(Translated by https://www.hiragana.jp/)
国立国会図書館分類表 - Wikipedia コンテンツにスキップ

国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかん分類ぶんるいひょう

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去かこはんです。Yoppi (会話かいわ | 投稿とうこう記録きろく) による 2005ねん10がつ3にち (月)げつ 09:12個人こじん設定せってい設定せっていならUTC時点じてんはんであり、現在げんざいはんとはおおきくことなる場合ばあいがあります。

国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかん分類ぶんるいひょう(こくりつこっかいとしょかんぶんるいひょう, NDLC)は、日本にっぽん国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかん使つかわれている図書館としょかん資料しりょう分類ぶんるいひょうである。

英語えいご表記ひょうきのNational Diet Library Classificationの頭文字かしらもじをとって「NDLC」とばれる。

特徴とくちょう

記号きごうほうとして、マ字まじ整数せいすうわせた混合こんごうがた十進法じっしんほう分類ぶんるいほう採用さいようしている。たとえば、「ND511」といった形式けいしきをとる。このれいにおいて、記号きごう「N」は「科学かがく技術ぎじゅつ」、「ND」は「電気でんき工学こうがく」、「ND511」は「電気でんき通信つうしん」を意味いみしている。

日本にっぽんもっと一般いっぱんてきもちいられている日本にっぽんじゅうしん分類ぶんるいほう(NDC)とのおおきなちがいとしては、社会しゃかい科学かがく部門ぶもん重視じゅうしげられる。分類ぶんるい体系たいけいさい上位じょうい(記号きごうの1文字もじマ字まじA~Z)に社会しゃかい科学かがくしょ部門ぶもん(れい: 経済けいざい産業さんぎょう(D)、社会しゃかい労働ろうどう(E)、教育きょういく(F)、歴史れきし地理ちり(G))をてているところにその特徴とくちょうあらわれている。また、「A」に「政治せいじ法律ほうりつ行政ぎょうせい」をてていることは、国会こっかい所属しょぞくする図書館としょかん特色とくしょく反映はんえいしている。

分類ぶんるい体系たいけい

  • A: 政治せいじ法律ほうりつ行政ぎょうせい
  • B: 議会ぎかい資料しりょう
  • C: 法令ほうれい資料しりょう
  • D: 経済けいざい産業さんぎょう
  • E: 社会しゃかい労働ろうどう
  • F: 教育きょういく
  • G: 歴史れきし地理ちり
  • H: 哲学てつがく宗教しゅうきょう
  • K: 芸術げいじゅつ言語げんご文学ぶんがく
  • M~S: 科学かがく技術ぎじゅつ
  • U: 学術がくじゅつ一般いっぱん・ジャーナリズム・図書館としょかん書誌しょし
  • V: 特別とくべつコレクション
  • W: 古書こしょ貴重きちょうしょ
  • Y: 児童じどう図書としょ簡易かんい整理せいり資料しりょう専門せんもん資料しりょうしつ資料しりょう特殊とくしゅ資料しりょう
  • Z: 逐次ちくじ刊行かんこう資料しりょう

採用さいようしている図書館としょかん

国立こくりつ国会図書館こっかいとしょかんのほか、日本にっぽん国内こくないのいくつかの図書館としょかんがこの分類ぶんるいひょう採用さいようしている。

(stub)

関連かんれん項目こうもく

外部がいぶリンク