(Translated by https://www.hiragana.jp/)
オリバー・サックス - Wikipedia コンテンツにスキップ

オリバー・サックス

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
オリヴァー・サックスから転送てんそう
オリバー・サックス(2009ねん ブルックリン・ブック・フェスティバルにて)

オリバー・サックス (Oliver Sacks、1933ねん7がつ9にち - 2015ねん8がつ30にち)は、イギリス[1][2]神経しんけいがくもの。2007ねん7がつよりコロンビア大学ころんびあだいがく医科いか大学院だいがくいん教授きょうじゅ自身じしんあつかった患者かんじゃについてしるした一般いっぱん啓蒙けいもうしょおおしるしている。サックスはこれら著作ちょさくについて、19世紀せいき医学いがく秘話ひわ文芸ぶんげいてき筆致ひっち非公式ひこうしき傷病しょうびょうろくてき性質せいしつのものであるとかんがえている。サックスがこのんでげるれいとしてアレクサンドル・ルリヤの『偉大いだい記憶きおくりょく物語ものがたり』がある。

概要がいよう[編集へんしゅう]

サックスは1933ねんロンドンまれ、総合そうごう診療しんりょうちち外科げかははそだてられた[3]かれきだったのは、飛行機ひこうきとオートバイ。とくにオートバイだった。1958ねんオックスフォおっくすふぉド大学どだいがくクイーンズ・カレッジで医学いがく学位がくい取得しゅとくし、まずミドルセックス病院びょういんはたらく。カナダにって、カナダ空軍くうぐん志願しがんするも、3ヶ月かげつほどカナダを旅行りょこうしてあたまやしてはと提案ていあんされ、カナダ横断おうだん旅行りょこう決行けっこう。カナディアン・ロッキーのやまなかった教授きょうじゅ大元帥だいげんすいから、こんなところでなにをやっているんだ、やることがあるるはずと叱責しっせきされて、マウント・ザイナイ病院びょういんでインターンのやりなおしをする。この過程かていで、キャロル・バーネットとう。1962ねんカリフォルニア大学だいがくロサンゼルスこう神経しんけい医学いがく研修けんしゅうとなった。サックスは1965ねん以来いらいニューヨーク居住きょじゅうしている。1966ねんからニューヨークのブロンクスにあるベス・アブラハム病院びょういん顧問こもん神経しんけいをつとめた。アルバート・アインシュタイン医科いか大学だいがく神経しんけい臨床りんしょう医学いがく教授きょうじゅであり、ニューヨーク大学だいがく医学部いがくぶ非常勤ひじょうきん教授きょうじゅでもあった。また、サックスは貧民ひんみん救済きゅうさい修道しゅうどうおんなかい顧問こもん神経しんけい学者がくしゃでもあった。ニューヨーク市内しない開業かいぎょうしている。2007ねんから2012ねんまでコロンビア大学ころんびあだいがくメディカルセンターの教授きょうじゅだった。

2008ねんだいえい帝国ていこく勲章くんしょう(CBE)を受賞じゅしょうした[4]

著作ちょさくにはサックスの担当たんとうした患者かんじゃについて、その詳細しょうさいまでがしるされており、とく患者かんじゃ体験たいけん主眼しゅがんかれている。そのうちいちれいでは、サックス自身じしんれいげている。おおくの場合ばあい患者かんじゃ完治かんじすることはないが、そのわりに自身じしん状況じょうきょうあらたな手段しゅだん対応たいおうしている。

1916ねんから1927ねんにかけて世界中せかいじゅう流行りゅうこうした嗜眠しみんせい脳炎のうえんによる意識いしき障害しょうがいしゃを、実験じっけんよう医薬品いやくひんであったレボドパ(L-ドーパ)を使つかって覚醒かくせいさせることに成功せいこうした。

これはのちハロルド・ピンターにより 「いわばアラスカ(A Kind of Alaska)」(1982ねん)になった。
レナードのあさ』(同名どうめい映画えいが原著げんちょ映画えいが実話じつわである原著げんちょもとづく創作そうさく)では、1920年代ねんだいまれの嗜眠しみんせい障害しょうがい患者かんじゃL-ドーパ投与とうよした経験けいけんについてかれていた。これは、イギリスで制作せいさくされたテレビ番組ばんぐみ「ディスカバリー」の題材だいざいにもなっている。

つま帽子ぼうしとまちがえたおとこ」(1985ねん)でサックスはトゥレット障害しょうがい自閉症じへいしょうアルツハイマーなどとたたか人々ひとびとえがいた。(これは1986ねんマイケル・ナイマンによってオペラされた)

火星かせい人類じんるい学者がくしゃ」(1995ねん)は、高機能こうきのう自閉症じへいしょう診断しんだんされた学者がくしゃテンプル・グランディンについてかたっていた。全米ぜんべいだいベストセラーになった。

著書ちょしょ全米ぜんべいだいベストセラーになり、日本語にほんごふくむ21かこく翻訳ほんやくされている。

サックスはまた,シダ植物しょくぶつ愛好あいこうとしてもられている。

サックスは視覚しかく障害しょうがいしゃであり、片目かため失明しつめいしているという。このため幾何きかがく模様もよう幻覚げんかくえるとはなしている(オリバー・サックス 「幻覚げんかくかす人間にんげんのマインド」)。

2006ねん12月、右目みぎめ黒色こくしょくしゅ(メラノーマ)を発見はっけん治療ちりょう結果けっか右目みぎめうしなわれた。2015ねん8がつ30にちにがんのため死去しきょした。82さいぼつ[5]

著書ちょしょ[編集へんしゅう]

  • 『サックス博士はかせかた頭痛ずつう大全たいぜん』(Migraine 1970ねんISBN 4-15-050243-9
  • レナードのあさ』(Awakenings 1973ねんISBN 4-15-050237-4
  • 左足ひだりあしをとりもどすまで』(A leg to stand on 1984ねんISBN 4-79-492522-0
  • つま帽子ぼうしとまちがえたおとこ』(The Man Who Mistook His Wife for a Hat 1985ねんISBN 4-79-492522-0
  • 手話しゅわ世界せかいへ』(Seeing Voices 1989ねんISBN 4-79-492525-5
  • 火星かせい人類じんるい学者がくしゃ』(An Anthropologist on Mars 1995ねんISBN 4-15-050251-X
  • いろのないしまへ』(The Island of the Colorblind 1996ねんISBN 4-15-050237-4
  • タングステンおじさん』(Uncle Tungsten: Memories of a Chemical Boyhood 2002ねんISBN 4-15-208517-7
  • 『オアハカ日誌にっし メキシコにひろがるシダの楽園らくえん(ナショナルジオグラフィック・ディレクションズ)』(Oaxaca Journal 2002ねんISBN 4-15-208547-9
  • 音楽おんがく嗜好しこうしょう(ミュージコフィリア)』(Musicophilia: Tales of Music and the Brain 2007ねんISBN 4-15-209147-9
  • しん視力しりょく』(The Mind's Eye 2011ねんISBN 978-4-15-209255-7
  • てしまうひとびと 幻覚げんかくのう科学かがく』(Hallucinations 2014ねんISBN 978-4-15-209496-4)
  • 道程どうてい オリバー・サックス自伝じでん早川書房はやかわしょぼう(On the Move: A Life 2015ねん ISBN 978-4-15-209589-3)

テレビ番組ばんぐみ[編集へんしゅう]

  • ETV特集とくしゅう 神経しんけい オリバー・サックス (1) めざめ
    • 放送ほうそう:1993ねん11月24にち内容ないよう:『レナードのあさ』について[1]
  • ETV特集とくしゅう 神経しんけい オリバー・サックス (2) 出会であ
    • 放送ほうそう:1993ねん11月25にち内容ないよう:『つま帽子ぼうしとまちがえたおとこ』に登場とうじょうしたよんにん患者かんじゃについて[2]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ Anthony, Andrew Oliver Sacks: The visionary who can't recognise faces The Guardian, 17 October 2010
  2. ^ Brown, Andrew Seeing double The Guardian, 5 March 2005
  3. ^ 11月26にち放送ほうそう”. スーパープレゼンテーション. 日本にっぽん放送ほうそう協会きょうかい. 2014ねん12月1にち閲覧えつらん
  4. ^ Oliver Sacks dies in New York aged 82BBC 30 August 2015
  5. ^ オリバー・サックスさん死去しきょ 読売新聞よみうりしんぶん 2015ねん8がつ30にち

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]

ビデオ