(Translated by https://www.hiragana.jp/)
グロリア・スタイネム - Wikipedia コンテンツにスキップ

グロリア・スタイネム

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
グロリア・スタイネム
Gloria Steinem
1972ねん1がつ12にち女性じょせい行動こうどう連盟れんめい、NEWS会議かいぎ出席しゅっせきしたスタイネム
誕生たんじょう グロリア・マリー・スタイネム
Gloria Marie Steinem
(1934-03-25) 1934ねん3月25にち(90さい
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこくオハイオしゅうトレド
職業しょくぎょう ジャーナリスト社会しゃかい活動かつどう
国籍こくせき アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく
配偶はいぐうしゃ デイビッド・ベール英語えいごばん(2000ねん - 2003ねん死別しべつ
署名しょめい
ウィキポータル 文学ぶんがく
テンプレートを表示ひょうじ

グロリア・スタイネムGloria Steinem, 1934ねん3月25にち - )は、アメリカラディカル・フェミニズム運動うんどう活動かつどう著述ちょじゅつ女性じょせい権利けんり擁護ようごしゃ

来歴らいれき[編集へんしゅう]

グロリア・スタイネム(1977ねん

オハイオしゅうトレドのまれ。父親ちちおやたびおおいセールスマンでユダヤけい母親ははおや長老ちょうろう教会きょうかい信徒しんとだった。1944ねん離婚りこん彼女かのじょはトレドの母親ははおやもととどまった。母親ははおや病気びょうきがちで、おさなころから母親ははおや看病かんびょうれた。

1952ねんスミス大学だいがく入学にゅうがく政治せいじがくまなび、在学ざいがくちゅうから政治せいじ活動かつどう積極せっきょくてき参加さんかし、1956ねん大学だいがく卒業そつぎょう。2年間ねんかんインド留学りゅうがく

アメリカに帰国きこくジャーナリストになることを希望きぼうしたが、編集へんしゅうしゃ男性だんせいのレポーターを希望きぼうで、採用さいようにはいたらなかった。2ねん、ようやく「ヘルプ!」ふく編集へんしゅうちょう仕事しごとにありつけたが、その他誌たし記事きじをフリーランスでつづけた。1963ねん、フルタイムのフリーランス執筆しっぴつしゃとなる。

一連いちれん著名ちょめいなインタビュー記事きじいたのち(そして、有名ゆうめいな『プレイボーイクラブ潜入せんにゅう』(A Bunny's Tale、1963。雑誌ざっし「Show」に2かいけて掲載けいさいされた記事きじ、これをベースにしたTVドラマもある)も)、ジョージ・マクガヴァン候補こうほ大統領だいとうりょうせんキャンペーンで政治せいじてき職務しょくむけ、これがのちに「ニューヨーク」編集へんしゅうでの仕事しごとにつながっていく。

1971ねん彼女かのじょは、全国ぜんこく女性じょせい政治せいじリーダー会議かいぎ(National Women’s Political Caucus)のメンバーで、女性じょせい行動こうどう連盟れんめい(Women’s Action Alliance)の創立そうりつしゃでもある。1972ねんには雑誌ざっし「ミズ」(Ms)を創刊そうかんし、その雑誌ざっしが1987ねんおわりかんになるまで、記事きじをそこに執筆しっぴつつづけた。1974ねん女性じょせい労働ろうどうしゃ同盟どうめいをひとつにまとめ、1977ねんにはテキサスしゅうヒューストンでの連邦れんぽう女性じょせい会議かいぎ参加さんかした。1991ねん「ミズ」が再刊さいかんさい出発しゅっぱつげることになったとき、その編集へんしゅう顧問こもん就任しゅうにん。1993ねんには連邦れんぽう女性じょせい名誉めいよ殿堂でんどうりをたした。

2013ねん大統領だいとうりょう自由じゆう勲章くんしょう受章じゅしょうし、2021ねんアストゥリアス皇太子こうたいししょう受賞じゅしょう

プレイボーイクラブ潜入せんにゅう[編集へんしゅう]

ヒュー・ヘフナー設立せつりつした高級こうきゅうクラブ「プレイボーイクラブ」のホステスが、プレイボーイのマスコットキャラクターであるウサギをイメージしたコスプレバニーガール扮装ふんそうをしていたが、これが女性じょせい社会しゃかい団体だんたい(フェミニスト)から「女性じょせいせい男性だんせいたのしみのための商品しょうひんをしている」と抗議こうぎこった。そこでグロリア自身じしんが、どうクラブのバニーガールの募集ぼしゅう応募おうぼし、みずからがバニーガールになるとともにその活動かつどうのバニーガールに参加さんかする女性じょせいへのインタビュー・舞台裏ぶたいうら潜入せんにゅう取材しゅざい敢行かんこうし、それをもとにしたルポルタージュ"A Bunny's Tale" を1963ねん公表こうひょうした。この作品さくひんはアメリカはもとより、ぜん世界せかい注目ちゅうもくされ、女性じょせいせい商売しょうばいへの警鐘けいしょうだけでなく、ヘフナーとの論争ろんそうこった。

主要しゅよう著作ちょさく[編集へんしゅう]

  • 『ほんとうの自分じぶんもとめて 自尊心じそんしんあい革命かくめい中央公論ちゅうおうこうろんしんしゃ 1994ねん ISBN 4120023125
  • 『マリリン』(ジョージ・バリスとの共著きょうちょくさおもえしゃ 1987ねん ISBN 4794202954
  • 『プレイボーイ・クラブ潜入せんにゅう しんきかたろん三笠みかさ書房しょぼう 1985ねん ISBN 4837954138

出演しゅつえん作品さくひん[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

外部がいぶリンク[編集へんしゅう]