(Translated by https://www.hiragana.jp/)
仕事も遊びも恋愛も…人生の効率的な「攻略」が求められる現代社会の「行き詰まり」感(増村 十七) | 群像 | 講談社

仕事しごとあそびも恋愛れんあいも…人生じんせい効率こうりつてきな「攻略こうりゃく」がもとめられる現代げんだい社会しゃかいの「まり」かん

「プレイ」の快感かいかん暴力ぼうりょく、「ゲーム」の呪縛じゅばくによる疲弊ひへい……。現代げんだい社会しゃかいの「まり」かんはいったいなに起因きいんしているのか?

よわさ」をキーワードとして他者たしゃをくぐりけるこころみをろんじた、哲学てつがくしゃ稲垣いながきさとしさんの『「くぐりけ」の哲学てつがく『バクちゃん』はなよんだんといっしょ』のマンガ増村ますむらじゅうななさんに、本書ほんしょ紹介しょうかいされている「プレイ」と「ゲーム」の概念がいねんから分析ぶんせきした現代げんだい社会しゃかいのありようについて、自身じしんのマンガ制作せいさく経験けいけんかさねてつづっていただきました。

「プレイ」の魅力みりょく

まっさらなかみに、筆記具ひっきぐはしらせると、のようなものがまれる。それを四角しかくわくおおい、文字もじれる。たんなるあたまなか想像そうぞうが、マンガとべるものとなり、途端とたん物語ものがたりまえあらわれる。小学しょうがく4年生ねんせいのころ、「うそだろ、マンガが出来できちまったよ」と、異様いよう興奮こうふんで、意味いみもなくあたりをはしまわったことをおぼえている。

本書ほんしょ『「くぐりけ」の哲学てつがくは、他者たしゃ体験たいけんへの理解りかいつうじて、その対象たいしょうや、自分じぶん自身じしんっていくための、実践じっせんてき哲学てつがくしょだ。

メインの分析ぶんせき対象たいしょうは、「クラゲ」。本書ほんしょでは、人類じんるいとは進化しんか経路けいろじょう相当そうとうかけはなれた、この生物せいぶつについてろんじられる。また、そうして「クラゲ」をかたることにより、この生物せいぶつ幻想げんそうの「自然しぜん」を見出みいだし、あるしゅのあこがれをいてしまう、文明ぶんめい人間にんげん、ひいてはその文明ぶんめい構築こうちくしてきた「男性だんせいせい」が、分析ぶんせきのターゲットとしてかびがる。

稲垣諭『「くぐり抜け」の哲学』稲垣いながきさとし『「くぐりけ」の哲学てつがく

「クラゲ」と「男性だんせいせい」。これらの実態じったいえづらい対象たいしょうたいし、知識ちしきと、観察かんさつしゃ知覚ちかくはずしをもちいることで、そのなま体験たいけん理解りかいこころみられる。この他者たしゃ理解りかい方法ほうほうが、本書ほんしょで「くぐりけ」とばれるものだ。

というのがザッとしたほん概要がいようであるが、このほんわたしとく興味きょうみったのは、だい2しょうおもろんじられる「プレイとゲーム」というかんがえだ。これは人類じんるい学者がくしゃのD・グレーバーにより提唱ていしょうされた概念がいねんで、ほん後半こうはんでは、この「プレイ」と「ゲーム」のいとなみが、どのようにひときつけるか、そしてそれにより社会しゃかいがいまどういった状況じょうきょうにあるかがろんじられる。

グレーバーによると、「プレイ」とは、かならずしも規則きそく目的もくてきたず、たとえばなんとなくかみをいじる手遊てあそびなどの無為むいいとなみをす。これにたいし「ゲーム」は、規則きそくがあり、開始かいしおわりがあり、おおくの場合ばあい目的もくてきっており、我々われわれ人間にんげん文明ぶんめいてきいとなみをす。

「プレイ」は邪気じゃきがなく、しかし/ゆえに残酷ざんこくだ。本書ほんしょでは、シャチがアシカをボールのように空中くうちゅうにはねばす映像えいぞうや、チンパンジーが集団しゅうだんないで、おそらく理由りゆうなく、子供こども襲撃しゅうげきした報告ほうこくなどがれいされている。

もちろん、「プレイ」は暴力ぼうりょくてきなだけのものではない。まりもつくらずけっこをするだけでひとたのしい。緩衝かんしょうざいのプチプチをつぶすことも、なん価値かちもないゆえの心地ここちよさをつ、手慰てなぐさみの「プレイ」だ。

根源こんげんてきへの追求ついきゅうにも、「プレイ」は介在かいざいしている。合目的的ごうもくてきてきな「ゲーム」のいとなみではられない、衝動しょうどうによる身体しんたいせい開放かいほうやその表現ひょうげんは、ひとしんつよきつける。

冒頭ぼうとうの、わたしのマンガ制作せいさく原初げんしょ体験たいけんも、「プレイ」のいとなみだったとおもう。自分じぶんから、現実げんじつ存在そんざいするとおもえるモノが生成せいせいされたこと、それ自体じたいは、自分じぶん身体しんたいひろ世界せかいとがつながった、みずみずしい経験けいけんだった。いまも、その感覚かんかくもとめているようにもおもう。

にもかかわらず、ひとは、わたしは、「プレイ」ではなく、「ゲーム」に没頭ぼっとうする。

「ゲーム」された現代げんだい社会しゃかい

「ゲーム」にはルールがあり、目的もくてきがあり、そのため参加さんかしゃ戦略せんりゃく明確めいかくで、不慮ふりょ出来事できごと特定とくてい規則きそくてはめた解釈かいしゃく可能かのうになる。

また、仕事しごと学習がくしゅうを「ゲーム」することで(「ゲーミフィケーション」)、たか意欲いよくたもちつつ、訓練くんれん反復はんぷくすることが可能かのうだ。かく分野ぶんやで、たかいレベルのパフォーマンスを発揮はっきするわか世代せだい人々ひとびと続々ぞくぞく出現しゅつげんしているのは、科学かがく技術ぎじゅつ発達はったつとともに、競技きょうぎ仕事しごとも、その"攻略こうりゃくほう"が確立かくりつされ、浸透しんとうしているからだとおもえる。

あそびも、仕事しごとも、恋愛れんあいも、社会しゃかいすべての要素ようその「ゲーム」要素ようそつよくなっている。もとたんなるコミュニケーションツールでも、たがいの関心かんしん可視かしされ、コミュニティないでの承認しょうにん指標しひょうになることはもちろん、それを現実げんじつにおかねえる仕組しくみすらめずらしくなくなっている。

さらに、支配しはいてきな「ゲーム」は人々ひとびとへの参加さんか強制きょうせい可能かのうで、資本しほん主義しゅぎ社会しゃかいではとくに、おかねの「ゲーム」からのがれられる人間にんげんはいない。

「プレイ」からはじまったとおもえる、わたしのマンガ制作せいさくも、商業しょうぎょう作家さっかとして活動かつどうはじめてすぐ、「ゲーム」必要ひつようせまられた。

マンガ制作せいさく方法ほうほうを「ゲーム」して効率こうりつはかることはもちろん、作品さくひん発表はっぴょうも、作品さくひん周知しゅうちのための「ゲーム」に参入さんにゅうし、"攻略こうりゃく"のためのアクションがもとめられる。

継続けいぞくした活動かつどうをするために、ほんげを意識いしきして、こまかく書店しょてんげランキングをチェックし、乱立らんりつするSNSのすべてに、宣伝せんでんイラストや文面ぶんめん作成さくせいし、効果こうかてき時間じかんたいに、検索けんさくしやすいハッシュタグをつけて投稿とうこうする。プロモーションビデオをつくり、コラボレーションやイベントの企画きかくし、必要ひつようならばみずか有料ゆうりょう広告こうこくつ。

現在げんざいは、こうしたげアップの「ゲーム」が、ほとんどのマンガ職務しょくむふくまれているとっていい。面白おもしろわけではないが、仕方しかたない。のこりをかけた、参加さんか必須ひっすのイカゲームだ。

どの職業しょくぎょう、どの属性ぞくせいひとも、こうして膨張ぼうちょうつづける社会しゃかいの「ゲーム」せい圧迫あっぱくされ、をなくし、疲弊ひへいしている。

「プレイ」と「ゲーム」の狭間はざま

それゆえに、「プレイ」への憧憬どうけいしていることをかんじる。

「ゲーム」に夢中むちゅうになりながら、「ゲーム」の競争きょうそうれず、疎外そがいされた感覚かんかくが、「プレイ」をもとめる心情しんじょうながれている。

これが昨今さっこん世界せかい不安定ふあんてい情勢じょうせいや、ネット空間くうかん中心ちゅうしんとした、弱者じゃくしゃはたきの心性しんせいにもつながっているとおもえる。

奔放ほんぽう身体しんたい操作そうさたのしい。いまある秩序ちつじょ構築こうちくぶつ破壊はかいすることには即効そっこうてき快感かいかんがある。仕事しごともプライベートも「ゲーム」にかこまれている現代げんだいじんが、構築こうちくされた枠組わくぐみからの開放かいほうもとめるのは自然しぜんなことだ。

とはいえひとは、偶然ぐうぜん暴力ぼうりょく自由じゆうう「プレイ」だけの世界せかいで、無邪気むじゃききていくことはできない。

「プレイ」の快感かいかんこされる、ひとがこぞって参加さんかする集団しゅうだんてき暴力ぼうりょく行為こういは、やはりだれかに「ゲーム」てき組織そしきされ、特定とくてい意図いとはじめられている。戦争せんそう侵略しんりゃくにせよ、ネットリンチにせよ、組織そしきし、号令ごうれいするがわは、まるでそれが参加さんかしゃの「自然しぜん」な感情かんじょう表現ひょうげんであるかのようにってかせ、企図きと目的もくてき隠蔽いんぺいし、自分じぶんたちには危害きがいおよばないところから一方いっぽうてきに「プレイ」てき暴力ぼうりょくせい発露はつろさせようとする。つまりそれはただの「ゲーム」だ。

このような、「プレイ」による暴力ぼうりょくあふれた「自然しぜん」の世界せかいちぬくこともできず、「ゲーム」の呪縛じゅばくからもだっすることができない、現代げんだい人々ひとびと状況じょうきょうを、本書ほんしょは、ひとつ「よわさ」という観点かんてんから分析ぶんせきしていく。

本書ほんしょかれていることは、こん世界せかいこっている問題もんだいへの万能ばんのうやくではないかもしれないが、実践じっせんてきかいかたひとつをしめしていることは間違まちがいない。

つづくしんのタフネスがわれる現代げんだい。「よわい」ことはたしてわるいことなのか?】では、著者ちょしゃ稲垣いながきさとしさんが、なぜ「よわさ」に注目ちゅうもくして本書ほんしょこうとおもったのか、その経緯けいいつづった執筆しっぴつ秘話ひわをおとどけします。
稲垣諭『「くぐり抜け」の哲学』稲垣いながきさとし『「くぐりけ」の哲学てつがく

稲垣いながきさとし『「くぐりけ」の哲学てつがく
れるでも、素通すどおりするでもなく、「くぐりけ」てみる。共感きょうかんとも感情かんじょう移入いにゅうともちがう――それは、「他者たしゃ」を理解りかいするためのあたらしい方法ほうほうろん現象げんしょうがくから文学ぶんがく社会しゃかいがく生物せいぶつがく人類じんるいがく、リハビリテーション医療いりょう舞踏ぶとう、ゲーム・プレイ、男性だんせいせい――。現代げんだい社会しゃかい諸相しょそうつづけることでかびがる「よわさ」の正体しょうたいつよさが要請ようせいされるいま他者たしゃとかかわりくための哲学てつがくてき逍遥しょうよう

関連かんれん記事きじ