kernelの
|
145 |
---|---|
kernel
の | 《 |
kernel の意味 ・使 い方 ・読 み方
-
kernel
名 - 《
植物 》〔堅 果 {けんか}の〕仁 {じん}[核種 {かくしゅ}]◆可算 {かさん} - 《
植物 》外皮 {がいひ}の中 の実 [種子 {しゅし}] - 〔
小麦 {こむぎ}・トウモロコシなどの〕穀 粒 {こくりゅう} - 〈
比喩 〉中心 部 {ちゅうしんぶ} - 〈
比喩 〉〔問題 {もんだい}などの〕核心 {かくしん}、要点 {ようてん} - 《コ》カーネル◆OS(オペレーティングシステム)の
中 の「核 {かく}」部分 {ぶぶん}。ニュークリアス(nucleus)ともいう。普通 {ふつう}、主 記憶 装置 {しゅ きおく そうち}に常駐 {じょうちゅう}している、タスク管理 {かんり}、メモリ管理 {かんり}、入出力 管理 {にゅうしゅつりょく かんり}などの機能 {きのう}のプログラムを指 すが、システムによって、その範囲 {はんい}は異 {こと}なる。
発音 】[US] kə́ːrnl | [UK] kə́ːnl、カナカーネル、【変化 】《複 》kernels、【分節 】ker・nel - 《
kernelを含 む検索 結果 一覧
-
kernel blight
黒目 粒 {くろめ りゅう} -
kernel breakage
〔トウモロコシなどの〕粒 破損 {りゅう はそん} -
kernel center
《コ》カーネル中心 {ちゅうしん} -
kernel centre
〈英 〉→ kernel center -
kernel configuration file
カーネル構成 {こうせい}ファイル -
kernel density estimation
カーネル密度 推定 {みつど すいてい}◆【略 】KDE -
kernel density estimator
カーネル密度 推定 量 {みつど すいてい りょう}◆【略 】KDE -
kernel discriminant analyses
カーネル判別 分析 {はんべつ ぶんせき}◆「分析 {ぶんせき}」の単数 形 {たんすう けい}=analysis、複数 形 {ふくすう けい}=analyses
【表現 パターン】kernel discriminant analysis [analyses] -
kernel estimate
核 推定 {かく すいてい} -
kernel estimation
《数学 ・コ》カーネル推定 {すいてい} -
kernel estimator
《統計 》カーネル推定 量 {すいていりょう} -
kernel extension
《コ》カーネル拡張 {かくちょう} -
kernel feature
《工学 ・情報 通信 》カーネル特徴 {とくちょう} -
kernel flaw
《a ~》《コ》カーネルの欠陥 {けっかん} -
kernel foundation
《コ》カーネル基盤 {きばん} -
kernel function
核 関数 {かく かんすう}◆【略 】KF -
kernel hardness
穀 粒 硬度 {こくりゅう こうど}◆【略 】KH -
kernel ice
核 氷 {かくひょう} -
kernel language
核言語 {かく げんご} -
kernel matrix
核 行列 {かく ぎょうれつ} -
kernel method
《統計 》カーネル法 -
kernel migration
燃料 核 移動 {ねんりょう かく いどう} -
kernel migration coefficient
核 移動 係数 {かく いどう けいすう}◆【略 】KMC -
kernel mode
《コ》カーネルモード◆コンピューターのプロセッサの実行 {じっこう}モードの一 つ。 -
kernel number
粒 数 {りゅう すう}◆【略 】KN -
kernel of a homomorphism
《数学 》準 同型 {じゅん どうけい}(写像 {しゃぞう})の核 {かく} -
kernel of a story
《the ~》話 の要点 {ようてん}[核 {かく}となる部分 {ぶぶん}] -
kernel of an integral transform
積分 変換 {せきぶん へんかん}(処理 {しょり})の核心 {かくしん} -
kernel of truth
《a ~》わずかの事実 {じじつ} -
kernel oil
核 油 {かくゆ} -
kernel panic
《コ》カーネル・パニック◆オペレーティング・システム(OS)レベルの重大 {じゅうだい}なエラー。通例 {つうれい}、再 起動 {さい きどう}が必要 {ひつよう}になる。主 にUnix系 {けい}OSや、そこから派生 {はせい}したOSについて使 われる表現 {ひょうげん}。 -
kernel protein
種子 {しゅし}タンパク質 {しつ} -
kernel regression
《統計 》カーネル回帰 {かいき}◆【略 】KR -
kernel representation
カーネル表現 {ひょうげん} -
kernel selection
《コ》カーネル選択 {せんたく} -
kernel sentence
《言語 学 》核 文 {かくぶん} -
kernel signature
カーネル特徴 {とくちょう} -
kernel smut
《病理 》墨 黒穂 病 {すみ くろほ びょう} -
kernel space
カーネル空間 {くうかん} -
kernel state
《コ》カーネル状態 {じょうたい} -
kernel structure
核 構造 {かく こうぞう} -
kernel trait
(穀 {こく})粒 形質 {りゅう けいしつ} -
kernel verification
《コ》カーネル検証 {けんしょう} -
kernel vulnerability
《a ~》《コ》カーネル(の)脆弱 性 {ぜいじゃく せい} -
kernel weight
穀 粒 重量 {こくりゅう じゅうりょう}、粒 重 {りゅうじゅう}◆【略 】KW -
adaptative kernel
〈英 〉→ adaptive kernel -
adaptive kernel
適応 {てきおう}カーネル◆【略 】AK -
apricot kernel
杏仁 {きょうにん}
* データの転載 は禁 じられています。