(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ガリフナ系アメリカ人 - Wikipedia コンテンツにスキップ

ガリフナけいアメリカじん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

ガリフナけいアメリカじん(ガリフナけいアメリカじん、えい: Garifuna American)は、ガリフナ文化ぶんか民族みんぞくせい自身じしんのルーツにアメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく市民しみんまたはアメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく在住ざいじゅう外国がいこくじんである[1]

ガリフナけいアメリカじんニューヨークへの貢献こうけん賞賛しょうさんするイベント「Abrazo Garifuna in New York」(アブラソ・ガリフナ・イン・ニューヨーク/アブラソ、は抱擁ほうよう容認ようにん意味いみ)が2012ねん時点じてんで2ねんむか[2]、その毎年まいとし3がつ、2014ねん時点じてんでも継続けいぞく開催かいさいされている。[3][4]

ニューヨークにおける国境こっきょうえたガリフナけい住民じゅうみん市民しみん運動うんどう[編集へんしゅう]

文化ぶんか人類じんるい学者がくしゃアフリカじんディアスポラ研究けんきゅうするセァラ・イングランド(Sarah England)は、国境こっきょう中央ちゅうおうアメリカからニューヨーク移民いみんしてくるガリフナにかんする民俗みんぞくがくてき学術がくじゅつ論文ろんぶん「Afro Central Americans in New York City: Garifuna Tales of Transnational Movements in Racialized Space」(Gainesville: University Press of Florida, 2006ねん ISBN 978-0-81302-988-7)を執筆しっぴつした。その学術がくじゅつ論文ろんぶんにおいてイングランドは、国境こっきょうえて移民いみんすることが、どのようなかたちでガリフナの人々ひとびと中央ちゅうおうアメリカおよびニューヨークでの社会しゃかい運動うんどう影響えいきょうおよぼすのかを調査ちょうさ分析ぶんせきした。分析ぶんせきは、家族かぞく関係かんけい、コミュニティ・ダイナミクス、経済けいざい活動かつどう歴史れきし、そして、ホンジュラスリモンとニューヨークとを往来おうらいおよびそこに居住きょじゅうするガリフナの移民いみんコミュニティ組織そしきするくさ運動うんどうという観点かんてん焦点しょうてんしぼった分析ぶんせきおこなった。まず、1990年代ねんだいに、どのようにしてリモンを中心ちゅうしんにガリフナの組織そしきこり、ホンジュラスのだい地主じぬしくに土地とち管理かんり機関きかん相手あいて抗議こうぎし、それが、農業のうぎょう協同きょうどう組合くみあい成立せいりつや「El Movimiento Negro Iseri Lidawamari (Black Movement New Dawn)」とばれる民族みんぞく社会しゃかい運動うんどう発展はってんつながっていったのか、についてかたり、イングランドはつぎてん強調きょうちょうする。ディアスポラのアイデンティティの複雑ふくざつせいは、縄張なわばてき習性しゅうせい民族みんぞく先住民せんじゅうみんといった概念がいねんたいし、かつそれらの概念がいねんつうじて定義ていぎされ、それらディアスポラのアイデンティティ自体じたいは、居住きょじゅうするくにでのナショナリズムたいしての、地理ちりてき拡散かくさんしたディアスポラという存在そんざい団結だんけつしんやアイデンティティをすという意味いみでの縄張なわばてき習性しゅうせいたいして定義ていぎされる、と。そして、ガリフナのディアスポラにとっての政治せいじがく、は複雑ふくざつである。なぜなら、アフリカセントビンセントとうたいするおも象徴しょうちょうてき関係かんけいせいから、より直接的ちょくせつてき中央ちゅうおうアメリカ地域ちいきとの関係かんけいせいまで、ガリフナの人々ひとびとは、複数ふくすうことなる祖国そこくと、そのそれぞれにたいしてことなる関係かんけいせいっているからである、と。[5]

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

出典しゅってん[編集へんしゅう]

  1. ^ Turin, Mark (2012ねん12月16にち). “New York, a graveyard for languages”. BBCニュース (英国えいこく放送ほうそう協会きょうかい). http://www.bbc.co.uk/news/magazine-20716344 2014ねん11月19にち閲覧えつらん 
  2. ^ Senator Ruben Diaz to celebrate the 2nd "Abrazo Garifuna in New York"”. ニューヨークしゅう議会ぎかい上院じょういん (2012ねん3がつ15にち). 2014ねん11月19にち閲覧えつらん
  3. ^ Senator Ruben Diaz to celebrate the 3rd "Abrazo Garifuna in New York"”. ニューヨークしゅう議会ぎかい上院じょういん (2013ねん3がつ20日はつか). 2014ねん11月19にち閲覧えつらん
  4. ^ State Senator Ruben Diaz Sr. ABRAZO GARIFUNA 2014”. 100percentbronx (2014ねん3がつ15にち). 2014ねん11月19にち閲覧えつらん
  5. ^ England, Sarah. "Transnational Movements, Racialized Space", Afro Central Americans in New York City: Garifuna Tales of Transnational Movements in Racialized Space. Gainesville: University Press of Florida, 2006: 29.

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]