生きる剣士の血塗られた生きざま、鮮やかに|好書好日
  1. HOME
  2. インタビュー
  3. 北方きたがた謙三けんぞうさん「日向ひなたけいいちろうシリーズ」インタビュー ちちるためにきる剣士けんし血塗ちぬられたきざま、あざやかに
PR by 双葉社ふたばしゃ

北方きたがた謙三けんぞうさん「日向ひなたけいいちろうシリーズ」インタビュー ちちるためにきる剣士けんし血塗ちぬられたきざま、あざやかに

北方きたがた謙三けんぞうさん=有村ありむられん撮影さつえい

――まず、おどろかされるのは、剣豪けんごう日向ひなたけいいちろうという人物じんぶつ壮絶そうぜつ存在そんざいかんです。最初さいしょ最初さいしょこそ臆病おくびょう青年せいねんでしたが、みるみる成長せいちょうし、すごみをしていきますね。

 あるときから歴史れきし小説しょうせつはじめて、『たけおうもん』(新潮社しんちょうしゃ、1989ねん)、それから『やぶぐんほし』(集英社しゅうえいしゃ、1990ねん)と、南北なんぼくあさ舞台ぶたいにした歴史れきし小説しょうせついてきました。それは、歴史れきしなかにいる人物じんぶつに、性格せいかく付与ふよしていくかたちなんですね。だから、歴史れきし強烈きょうれつさがあるけれど、歴史れきし制約せいやくもあるわけです。それをはねのけるようなかたちで、フィクショナルなものをいていこうというとき、どうしても「現代げんだいじんとしてのわたし常識じょうしき」がてきてしまう。その常識じょうしきをどうやってえるか。創造そうぞうものですからどこかでえなきゃいけないのに、なかなかえられなくて。そうなるとやっぱり、「くるわせるしかない」って。

――「くるわせる」。日向ひなたけいいちろうを、ですね。

 そう。まずはくるわせる。くるわせてみよう。それで、これまでの自分じぶんから解放かいほうされてみよう。臆病おくびょう青年せいねんが、ヨタヨタしながら、でもどこかで、「なにか」をつかんでいく。日向ひなたけいいちろうが「つよくなる」っていうんじゃないんだな。あのね、もともと、「なにか」をっているんですよ。その、っている「なにか」を、ちゃんとかつ(い)かせるのかどうかってことですからね。だからぼく当初とうしょかんがえていたようにはいかなかった。

――臆病おくびょうだった青年せいねん成長せいちょうたんではなく、元来がんらいっているものが曝(さら)けされていく。

 そうです。わざとかは成長せいちょうしますけど、人間にんげんとして成長せいちょうするかどうかは、またべつ問題もんだい。これにかぎらず、どの作品さくひんでもそうですが、人間にんげん成長せいちょうするのか、もしかすると退化たいかするかもしれないんですよ。わたしだって、小説しょうせつとして退化たいかしているかもしれない。でも、退化たいかのいっぽうでなにべつのものをつかんでいる。そういうもののなか人間にんげん変化へんかはあるんですね。もともとっていたものから、もう1かい自分じぶんつめってみる。かいってみる。それが(「日向ひなたけいいちろうシリーズ」をうえで)やってみたかったことです。

――けいいちろうは、津々浦々つつうらうら道場破どうじょうやぶりをて、完全かんぜんに「けだもの」にしていきます。

「けだもの」の部分ぶぶんはたぶん、人間にんげんだれしも)にあるだろうとおもうんです。わたしにもあるんですよ。だけど、それがどの程度ていどあるかは、わからない。わからないけど、かれけんってきていかなきゃいけないので、その「けだもの」のなりかたは、相当そうとう強烈きょうれつにならないと、えられない。そうかんじて、だから相当そうとう強烈きょうれついたつもりです。でもやっぱり、わたし常識じょうしきがどこかにてきてしまう。

――それは、現代げんだいじんとしての常識じょうしきですか。

 そうです。現代げんだいじんとしての常識じょうしきてきてしまいましたね。あのなか物語ものがたりなか)で、かれきていくわけだけど、それはわたしきていくっていうことをかんがえて、かさわせる部分ぶぶんわたしはあったとおもいます。わたしごろ、きているときくるっているわけじゃないですよ(笑)かっこわらい一応いちおう常識じょうしきてきに、ごはんべて、おさけんで、とかやっているわけですよ。

 ただ、小説しょうせつときくるっていますからね。「それを小説しょうせつ人物じんぶつでもやろう」という、「じゅう無駄むだ」みたいなものがあったな。……「じゅう無駄むだ」っていうより、そもそも小説しょうせつ無駄むだからなにかがてきますから。意義いぎのあることからなにかがてくるとはおもっていないんですよ。このシリーズは「じゅう無駄むだがあるな」とおもいながらいていたんで、そこにてきた無駄むだかれつくげた。かなり強烈きょうれつつくげることができた。

 いていたときのこと、細部さいぶをすごくよくおもすんですよ、いまでも。まだ臆病おくびょうだったころけいいちろうが、おつかいでさけいにってからまれて、オシッコちびっちゃう場面ばめんとかね。きながら、「こいつ、このせんどうなっちゃうんだろう?」とおもっていたな。ずっとこわくて、こわくて、しょうがなくて。……ただね、「こわい」っていうのはひとつの才能さいのうで、こわいから(けんを)わせるっていうのはあるんですよね。剣豪けんごう伝記でんきには、「一寸ちょっと見切みきり」っていうんですが、かたな相手あいてにまさにたらんとする、ごくちかくの距離きょりだとうごかない。それを「見切みきる」ってうんですけど、それは小説しょうせつだからけることで、小説しょうせつでしかけないことをいっぱいいたとおもいます。

 

血脈けちみゃく」にこだわった中上なかがみ健次けんじしの

――けいいちろう祖父そふ将監しょうげん(しょうげん)は、「ちちれ。らねばおまえのきる場所ばしょはこのにはない」という言葉ことばのこします。それがけいいちろう人生じんせい決定けっていづけますが、祖父そふちちけいいちろうと3だいつづく「血脈けちみゃく」について、どんなおもいをめているのですか。

 血脈けちみゃくとかって、わたし自身じしん場合ばあいはそんなにないんですよ。普通ふつういえ親父おやじのところも普通ふつうだし、おふくろのところはちょっとわったいえだったけれど、でもそれは血脈けちみゃくかんじさせるとかなんとかじゃなかった。でも、「認識にんしきする」ってことについて、あのころって強烈きょうれつにあったんですよ。なにかっていうと、友人ゆうじんですね。

――ご友人ゆうじん? どなたですか。

 中上なかがみ健次けんじかれていると、中上なかがみ健次けんじはひじょうににこだわるわけですよね。血脈けちみゃくなんですよね、あのひとはね。血脈けちみゃくだった。それをこだわって、だから自分じぶんもこだわってみようかとおもったけど、あれほどこだわれないんですよ。かれ小説しょうせつ本当ほんとうに、汚濁おだく血脈けちみゃくなか汚濁おだくえがく。だけど汚濁おだくを、汚濁おだくだけでわらせないんですよ。そこから真珠しんじゅひとまみげる。それがかれの「文学ぶんがく」です。

――汚濁おだくなかから真珠しんじゅまみげる。壮絶そうぜつですね。

 わたし汚濁おだくこうとすると、全部ぜんぶ汚濁おだくになっちゃってダメ。「文学ぶんがく」は汚濁おだくから真珠しんじゅになるものだけれど、小説しょうせつ観点かんてんると、もうすこ物語ものがたりせいがあるだろう。物語ものがたりせいたせた「血脈けちみゃく」というふうにかんがえたとおもいます。いた当時とうじ中上なかがみはまだきていたかな、中上なかがみは46さいんだからね(1992ねんぼつ)。中上なかがみにあって自分じぶんにないものはもう明確めいかくで、「文学ぶんがく」。でも、自分じぶんにあって中上なかがみにないもの、それがなにかをずっとさがすと、くところが「物語ものがたり」だったんですよ。

――「物語ものがたり」ですか。

 「物語ものがたり」と「文学ぶんがく」とは多少たしょう入口いりくちちがって最終さいしゅうてきには「小説しょうせつ」といういただきくとしたって、入口いりくちはずいぶんちがうんですよね。物語ものがたりせいたせた「血脈けちみゃく」を、ここできました。わたしは「物語ものがたり」にいたときに、「これは中上なかがみにはできないだろう」っておもった。自分じぶんは「物語ものがたり」をいていけばいい。いていけばいいし、中上なかがみは「文学ぶんがく」をやっていけばいいんだ、って。「文学ぶんがく」は疲弊ひへいするね。かれ疲弊ひへいした。

」を察知さっちするけい一郎いちろう

――ことあるごとに、けいいちろうてき気配けはいを「」で察知さっちします。とてつもない緊張きんちょうかんがあります。

 たとえば、砂漠さばくくと、移動いどうするのはよるなんですよ、昼間ひるまあついから。でも我々われわれ旅行りょこうしゃだから、よるにテントをってやすむ。すると、なんか砂丘さきゅうこうに気配けはいがあるんだよね。「ちょっとこわいけどってみよう」ってくと、家族かぞく移動いどうしている。タクラマカン砂漠さばくね。いまもうれないですから。新疆しんきょうウイグル自治じち。そこなんかそうだった。みんな、イスラム教徒きょうと帽子ぼうしかぶって、コートて、ロバにかせたくるま家族かぞくせて、深夜しんや移動いどうしていた。

 それがね、砂丘さきゅうこうで「」としてかんじられる。どうやってみみませてもちがうけど、「なんか、なんかおかしいな?」。そういうのが、日常にちじょう生活せいかつなかでも、旅行りょこうしていて治安ちあんわる場所ばしょったりすると、フッとわかったりすることがあるんですよね。「フッとわかる」としかいようがない。「」としかきようがないんですよ。きようがないけれど、「」はひとにとってリアリティがあるだろうと。けいいちろうが、それを察知さっちするんだな。

――本当ほんとう瞬間しゅんかんてき察知さっちしますよね。すごくゾッとします。

 ゾッとしないでよ(笑)かっこわらい。「」だって、「」もあれば「わる」もあるとおもうんです。中国ちゅうごくはなしいていると、せん気配けはいちかづき、暗殺あんさつしゃちかづいてきて……、とかしょっちゅういている。それも「」でしょうね、やっぱりね。なんかいも「」ってくんじゃなくて、その状況じょうきょううごいてくると、その「」がリアリティをつようにしています。「日向ひなたけいいちろうシリーズ」の『鬼哭きこくけん』で、同士どうし対峙たいじするシーンをいたの。同士どうしかまえて、対峙たいじしていたら、とりがフワーッとて、ポトーンとちるんだ。それでその、びっくりしてつ。それも「」としていた。それはたぶん、「日向ひなたけいいちろうシリーズ」の『風樹ふうじゅけん』をいたときあたりからつかんだリアリティ。このシリーズをきはじめたからこそ、このシーンをけたんだとおもう。

 

おとうと日向ひなたもりすけ背負せおったもの

――『風樹ふうじゅけん』の終盤しゅうばんには、けいいちろうおとうと日向ひなたもりすけ登場とうじょうします。もりすけは、あに背中せなかつねう。その姿すがた健気けなげであると同時どうじに、「」をものとしてのすごみもありますね。

 なんで、もりすけいたのかっていうと、たぶん、日向ひなたけいいちろうもりすけに、自分じぶん自身じしん投影とうえいしているから。もりすけは、ただ兄貴あにきいかけているけど、日向ひなたけいいちろうもりすけつうじて自分じぶんている。そういうかんじで、おとうと描写びょうしゃしています。おとうとつよいからね。2人ふたりともつよいから、どうしようもない(笑)かっこわらい。「つくった人間にんげん」のけい一郎いちろう、「つくられた人間にんげん」のもりすけ。そんなかんじになって、最終さいしゅうてきには対決たいけつする。読者どくしゃから当時とうじよく手紙てがみたな。「どっちがぬんですか?」。「そんなのおしえるか!」って(笑)かっこわらい

――「けだもの」の兄弟きょうだい以外いがいには、人間にんげんくさい人物じんぶつがたくさん登場とうじょうします。東北とうほく医師いし丸尾まるお修理しゅうり先生せんせいやま剣客けんかく丸子まるこ十郎太じゅうろうた……あいすべき人物じんぶつきません。

 丸子まるこ十郎太じゅうろうたなんてよくけたとおもう。「けだもの」兄弟きょうだい叔父おじたかてつい。ちょっとエッチなところからなにから。

――いろいろけてやってくれる。人間味にんげんみあふれるキャラクターですね。

 ここまではげしい剣戟けんげきつづくと、対決たいけつ場面ばめんにすべてが収斂しゅうれんされてしまうんですよ。それは小説しょうせつとして、もしかすると欠陥けっかんかもしれない。対決たいけつは、ゆたかさがなくなる。ゆたかなものをどこかでこうとして、いろんな人物じんぶついていったとおもう。

――対決たいけつの「たい」としての、日常にちじょうゆたかさをえがこうとしたのですね。

 ゆたかさってなにか、ふくらみってなにかってかんがえると、やっぱり、ひとしん複雑ふくざつさだとおもうんですよね。対決たいけつするときって、1てんかって、「つ」とうことにかっている。ひろがりがないんですよ。だから日常にちじょう生活せいかつなかで、できるだけふくらみをたせたかった。それでいろいろいたけど、いたそばからすぐにいろんなやつがおそってくるしね(笑)かっこわらい。あそこまでくと、極端きょくたんなところまでかないと駄目だめなんで。

現代げんだいだからこそひろがる、日向ひなたけいいちろう世界せかい

――「日向ひなたけいいちろうシリーズ」は5カ月かげつ連続れんぞく刊行かんこうされます。今後こんご、「けだもの」をきわめるかれ壮絶そうぜつ物語ものがたり魅了みりょうされる読者どくしゃえるとおもいます。

 むかしは、ブツブツわれたもん。つみのない人妻ひとづまをダーッとおかして、「おれはけだものになりたい!」だとかなにとかいうシーンがあるけど、「こんなの、いちゃいけないだろ!」ってしかられたもん。いま価値かちかん多様たようしているから、「すげえな」って興奮こうふんするやつがえるかもしれない(笑)かっこわらい。わからないけどね。むかしは、モラルにすこしでもはんすると、おこられたんですよ。「きようがあるだろ!」とかわれて。

――野暮やぼですね。

 野暮やぼきわみだけど、むかし、そういうのあったな。

――それも「文学ぶんがく」なのに……。

 いや、中上なかがみちがっておれは「文学ぶんがく」ってわないようにしているので。「小説しょうせつ」として面白おもしろければいいっていうのがまずあるわけですよ。だけど、だれにもわかるようにしなきゃ。だれもがわかって、だれんでも面白おもしろくなきゃいけない。だけど本当ほんとうだれにもわからない。そういうものを、創造そうぞうぶつとして目指めざしている。ちゃんとけているかどうかはべつとして、一応いちおうなに目指めざさないよりいとおもって。

 「いまわか作家さっかたちってどういうかんじ?」ってわれて、おれ、あるときは直木賞なおきしょう選考せんこう委員いいんをやっていたから、いろんな若手わかて作家さっか作品さくひん対峙たいじして、本気ほんきんでやってきたんだけど、やっぱりみんなうまいですよ。ある部分ぶぶんですよ。だけど、「たかが」がないんだな。

――「たかが」、ですか?

 「たかが物語ものがたり」「されど物語ものがたり」の「たかが」。みな最初さいしょから「されど」みたいなこといているんだよ。「たかが」のほうがない。だから「才能さいのうはあるのになに物足ものたりない」っていうのがずっとあったんですよ、新人しんじん作家さっかに。だから満点まんてんをつけたことがないがする。ちょっと意地悪いじわる選考せんこう委員いいんだったかもしれないけど、23年間ねんかん

 直木賞なおきしょう選考せんこう委員いいんへんはなし権威けんいになっちゃうんですよ。選考せんこう委員いいんをやっていると、「えらいんですね」ってわれるわけ。それよりグレードのたかしょうもあるのに。作家さっか権威けんいになったらわり。権威けんいそと相対そうたいするところにいないといけないのに、そっちっちゃったらわりだろう、と。だけど、だれかがえらばなきゃいけない。それでじゅうすうねん頑張がんばって、23ねんに「もうめさせてくれ」ってめたんだけど、おれ場合ばあい居心地いごこちわるかったな。

――今日きょうは「物語ものがたり」のつくりかた作家さっかとしてのご姿勢しせいなど、幅広はばひろいおはなしをうかがうことができました。

 「日向ひなたけいいちろうシリーズ」はむしろ、おれいた時代じだいよりも、いまほういかもしれないな。価値かちかんがそれぞれになってきて、いまひとは、のうないがひじょうに映像えいぞうてきになっているんですよ。ゲームなんかやってきているからね。ゲームともまったくちがう「日向ひなたけい一郎いちろう」の映像えいぞうが、のうないひろがっていくのが、わかるとおもいます。