modeの
|
8109 |
---|---|
mode
の | 《 |
mode の意味 ・使 い方 ・読 み方
-
mode
名 - 〔
動作 {どうさ}や行為 {こうい}の〕やり方 、流儀 {りゅうぎ} - 〔
表現 {ひょうげん}などの〕方法 {ほうほう}、様式 {ようしき} - 〔
機械 {きかい}などの〕状態 {じょうたい}、モード 流行 {りゅうこう}、はやり- 《
音楽 》音階 {おんかい}◆【同 】scale - 《
音楽 》〔古代 {こだい}ギリシャや中世 教会 音楽 {ちゅうせい きょうかい おんがく}の〕旋法 {せんぽう} - 《
哲学 》様態 {ようたい}◆ものの根底 {こんてい}にある本質 {ほんしつ}や属性 {ぞくせい}の現 {あらわ}れ方 。 - 《
論理 学 》〔様相 論 理学 {ようそう ろんりがく}の〕様相 {ようそう}◆【同 】mood ; modality - 《
論理 学 》〔三段論法 {さんだん ろんぽう}の〕式 ◆大前提 {だいぜんてい}、小前提 {しょうぜんてい}、結論 {けつろん}の3命題 {めいだい}それぞれの、肯定 {こうてい}・否定 {ひてい}および全 称 {ぜんしょう}・特称 {とくしょう}の組 み合 わせのパターンで、4の3乗 =64通 りある。◆【同 】mood - 《
統計 》最 頻 値 {さいひんち}、並 数 {なみすう}、モード◆度数 分布 {どすう ぶんぷ}のデータの中 で現 {あらわ}れる度数 {どすう}が最多 {さいた}の値 - 《
地学 》〔火山岩 {かざんがん}の〕鉱物 組成 {こうぶつ そせい}、モード - 《
物理 》〔振動 {しんどう}の〕モード、姿態 {したい} - 《
言語 学 》(叙 )法 ◆【同 】mood
発音 】móud、カナモード、モウド、【変化 】《複 》modes - 〔
modeを含 む検索 結果 一覧
-
Mode
雑誌 名 - モード
-
mode amplitude
モード振幅 {しんぷく}◆【略 】MA -
mode analyses
《化学 》〔分子 間 結合 {ぶんし かん けつごう}などの〕様式 解析 {ようしき かいせき}◆「分析 {ぶんせき}・解析 {かいせき}」の単数 形 {たんすう けい}=analysis、複数 形 {ふくすう けい}=analyses
【表現 パターン】mode analysis [analyses] -
mode approximation
モード近似 {きんじ} -
mode attenuation
《物理 》モード減衰 {げんすい} -
mode birefringence
モード複 屈折 {ふくくっせつ} -
mode boundaries
mode boundaryの複数 形 -
mode boundary
モード境界 {きょうかい} -
mode change
モード変更 {へんこう}◆【略 】MC -
mode characteristic
モード特性 {とくせい} -
mode chart
《電気 》モード図表 {ずひょう} -
mode choice
モード選択 {せんたく} -
mode classification
モード分類 {ぶんるい} -
mode competition
モード競合 {きょうごう} -
mode composition
モード組成 {そせい} -
mode confusion
モード混乱 {こんらん} -
mode conservation
モード保存 {ほぞん} -
mode control
モード制御 {せいぎょ} -
mode controller
モード制御 部 {せいぎょ ぶ} -
mode conversion
モード変換 {へんかん}◆【略 】MC -
mode converter
《電子 工学 》モード変換 器 {へんかんき}◆【略 】MC -
mode cooperation
モード共同 {きょうどう} -
mode coupling
モード結合 {けつごう}◆【略 】MC -
mode coupling theories
mode coupling theoryの複数 形 -
mode coupling theory
モード結合 理論 {けつごう りろん}◆【略 】MCT -
mode damping
モード減衰 {げんすい} -
mode decision
モード決定 {けってい} -
mode declaration
モード宣言 {せんげん} -
mode decomposition
モード分解 {ぶんかい}◆【略 】MD -
mode degeneracies
mode degeneracyの複数 形 -
mode degeneracy
モード縮退 {しゅくたい} -
mode degeneration
モード縮退 {しゅくたい} -
mode densities
mode densityの複数 形 -
mode density
モード密度 {みつど} -
mode dependence
モード依存 性 {いそん せい} -
mode description
モード記述 {きじゅつ} -
mode detection
モード検出 {けんしゅつ} -
mode development
モード展開 {てんかい} -
mode device
モード素子 {そし} -
mode diameter
モード径
【表現 パターン】modal [mode] diameter -
mode discrimination
モード識別 {しきべつ} -
mode dispersion
モード分散 {ぶんさん} -
mode distinction
モード識別 {しきべつ} -
mode distribution
モード分布 {ぶんぷ} -
mode eigenfunction
モード固有 関数 {こゆう かんすう} -
mode equation
《工学 ・機械 》モード方程式 {ほうていしき} -
mode estimation
モード推定 {すいてい} -
mode evolution
モード進化 {しんか}
* データの転載 は禁 じられています。