(Translated by https://www.hiragana.jp/)
グリフィス・ベイリー・コール - Wikipedia コンテンツにスキップ

グリフィス・ベイリー・コール

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
グリフィス・ベイリー・コール
Griffith Baily Coale
誕生たんじょう 1890ねん5月21にち
出生しゅっしょう USA,ボルチモア
死没しぼつねん 1950ねん8がつ20日はつか
死没しぼつ USA,Stonington, Connecticut
テンプレートを表示ひょうじ
日本にっぽん空母くうぼ攻撃こうげきする急降下きゅうこうか爆撃ばくげき(1942)

グリフィス・ベイリー・コール(Griffith Baily Coale、1890ねん5月21にち - 1950ねん8がつ20日はつか[1]アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく画家がかである。だい世界せかい大戦たいせんちゅうのアメリカ海軍かいぐん戦闘せんとう場面ばめんえがいた戦争せんそうなどをえがいた[2]

略歴りゃくれき[編集へんしゅう]

ボルチモア名士めいし息子むすこまれた。はやくから絵画かいが才能さいのうしめし、家族かぞく熱心ねっしん支援しえんけて、画家がかみちすすんだ。1909ねんから1911ねんまでボルチモアのメリーランド美術びじゅつ学校がっこう(Maryland Institute College of Art)でまなんだ[3] パリ留学りゅうがくし、私立しりつ美術びじゅつ学校がっこうアカデミー・ジュリアンウィリアム・ラパラまなんだ。フランスで活動かつどうしていたアメリカじん画家がかリチャード・E・ミラーからもまなんだ。1913ねんと1914ねんのパリの展覧てんらんかいにも出展しゅってんした。そのミュンヘンうつり、モーリッツ・ハイマン(Moritz Heymann)の私立しりつ美術びじゅつ学校がっこうでもまなんだ[4]

その、イタリア、スペインをたびし、1815ねんにボルチモアにもどって結婚けっこんした[1]だいいち世界せかい大戦たいせんはじまり1817ねんから1818ねんあいだ合衆国がっしゅうこく海運かいうん委員いいんかい(U.S. Shipping Board)の依頼いらいで、ボルチモアこうで、ぐん用船ようせん民間みんかんせんカモフラージュ塗装とそう仕事しごとをした[4]

だいいち世界せかい大戦たいせんはニューヨークやコネティカットをたびし、1922ねんからニューヨークで活動かつどうし、肖像しょうぞう壁画へきがえがいた。アメリカ壁画へきが協会きょうかい(National Society of Mural Painters)の会員かいいんとなり、おおくの企業きぎょう団体だんたい依頼いらい壁画へきがえがいた。1932ねんにステンドグラス作家さっかのマッコール(Robert McGill Mackall)とボルチモアのバンク・オブ・アメリカ・ビルディングの装飾そうしょくおこなった[3]

だい世界せかい大戦たいせん参戦さんせんちかづいた1941ねん海軍かいぐん少将しょうしょうだったチェスター・ニミッツ戦争せんそう記録きろくのこすために海軍かいぐん軍艦ぐんかん画家がか乗船じょうせんさせることを提案ていあんした[5]だいいち世界せかい大戦たいせんでの経験けいけんや、イギリス海軍かいぐん戦争せんそう美術びじゅつ計画けいかく着想ちゃくそうていた。ミニッツ少将しょうしょうはこの提案ていあん賛同さんどう海軍かいぐん戦争せんそう計画けいかく(Navy Combat Art program)を創設そうせつした。

1941ねんまつ海軍かいぐん予備よびやく少佐しょうさ任命にんめいされ、広報こうほうはたらいた。最初さいしょ任務にんむ北大西洋きたたいせいようでの作戦さくせん同行どうこうし、駆逐くちくかんUSS Reuben Jamesがドイツ潜水せんすいかん攻撃こうげき沈没ちんぼつしたのを目撃もくげきした。つぎ太平洋たいへいようおとずれ、真珠湾しんじゅわん攻撃こうげきのハワイで、目撃もくげきしゃたちのはなしいた。ミッドウェイの戦闘せんとうまえ訓練くんれんする艦隊かんたい観察かんさつし、戦闘せんとうにミッドウェイとうおとずれた。そのはスリランカの連合れんごうぐん南東なんとうアジア司令しれい(South East Asia Command)に派遣はけんされた。戦後せんご海軍かいぐんぐん学校がっこう真珠湾しんじゅわんたたかいや、ミッドウェー海戦かいせんえがいた壁画へきがえがいたが、現在げんざいしつなわれている[5]。1947ねん海軍かいぐん仕事しごとから引退いんたいし、コネチカットでらし、1950ねんぼっした。

作品さくひん[編集へんしゅう]

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  1. ^ a b Entry @ Find-a-Grave
  2. ^ The Navy Combat Art Program @ Military.com
  3. ^ a b Biography @ the Portrait Collection, Johns Hopkins University
  4. ^ a b Biography @ the Rehs Galleries
  5. ^ a b Biography @ the Naval History and Heritage Command