(Translated by https://www.hiragana.jp/)
ケーラーの薬用植物 - Wikipedia コンテンツにスキップ

ケーラーの薬用やくよう植物しょくぶつ

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』
表紙ひょうし画像がぞう

ケーラーの『薬用やくよう植物しょくぶつ』( Köhler's Medizinal-Pflanzen、フルタイトルは『ケーラーの薬用やくよう植物しょくぶつ写実しゃじつ図版ずはん解説かいせつづけ、ドイツ、オーストリア、ハンガリー、スイス、デンマーク、ベルギー、ロシア、スウェーデン、オランダ、イギリス、アメリカ合衆国あめりかがっしゅうこく薬局方やっきょくほうけ』、"Köhler's Medizinal-Pflanzen in naturgetreuen Abbildungen mit kurz erläuterndem Texte. Atlas zur Pharmacopoea germanica, austriaca, belgica, danica, helvetica, hungarica, rossica, suecica, Neerlandica, British pharmacopoeia, zum Codex medicamentarius, sowie zur Pharmacopoeia of the United States of America".)は19世紀せいき後半こうはんもっとも、人気にんきのあった薬用やくよう植物しょくぶつかんする手引てびきしょである。

ぜん3かん書籍しょせきで、400の薬用やくよう植物しょくぶつについて、図版ずはん説明せつめいふくまれている。植物しょくぶつがく植物しょくぶつ医学いがくてき効果こうかについての詳細しょうさい情報じょうほうふく論文ろんぶん付属ふぞくしている。たね特徴とくちょうとらえたたか品質ひんしつ図版ずはん説明せつめいがあり、現在げんざい図版ずはんは、植物しょくぶつ説明せつめいもちいられることがある。

成立せいりつ経緯けいい[編集へんしゅう]

もとになったのは、ヘルマン・ケーラー(Hermann Köhler)の著作ちょさくで、ケーラーの死後しご、グスタフ・パブスト(Gustav Pabst)が編集へんしゅうし、ヴァルター·ミュラー(Walther Müller)とC.F.シュミット、K. ギュンターによって多色たしょく石版せきばん図版ずはん製作せいさくされた。1883ねんから1914ねんあいだに、出版しゅっぱん業者ぎょうしゃ、ツランツ・オイゲン・ケーラー(Franz Eugen Köhle)によってゲーラ出版しゅっぱんされた。最初さいしょ完全かんぜんはんは1887ねん発売はつばいされている。出版しゅっぱんしゃぜん4かん出版しゅっぱんすると予告よこくしたが、3かんわった。

薬用やくよう植物しょくぶつ』の図版ずはん[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]

参考さんこう文献ぶんけん[編集へんしゅう]

  • Sacheverell Sitwell, Wilfrid Blunt, Patrick Millington Synge: Great Flower Books, 1700-1900, A Bibliographical Record of Two Centuries of Finely-Illustrated Flower Books; Verlag: Atlantic Monthly Pr; Auflage: New (Oktober 1990), ISBN 0871132842
  • GND-Eintrag zu Franz Eugen Köhler
  • Buchseite mit dem Erscheinungsjahr und dem Verlegernamen.