(Translated by https://www.hiragana.jp/)
プロジェクトマネジメント・プロダクトマネジメントのスキルを学ぼう エンジニア組織のマネージャー向けUdemy講座紹介 - はてなニュース
  • X
  • Facebook
  • RSS

マネージャーれき12ねんのEMがかたる「エンジニア組織そしきをまとめる技術ぎじゅつ」プロジェクト・プロダクト・ピープル マネジメントに必要ひつようなスキル〔Udemy初夏しょかのビッグセールでまなぶオススメ講座こうざき〕

オンライン学習がくしゅうプラットフォーム「Udemy」が2024ねん5がつ14にち)から23にち)まで「初夏しょかのビッグセール」を実施じっし今回こんかいのはてなニュースでは「ソフトウェア開発かいはつにおけるマネジメントスキル」関連かんれん講座こうざ特集とくしゅうして紹介しょうかいします。

※ Udemy「初夏しょかのビッグセール」は終了しゅうりょうしました。はてなによるAmazonギフトカードプレゼントキャンペーンもそれにあわせて終了しゅうりょうしています。ご応募おうぼありがとうございました。

Udemyでは初夏のビッグセールを開催中

ソフトウェアエンジニアにとって、マネジメントのしょくくかどうかはおおきな選択せんたくです。現在げんざいではプレイヤーのままでスタッフエンジニアといったたか職位しょくいすすむキャリアもありますが、マネージャーとしてチームをひきいてこそ達成たっせいできるビジネスじょう成功せいこうもあるでしょう。

ひとくちにマネージャーといっても、マネジメントの対象たいしょうによって要求ようきゅうされるスキルにはばがあります。これまでUdemyのおおきなセールで講座こうざ紹介しょうかいしてきたとうニュースですが、今回こんかいはソフトウェア開発かいはつ組織そしきのマネジメントに必要ひつようとなるスキルにフォーカスしました。

マネージャーという仕事しごとまなびたいスキルを紹介しょうかいしてくれるのは、10ねん以上いじょうまえからPM(プロジェクト・マネージャー)などにいてチームを牽引けんいんし、現在げんざいはヘルステックベンチャーのカケハシでEM(エンジニアリング・マネージャー)つとめる小田中おだなかいくせい@dora_e_mさんです。

また記事きじ後半こうはんでは、マネジメントに関連かんれんした講座こうざのほか、話題わだい生成せいせいAIやエンジニアけの英語えいご講座こうざについてもレビューを掲載けいさいしています。ぜひ参考さんこうにしてください。

Udemyでは2024ねん5がつ23にち)まで「初夏しょかのビッグセール」を開催かいさいちゅう

※この記事きじは、株式会社かぶしきがいしゃベネッセコーポレーションによるタイアップ広告こうこくです。記事きじ最後さいごにはAmazonギフトカードプレゼントのおらせもあります。

表示ひょうじしている価格かかくほんキャンペーン期間きかんちゅう価格かかくであり、期間きかん終了しゅうりょう価格かかくことなります。紹介しょうかいした講座こうざめい講座こうざ内容ないようは2024ねん5がつ14にち時点じてんのものです。

▼ソフトウェア開発かいはつにおけるマネージャーの仕事しごと理解りかいする

はじめて「マネージャー」とくロールを担当たんとうすることになったソフトウェアエンジニアは、おおくの場合ばあい以下いかのような戸惑とまどいをおぼえます。

  • 1にち頑張がんばってはたらいたけれど、成果せいかしたという実感じっかんがない
  • カレンダーがミーティングでくされ、ひとはなすだけで時間じかんぎていく
  • メンバーが自分じぶん期待きたいとはことなるうごきをしていてもどかしい
  • そもそもマネージャーとはなになのかからない

エンジニアとマネージャーそれぞれの役割やくわりは「ソフトウェアを開発かいはつする」というてんにおいて共通きょうつうしていますが、かかわりかたことなっています。そのちがいを理解りかいすることからはじめましょう。

エンジニアはプロダクトをつくり、マネージャーはその環境かんきょうつく

エンジニアはソフトウェアをどのようにつくるかかんがえ、実際じっさいうごかして開発かいはつします。

一方いっぽう、マネージャーは開発かいはつ直接ちょくせつ担当たんとうするわけではありません(マネジメントをおこないながらうごかすプレイングマネージャーも存在そんざいしますが、ここでは専任せんにんしているひと想定そうていします)。それではマネージャーがどんな業務ぎょうむ担当たんとうすることになるのか、いくつかの方向ほうこうからピックアップしてみましょう。

  • スムーズにソフトウェアを市場いちばとどけるため、開発かいはつ進捗しんちょく管理かんりする[→ プロジェクトマネジメント]
  • そもそもなにつくるのか自体じたいめる[→ プロダクトマネジメント]
  • 必要ひつようなメンバーをアサインし、パフォーマンスを発揮はっきしてくれるよう動機どうきけをおこな[→ ピープルマネジメント]
  • エンジニアが提案ていあんするアーキテクチャの妥当だとうせい検証けんしょうし、開発かいはつ全体ぜんたい方針ほうしん[→ テクノロジーマネジメント]

このようにマネージャーの仕事しごと複数ふくすう領域りょういきかれているため、近年きんねんではすべてを1人ひとり管理かんりするのではなく、開発かいはつチームにプロジェクトマネージャーやプロダクトマネージャーといった複数ふくすうのマネージャーをいている場合ばあいもあるでしょう。いずれにせよソフトウェアを直接ちょくせつ開発かいはつする部分ぶぶん担当たんとうしないというてん共通きょうつうしており、開発かいはつにあたるエンジニアが主体しゅたいてきはたらけるよう方向ほうこうせいしめしたり環境かんきょうととのえることが仕事しごとになります。

ソフトウェアに対するエンジニアとマネージャーの関わり方
ソフトウェアにたいするエンジニアとマネージャーのかかわりかた

さきべた「成果せいかした実感じっかんがない」などの戸惑とまどいをえるには、エンジニアとマネージャーはなにちがうのか? マネージャーという存在そんざいにはなに期待きたいされており、自分じぶんなにおこなうべきなのか? といった基本きほんてきなポイントをさえておきたいところです。

Udemyの講座こうざまなぶなら?

初心者しょしんしゃがマネジメントをまなさいには、まず特定とくてい領域りょういき深堀ふかほりりするのではなく、マネージャーにもとめられるものがなになのか、ぜん体感たいかんをもってポイントをおさえられるつぎのような講座こうざがおすすめです。

講座こうざ: 新任しんにん管理かんりしょくのための「マネージャー・ファーストキット」

▼エンジニア組織そしきのマネージャーに必要ひつような4領域りょういきのスキル

まえのセクションで簡単かんたんにピックアップしたように、エンジニア組織そしきをマネジメントする業務ぎょうむおおきく4つの領域りょういきけられます。プロジェクトマネジメント、プロダクトマネジメント、ピープルマネジメント、テクノロジーマネジメントはそれぞれどういった仕事しごとなのでしょうか。

プロジェクトマネジメント
確保かくほしている予算よさん(コスト)で、期待きたいする品質ひんしつのソフトウェアを、期待きたいする期間きかんでリリースする(デリバリー)ために必要ひつようなのが、プロジェクトマネジメントです。
プロジェクトにかかわるメンバーやステークホルダーあいだ情報じょうほうながれをスムーズにコントロールし、コスト・品質ひんしつ・デリバリーのバランスをりながらプロジェクトを前進ぜんしんさせることがもとめられます。
プロダクトマネジメント
市場いちばのニーズを理解りかいし、プロダクト戦略せんりゃく立案りつあんします。実際じっさい利用りようしたユーザーからのフィードバックやデータ分析ぶんせきとおして改善かいぜんすべきポイントをあきらかにしていくスキルや、ステークホルダーと協力きょうりょくしてプロダクト開発かいはつ前進ぜんしんさせるスキルが必要ひつようです。
ピープルマネジメント
メンバーのモチベーションを向上こうじょうさせパフォーマンスをすこと、円滑えんかつなコミュニケーションを可能かのうとする仕組しくみづくりが期待きたいされます。ときには、チームない対立たいりつ適切てきせつ解決かいけつするコンフリクトマネジメントのスキルももとめられます。
テクノロジーマネジメント
エンジニア組織そしきのマネージャーということで、ある程度ていどはテクノロジーのバックグラウンドをっていることが前提ぜんていとなります。とく組織そしき小規模しょうきぼでマネージャーがテックリードをねるような場合ばあいには、アーキテクチャの決定けってい技術ぎじゅつ選定せんていなどでよりふかいテクノロジーマネジメントのスキルがもとめられます。

ぜんセクションでもべたように、これらの領域りょういき明確めいかくに「プロジェクトマネージャー」や「プロダクトマネージャー」といったロールにけて担当たんとうすることもよくあります。

ちなみに筆者ひっしゃいているエンジニアリング・マネージャーという役職やくしょくは、組織そしきによって上記じょうきの4つをひろ担当たんとうすることもありますが、一般いっぱんにはピープルマネジメントを中心ちゅうしんに、チームが採用さいようする開発かいはつ手法しゅほうなどテクノロジーについても期待きたいされています。

もとめられるスキルの度合どあいは組織そしきやプロダクトの状況じょうきょうによりことなる

プロジェクト・プロダクト・ピープル・テクノロジーのかくマネジメント領域りょういき隣接りんせつしており、組織そしきやプロダクトがかれた状況じょうきょうによって必要ひつようとされるスキルの度合どあいもことなってきます。

マネージャー4つの領域
マネージャー4つの領域りょういき

つぎのセクションから、マネジメント領域りょういきごとに必要ひつようとなる個別こべつのスキルについて確認かくにんしていきます。将来しょうらいてきにいずれかの領域りょういきとくしたキャリアをかんがえることもあるでしょうが、どの領域りょういきすすむにせよ、基本きほんてきなスキルはひととおけておくことをおすすめします。

なお、テクノロジーマネジメントについてはソフトウェアエンジニアのスキルセットと親和しんわせいたかく、本稿ほんこう読者どくしゃにはある程度ていどのナレッジ・スキルがあると想定そうていし、プロジェクト・プロダクト・ピープルのかく領域りょういき中心ちゅうしん解説かいせつしていきます。

プロジェクトマネジメントに必要ひつようとなるスキル

プロジェクトが円滑えんかつ進行しんこうし、期待きたいする期間きかんに、期待きたいするリソースで、期待きたいする品質ひんしつ成果せいかすため、プロジェクトマネジメントのスキルが必要ひつようとなります。

プロダクト開発かいはつ工程こうていをいくつかのフェーズに分割ぶんかつし、それぞれのフェーズに必要ひつようなコストや期間きかん見積みつもります。そのさいに、仕様しよう決定けっていするフェーズとテストを実施じっしするフェーズを対応付たいおうづけたVがたモデルをはじめとして、プロジェクトをうまく進行しんこうさせるノウハウがなかには豊富ほうふ存在そんざいしています。

V字型モデル
Vがたモデル

プロジェクトマネジメントにおいて、以前いぜんは「いかに計画けいかくどおりにつくるか?」に重点じゅうてんかれていました。近年きんねんでは計画けいかくどおりに進行しんこうさせるプロジェクトマネジメントだけでなく、経験けいけんしたことからまなび、柔軟じゅうなん変化へんかさせるすすかたもとめられるようになっています。

それを象徴しょうちょうするのが、プロジェクトマネジメントに必要ひつようなプロセスが定義ていぎされたPMBOKガイドのだい7はん(2021ねん発行はっこうです。だい6はん(2017ねん発行はっこうまでと比較ひかくして、大幅おおはばにアジャイル開発かいはつへの接近せっきんせており、プロジェクトマネジメントにおいてもアジャイル開発かいはつのような経験けいけん主義しゅぎのエッセンスが重要じゅうようされていることがわかります。

いまからプロジェクトマネジメントについてまなぶのであれば、アジャイル開発かいはつについても基本きほんてきなポイントをさえておきましょう。

Udemyの講座こうざまなぶなら?

PMBOKはだい7はん軽量けいりょうになったとはいえ、はつ学者がくしゃ独力どくりょくすすめるにはいささか重厚じゅうこうなたたずまいです。以下いか重要じゅうようなポイントをさえておくとよいでしょう。

短時間たんじかんまなぶ】いそがしいひとのためのPMBOKⓇガイドだい7はん概要がいようへん

アジャイル開発かいはつについては、実際じっさい長年ながねんアジャイルを実践じっせんしているアジャイルコーチによる講座こうざ用意よういされています(ともにセール対象たいしょうがい

現役げんえきアジャイルコーチがおしえる!半日はんにち理解りかいできるアジャイル開発かいはつとスクラム 入門にゅうもんへん
現役げんえきアジャイルコーチがかたる! 塹壕ざんごうより、かんばんとリーン

プロダクトマネジメントに必要ひつようとなるスキル

顧客こきゃく課題かだい解決かいけつし、価値かちすプロダクトをつくるために必要ひつようなのが、プロダクトマネジメントのスキルです。要求ようきゅうされたものをそのままつくるのではなく、本当ほんとうにプロダクトにとって必要ひつようなものを見極みきわめていくことがもとめられます。

プロダクトづくりでむずかしいのが、「顧客こきゃく本当ほんとうしいものは顧客こきゃくさえもらない」ということです。「◯◯という機能きのうがほしい」とわれ、いざそのとおりにつくったら全然ぜんぜん使つかわれなかった……という経験けいけんひともいるでしょう。

顧客も自分が欲しいものを知らない
顧客こきゃく自分じぶんしいものをらない

なに提供ていきょうするべきかをかんがえるには、顧客こきゃくへの提供ていきょう価値かちあきらかにするバリュープロポジションキャンバスや、顧客こきゃくがプロダクトをるまでのみちのりをえがくカスタマージャーニーマップといったプラクティスを自分じぶん道具どうぐばこ追加ついかするとよいでしょう。

あわせて、自分じぶん手札しゅさつ(ユーザーからのフィードバック、操作そうさログなど)からインサイトを洞察どうさつりょく戦略せんりゃく適切てきせつにエスカレーションするステークホルダーマネジメントりょくなどをみがんでいきましょう。

Udemyの講座こうざまなぶなら?

Figmaを使つかって実際じっさいにプロトタイピングをおこな講座こうざで、プロダクトづくりの基本きほんまなぶことができるでしょう。

うごかしてまなぶプロダクトデザイン入門にゅうもん!デザイン思考しこう・プロトタイピング・アジャイルのかんがかた実践じっせん

ピープルマネジメントに必要ひつようとなるスキル

コードをくことに専念せんねんしてきたソフトウェアエンジニアにとってもっと縁遠えんどおく、それゆえむずかしくかんじられるのが、ピープルマネジメントです。ですが、エンジニアがつポテンシャルを最大限さいだいげんし、たかいパフォーマンスを発揮はっきしてもらうには、ピープルマネジメントのスキルが重要じゅうよう役割やくわりたします。だからこそまな必要ひつようがあります。

たとえば、以前いぜんくらべてパフォーマンスが低下ていかしてしまったメンバーがいたとします。このときに「最近さいきんやるないな」と評価ひょうかしてしまうのではなく、いったいなにがあったのか、なにがパフォーマンス低下ていか要因よういんになっているかをかんがえ、ふたたびパフォーマンスを発揮はっきできる状態じょうたいにしていくことが、マネージャーにはもとめられます。

相手あいてしんこえみみかたむける傾聴けいちょうや、前向まえむきに方向ほうこうづけるリフレーミングなどのスキルを駆使くしして、メンバーのパフォーマンスをすことにみます。

リフレーミング
リフレーミング

ピープルマネジメントは対象たいしょうひとであるがゆえに複雑ふくざつです。また、そのとき体調たいちょう心境しんきょうにより適切てきせつかかわりかたわってきます。だからこそマネージャーはたくさんのしをち、その時々ときどきもとめられる役割やくわり変幻へんげん自在じざいにまとっていくことが大切たいせつです。

Udemyの講座こうざまなぶなら?

ピープルマネジメントに必須ひっすであるコミュニケーションの基本きほんてきなスキルや、

エンジニアのための「コミュニケーション」講座こうざ

はじめてマネージャーしょくくとおちいりやすい「自分じぶんでやったほうはやい」からの脱却だっきゃく

明日あしたから使つかえるヒント!】自分じぶんでやったほうはやいから!を克服こくふくする ひとうごかすちから

そしてこれから幾度いくどとなくむことになる1on1などをまなぶことができます。

人気にんき講師こうし直伝じきでん短時間たんじかん部下ぶかのやるうながす 「1on1ミーティングのすすかた講座こうざ

マネージャーにはテクノロジーへの理解りかい必要ひつよう

ここまで、エンジニア組織そしきのマネージャーにもとめられるさまざまなスキルを紹介しょうかいしてきました。もうひとつさえておきたい大切たいせつなポイントが、テクノロジーへの理解りかいです。技術ぎじゅつ選定せんていなどのテクノロジーマネジメントを担当たんとうするテックリードがべつにいたとしても、チームが採用さいようしているテクノロジーをまったくらなくてよいわけではありません。

チームの規模きぼちいさいときには、自分じぶんうごかして開発かいはつたずさわることも必要ひつようになります。チームの規模きぼおおきくなればうごかす機会きかいりますが、それでもメンバーはマネージャーにたいして技術ぎじゅつてき専門せんもんせいがあることを期待きたいします。(あなたがメンバーのときはどうでしたか?)

期待きたい度合どあいは組織そしきやチーム、メンバーごとにことなるでしょうが、いずれにせよ時間じかんがないマネージャーだからこそ、テクノロジーのトレンドにかんしても必要ひつよう最低限さいていげんキャッチアップをこころがけたいところです。

Udemyの講座こうざまなぶなら?

説明せつめい責任せきにんうマネージャーにとって、品質ひんしつ管理かんりかんする基本きほんてき知識ちしきさえておくことは大切たいせつです。ひととおまなぶことができる講座こうざ紹介しょうかいしておきます。

ここからはじめる「品質ひんしつ管理かんり」~組織そしき品質ひんしつまも最初さいしょまなび~

ここまでの解説かいせつ小田中おだなか いくせい@dora_e_m

小田中さん近影

おだなか・いくお 2009ねん株式会社かぶしきがいしゃナビタイムジャパンに入社にゅうしゃし、プロダクトや開発かいはつプロセスのカイゼンを推進すいしん。VPoEもつとめる。2023ねん10がつにエンジニアリングマネージャーとして株式会社かぶしきがいしゃカケハシにジョイン。共著きょうちょしょに『いちばんやさしいアジャイル開発かいはつ教本きょうほん』がある。

▼ Udemyでまなぼう! マネジメント関連かんれんスキルの講座こうざ紹介しょうかい

Udemyでは2024ねん5がつ14にち)から2024ねん5がつ23にち)まで、初夏しょかのビッグセール実施じっしちゅう! ソフトウェア開発かいはつかんするさまざまな技術ぎじゅつ領域りょういき英語えいごやビジネススキルまで幅広はばひろ対象たいしょう講座こうざが1講座こうざ1,300えんから購入こうにゅうできます。

Udemyでは「初夏しょかのビッグセール」を開催かいさいちゅう

ここからは「エンジニア組織そしきのマネージャーにもとめられる4領域りょういきのスキル」に掲載けいさいした講座こうざくわえて、話題わだい生成せいせいAIや英語えいごなどセール対象たいしょう講座こうざ中心ちゅうしんくわしくレビューします。

掲載けいさいしているなかには、一部いちぶセール対象たいしょうがい講座こうざもあります。また、コース評価ひょうかには記事きじ公開こうかい時点じてん情報じょうほう掲載けいさいしています。

マネジメントの基礎きそまなぼう

これから管理かんりしょくになるひとにまずおすすめしたいのが、基本きほんをコンパクトに整理せいりしてレクチャーしてくれるこの講座こうざ管理かんりしょく着任ちゃくにんした最初さいしょの3カ月かげつをサバイブしていくことに着眼ちゃくがんしており、部下ぶか経営けいえいじんから信頼しんらいて、マネージャーとしてだい1すのにぴったりなガイドブックです。以下いか紹介しょうかいする講座こうざにつながる内容ないようおおく、まずこの講座こうざまなんで実践じっせんし、そのうえ自身じしん課題かだいにフィットする講座こうざすすむと効率こうりつてきでしょう。

プロジェクトマネジメントをPMBOKで

PMBOK(Project Management Body of Knowledge、プロジェクトマネジメント知識ちしき体系たいけいガイドとは、プロジェクトマネジメントの標準ひょうじゅんガイドブックです。2021ねん7がつにリリースされただい7はん旧版きゅうばんからおおきく構成こうせいわっており、従来じゅうらいのウォーターフォール方式ほうしきではなく、アジャイル方式ほうしき主眼しゅがんいた内容ないようになっています。

この講座こうざでは最新さいしんだい7はんについて解説かいせつするほか、PMBOKの歴史れきしだい6はんとの比較ひかくもなされています。すでにある程度ていど実践じっせん知識ちしきのあるほうが、プロジェクトマネジメントのトレンドをキャッチアップするさい役立やくだつでしょう。

またPMBOKは、PMP(Project Management Professional)資格しかく取得しゅとくにおける教科書きょうかしょでもあります。これからPMP取得しゅとく目指めざひとには、つぎのような講座こうざ問題もんだいしゅうもあります。

PMP (Project Management Professional) 試験しけん模擬もぎ問題もんだいしゅう ぜん360もん(2回分かいぶん)
PMP Certification Exam Prep Course 35 PDU Contact Hours/PDU

アジャイル開発かいはつとリーンを

アジャイルは、いままでにないあたらしいものを、いかに効率こうりつよくすかという発想はっそうからつくられた、ソフトウェア開発かいはつにおける現在げんざいのスタンダードなかんがかた手法しゅほうです。

この講座こうざ入門にゅうもんへん銘打めいうち、アジャイルとはなにかから、従来じゅうらい開発かいはつ手法しゅほうとのちがい、そして代表だいひょうてきなアジャイル開発かいはつ手法しゅほうであるスクラムについての基本きほんまなべます。講師こうし藤原ふじわらまさる@daipresentsさんは、大手おおてIT企業きぎょうで10ねん以上いじょうのアジャイル開発かいはつ経験けいけんがあり、Udemyでもおおくの人気にんき講座こうざつアジャイルコーチです。

上記じょうきおな藤原ふじわらさんによる講座こうざ講師こうし実際じっさい開発かいはつ現場げんばでアジャイル開発かいはつ手法しゅほうのひとつ「かんばん」を導入どうにゅうしたさいに、どんな課題かだいしょうじ、どのように解決かいけつしていったのかをかえった内容ないようです。おなじアジャイル開発かいはつでもプロジェクトによってしょうじる問題もんだいはさまざま。それをあきらかにして、効率こうりつよく開発かいはつすすめるために、「かんばん」の運用うんよう改善かいぜんしていく様子ようす事細ことこまかに解説かいせつされています。

プロダクトマネジメントの実例じつれい

あたらしいサービスやプロダクトをつくるために必要ひつようとなるのが、1)どうやってつくるのか、2)なにつくるのか、という2つのおおきな要素ようそ。この講座こうざでは後者こうしゃにフォーカスします。

あたらしい事業じぎょうもととなるアイデアをし、仮説かせつ検証けんしょうやプロトタイプ作成さくせいつうじて、具体ぐたいしていくためのデザイン思考しこうやプロトタイピング、アジャイルといった手法しゅほうと、メジャーなプロトタイピングツールのFigmaについてまなべます。2あいだはんとコンパクトで、概要がいよう使つかいどころをざっくりりたいという場合ばあいにピッタリです。

ほかにも、プロダクトマネジメントの本質ほんしつかりやすく解説かいせつしている講座こうざなどがあります。

プロダクトマネジメント実践じっせん講座こうざ: プロダクトリーダーシップをみがいてよりつよいプロダクトをチームでつくろう

ピープルマネジメントの参考さんこうにしよう

ソフトウェア開発かいはつかぎらず、仕事しごと関係かんけいしゃとのコミュニケーションなしにはちません。そして、コミュニケーションは仕事しごとをするじょうでの課題かだいとなることがおおいです。

この講座こうざでは、自分じぶんかんがえをいかに相手あいてつたえるか、また相手あいてかんがえをいかにるか、という情報じょうほう伝達でんたつ確実かくじつおこなえるようになるための「コミュニケーションで必要ひつようとなる知識ちしき」をひろまなぶことができます。コミュニケーションが苦手にがてというひとでも、知識ちしきとスキルをることで自信じしんをもって仕事しごとができるようになるはずです。

はじめて部下ぶかった管理かんりしょくおちいりがちな「自分じぶんがやったほうがはやい」というかんがえ。でも、部下ぶかそだて、部署ぶしょ全体ぜんたいとしての成長せいちょうもリーダーのミッションです。

この講座こうざでは、どうして部下ぶかおもどおりにうごいてくれないのか、どんなところでつまずきがちなのか、どんなふうはたらければいのかなどについて、相手あいて心理しんり分析ぶんせきと、それにもとづいた自分じぶんのアクションについてまなべます。相手あいてのやるすための手練しゅれん手管てくだは、仕事しごと以外いがいでも役立やくだつかも。

ピープルマネジメントをしていくうえで大切たいせつな「1on1ミーティング」。日常にちじょう業務ぎょうむのなかでの部下ぶかとのコミュニケーションだけでなく、部下ぶかのために、短時間たんじかんでも個別こべつ時間じかんり、部下ぶかこえみみかたむけるのが1on1です。とはいえ、れないとただの雑談ざつだん終始しゅうしし、相手あいて本音ほんねや、ちいさなアラートを見逃みのがしてしまいます。これから管理かんりしょくになるひとすで管理かんりしょくひとも、1on1をなにのためにするのか、どうしたら効果こうかてき実施じっしできるのかをまなぶことができます。

プロダクトには品質ひんしつ管理かんり必要ひつようです

顧客こきゃくたいして提供ていきょうするモノやサービスは、その品質ひんしつきびしいけられることがあります。製品せいひん品質ひんしつわるいことで、悪評あくひょうったり、顧客こきゃく損害そんがいあたえたりすれば、企業きぎょう経営けいえいおおきな影響えいきょうおよぼします。また品質ひんしつ評価ひょうかされるのは、製造せいぞうやサービスぎょうだけでなくソフトウェアや情報じょうほうシステムもふくまれます。

そんなソフトウェア開発かいはつ品質ひんしつ管理かんりについて、品質ひんしつ定義ていぎ品質ひんしつ管理かんりのための手法しゅほうやツールなど基礎きそてき知識ちしきをこの講座こうざまなび、自分じぶん必要ひつようなポイントをふかめていくのがいでしょう。

生成せいせいAIの最新さいしん動向どうこうもキャッチアップ!

マネージャーだからこそ効率こうりつてきなテクノロジーのキャッチアップをこころがけたいところ。プロダクトだけでなく業務ぎょうむにも活用かつようできる生成せいせいAIの最新さいしん動向どうこうとくになるほうおおいでしょう。

この講座こうざではChatGPTをそのままではなく、APIを使つかってLangChainなどのフレームワークや検索けんさくエンジンと連携れんけいさせる方法ほうほうまなびます。これにより「現時点げんじてんでの日本にっぽん首相しゅしょう名前なまえ」といった最新さいしん情報じょうほうもとづいて回答かいとうする自分じぶんだけのChatGPTが作成さくせいできます。

PythonやWeb APIなどの知識ちしき必要ひつようですが、GeiminiやClaude 3.0などもふくめて最新さいしん生成せいせいAIを使つかいこなすノウハウをまなびましょう。

ほかにも開発かいはつ活用かつようする方法ほうほうなど、生成せいせいAIにかんしては多様たよう講座こうざ用意よういされています。

GitHub Copilotをまなぼう! -生成せいせいAIで実現じつげんするたのしく生産せいさんてきなコーディング-
【ChatGPT】講座こうざ システム設計せっけい開発かいはつ学習がくしゅうのアシスタントとしてフル活用かつよう業務ぎょうむ効率こうりつ【エンジニアけ】
生成せいせいAIを活用かつようしたプログラミング学習がくしゅう加速かそくじゅつ -AIサポートで効率こうりつてき習得しゅうとくするプログラミング言語げんご-
Gemini Ultra/Pro ちょう入門にゅうもん

こういった多様たよう講座こうざたいしてUdemyでは、エンジニアけ・リーダーけといった職種しょくしゅ役割やくわり、あるいは生産せいさんせいアップといった目的もくてきべつでのラーニングパスをつぎのページにまとめています。生成せいせいAIを体系たいけいてきまなびたいほうはぜひ参照さんしょうしてください。

Udemyの生成せいせいAIスキル学習がくしゅうプログラム

ITエンジニアだからこそ必要ひつよう英語えいごのスキル

エンジニアは、日本にっぽんだけでなく世界せかいはたらくことができます。それに日本にっぽんはたらいていても仕事しごと相手あいて海外かいがいだということもめずらしくありません。この講座こうざでは「ITエンジニアの会議かいぎ」というシチュエーションにしぼった英会話えいかいわまなべます。

文法ぶんぽう発音はつおんといった基礎きそから、仕様しよう要件ようけんやスケジュール・費用ひようといった重要じゅうよう事柄ことがらにおける適切てきせつ表現ひょうげん開発かいはつ現場げんばつたわりやすい表現ひょうげん、さらに会議かいぎはじかたわらせかたといった、エンジニアとしてはたらいた経験けいけんがある講師こうし@Jun_suerteならではの実践じっせんてき内容ないよう特徴とくちょうです。

またおな講師こうしによるライティングの講座こうざなどもあります。

英語えいご苦手にがてなITエンジニアの英語えいごライティング
【800てん突破とっぱ】「みみからTOEIC」リスニング攻略こうりゃく Part1&2【英語えいご資格しかく対策たいさく

ここまでの講座こうざレビュー:青山あおやま 祐輔ゆうすけ@buru

■ Udemy公式こうしきLINEの講座こうざ診断しんだんあらたなまなびをつけよう

いくつかの質問しつもんこたえるだけで、あなたにったおすすめの講座こうざをご提案ていあん。ぜひUdemy公式こうしきLINEのともだち登録とうろくをして講座こうざ診断しんだんをおためしください!

どのスキルをまなびたい? Amazonギフトカードプレゼント!

Udemy初夏しょかのビッグセールの期間きかんちゅう、はてなによるプレゼントキャンペーンも実施じっしします。

この記事きじをはてなブックマークしていただいたほうなかから抽選ちゅうせんで10めいさまに、Amazonギフトカード5,000えんぶんをプレゼント。ブックマークのさいには、ぜひ「いま自分じぶん必要ひつようなスキル」や「まなびたいスキル」についてコメントしてください。

Amazonギフトカード5,000えんぶん プレゼント応募おうぼ要項ようこう

応募おうぼ期間きかん
2024ねん5がつ14にち)から2024ねん5がつ23にち)まで
賞品しょうひん当選とうせん人数にんずう
Amazonギフトカード(コードタイプ)5,000えんぶん×10めいさま
応募おうぼ方法ほうほう
  • この記事きじを、はてなブックマークしてください
  • はてなブックマークをプライベートモードでご利用りようほう抽選ちゅうせん対象たいしょうとなりません
  • はてなブックマークからの応募おうぼには、はてなアカウント必要ひつようです
抽選ちゅうせん発表はっぴょう
  • 応募おうぼ期間きかん終了しゅうりょう厳正げんせい抽選ちゅうせんおこない、当選とうせんアカウントの登録とうろくメールアドレスあて賞品しょうひん送付そうふします
  • 発表はっぴょう賞品しょうひん送付そうふをもってえさせていただきます

  • Amazonではほんキャンペーンについてのわせをけておりません。
  • Amazon.co.jpは、ほんキャンペーンのスポンサーではありません(株式会社かぶしきがいしゃはてなによるキャンペーンです)。
  • Amazon、Amazon.co.jpおよびそのロゴは、Amazon.com, Inc.またはその関連かんれん会社かいしゃ商標しょうひょうです。

[タイアップ広告こうこく] 企画きかく制作せいさく:はてな