(Translated by https://www.hiragana.jp/)
スズキ・スペーシア 目指したのはひと目見ただけでわかる使いやすさ | クルマ情報サイトーGAZOO.com

スズキ・スペーシア 目指めざしたのはひとただけでわかる使つかいやすさ

  • スズキ・スペーシア ハイブリッドX

    スズキ・スペーシア ハイブリッドX

2013ねん初代しょだい登場とうじょうした「スペーシア」。その前身ぜんしんとなったモデルとして、スズキがスーパーハイトワゴン時代じだい黎明れいめい(れいめい)、2008ねんおくした「パレット」というモデルがあります。それまで、1993ねんから元祖がんそハイトワゴンの「ワゴンR」で軽自動車けいじどうしゃかいに“ひろ革命かくめい”をこし、人気にんきをけんいんしてきたスズキでしたが、水面すいめん変化へんかしていたユーザーのニーズを見逃みのがさなかったのです。

もとめられたのは、ワゴンRよりもさらにひろ空間くうかん必要ひつようとする子育こそだ世代せだいファミリーそうが、ミニバンのように使つかえる軽自動車けいじどうしゃ環境かんきょう問題もんだいへの意識いしきたかまりや燃料ねんりょう上昇じょうしょうなどもあって、おおきなミニバンからコンパクトカーや軽自動車けいじどうしゃえるダウンサイジングのながれもはじまっていました。こうした事情じじょうまえ、ひろさや便利べんりさをしっかりさえつつもうち外装がいそうにおいて上質じょうしつかん表現ひょうげんしたというのがパレットの魅力みりょく。「おとうさんがむねってれるスーパーハイトワゴン」をうたっていたのです。

ところがそんなパレットのセールスは、だいヒットとはいえない結果けっかとなりました。なぜなのか、スズキとしてはとことん調査ちょうさし、原因げんいんめていったはず。そうして誕生たんじょうしたのが「びっくりのひろさとたのしさ」「みんなのワクワクスペース」という、おもいっきり生活せいかつ密着みっちゃくがたのコンセプトをかかげた初代しょだいスペーシアだったというわけです。

当時とうじ初代しょだいスペーシアのチーフデザイナーをつとめていた宮澤みやざわ貴司たかしさんにうかがったところ、「パレットはとてもよくできたクルマだったけれど、上質じょうしつかんにこだわりなるべく生活せいかつかんさないようにしたせいで、ややスタイリッシュになりすぎ、さが十分じゅうぶんつたわらないところがあった」とのこと。そのため、初代しょだいスペーシアはスペース重視じゅうしがたはこがたにして、ひくいフロアと両側りょうがわスライドドアとあいまって、ひとただけで「こうそうだな、使つかいやすそうだな」とおもってもらえるスタイリングにしたのだそう。

でもそうなると、しまいには「『エブリイ』じゃダメなんですか?」となりかねません。それにたいするデザインチームの言葉ことばつよ印象いんしょうのこっています。

「スペーシアは、おなばこでも宝石ほうせきばこにしたかったんです」

今回こんかい、3代目だいめとなったスペーシアのデザインはコンテナをモチーフにしたといいますが、きっとこの宝石ほうせきばこというおもいはがれているのではないでしょうか。

ぶん:カーライフ・ジャーナリスト まるも亜希子あきこ

YouTubeショート動画どうが

まるも亜希子あきこさんが解説かいせつするスズキ・スペーシアの注目ちゅうもくポイント

スズキ・スペーシアにかかわる記事きじ

試乗しじょう情報じょうほうはこちら