(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ウンルオッホ家 - Wikipedia コンテンツにスキップ

ウンルオッホ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

ウンルオッホドイツ: Unruochinger, フランス語ふらんすご: Unrochides)は、イタリア地位ちいきずいたフランク貴族きぞく家系かけい家名かめい一族いちぞくなか最初さいしょ著名ちょめい人物じんぶつであるフリウーリ辺境へんきょうはくウンルオッホ2せい(9世紀せいき前半ぜんはん)からつけられた。

概要がいよう[編集へんしゅう]

この一族いちぞくは、フランク帝国ていこく東部とうぶ辺境へんきょう領主りょうしゅであるフリウーリ辺境へんきょうはくをはじめとする、きたイタリア様々さまざま地位ちい保持ほじした。フリウーリ辺境へんきょうはくりょう現在げんざいフリウーリよりもはるかにひろ領域りょういきであり、現在げんざいヴェネトしゅう大半たいはんふくみ、西にしロンバルディアしゅうブレシアけんまでおよんでいた。

しかし、一族いちぞく本拠地ほんきょち現在げんざいフランスセーヌがわ北部ほくぶおよびベルギー南部なんぶにあった。また、一族いちぞく権力けんりょく基盤きばんとなった修道院しゅうどういんトゥルネーちかくのシソワンにあった。

一族いちぞく出身しゅっしん著名ちょめい人物じんぶつ一人ひとりイタリアおうベレンガーリオ1せい男子だんし継承けいしょうしゃのこさなかったが、イヴレーア辺境へんきょうはくアダルベルト1せい結婚けっこんしたむすめジゼラをとおして、イタリアおうベレンガーリオ2せいアダルベルト2せい、そしてブルゴーニュはくオット=ギヨーム先祖せんぞとなった。

系図けいず[編集へんしゅう]

 
 
 
ウンルオッホ2せい
(-853)
フリウーリ辺境へんきょうはく
 
アンジェルトルド
(パリはくベゴ1せいむすめ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ベランジェ
(c.800-836)
トゥールーズはく
バルセロナはく
 
エーバーハルト
(c.805-866)
フリウーリ辺境へんきょうはく
 
ギーゼラ
ルートヴィヒ1せいむすめ
 
アダラール
(c.810-864)
サンベルタン修道しゅうどう院長いんちょう
 
むすめ
=スポレートこうスッポーネ3せい
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ウンルオッホ3せい
(-874)
フリウーリ辺境へんきょうはく
 
ベレンガーリオ1せい
フリウーリ辺境へんきょうはく
イタリアおう
 
アダラール
シソワン在俗ざいぞく修道しゅうどう院長いんちょう
 
ユーディト
=オセールはくコンラート2せいヴェルフ
 
インゲルトルード
(837/40-870以降いこう)
ひがしフランケンこうハインリヒ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
アダルベルト1せい
イヴレーア辺境へんきょうはく
 
ジゼラ
 
エーバーハルト
(-889以降いこう)
ズューリヒガウはく
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ベレンガーリオ2せい
イヴレーア辺境へんきょうはく
イタリアおう
 
 
 
ユーディト
=バイエルンこうアルヌルフ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
アンスカリ
 

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • Pierre Riché: Les Carolingiens. Une famille qui fit l'Europe. Paris: Hachette/Pluriel, 1997.
  • Detlev Schwennicke: European Stammtafeln Volume II, 1984, panel 188A