(Translated by https://www.hiragana.jp/)
慣用句とは (カンヨウクとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

慣用かんよう単語たんご

19けん
カンヨウク
1.3せん文字もじ記事きじ
  • 3
  • 0pt
掲示板けいじばん

慣用かんよう(かんようく/idiom)とは、かくたんかたり意味いみはなれて慣用かんようてき使つかわれている表現ひょうげんである。

概要がいよう

たとえば、「はなしこしる」は、だれかのこしアルゼンチンバックブリカーでへしることではなく、「他人たにんはなしむ」という意味いみである。
すなわち、「こしる」の意味いみ本来ほんらいとははなれてべつ意味いみになっている。

同様どうよう表現ひょうげんげんかたりにも存在そんざいし、外国がいこく学習がくしゅうしゃ困惑こんわくさせる。

たとえば、「He cried wolf.」は、かれおおかみのようにワオーンほええたのではなく、「くちから出任でまかせをった(おおかみ少年しょうねん逸話いつわ由来ゆらい)」という意味いみである。

このように、本来ほんらい意味いみからはなれて使つかわれている表現ひょうげん慣用かんようしたものが慣用かんようである。

ことわざ故事こじ成語せいごなどとのさかいさかい曖昧あいまいであり、ことわざ辞典じてんなどではしばしば混同こんどうされる。

ことわざ慣用かんよう区別くべつする場合ばあい慣用かんよう動詞どうし形容詞けいようしとして使つかわれることがおおく、また教訓きょうくんてき内容ないようふくまないものをさす。

一覧いちらん

ニコニコだい百科ひゃっか記事きじのあるもののみ。

たんかたり意味いみはなれた教訓きょうくんふくまない表現ひょうげんは、ことわざ故事こじ成語せいご格言かくげん成句せいく重複じゅうふくする場合ばあい記述きじゅつする。
また、伝統でんとうてきではない慣用かんよう表現ひょうげん同列どうれつ表記ひょうきする。

日本にっぽん由来ゆらい

中国ちゅうごく由来ゆらい

欧米おうべい由来ゆらい

パロディ

(  )はパロディもと

慣用かんようおお登場とうじょうする作品さくひん

関連かんれん項目こうもく

関連かんれん記事きじ

しん記事きじ

記事きじ

兄弟きょうだい記事きじ

  • なし

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事きじ編集へんしゅう 編集へんしゅう履歴りれき閲覧えつらん

ニコニ広告こうこく宣伝せんでんされた記事きじ

ミスティア・ローレライ (たん) 記事きじ一緒いっしょ動画どうがもおすすめ!
提供ていきょう かく砂糖さとう紅茶こうちゃ
もっと

この記事きじ掲示板けいじばん最近さいきんえがかれたおカキコ

カキコがありません

この記事きじ掲示板けいじばん最近さいきん投稿とうこうされたピコカキコ

ピコカキコがありません

慣用かんよう

1 ななしのよっしん
2018/03/09(金)きん 02:32:02 ID: psjcdkbLvZ
」がないなとおもったけど、「ことわざ」の記事きじはいってるからはぶいたのかな。
でもこれ教訓きょうくんふくまない表現ひょうげんなのでことわざというより慣用かんようというしるしぞう
👍
こう評価ひょうか
0
👎
てい評価ひょうか
0

急上昇きゅうじょうしょうワードあらため

2024/05/31(金)きん1600ふん 現在げんざい

ニコニコニューストピックス