(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ここはふるさと 旅するラジオ - Wikipedia コンテンツにスキップ

ここはふるさと たびするラジオ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

ここはふるさと たびするラジオ(ここはふるさと たびするラジオ)は、NHKラジオだい1放送ほうそうされたラジオ番組ばんぐみFM放送ほうそうと、海外かいがいけのNHKワールド・ラジオ日本にっぽんでも同時どうじ放送ほうそうされていた。

2008年度ねんどから『ふるさとラジオ』の1コーナーとなっていたが、2011年度ねんど以降いこう独立どくりつした番組ばんぐみとなった。

概要がいよう[編集へんしゅう]

2005ねん4がつここはふるさとたびするラジオ こんにちは!80ちゃんです(ここはふるさとたびするラジオ こんにちは はちまるちゃんです)としてスタート。

NHKが2005ねん放送ほうそう80周年しゅうねんむかえたことを記念きねんした企画きかくあらたに導入どうにゅうした移動いどうスタジオ機能きのうそなえた移動いどう中継ちゅうけいしゃ80(はちまる)ちゃんごう」を使つかって制作せいさくしゅうごとにひとつの都道府県とどうふけん北海道ほっかいどうかんしては地理ちり面積めんせきひろいためいくつかのブロック(道北みちきた道東どうとうみちひさしみち西にしみちみなみ)にける場合ばあいもある)をげ、様々さまざま場所ばしょから放送ほうそうする。全国ぜんこくのふるさとの風景ふうけいなま中継ちゅうけいしたり、ゲストをまねいたミニライブなどを展開てんかいおもにゲストには、中継ちゅうけいさき自治体じちたい出身しゅっしんのタレント・文化ぶんかじんまねくことがおおい。

2005年度ねんど[編集へんしゅう]

放送ほうそう時間じかんは、それまで『ひるの散歩道さんぽみち』の時間じかんたいであった月曜げつよう土曜どようの12:30~12:55年末年始ねんまつねんし高校こうこう野球やきゅう開催かいさいのぞく、2006年度ねんど以降いこう同様どうよう)だった。『ひるの散歩道さんぽみち』は13だい放送ほうそう移動いどうした。

2006年度ねんど[編集へんしゅう]

企画きかく目的もくてき放送ほうそう80ねん記念きねん番組ばんぐみであるため2006ねん3月22にち(=81かい放送ほうそう記念きねん)に終了しゅうりょう予定よていしていたが、継続けいぞく決定けってい。『ひるの散歩道さんぽみち』がもと時間じかん編成へんせいされたのをけ、2006ねん4がつ3にちからは月曜げつよう土曜どようの11:30~11:50までの20ふん番組ばんぐみに。NHKワールド・ラジオ日本にっぽん同時どうじ放送ほうそう継続けいぞく土曜日どようびしゅうによって過去かこ放送ほうそうした番組ばんぐみのアンコール(セレクション)にてることもあった。

セレクションでは過去かこ放送ほうそうのアンコールのほか、特別とくべつ番組ばんぐみ祝日しゅくじつ編成へんせいや、国会こっかい中継ちゅうけいNHKニュース拡大かくだい放送ほうそうその)の影響えいきょう放送ほうそうできなかった番組ばんぐみ放送ほうそう録音ろくおん)にてることもあった。

2007年度ねんど[編集へんしゅう]

3かい日本にっぽん縦断じゅうだん開始かいし番組ばんぐみめいも『ここはふるさと たびするラジオ』と改称かいしょう中継ちゅうけいしゃ名称めいしょうわらず)。土曜日どようび放送ほうそうは『文芸ぶんげい選評せんぴょう』の移動いどうともな廃止はいしされ、月曜げつよう金曜きんようの11:30~11:50放送ほうそうとなる。これまでの1週間しゅうかん1都道府県とどうふけんスタイルではなく、《つき》と《みず》に分割ぶんかつして1週間しゅうかん2都道府県とどうふけんスタイルが主流しゅりゅうになり、土曜日どようび廃止はいしになったためにげというかたち金曜日きんようびがセレクションというパターンがおおかった。このころから金曜きんようのセレクションがほぼ固定こていされるようになる。

2008年度ねんど[編集へんしゅう]

日本にっぽん縦断じゅうだんは4かいはいる。2008年度ねんど大幅おおはば改編かいへんによりはじまった『ふるさとラジオ』の1コーナーとして放送ほうそう放送ほうそう時間じかん月曜げつよう金曜きんようの12:23~12:43なま番組ばんぐみちゅうのコーナーであるが、時間じかんどおりにはじまる)。正午しょうごだい放送ほうそうのため、FM放送ほうそうでの同時どうじ放送ほうそうはじまった。また、ラジオだいいちなんらかの事情じじょう放送ほうそうできない場合ばあいでも、FM放送ほうそう聴取ちょうしゅすることが可能かのうとなった。[1]

おとずれる場所ばしょ基本きほんてきに1週間しゅうかん1都道府県とどうふけんで、しゅうによって金曜日きんようびはセレクション(そのしゅうのうちの1回分かいぶんもしくはラジオだい1放送ほうそう放送ほうそうされなかったかいさい放送ほうそうただ年始ねんし最初さいしょ放送ほうそう休止きゅうしとなっていた場合ばあい大都市だいとしけんから放送ほうそうする場合ばあいには、金曜日きんようびでも生放送なまほうそうとなるケースもある)となる。夏休なつやすみの長期ちょうき休止きゅうし高校こうこう野球やきゅう=地方ちほう大会たいかい集中しゅうちゅうする7がつなま中継ちゅうけい休止きゅうしして「セレクション」にてる場合ばあいがある、北京ぺきんオリンピック中継ちゅうけいによるなま中継ちゅうけいのおやすみ、FM・国際こくさい放送ほうそうはセレクションで継続けいぞく)のあとの再開さいかいから、80ちゃんごうが2だいだいとなる。なお、春休はるやすみの選抜せんばつ高校こうこう野球やきゅう中継ちゅうけい期間きかんちゅうもラジオだい1は休止きゅうしし、FM・国際こくさい放送ほうそうはセレクションで通常つうじょうどお放送ほうそうおこなった。

2009年度ねんど[編集へんしゅう]

日本にっぽん縦断じゅうだんは5かいはいる。放送ほうそう時間じかん月曜げつよう金曜きんようの12:30~12:50に変更へんこうされたほか前年度ぜんねんどおな体制たいせいでの放送ほうそうとなる。

2010年度ねんど[編集へんしゅう]

6ねん日本にっぽん一周いっしゅう展開てんかいしているが、体裁ていさいは2009ねんとほぼ同様どうよう

2011年度ねんど[編集へんしゅう]

7ねん放送ほうそうはこれまでの『ふるさとラジオ』の1コーナーから分離ぶんりされて単独たんどく番組ばんぐみとなり、放送ほうそう時間じかんも12:30~12:55となっている。ただし、セレクション放送ほうそう生放送なまほうそう場合ばあいあり)のある金曜日きんようびのみ東北とうほく地方ちほうではラジオだい1・FMとも「民謡みんようをどうぞ」にえて放送ほうそうする。4月22にちまでは全国ぜんこく各地かくちのご当地とうちソングと2011ねん3がつ収録しゅうろく愛媛えひめけんかい東日本ひがしにっぽん大震災だいしんさい関連かんれんのニュースでなま放送ほうそうされなかったための後日ごじつ放送ほうそう)を中心ちゅうしん放送ほうそうし、4がつ25にちから本格ほんかくてきに7ねん日本にっぽん一周いっしゅう展開てんかいたび開始かいしおくれた影響えいきょうで6がつは1週間しゅうかんで2けんずつおとずれた。セレクション放送ほうそう開始かいし冒頭ぼうとう終盤しゅうばん案内あんないのみラジオセンターのスタジオから本番ほんばんぐみ進行しんこうやくつとめるアナウンサーが担当たんとうする(高校こうこう野球やきゅう地方ちほう大会たいかい集中しゅうちゅうする7がつ下旬げじゅんには2しゅうにわたり、「ご当地とうちソングでたびするラジオ」とだいし、ラジオセンターのスタジオから全国ぜんこく各地かくちのご当地とうちソングを紹介しょうかいしている)。

また、8がつ30にちから9月16にちの3週間しゅうかん(うち、9月2にち9月9にち9月12にちのぞく)は東日本ひがしにっぽん大震災だいしんさい半年はんとしのシリーズ(東日本ひがしにっぽん大震災だいしんさいプロジェクトキャンペーンの一環いっかんとして放送ほうそうされたじゅん福島ふくしまけん宮城みやぎけん岩手いわてけん被災ひさい地域ちいき各地かくちからの中継ちゅうけいおこなう。また、ラジオだい1放送ほうそうではこの期間きかんないのうちすうかい程度ていどほん番組ばんぐみ終了しゅうりょうも13:05ごろ国際こくさい放送ほうそう途中とちゅうりで13:10)から13:30までゲストによる歌唱かしょう演奏えんそう披露ひろうする「たびラジスペシャルライブ」も放送ほうそうされる。なお岩手いわてへん月曜げつようたる9月12にちがセレクションにてられ、金曜日きんようび9月16にち生放送なまほうそうとなったため、このときは東北とうほく地方ちほうえられる「民謡みんようをどうぞ」は休止きゅうしされて、とう番組ばんぐみがネットされた。

2012年度ねんど[編集へんしゅう]

8ねん放送ほうそうはこれまでの「東京とうきょうのアナウンサーがメインをつとめ、地元じもときょくのアナウンサーはふるさとサポーター」というかたち見直みなおされ、地元じもときょくのアナウンサーがメインをつとめるかたち変更へんこう

8がつから9月震災しんさい1ねんはんむかえた宮城みやぎけん(8がつだい4しゅう)、岩手いわてけん(9がつだい2しゅう)、福島ふくしまけん(9がつだい4しゅう)のまき放送ほうそう前年ぜんねんおなじく、それぞれのたび最終さいしゅうには放送ほうそう時間じかん拡大かくだいして、13:05ごろ-13:30ごろに当日とうじつのゲスト歌手かしゅによるミニコンサート「特集とくしゅうたびするステージ」を開催かいさいした。なお9がつだい4しゅう福島ふくしまけんへん月曜日げつようびたる9月24にちをセレクションにてられ、金曜日きんようび9月28にち生放送なまほうそうとなったため前年ぜんねんおなじでこの東北とうほくけ「民謡みんようをどうぞ」を休止きゅうししてこの番組ばんぐみがネットされた。

2013年度ねんど[編集へんしゅう]

番組ばんぐみ9ねん。2012年度ねんどとのおおきな変更へんこうてんはないが、NHK旭川放送局あさひかわほうそうきょくでは毎月まいつきだい1しゅう金曜日きんようびかぎり、ラジオだい1で「道北みちきた♡LOVEラジオ」を放送ほうそうするため同局どうきょく管内かんないではFM放送ほうそうのみで放送ほうそうされる。

9月の「震災しんさい2ねんはん」にせての「特集とくしゅう復興ふっこう支援しえんたびするステージ」は今年度こんねんど通常つうじょうセレクション放送ほうそうたる金曜日きんようび事前じぜん収録しゅうろくしたもの(宮城みやぎへんのみ生放送なまほうそう)を放送ほうそうする。この3かいだけは野方のかた正俊まさとし進行しんこうやくつとめる。なおNHK仙台放送局せんだいほうそうきょくぜん3かい)と、当該とうがいNHK盛岡もりおか放送ほうそうきょくNHK福島放送局ふくしまほうそうきょくでは通常つうじょう放送ほうそうする「民謡みんようをどうぞ」はFM放送ほうそうのみで、ラジオだい1では「たびするステージ」を放送ほうそう

また、10月からアンコール放送ほうそうてている金曜日きんようび一部いちぶかいで、「ふるさとインタビュー」とだいし、そのしゅう放送ほうそうされた都道府県とどうふけん出身しゅっしん、あるいはゆかりのある芸能人げいのうじん文化ぶんかじんに、その都道府県とどうふけんおもなどを企画きかくおこなわれる(このかいについては原則げんそく東京とうきょうのラジオセンターでの生放送なまほうそうor収録しゅうろくである)。

2014年度ねんど[編集へんしゅう]

番組ばんぐみ開始かいし10ねん内容ないようは2012年度ねんどからほとんどわりがない。なお金曜日きんようび東北とうほく地方ちほうでの放送ほうそうについては、青森あおもり山形やまがたかぎり、ラジオだい1での放送ほうそう再開さいかいした(FM、および左記さき2けん以外いがいのラジオだい1は従来じゅうらいどおり「民謡みんようをどうぞ」を放送ほうそう

特集とくしゅう復興ふっこう支援しえんたびするステージ」のキャンペーンは今年度こんねんどは5-6月の金曜日きんようび生放送なまほうそう実施じっし仙台せんだい青森あおもり山形やまがたぜん3かい)と岩手いわて福島ふくしま(それぞれ当該とうがいけん放送ほうそう)では「民謡みんようをどうぞ」はFMのみで放送ほうそうし、ラジオだい1で「たびするステージ」を放送ほうそうする。

2015年度ねんど[編集へんしゅう]

番組ばんぐみ開始かいしから11ねん、80ちゃんの初代しょだいごうデビューからまん10周年しゅうねんとなるどう番組ばんぐみは「たびラジ!」と改題かいだい[2]。これにわせて、3代目だいめ「80ちゃんごう」を、放送ほうそう開始かいし90ねん記念きねんして「90ちゃんごう」にあらためた。

平年へいねんは4がつ選抜せんばつ高校こうこう野球やきゅう終了しゅうりょうって、4がつだい1、ないしはだい2月曜げつようから巡回じゅんかいするが、「90ちゃんごう」への塗装とそうなおしなどの都合つごうもあり、4がつ27にちしゅう富山とやまけんたびからスタートする。2016ねん1がつ18にちしゅう福岡ふくおかけんからの放送ほうそうのぞき、金曜日きんようびかならずセレクション放送ほうそうとなる[3]一部いちぶしゅうでは近隣きんりん2けんを2日間にちかんずつけてたずねる場合ばあいもある。

2016年度ねんど[編集へんしゅう]

番組ばんぐみ12ねん。このとし4がつ11にちしゅう長野ながのけんからスタートし、12月19にちしゅう福岡ふくおかけんからの放送ほうそうのぞいて、前年ぜんねん同様どうよう金曜日きんようびはセレクション放送ほうそう一部いちぶしゅう近隣きんりん2都県とけんをまたいで2日間にちかんずつ放送ほうそうする。

2017年度ねんど[編集へんしゅう]

番組ばんぐみ13ねん。2016年度ねんどとのおおきな変更へんこうてんはない。4がつ3にちしゅう東京とうきょう群馬ぐんまけんからスタートし、12月18にちしゅう福岡ふくおかけんからの放送ほうそうのぞいて、金曜日きんようびはセレクション放送ほうそう一部いちぶしゅう近隣きんりん2都県とけんをまたいで2日間にちかんずつたずねる。

2018年度ねんど[編集へんしゅう]

番組ばんぐみ14ねん。この年度ねんどからきむたび!くわわり、次週じしゅうまわけんどころや現地げんち人々ひとびと東京とうきょうのラジオセンターから電話でんわつなぐ。4がつ9にちしゅう広島ひろしまけんからスタートし、そのしゅう金曜日きんようびはセレクション放送ほうそうまたは地元じもと出身しゅっしんのゲストをまねいて「ふるさとステージ」もおこなう。一部いちぶしゅう近隣きんりん2都県とけんをまたいで2日間にちかんずつたずねる。ただしこれらは10がつからは水曜日すいようびまでにませ、毎週まいしゅう木曜日もくようびたびラジ!聖火せいかのキセキ!だいして2020ねん東京とうきょうオリンピック・パラリンピックにけた各地かくちみや、1964ねん東京とうきょうオリンピックの聖火せいかリレーの物語ものがたりせまるコーナーもスタート。担当たんとう(90アナウンサー)は東京とうきょうラジオセンターのアナウンサーやキャスター、またはかく放送ほうそうきょくのアナウンサーがつとめる。おぼん期間きかん夏休なつやすみ、年末年始ねんまつねんし、47けんすべてをまわった年度ねんどまつはセレクション放送ほうそう、「ふるさとインタビュー」として、そのしゅう放送ほうそうされた都道府県とどうふけん出身しゅっしん、あるいはゆかりのある芸能人げいのうじん文化ぶんかじんに、その都道府県とどうふけんおもなどを企画きかくおこなわれる(このかいについては原則げんそく東京とうきょうのラジオセンターでの生放送なまほうそうor収録しゅうろくである)。

2019ねん3がつ22にちをもって番組ばんぐみ終了しゅうりょうよく年度ねんどからは午後ごごなまワイド番組ばんぐみごごラジ!』が30ふん拡大かくだいされる(FM放送ほうそうでも冒頭ぼうとう30ふんのみ同時どうじ放送ほうそう)。

放送ほうそう時間じかん関係かんけいする特記とっき事項じこう[編集へんしゅう]

  • 2008ねん以後いごはFM放送ほうそう・ラジオだい1放送ほうそうのサイマル放送ほうそうとなった。これまでとお学校がっこう夏休なつやす冬休ふゆやす春休はるやす相当そうとうする期間きかん高校こうこう野球やきゅう中継ちゅうけいぶし特番とくばんのために一定いってい期間きかんせい中継ちゅうけい休止きゅうしとなり、「ご当地とうちソングでたびするラジオ」やこれまでのセレクション放送ほうそう集中しゅうちゅうてきおこなうが、高校こうこう野球やきゅう期間きかんにおいては基本きほんてきにFMのみでの放送ほうそうとなる。
  • ただ、国会こっかい中継ちゅうけいにより高校こうこう野球やきゅう放送ほうそうがラジオだい1で出来できずFMで放送ほうそうされる場合ばあい国会こっかい中継ちゅうけい中断ちゅうだんされる(暫時ざんじ休憩きゅうけい時間じかんはいっている)12だい高校こうこう野球やきゅう放送ほうそうつづきFMでおこなわれるため、本来ほんらいFMでのみ放送ほうそうされるとう番組ばんぐみひるのいこいはいずれもラジオだい1にえて放送ほうそうされる。
  • だい規模きぼ国政こくせい選挙せんきょがある場合ばあい、ラジオだい1では政見せいけん放送ほうそう経歴けいれき放送ほうそうのみの場合ばあいもある)を優先ゆうせんする場合ばあいがあり、そのあいだFM・国際こくさい放送ほうそうのみで生放送なまほうそう、あるいは過去かこのセレクション放送ほうそうおこなうこともある。

上記じょうき3れいとも国際こくさい放送ほうそうではラジオだい1またはFMの単独たんどく放送ほうそうであってもかなら放送ほうそうされる(高校こうこう野球やきゅう中継ちゅうけい地方ちほう大会たいかい全国ぜんこく大会たいかいとも一切いっさい放送ほうそうされず、国会こっかい中継ちゅうけい内閣ないかく総理そうり大臣だいじん演説えんぜつ党首とうしゅ討論とうろん以外いがい原則げんそくとして放送ほうそうされないため)。

  • だい規模きぼ災害さいがい臨時りんじのニュースがはいった場合ばあい、ラジオだい1だけを休止きゅうし(FMは通常つうじょう放送ほうそう)にする場合ばあいと、ラジオだい1・FMの両方りょうほうとも休止きゅうしにする場合ばあいがある(両方りょうほうとう休止きゅうしにするケースは2011ねん東日本ひがしにっぽん大震災だいしんさいや、2014ねん台風たいふう18ごうなどである)。
  • また12月31にちには年間ねんかん総集編そうしゅうへん「ふるさとのやる元気げんき本気ほんき!この1ねん!」とだいし、そのとし放送ほうそうされたこの番組ばんぐみ放送ほうそう音源おんげんなかから、とくにリスナーの反響はんきょうおおきかったものをさい編集へんしゅうし、担当たんとうアナウンサー・ディレクターとゲストがそれについて座談ざだんする番組ばんぐみおこなわれている。

司会しかい[編集へんしゅう]

2011年度ねんどまでは「たびするアナウンサー」としょうする複数ふくすうのアナウンサーがローテーションで担当たんとう
2012年度ねんどからは該当がいとう地域ちいき放送ほうそうきょくのアナウンサーおおくとも2めいが「90アナウンサー」としょうして担当たんとう[4]司会しかい進行しんこうだけでなく、放送ほうそうおこな会場かいじょう決定けってい設営せつえい放送ほうそうセンターまでの中継ちゅうけい回線かいせん確保かくほとうのディレクター業務ぎょうむおこなっている。

2005年度ねんど
2006年度ねんど
2007年度ねんど
2008年度ねんど
  • 鈴木すずき桂一郎けいいちろう
  • 森下もりした和哉かずや
  • 水谷みずたに彰宏あきひろ
  • 関口せきぐちけん(~2008.5)
2009年度ねんど
  • 鈴木すずき桂一郎けいいちろう(~2009.5)
  • 森下もりした和哉かずや
  • 滑川なめかわ和男かずお
  • 水谷みずたに彰宏あきひろ(~2009.7)
2010年度ねんど
2011年度ねんど
  • 島田しまだ政男まさお金曜日きんようびのセレクション放送ほうそう担当たんとう
  • 森下もりした和哉かずや(~2011.5)
  • 滑川なめかわ和男かずお
  • 山田やまだ重光しげみつ金曜日きんようびのセレクション放送ほうそう担当たんとう
2012年度ねんど以降いこう
  • 山田やまだ重光しげみつ
  • 水谷みずたに彰宏あきひろ(2012.7~)
東京とうきょうのスタジオから金曜日きんようび高校こうこう野球やきゅう期間きかんちゅうにおけるセレクション放送ほうそうとご当地とうちソングの紹介しょうかい担当たんとう。また金曜日きんようびにNHK東日本ひがしにっぽん大震災だいしんさいプロジェクトキャンペーン「たびするステージ」、または「故郷こきょうインタビュー」をおこなにはそのパーソナリティー・インタビュアーも担当たんとう

テーマきょく[編集へんしゅう]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ 2008ねん5がつ7にちには「にちちゅう首脳しゅのう共同きょうどう会見かいけん中継ちゅうけいおこなわれ、ラジオだいいちの『ふるさとラジオ』が休止きゅうしされたが、FM放送ほうそうでは放送ほうそうされた。このときの模様もよう金曜日きんようび放送ほうそうされ、そのさいにラジオだいいちでも聴取ちょうしゅすることができた。
  2. ^ 平成へいせい27年度ねんど前半ぜんはん放送ほうそう番組ばんぐみ時刻じこくひょう
  3. ^ 年間ねんかん放送ほうそう予定よてい
  4. ^ 2014年度ねんどまでは「80アナウンサー」。

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]