(Translated by https://www.hiragana.jp/)
WRC_.html

 WRC・ラリー問題もんだい 

知事ちじあて ラリージャパン(WRC)の環境かんきょう問題もんだいへの対応たいおうかんする要請ようせい                              

2006ねん8がつ21にち 

北海道ほっかいどう知事ちじ 高橋たかはしはるみ さま

十勝とかち自然しぜん保護ほご協会きょうかい会長かいちょう     安藤あんどう  
ナキウサギふぁんくらぶ代表だいひょう  市川いちかわ 利美としみ 
(社)しゃだんほうじん北海道ほっかいどう自然しぜん保護ほご協会きょうかい会長かいちょう 佐藤さとう  けん 
北海道ほっかいどう自然しぜん保護ほご連合れんごう代表だいひょう    寺島てらしま 一男かずお 


ラリージャパン(WRC)の環境かんきょう問題もんだいへの対応たいおうかんする要請ようせい

 わたしたち北海道ほっかいどう自然しぜん保護ほご団体だんたいは,6月22にちづけしょく環境かんきょう問題もんだいかかわる要請ようせいをしました.これにたいするしょく回答かいとうは,「主催しゅさいしゃ責任せきにんにおいて環境かんきょう調査ちょうさ実施じっしされているところであり,その調査ちょうさ結果けっか主催しゅさいしゃがわからききとることにより,環境かんきょうへの配慮はいりょ確認かくにんするとともに,必要ひつようおうじて指導しどうおこない,適切てきせつ対応たいおうもとめていくことにしています」というものでした.

 これまでもわたしたちはしょくたいし,新得しんとくまちのラリーコース周辺しゅうへんには絶滅ぜつめつ危惧きぐしゅであるシマフクロウ・クマタカが生息せいそくし,希少きしょうしゅであるナキウサギはコースわき生息せいそくしていることなどを指摘してきし,北海道ほっかいどうみずからこれらの希少きしょう動植物どうしょくぶつについて確認かくにん主催しゅさいしゃ指導しどうするように要請ようせいしてきました.

 今年ことし7がつ十勝とかち自然しぜん保護ほご協会きょうかいおこなった新得しんとくまちのラリーコースの調査ちょうさでは,コース上空じょうくう飛翔ひしょうするクマタカを目撃もくげきしたほか,コースわきでクマゲラの営巣えいそう確認かくにんしました.ナキウサギもコースわき生息せいそくしているほか,クシロワチガイソウやコテングコウモリも確認かくにんしています.いずれもくに北海道ほっかいどうがレッドデータブックに掲載けいさいしているしゅです(十勝とかち自然しぜん保護ほご協会きょうかいHP http://city.hokkai.or.jp/~kagami 参照さんしょう).

新得しんとくまちのコースは,北海道ほっかいどう開発かいはつきょくによる調査ちょうさでもさまざまな絶滅ぜつめつ危惧きぐしゅ希少きしょうしゅ生息せいそくであることがあきらかになっていますが,主催しゅさいしゃ今年ことし新得しんとくまちでラリーを予定よていしています.また,絶滅ぜつめつ危惧きぐしゅ希少きしょうしゅ生息せいそくしているのは新得しんとくまちのコースだけではありません.

しょくはラリージャパンの名誉めいよ大会たいかいちょうとなっているうえ,ラリーの環境かんきょう調査ちょうさかんしては「主催しゅさいしゃ責任せきにん」とし,ラリーが希少きしょう動植物どうしょくぶつあたえる影響えいきょうについてみずから問題もんだい意識いしきって対応たいおうするという姿勢しせいがありません.しかし,上記じょうき絶滅ぜつめつ危惧きぐしゅ北海道ほっかいどうレッドデータブックに掲載けいさいされているしゅであり,北海道ほっかいどうみずから積極せっきょくてき保全ほぜんはかるべきしゅです.しょくの「主催しゅさいしゃまかせ」の態度たいどは,希少きしょう動植物どうしょくぶつ保全ほぜんするというみずからの責任せきにん放棄ほうきしているといえるものです.

しょくが,みずからの責任せきにんにおいてラリーコースに生息せいそくする希少きしょう動植物どうしょくぶつ確認かくにんし,主催しゅさいしゃたいしてすみやかに適切てきせつ指導しどうをされることを再度さいど要請ようせいします.


 このページのトップにもどる
ラリー問題もんだい 最新さいしん情報じょうほうのページにもどる   



 十勝とかち自然しぜん保護ほご協会きょうかいホームページへもどる