(Translated by https://www.hiragana.jp/)
「カム (機械要素)」の版間の差分 - Wikipedia コンテンツにスキップ

「カム (機械きかい要素ようそ)」のはんあいだ差分さぶん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除さくじょされた内容ないよう 追加ついかされた内容ないよう
JAnDbot (会話かいわ | 投稿とうこう記録きろく)
m ロボットによる 除去じょきょ: de:Nocken
19ぎょう: 19ぎょう:
== 関連かんれん項目こうもく ==
== 関連かんれん項目こうもく ==
* [[カムシャフト]]
* [[カムシャフト]]
* [[ロッカーアーム]]


[[category:機械きかい要素ようそ|かむ]]
[[category:機械きかい要素ようそ|かむ]]

2009ねん3がつ6にち (金)きん 01:24時点じてんにおけるはん

カム

カムcam)は運動うんどう方向ほうこうをかえる機械きかい要素ようそ回転かいてんするじくけられ、じく回転かいてん角度かくど対応たいおうした曲面きょくめん形成けいせいされている。一般いっぱんには、えんばんカムとばれる中心ちゅうしんから円周えんしゅうまでの距離きょり一定いっていでない(たまごがた代表だいひょうされる)いた回転かいてんするじくけ、これのいたせっするものいたぼう)に周期しゅうきてき運動うんどうあたえる。

典型てんけいてきかつ、有名ゆうめいれいは、エンジンの吸排気はいきバルブの開閉かいへいおこなっているカムで、エンジンの出力しゅつりょくじくから回転かいてんをバルブ開閉かいへい往復おうふく運動うんどう変換へんかんしている。カムに追従ついしょうさせる部品ぶひんが、カムフォロアである。なお、エンジンのバルブ開閉かいへいのカムのように、金属きんぞく同士どうし高速こうそくうようなものの場合ばあい(カム表面ひょうめんとバルブのリフターと部分ぶぶんはげしくう)、カムの表面ひょうめん摩耗まもうしないようにチル処理しょりかた金属きんぞく塗布とふなどがほどこしてあり、非常ひじょうかた出来できている。

種類しゅるい

カムは大別たいべつすると平面へいめんカム立体りったいカムけられ、下記かき種類しゅるいがある。

  • 平面へいめんカム
    • いたカム(周縁しゅうえんカム)
    • 正面しょうめんカム(みぞカム)
  • 立体りったいカム
    • 円筒えんとうカム
    • はすばんカム
    • はしめんカム
    • 球面きゅうめんカム

なお、バネ、重力じゅうりょくなどによらずカムの輪郭りんかく追従ついしょうして動作どうさするものをかくどうカムという。

関連かんれん項目こうもく