(Translated by https://www.hiragana.jp/)
【最新】日本のコーヒー栽培史「沖縄コーヒーの歴史」☆ 沖縄コーヒーアイランド

最新さいしん日本にっぽんのコーヒー栽培さいばい沖縄おきなわコーヒーの歴史れきし

コーヒー栽培史

日本にっぽんのコーヒー栽培さいばい

国産こくさんコーヒー栽培さいばい歴史れきしなが明治めいじ時代じだいまでさかのぼります。おおまかに日本にっぽんのコーヒー栽培さいばい近代きんだい明治めいじ昭和しょうわ初期しょき)と現代げんだい昭和しょうわ後期こうき〜)にけられます。

そこで明治めいじ8ねんくにすすむ農政のうせいさくでインドネシア(オランダりょう)から琉球りゅうきゅうにコーヒーなえはい日本にっぽん最初さいしょにコーヒーがえられた沖縄おきなわのコーヒー栽培さいばい明治めいじから昭和しょうわまでをご紹介しょうかいします。

古木コーヒー
古木ふるきコーヒー

むかし沖縄おきなわ戦争せんそう地上ちじょうせんがありましたが、戦火せんかいた古木ふるきコーヒーがいま沖縄おきなわのこっています。まさに奇跡きせきのコーヒーのえます。

だい 沖縄おきなわにコーヒーがやってきた

1875ねん明治めいじ8ねん)12月、沖縄おきなわ112ほんのコーヒーなえがやってきました。

コーヒーなえぜん7品種ひんしゅあり一番いちばんおお品種ひんしゅで60ほんありました。コーヒー以外いがいにオリーブやタマリンドなど熱帯ねったい植物しょくぶつけい180ほんはこばれてきました。

当時とうじ日本にっぽん各地かくち海外かいがい植物しょくぶつ試験しけん栽培さいばいおこなわれておりたとえば東京とうきょうでも現在げんざい新宿しんじゅく御苑ぎょえんは「新宿しんじゅく試験場しけんじょうみなとには「三田みた育種いくしゅじょう」もありました。

様々さまざま植物しょくぶつ輸入ゆにゅうするなかでコーヒー栽培さいばいすすめたのが「榎本えのもと武揚ぶよう」でした。明治めいじ政府せいふ沖縄おきなわでのコーヒー栽培さいばい提案ていあんしました。

沖縄おきなわにきた112ほんのコーヒーなえくびさとなどでそだてられました。そのなか現在げんざい識名しきなえん世界せかい文化ぶんか遺産いさん)もふくまれていたとわれています。

だい 明治めいじ沖縄おきなわコーヒーの歴史れきし

1879ねん明治めいじ12ねん)3がつ廃藩置県はいはんちけん琉球りゅうきゅうはんわり沖縄おきなわけんとなりました。

それによりしょくうしなった琉球りゅうきゅう士族しぞくくびさとのコーヒーの沖縄おきなわ北部ほくぶ本部ほんぶ半島はんとう)にっていき移植いしょくしました。

本部ほんぶ半島はんとうとく本部もとぶまち伊豆味いずみ今帰仁なきじんむら呉我山ごがやまがコーヒー栽培さいばい文献ぶんけん記録きろくおお場所ばしょであります。

この2地域ちいき特徴とくちょう岩山いわやま円錐えんすいカルスト)がおお沖縄おきなわ随一ずいいち台風たいふうまもられるエリアです。また大井おおいがわみなもと流域りゅういきみず豊富ほうふ比較的ひかくてき寒暖かんだんのある地域ちいき環境かんきょうです。

円錐カルスト

このような特徴とくちょう果樹かじゅ栽培さいばい適地てきちであり明治めいじ中期ちゅうき以降いこうになると様々さまざま植物しょくぶつあつまる県内けんない最大さいだい規模きぼ試験しけん農場のうじょう地帯ちたいとなっていきます。

だい 大正たいしょう沖縄おきなわコーヒーの歴史れきし

1924ねん大正たいしょう13ねん最後さいご琉球りゅうきゅう国王こくおうよんなんなおしょうじゅんじゅん」が植物しょくぶつえん桃原とうばる農園のうえん」を開設かいせつしました。 

なおじゅんグルメ男爵だんしゃくともわれ沖縄おきなわめずらしい果樹かじゅ栽培さいばいをおこない産業さんぎょう模索もさくしていました。

沖縄おきなわには明治めいじはいったコーヒー(文献ぶんけんでは沖縄おきなわしゅ)がすでにありましたが、尚順ひさのぶめずらしいハワイのコーヒータネを入手にゅうしゅ栽培さいばいこころみました。

結果けっか、ハワイ品種ひんしゅ栽培さいばい成功せいこうしたもののコーヒー栽培さいばい小規模しょうきぼなものでした。理由りゆうとして需要じゅようがなかったとおもわれます。

桃原農園

補足ほそく

ここまでのコーヒー説明せつめいにつきまして。正確せいかくにはコーヒーは沖縄おきなわ新規しんき導入どうにゅうされた植物しょくぶつのひとつの位置いちづけになります。

当初とうしょコーヒーは期待きたいほしでしたが、換金かんきん作物さくもつとしてはむずかしかったため脇役わきやくてき存在そんざい栽培さいばいされていたとおもいます。

のちに沖縄おきなわ北部ほくぶ主役しゅやくとなっていくのは「パイナップル、おちゃ、かんきつるい」になります。

だい 昭和しょうわ沖縄おきなわコーヒーの歴史れきし

1934ねん昭和しょうわ9ねん木村きむら珈琲こーひーげんキーコーヒー)が沖縄おきなわでコーヒー農場のうじょう開設かいせつしました。

当時とうじ木村きむら珈琲こーひー台湾たいわん沖縄おきなわでコーヒー栽培さいばい事業じぎょうしましたが、台湾たいわんでサビびょう発生はっせい戦時せんじかさなりコーヒー栽培さいばい継続けいぞくすることがむずかしくなりました。

ここで近代きんだい沖縄おきなわコーヒー栽培さいばい歴史れきしわります。

現代げんだいのコーヒー栽培さいばい


1980ねん昭和しょうわ55ねん中部ちゅうぶ農林のうりん高校こうこう和宇慶わうけ先生せんせい退職たいしょくにコーヒー栽培さいばい着手ちゃくしゅします。

当時とうじ移民いみんさきのブラジルで珈琲こーひー栽培さいばいされていた「シモサカ農園のうえん」をたずねコーヒーの栽培さいばい方法ほうほうまなびタネをかえりました。

シモサカ農園のうえん(ブラジル農園のうえん

その和宇慶わうけ先生せんせいはコーヒー栽培さいばい普及ふきゅう尽力じんりょくされ「沖縄おきなわコーヒーのちち」としてかたがれています。

いまではおおくの沖縄おきなわコーヒー農家のうか和宇慶わうけ先生せんせいのコーヒーがそだてられています。下記かき動画どうが和宇慶わうけ先生せんせいのご親戚しんせきほうから当時とうじのおはなしをおうかがいできました。

和宇慶

昭和しょうわのコーヒー栽培さいばいそうじて経済けいざい栽培さいばい挑戦ちょうせんというものでした。平成へいせいになると沖縄おきなわ諸島しょとうのコーヒー栽培さいばいしゃ徐々じょじょ近年きんねん本土ほんどでコーヒーづくりされるほうえてきました。