(Translated by https://www.hiragana.jp/)
『新生FFXIV』パッチ2.5特集プロデューサーレターLIVEまとめ。新クリスタルタワーやゴールドソーサー情報が公開 - 電撃オンライン
News

2014ねん12月21にち

新生しんせいFFXIV』パッチ2.5特集とくしゅうプロデューサーレターLIVEまとめ。しんクリスタルタワーやゴールドソーサー情報じょうほう公開こうかい

ぶんmegane

 12月20日はつか~21にち開催かいさいされている『新生しんせいFFXIV』のイベント“ファイナルファンタジーXIV ファンフェスティバル”。21にち午前ごぜんちゅうおこなわれただい19かいプロデューサーレターLIVEの内容ないようをおとどけする。

『新生FFXIV』
▲プロデューサーけんディレクターの吉田よしだ直樹なおきひだり)とコミュニティマネージャーの室田むろた俊夫としおみぎ)。

 プロデューサーレターLIVEでは、おなじみプロデューサーけんディレクターの吉田よしだ直樹なおきとコミュニティマネージャーの室田むろた俊夫としお登場とうじょう。パッチ2.5のタイトルが“BEFORE THE FALL 希望きぼう灯火ともしび”となったことをロゴとともに発表はっぴょうした。

『新生FFXIV』

 今回こんかいのプロデューサーレターLIVEは、拡張かくちょうディスクの情報じょうほう公開こうかいされた前日ぜんじつ基調きちょう講演こうえんとはわって、パッチ2.5特集とくしゅうとして進行しんこうした。これはラスベガスのファンフェスティバルと同様どうようとなっている。

今回こんかいのプロデューサーレターLIVEの議題ぎだい

 今回こんかいのLIVEではなされた議題ぎだい以下いかとおり。

・パッチ2.45で実装じっそうされたゾディアックウェポンの選定せんてい基準きじゅん
・パッチ2.5のパッチタイトルとロゴ
・パッチ2.5前半ぜんはん(Part1)と後半こうはん(Part2)で実装じっそう予定よていのコンテンツ
・パッチ2.5で実装じっそうされるクリスタルタワー:やみ世界せかい
・パッチ2.51に実装じっそう予定よていのゴールドソーサー
・ミニゲームのトリプルトライアド
しんIDの黙約もくやくとう、ワンダラーパレス(ハード)、古城こじょうアムダプール(ハード)
・DirectX9とDirectX11の比較ひかく公開こうかい時期じき
・コアメンバーにく(サウンド・けんせいけい
・ゲームないイベント&その告知こくち

●ゾディアックウェポンでラグナロクがおのになった理由りゆうは?

 パッチ2.5のしん情報じょうほうまえに、パッチ2.45で実装じっそうされて話題わだいになったゾディアックウェポンにかんするはなしおこなわれた。

 議題ぎだいとなったのは、りょう手斧ちょうなのゾディアックウェポン進化しんかけいがラグナロクとなっていたこと。これまでの『FF』シリーズといえば“ラグナロクはけん”というあつかいになっていた。これがおの名付なづけられた理由りゆうなになのか。

 これについて吉田よしだはまず、ゾディアックウェポンのかくジョブの武器ぶきかんがえるにあたって、「武器ぶきかくおなじにする必要ひつようがあった」とかたった。けんは“エクスカリバー”、ゆみは“与一よいちゆみ”というのがすんなりとまったなかで、最強さいきょう武器ぶきあたいするゾディアックウェポンにおいておのが“ルーンアクス”となるのはちょっとかくとしてちるという。

 そこでラグナロクがあたえられることになったが、そもそもラグナロクというのは北方ほっぽう神話しんわにおいて“最終さいしゅう戦争せんそう”や“終末しゅうまつ”をあらわ単語たんごで、武器ぶき名前なまえではない。『FF』においてけん名前なまえとしてラグナロクがもちいられるようになった理由りゆうは「当時とうじの『FF』はけん魔法まほう世界せかいだったから」とのこと。当時とうじ伝統でんとうがそのままわらずここまでているというわけだ。ちなみにおなじオンラインゲームの『FFXI』では両手りょうてけんにラグナロクのかんされている。

 しかし、これまでの『FF』の伝統でんとう大事だいじにする一方いっぽうで、これからにけてあたらしい『FF』もつくっていかなければならないと吉田よしだかたる。その1つが今回こんかいのラグナロクの理由りゆうともえる。このあたらしい『FF』をつくるのは、シリーズのナンバリングタイトルをつくもの使命しめいであるともかたった。

■パッチ2.5はPart1でストーリーの2/3がかたられる

 つづいて、パッチ2.5のタイトルとロゴが前述ぜんじゅつのように“BEFORE THE FALL 希望きぼう灯火ともしび”と発表はっぴょうされた。このパッチ2.5は前半ぜんはん(Part1)と後半こうはん(Part2)の2つにけられる。Part1でメインストーリーや事件じけんクエスト、あらたなクリスタルタワーである“やみ世界せかいへんあらたなインスタンスダンジョン(ID)などが配信はいしんされる。

『新生FFXIV』

 また、フリーカンパニー単位たんいでさまざまなクラフトなどをおこなう“エーテリアルホイール”とばれるコンテンツも実装じっそうされる。このエーテリアルホイールにかんする情報じょうほう今後こんご公開こうかい期待きたいしよう。またフロントラインにしんルールが追加ついかされる。マップはこれまでとおなじものだという。

 パッチ2.51にて、これまでになん存在そんざいかされていたゴールドソーサーが追加ついかされる。パッチ2.5 Part2では、メインストーリーの後半こうはん部分ぶぶん実装じっそうされるほか、イシュガルド防衛ぼうえいせんというコンテンツが用意よういされていることもあきらかに。これらについては現時点げんじてんでは詳細しょうさいかされなかった。

『新生FFXIV』

■クリスタルタワー完結かんけつへんにあたる“やみ世界せかい

 “クリスタルタワー:古代こだいみん迷宮めいきゅう”、“クリスタルタワー:シルクスのとう”につづく、クリスタルタワーシリーズの完結かんけつへんとして“クリスタルタワー:やみ世界せかい”が実装じっそうされる。

『新生FFXIV』 『新生FFXIV』

 モチーフとなった『FFIII』と同様どうようにザンデをたおしたのち到達とうたつするのが、このやみ世界せかいだ。これまでのクリスタルタワーとはおもむきことなる、オドロオドロしい雰囲気ふんいきつつまれている。

『新生FFXIV』 『新生FFXIV』

 なお、現在げんざい実装じっそうされているクリスタルタワー:シルクスのとうでは、防具ぼうぐとともに戦記せんき装備そうび強化きょうかするアイテムをドロップしていたが、実装じっそう当初とうしょ防具ぼうぐ強化きょうかアイテムか、どちらかを1週間しゅうかんいちしかることができなかった(現在げんざいでは1週間しゅうかんしばりは解除かいじょされている)。クリスタルタワー:やみ世界せかいでは、防具ぼうぐ詩学しがく装備そうび強化きょうかアイテムの入手にゅうしゅフラグがべつ管理かんりされ、防具ぼうぐったらアイテムがれないということにはならないという。

『新生FFXIV』 『新生FFXIV』
『新生FFXIV』 『新生FFXIV』
▲クリスタルタワー:やみ世界せかい入手にゅうしゅできる防具ぼうぐ数々かずかず

 その、それらのアイテムとはべつにクラフターよう素材そざいもドロップすることがあきらかになった。これらは武器ぶき素材そざいとして利用りようできるとのこと。

『新生FFXIV』
やみ世界せかい入手にゅうしゅできる素材そざい使つかって、ティターンのけんなどを製作せいさくできる。

正式せいしき名称めいしょうは“マンダヴィル・ゴールドソーサー”に決定けってい

 パッチ2.51で追加ついかされるゴールドソーサーの名称めいしょうが“マンダヴィル・ゴールドソーサー”と発表はっぴょうされた。マンダヴィルとえば、有名ゆうめいなNPCが2人ふたりほどおもこされるが(おそらく父親ちちおやのほう)、施設しせつにまつわるクエストでの登場とうじょう期待きたいしたい。

『新生FFXIV』 『新生FFXIV』

 なお、ゴールドソーサーでは“マンダヴィル・ゴールドソーサーポイント”とばれる特別とくべつなポイントをもちいて、かくアトラクションをおこなう。ポイントは2000ポイントまでギルで購入こうにゅうできる。それ以上いじょうはギルで購入こうにゅうできず、2000ポイント以上いじょうにするにはゴールドソーサーないやす必要ひつようがある。このポイントを使つかってさまざまなアイテムに交換こうかんでき、今回こんかいはそのなかでも一番いちばんたかいポイントが必要ひつようとなるアイテムが公開こうかいされた。

『新生FFXIV』 『新生FFXIV』
『新生FFXIV』 『新生FFXIV』
『新生FFXIV』 『新生FFXIV』
『新生FFXIV』 『新生FFXIV』
『新生FFXIV』
▲ゴールドソーサーポイントを使つかって交換こうかんできる男性だんせいよう装備そうび。『FFVI』に登場とうじょうしたキャラクター“セッツァー”になりきることができる。

 その、ゴールドソーサーと同時どうじ実装じっそうされるコンテンツとして“チョコボレース”と“トリプルトライアド”の情報じょうほう公開こうかいされた。チョコボレースは、現在げんざいれて一緒いっしょたたかったりしているバディチョコボとはべつに、チョコボレースようのチョコボがあたえられる。チョコボのレベルががるとフィジカルボーナスのようにステータスをげることができ、そだてたチョコボとのチョコボを配合はいごうして、あらたなチョコボをつくせる。

『新生FFXIV』
ぶたもない運営うんえいコメントもせられた。

 トリプルトライアドは『FFXIII』で登場とうじょうしたカードゲームタイプのミニゲーム。基本きほんルールは『FFXIII』を踏襲とうしゅうしつつ、『FFXIV』独自どくじのルールも用意よういされるとのこと。

『新生FFXIV』

 トリプルトライアドは、ゲームないのさまざなNPCと対戦たいせんしてカードをあつめていく。世界せかい各地かくちにいるNPCとたたかえるため、あらたなトリプルトライアドようのマークが用意よういされる。トリプルトライアドでたたかえるNPC、一度いちど撃破げきはしたNPCが一目いちもくでわかるようになるとのこと。なお、マークがていなくても“じつはカードをっている”かくしキャラもいるとか。

『新生FFXIV』 『新生FFXIV』

 このトリプルトライアドは、ゴールドソーサーないのプレイヤーと対戦たいせんすることもできる。1週間しゅうかんかけておこなわれる大会たいかい用意よういされ、期間きかんないなんしょう以上いじょうをしたひとあたえられるカードなどもあるとか。

『新生FFXIV』

帝国ていこく戦艦せんかんまぼろしりゅうミドガルズオルムがテーマとなるIDが登場とうじょう

 パッチ2.5で実装じっそうされるIDは“まぼろしりゅう残骸ざんがい 黙約もくやくとう”、“武装ぶそう聖域せいいき ワンダラーパレス”、“邪念じゃねん排撃はいげき 古城こじょうアムダプール”の3種類しゅるい

まぼろしりゅう残骸ざんがい 黙約もくやくとう

『新生FFXIV』 『新生FFXIV』

 黙約もくやくとうは、モードゥナ地方ちほうにあるみずうみぎんなみだみずうみかぶ、帝国ていこく戦艦せんかんアグリウスとまぼろしりゅうミドガルズオルムが激突げきとつして墜落ついらくした残骸ざんがい舞台ぶたいとなる。メインストーリーにふかむすびつくIDである。

武装ぶそう聖域せいいき ワンダラーパレス

『新生FFXIV』 『新生FFXIV』

 武装ぶそう聖域せいいき ワンダラーパレスは、レベル50になってからけるようになるIDの“たびしん聖域せいいき ワンダラーパレス”のハードモードとなる。学者がくしゃのジョブクエストにて存在そんざい理由りゆうあきらかになるワンダラーパレスだが、ハードモードでは高地こうちラノシアにいるマムージャぞく占拠せんきょされたようなかたちになっている。

邪念じゃねん排撃はいげき 古城こじょうアムダプール

『新生FFXIV』 『新生FFXIV』

 レベル50からの最初さいしょかべとして記憶きおくあたらしい“邪教じゃきょう排撃はいげき 古城こじょうアムダプール”がハードモードに。文字通もじどおかべとして登場とうじょうしたデモンズウォールがってさい登場とうじょう。ノーマルにあった奈落ならくそこちるギミックはなくなっているものの、デモンズウォールが4たいになっているほか、プレイヤーをくるしめたブラッドラッパー(ハエ)も登場とうじょうする?

●ゼーメル要塞ようさいやオーラムヴェイルよりもワンパレやアムダがハードになった理由りゆうは?

 ここでプレイヤーからの質問しつもんとして、『きゅうFFXIV』から登場とうじょうしているゼーメル要塞ようさいやオーラムヴェイルのハードモードは登場とうじょうしないのかというものがげられた。

 これについて吉田よしだは、『きゅうFFXIV』で製作せいさくされたダンジョンは『新生しんせいFFXIV』から製作せいさくしたダンジョンのレギュレーションにわないものがおおく、それらをハードモードにつくなおすのと、あたらしいIDをつくるのはほぼどう程度ていど労力ろうりょくがかかるとコメント。すでにあるIDをつくなおすのなら、あたらしいIDをつくるほうがいいということで、今後こんごもゼーメル要塞ようさいやオーラムヴェイル、トトラクのせんごくといった『きゅうFFXIV』のIDのハードモードは登場とうじょうしなさそうだ。

■DirectX11になると『FFXIV』はどれくらいわるのか?

 DirectX9とDirectX11の比較ひかく映像えいぞう公開こうかい。DirectXとは、マイクロソフトが提供ていきょうするゲームようのAPI(アプリケーションプログラムインターフェース)の集合しゅうごうたいで、かいつまんで説明せつめいすると、DirectXののち数字すうじおおきくなる(あたらしくなる)と、さまざまな最新さいしん技術ぎじゅつがゲームない利用りようできるようになる。

●DirectX9とDirectX11のちが

『新生FFXIV』 『新生FFXIV』
『新生FFXIV』 『新生FFXIV』
『新生FFXIV』 『新生FFXIV』

 DirectX11バージョンの『FFXIV』は“蒼天そうてんのイシュガルド”の発売はつばいどう時期じき提供ていきょうされる。DirectX9バージョンから11バージョンにするには、クライアントをインストールしなお必要ひつようがあるが、UIなどは使つかっているものをそのまま利用りようできるとのこと。画像がぞうではわかりくいということで、今後こんご動画どうがとして公開こうかいされる予定よていだ。

『新生FFXIV』
▲タンクの詩学しがく装備そうびもより忠実ちゅうじつに……?(ならない)

けんくサウンドについてのアレコレ(おも要望ようぼう

 プロデューサーレターLIVEの後半こうはんではサウンドディレクターのけんせいけいまねいて、コアメンバーに色々いろいろとプレイヤーからの要望ようぼうをぶつけるコーナーが展開てんかいされた。その一部いちぶをここで紹介しょうかいする。

『新生FFXIV』 『新生FFXIV』
前日ぜんじつ早朝そうちょう4までリハーサルをおこなっていたとのことで、おつかれのけん。コーナーにはなんとかギリギリった。
『新生FFXIV』
けんくわえた3にんでコーナーが進行しんこうした。

――スレイプニルなどのマウントに専用せんようBGMがしい。

 それを製作せいさくするときあいだをいただければ……。つくっておいたしるべアーマーようのティナのテーマがまだ使つかわれていないので、どこかにれられるかがんばってみます。

――ジュークボックスのようにハウジングない音楽おんがくえられる調度ちょうどひんしい。

 オーケストリオンというアイテムが実装じっそう予定よていきょくをどこかからってくることで、きょくがかけられるようになる。パッチ3.0(蒼天そうてんのイシュガルド実装じっそう)かパッチ3.1くらいで。

――戦闘せんとうきょくはイシュガルドでわりますか?

 完全かんぜん新曲しんきょくになります。

――“究極きゅうきょく幻想げんそう”のきょくきなので歌詞かしりたいです

 ゆめこわすようでもうわけないのですが、あれはソフトウェアのランダム機能きのう使つかったものです。ラテン語らてんご基準きじゅんのプリセットなので、たぶんラテン語らてんごです。

――発注はっちゅう一番いちばんムチャだったきょくおしえてください

 だい迷宮めいきゅうバハムート:なりへんだい3そう突破とっぱのムービーです。しゃくなどがすべてまった状態じょうたい発注はっちゅうされたものの、音楽おんがくのことをまったくかんがえていない構成こうせいのムービーだったので、あたまかかえました。

――けんさんがきな音楽おんがくのジャンルやバンドをおしえてください

 今日きょうTてぃーシャツをていますが、レイジ・アゲインスト・ザ・マシーンです。

――『FFXIV』以外いがいでBGMがきなゲームをおしえてください

 セガの『バーニングレンジャー』です。先日せんじつ作曲さっきょくした光吉こうきちもうおさむさんにおいしたので、どこで収録しゅうろくしたのかをいたところ、NY(ニューヨーク)だとわれました。うらやましい!

 「きみにはNY(直樹なおき 吉田よしだ)がいるじゃないか」(吉田よしだ

――ほんさく環境かんきょうおんやSEがとても素敵すてきですが、一番いちばんっているものは?

 グリダニアはどこにいてもきです。ちなみにサウンドのスタッフで環境かんきょうおんをずっとつくつづけているものがいて、かれ自分じぶんくるまして、環境かんきょうおん収録しゅうろくしにっているんですね。ただ、日本にっぽんってくるまおとこえない場所ばしょがほぼなくて、やまごもりのような状態じょうたいになることもあります。

――スノークロークだい氷壁ひょうへききょくきたいのでサントラの発売はつばい予定よていはありますか?

 サントラを発売はつばいする構想こうそうはあります。ただ、まだなに企画きかくしておりません。パッチ2.51の作業さぎょうわったくらいからサントラの作業さぎょうはじめるかんじかな……。拡張かくちょうばん蒼天そうてんのイシュガルド)がまえくらいには。とりあえず年明としあけに音楽おんがくスタジオを3にちさえましたが、3にちではどうにもならないですね。

――『FFXIV』のきょくつくときに『FF』という部分ぶぶん意識いしきしていますか?

 もちろん意識いしきしています。しかし一部いちぶでそこから逸脱いつだつして、自分じぶんいろすということもあります。しかし、『FF』のきょくはまず植松うえまつ伸夫のぶおさんありきだとおもっていますし、そこは大事だいじにしています。

――クリスタルタワーで戦闘せんとうきょく探索たんさくのBGMがスムーズにわるのがすごいですが、どうやっているのですか?

 これは説明せつめいだけで講演こうえんが1ほんできてしまうくらいの内容ないようですね。CEDECでDynamix Plus(※Dynamix Endのこと?)というものを使つかって、なんかすごいことをやってああなっています。ちなみにモグおうせんで、モグのかずすくなくなるとテンポがスローになるのも、じつ最新さいしん技術ぎじゅつ使つかっています。

 そうそう、サウンドプログラマーの新人しんじん全然ぜんぜんはいってこないので、ぜひてください。

――蒼天そうてんのイシュガルドのきょくはどれくらい完成かんせいしているのでしょうか?

 ……いくつかですね。とても発注はっちゅうています。ぜんひろさん(イベント統括とうかつぜんこう和豊かずとよさん)からとてつもないかず発注はっちゅうがあったところを、吉田よしださんがだいぶけずりました。が、けずったとせかけて「余力よりょくがあれば追加ついか」というところでリストアップされています。

――シリウスだい灯台とうだいのようにBGMのロングバージョンは今後こんごもありますか?

 そもそもロングバージョンを追加ついかする予定よていではありませんでした。戦闘せんとうあいだに30びょうくらいながれるようにきょくつくっていたはずなんですが、それがいつしか40びょう、50びょうはじめたのがいまですね。これも余力よりょくがあれば。

――作曲さっきょく一番いちばん苦労くろうしたり、おもれがあったりするきょくおしえてください。

 これはもう『てんよりりしちから』ですね。でも、昨日きのうのピアノライブでいていて『灼熱しゃくねつへ』もいいなとおもいました。吉田よしださんから『てんよりりしちから』は『新生しんせいFFXIV』を印象いんしょうけるきょくなので、ぜひちかられてほしいとたのまれて、半端はんぱないプレッシャーでした。メロディーはお風呂ふろはいまえにヒゲをっている最中さいちゅうおもいついて、そのでスマホに録音ろくおんしました。

年末年始ねんまつねんしけてゲーム内外ないがいでイベントを予定よてい

 最後さいご年末ねんまつ年始ねんしけたゲームないおよびゲームがいでのイベントの告知こくちおこなわれた。なお、詳細しょうさい未確認みかくにんだが元旦がんたん池袋いけぶくろにあるニコニコ本社ほんしゃにて『新生しんせいFFXIV』のレジストレーションコードきのクライアントが先着せんちゃく3000ほんくばられるというアナウンスもあった。こちらについては詳細しょうさい情報じょうほう公開こうかいされるのを期待きたいしたい。

『新生FFXIV』 『新生FFXIV』
『新生FFXIV』 『新生FFXIV』
『新生FFXIV』 『新生FFXIV』
『新生FFXIV』 『新生FFXIV』

(C) 2010-2014 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

データ

▼『From Astral to Umbral ~FINAL FANTASY XIV: BAND & PIANO Arrangement Album~』
発売はつばいもと:スクウェア・エニックス
品番ひんばん:SQEX-20017
発売はつばい:2014ねん12月17にち
希望きぼう小売こうり価格かかく:4,000えんぜい
 
■『From Astral to Umbral ~FINAL FANTASY XIV: BAND & PIANO Arrangement Album~』の購入こうにゅうはこちら
Amazon.co.jp

関連かんれんサイト