(Translated by https://www.hiragana.jp/)
アグレガシオン - Wikipedia コンテンツにスキップ

アグレガシオン

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

アグレガシオンふつ: Agrégation)とは、フランスの1きゅう教員きょういん資格しかく、あるいはそれを取得しゅとくするための試験しけんのこと。日本語にほんごにおいては訳語やくごとして「いちきゅう教員きょういん資格しかく」のほか、「教授きょうじゅ資格しかく」、「ちゅう高等こうとう教授きょうじゅ資格しかく」、「大学だいがく教授きょうじゅ資格しかく」、「高等こうとう教育きょういく教授きょうじゅ資格しかく」、「高等こうとう教員きょういん資格しかく」、「高校こうこう教職きょうしょく資格しかく」など様々さまざまかたりてられる。アグレガシオンを取得しゅとくすると中等ちゅうとう教育きょういく機関きかん日本にっぽん高校こうこう中学校ちゅうがっこうにほぼ相当そうとうするリセコレージュならびに大学だいがくで「プラグ」(ふつ: PRAG, Professeur Agrégé)として教鞭きょうべんることができるようになる。ただし、大学だいがくおしえる場合ばあいにこの資格しかく必須ひっすというわけではなく、あると有利ゆうり、という位置いちづけである[1]。ちなみに「プラグ」は、研究けんきゅうしつ所属しょぞくすることはあるが基本きほんてき教育きょういくしょくであり、博士はかせごう大学だいがく教員きょういん教育きょういく研究けんきゅうしょくふつ: Enseignant-chercheur)とはことなる。また、アグレガシオンを取得しゅとくしたものを「アグレジェ」(ふつ: Agrégé)とぶ。

筆記ひっき口述こうじゅつりょう試験しけんでおこなわれる。難関なんかんとされ、2000ねん歴史れきしがく部門ぶもん合格ごうかくしゃは4.17パーセントであった[1]

アグレガシオンは1766ねん登場とうじょうしたが、フランス革命かくめいによって廃止はいしされた。1808ねんには復活ふっかつし、1821ねん2がつ6にち規定きていにより、3つの専門せんもん分野ぶんや文学ぶんがく文法ぶんぽう科学かがく)がさだめられる。この3つの専門せんもん分野ぶんやに、1828ねんには哲学てつがくが、1830ねんには歴史れきし地理ちりが、1840ねんには数学すうがく物理ぶつりがそれぞれあらたにくわえられていった。今日きょういたっては、こうした専門せんもん分野ぶんや体育たいいく技術ぎじゅつなど多岐たきにわたっている。

歴代れきだいアグレガシオン取得しゅとくしゃ抜粋ばっすい[編集へんしゅう]

ただし、括弧かっこない取得しゅとくねん

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ a b ルブラン,フランソワ ちょ藤田ふじた苑子そのこ やくアンシアン・レジーム結婚けっこん生活せいかつ慶應義塾大学けいおうぎじゅくだいがく出版しゅっぱんかい、2001ねん、238-239ぺーじISBN 9784766408522https://books.google.co.jp/books?id=BiDqGAAACAAJ 訳者やくしゃによる注釈ちゅうしゃく

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]