(Translated by https://www.hiragana.jp/)
クジン人 - Wikipedia コンテンツにスキップ

クジンじん

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

クジンじん英文えいぶん複数ふくすうがたでKzinti、単数たんすうがた場合ばあいKzin)はラリー・ニーヴンSF小説しょうせつノウンスペースシリーズ」に登場とうじょうする架空かくう宇宙うちゅうじんである。

背景はいけい[編集へんしゅう]

生態せいたい[編集へんしゅう]

クジンじん平地ひらちせいのネコに生物せいぶつから進化しんかし、恒星こうせいあいだ航行こうこう技術ぎじゅつれるにいたった種族しゅぞくである。外見がいけん地球ちきゅうネコ生物せいぶつており、オレンジしょくしま模様もよう毛皮けがわおおわれている。

身体しんたい地球人ちきゅうじんよりおおきく、直立ちょくりつ身長しんちょうやく8フィート、体重たいじゅうやく500ポンドのライオンほどのおおきさである。直立ちょくりつ歩行ほこう生物せいぶつであるが、獲物えもの場合ばあい四足しそくける場合ばあいがある。頭部とうぶには一対いっついおおきなまくじょうみみがある。胴体どうたいないには脊椎せきついのない円筒えんとうがた骨格こっかくつ。また巨大きょだいきばつめつ。ピンク色ぴんくいろのネズミのような一本いっぽんある。主食しゅしょく生肉せいにくである。

性別せいべつ人類じんるい同様どうよう男女だんじょかれている。女性じょせいはほとんど知性ちせいたないよう、男性だんせいによって品種ひんしゅ改良かいりょうされてきた。性質せいしつ非常ひじょう好戦こうせんてき残忍ざんにんである。

ごく少数しょうすうだが発育はついく阻害そがいされ、薬物やくぶつ中毒ちゅうどくのテレパスに仕立したてげられるものもいる。ただ、そのようなクジンじん子孫しそんのこすことが法律ほうりつじょうきんじられている。

言語げんご[編集へんしゅう]

クジンじん言語げんごをもつ。はな言葉ことばは「ますらおことば」とよばれ、その発音はつおん人間にんげんにはネコ動物どうぶつえているように、あるいはののしっているようにこえるとわれているが、単語たんご程度ていどならききわけるひともいる。 また文字もじっており、コンマとピリオドをわせたような字体じたいをなす。

名前なまえ[編集へんしゅう]

一般いっぱんてきなクジンじんには名前なまえく、役職やくしょくめいばれる(「スレイヴァー研究けんきゅういん」、「ししへのはな」など)。なんらかの功績こうせきがあったものは族長ぞくちょうから名前なまえゆるされることがある。また、貴族きぞく出身しゅっしんしゃはん名前なまえ(ハーフネーム)をつものもいる。

文化ぶんか[編集へんしゅう]

  • りを鑑賞かんしょうする風習ふうしゅうつ。
  • 危険きけん状態じょうたいこのましいものとかんがえる傾向けいこうがある。あるいは、てき攻撃こうげきしてこない場合ばあい侮辱ぶじょくされたものとかんがえる。

ファーストコンタクトと人類じんるい・クジン戦争せんそう[編集へんしゅう]

クジンじん人類じんるいノウンスペースはじめて出会であった、現存げんそんほしじんである。 それまでの人類じんるい世界せかい歴史れきしじょうかつてないほど平和へいわになりつつあり、他人たにん暴力ぼうりょくるうような人間にんげんはごくわずかになっていた。ときおり小惑星しょうわくせいたい突発とっぱつてき騒乱そうらんはあったものの、そのような場所ばしょでは心理しんりがく医療いりょうがさほど普及ふきゅうしていなかったという理由りゆうもある。 クジンじんとの遭遇そうぐうにより、この人類じんるい黄金おうごんわりをげることになる。

短編たんぺん戦士せんしたち」(『太陽系たいようけい辺境へんきょう空域くういき収録しゅうろく)において、重力じゅうりょく制御せいぎょによる反動はんどう推進すいしん、テレパス、巨大きょだい軍事ぐんじ帝国ていこくなど、人類じんるいよりはるかに進歩しんぽしていたクジンじんふか宇宙うちゅう人類じんるいかく融合ゆうごう推進すいしん宇宙うちゅう探査たんさせん遭遇そうぐうした。 クジンのテレパスが、人類じんるい武装ぶそうしておらず武器ぶき概念がいねんさえ理解りかいしていない、とった直後ちょくご、クジンじん攻撃こうげき開始かいしした。遠隔えんかく操作そうさによる攻撃こうげきなか乗組のりくみいんだけをころし、調査ちょうさのため宇宙船うちゅうせん無傷むきず拿捕だほしようとしたのである。 しかし人類じんるい乗組のりくみいん一人ひとり宇宙船うちゅうせんのある装備そうび武器ぶきとして使つかえることにづき、クジンの宇宙船うちゅうせん撃破げきはした。

この事件じけんは、それまでほしじん武装ぶそうしているなどかんがえもしなかった地球人ちきゅうじん警鐘けいしょうらすこととなった。これがだいいち人類じんるい・クジン戦争せんそうはじまりであった。

そのクジンはケンタウルスアルファぼしけいにある人類じんるい殖民しょくみんぼしであるウンダーランド侵略しんりゃく占拠せんきょする。この惑星わくせい地球ちきゅう攻撃こうげきするための橋頭堡きょうとうほとなった。 最初さいしょ戦争せんそう記録きろくによれば、武器ぶきをもたなかった人類じんるい通信つうしんレーザー、かく融合ゆうごう駆動くどうマスドライバー武器ぶきわりにすることで最初さいしょ侵略しんりゃくふせいだ。 全部ぜんぶかい侵略しんりゃく戦争せんそうおこなわれ、人類じんるいはいずれもクジンを撃退げきたいした。だが、クジンじんは「一声いっせいわめいてとびかかる」よりも上手うま戦争せんそうのやりかたまなびつつあった。また太陽系たいようけい防衛ぼうえいシステムもクジンの物量ぶつりょう兵力へいりょく、テクノロジーのまえには早晩そうばん敗戦はいせんするであろうことは地球ちきゅうぐん上層じょうそうにとってもあきらかであった。 つぎ攻撃こうげきおくらせるため、ある宇宙船うちゅうせん相対そうたいろんてき攻撃こうげきせん (relativistic kill vehicle) として配備はいびされ、光速こうそくの99%に加速かそくされウンダーランドに突入とつにゅうした。その衝撃しょうげき惑星わくせい一部いちぶ壊滅かいめつさせ人類じんるいとクジンの双方そうほう犠牲ぎせいしゃし、クジンは後続こうぞく地球ちきゅう侵略しんりゃく艦隊かんたい派遣はけん躊躇ちゅうちょすることとなった。この宇宙船うちゅうせんにはリソブレーキ (lithobraking) - 天体てんたい衝突しょうとつすることによる減速げんそく - よう停滞ていたいフィールド装備そうびしてあったので搭乗とうじょういんはウンダーランドへの着陸ちゃくりく成功せいこう、クジンじん指揮しきかん暗殺あんさつげた。 だが、つぎ侵略しんりゃく艦隊かんたいるのが時間じかん問題もんだいであることにはかわりなかった。

ちょうどそのときアウトサイダーじん宇宙船うちゅうせんウィ・メイド・イット近傍きんぼう通過つうかし、人類じんるい植民しょくみんハイパードライヴ秘密ひみつることになる。これはクジンにとっては未知みち技術ぎじゅつであった。 ハイパードライヴを装備そうびしたちょう光速こうそく艦隊かんたい地球ちきゅう派遣はけんされ、だい6地球ちきゅう侵略しんりゃく艦隊かんたい先制せんせい攻撃こうげき、つづいてウンダーランドを開放かいほう、さらにのクジンの様々さまざまほしけい攻撃こうげきした。ハイパードライヴによって人類じんるい艦隊かんたいはクジンの準備じゅんびととのまえ戦力せんりょく結集けっしゅう展開てんかいさせることができるようになったのである。やがてはクジンを敗走はいそうさせ、連戦れんせん連勝れんしょうするにいたった。 おおくのクジン領土りょうどうばわれ、おおくのクジンじんんでしまったことに族長ぞくちょうがはじめて気付きづいたのは、人類じんるい軍艦ぐんかんがクジンははぼし上空じょうくう出現しゅつげんしたときであった。

ノウンスペースのシェアワールドでのニーヴン以外いがい作家さっかたちによる作品さくひんちゅうでは、だい1からだい5までの人間にんげん・クジン戦争せんそうについて言及げんきゅうしている。小説しょうせつリングワールド』ではルイス・ウーがこれらのことについて回想かいそうしている。いわく、クジンじんはいつも準備じゅんびととのまえ攻撃こうげきしてきたので本当ほんとう驚異きょういなどではなかった、と。

後方こうほう支援しえん技術ぎじゅつてき優位ゆういせい徐々じょじょうしなわれていったため、戦争せんそうかさねるにつれ、クジンは人類じんるい植民しょくみん惑星わくせいうばわれてゆくことになった。この過程かてい人類じんるいパイアじんクダトリノじんとのファーストコンタクトをおこなった。かれらは奴隷どれい種族しゅぞくだったが、キャニヨン旧称きゅうしょうウォーヘッド)とファフニールどう、Shasht)の統治とうちけんぐことになった。

最終さいしゅうてきにはクジンの敗北はいぼくピアスンのパペッティアじん陰謀いんぼうによるものであることが判明はんめいする。アウトサイダーじんをウイ・メイド・イットほしけい誘導ゆうどうしたのはパペッティアじんである。かれらは戦争せんそうのたびにクジンじん人口じんこうのうち闘争とうそうてきな75パーセントを間引まびくことによって、温和おんわ種族しゅぞくつくそうとしてきたのであった。それがかなわないまでも、せめて種族しゅぞくころさなくても共存きょうぞんしていけるようのぞんだのである。クジンじん自身じしんはそれほどかわったとはかんじなかったし、支払しはらった代償だいしょうおおきさも重視じゅうししなかったが、その形質けいしつ変化へんか劇的げきてきなものであった。事実じじつ、クダプトとばれるクジンが人類じんるい敗北はいぼくしたことをうれえるカルト集団しゅうだんは、人類じんるいというものを、かみがその姿すがたを(クジンじんではなく)人類じんるいせてづくり、人類じんるいのどの種族しゅぞくよりもあいし、まもっているのだとかんがえてさえいるのである。

パペッティアじんのぞみどおり自然しぜん淘汰とうた、つまり仕組しくまれた戦争せんそうによって凶暴きょうぼう攻撃こうげきてきなクジンじんに、よりおだやかでかしこ慎重しんちょうなクジンじんのこることとなった。このためもはやあらたな人間にんげん・クジン戦争せんそうこらないとおもわれる。やがては人類じんるい勝利しょうりするほどの知性ちせい先見せんけんせいときるかもしれないが、そのための人口じんこう気力きりょくりないはずである。

ルイス・ウーがクジンははぼし訪問ほうもんし、族長ぞくちょう保護ほご公園こうえんへのりを許可きょかされたさい、クジンじん親子おやこくわしたときの逸話いつわがある。 子供こどもおやに、この人間にんげんえるのかとたずねたとき、ルイスはせてわらった(クジンではをむきしにすることはすなわ挑戦ちょうせん意味いみする)。そしておやは、ダメだとこたえたという。当時とうじりょう種族しゅぞくあいだ関係かんけいは、クジンが人類じんるいがいをなすのはおおきな代償だいしょうようするほどのものになっていたことをしめしている。

のSF作品さくひんでのクジンじん[編集へんしゅう]

ニーヴンが脚本きゃくほんいた『まんが宇宙うちゅうだい作戦さくせん』(原題げんだい:Star Trek: The Animated Series)のエピソードがひとつある。サブタイトルは「過去かこからしん兵器へいき」(原題げんだい:「The Slaver Weapon」)で、内容ないようスリントじん停滞ていたいボックス連想れんそうさせるものとなっている。ほん作品さくひん舞台ぶたい設定せっていなかではクジンは盟主めいしゅクジンとしてられる強大きょうだい帝国ていこくで、ライラ惑星わくせい帝国ていこく宿敵しゅくてきとしてえがかれている。クジンとライラじん共通きょうつう祖先そせんつことが示唆しさされているものの、相互そうごはげしく拒絶きょぜつしあっている関係かんけいである。

スタートレックに関連かんれんする一連いちれんのゲーム作品さくひん背景はいけい世界せかい (Star Fleet Universe, SFU) でのクジンじん性質せいしつは、ニーヴンの作品さくひんえがかれているものとはことなり、蝙蝠かわほりはねのようなみみはないし、女性じょせいにも知性ちせいがある。かれらは近隣きんりんほしあいだ国家こっかである惑星わくせい連邦れんぽうクリンゴン帝国ていこく、ライラ惑星わくせい帝国ていこくハイドラ王国おうこくなどと戦争せんそうをする。

パソコンゲーム「スターフリートコマンド」の取扱とりあつかい説明せつめいしょでは、クジンはライラの敵対てきたい種族しゅぞくである、と物語ものがたり背景はいけい説明せつめい明記めいきしている。続編ぞくへんStar Fleet Command II: Empires at War」では盟主めいしゅクジンはたんにマイラック惑星わくせい連盟れんめい名前なまええて紹介しょうかいされている。

クジンじんながらくスタートレックの「正史せいし」では言及げんきゅうされてはいなかった(以前いぜんから、『スタートレック:ディープ・スペース・ナインちゅうなん言及げんきゅうされているセンケチじん(Tzenkethi)はクジンじんもとになっているのでは、といううわさがある。しかしこれはふたつの種族しゅぞくめいがたまたまているというだけのことであろう)が、『スタートレック:ピカード』の作中さくちゅうにおいて台詞せりふ言及げんきゅうされ、『スタートレック:ローワー・デッキ』では久々ひさびささい登場とうじょうたした。

1990年代ねんだい初期しょきのビデオゲーム「ウイングコマンダー」シリーズの序盤じょばん登場とうじょうするてきであるネコがた宇宙うちゅうじん「キルラシ(Kilrathi)」の設定せっていは、クジンが影響えいきょうしているとおもわれる。それが本当ほんとうかどうかはべつとして、「ウイングコマンダー2」の一部いちぶにニーヴン・セクターとばれる宇宙うちゅう空間くうかん領域りょういき舞台ぶたいとしたシナリオがある。

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]