(Translated by https://www.hiragana.jp/)
表千家 - 維基百科 とべいたり內容

表千家おもてせんけ

出自しゅつじ維基百科ひゃっか

ひょう せんいえ(omote sen ke)がかり日本にっぽん茶道さどう嗰主よう流派りゅうはいち

世代せだい みちごう 讀音 ときごう 讀音
1 利休りきゅう 宗易そうえき Rikyu Sōeki (1522-1591) ほう筌斎 Hōsensai
2 しょうあん そうあつし Shōan Sōjun (1546-1614)
3 もとはく 宗旦そうたん Genpaku Sōtan (1578-1658) 咄々とき Totsutotsusai
4 こうむねひだり Kōshin Sōsa (1613-1672) 逢源とき Hōgensai
5 りょうきゅう そうたすく Ryōkyū Sōsa (1650-1691) ずいりゅうとき Zuiryūsai
6 はらむねひだり Gensō Sōsa (1678-1730) さとしとき Kakkakusai
7 天然てんねん むねひだり Ten'nen Sōsa (1705-1751) 如心とき Joshinsai
8 けんおう はじめひだり Ken'ō Sōsa (1744-1808) 啐啄とき Sottakusai
9 曠叔 むねひだり Kōshuku Sōsa (1775-1825) りょうとき Ryōryōsai
10 さちおう はじめひだり Shōō Sōsa (1818-60) 吸江ぎゅうこうとき Kyūkōsai
11 みずおう はじめひだり Zuiō Sōsa (1837-1910) 碌々ろくろくとき Rokurokusai
12 たかしおう はじめひだり Keiō Sōsa (1863-1937) 惺斎 Seisai
13 無盡むじん むねひだり Mujin Sōsa (1901-1979) そく中斎なかさい Sokuchūsai
14 そうひだり Sōsa (1938-) 而妙とき Jimyōsai