(Translated by https://www.hiragana.jp/)
スーパービックリマン (スーパーファミコン) - Wikipedia コンテンツにスキップ

スーパービックリマン (スーパーファミコン)

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

スーパービックリマン』は1993ねん1がつ29にち発売はつばいされたスーパーファミコンようソフトの対戦たいせん格闘かくとうゲーム。テレビアニメ『スーパービックリマン』のゲーム作品さくひん製作せいさくベック

概要がいよう[編集へんしゅう]

ほんさく対戦たいせん格闘かくとうゲームとして発売はつばいされたが、アニメのよう具体ぐたいてきなストーリーはない。ロッテ(『しん決戦けっせん スーパービックリマンチョコ』)のシールに登場とうじょうした悪魔あくまおにそうダビデスをふくんだぜん8めいのキャラクターが登場とうじょうする[1]

なお、当時とうじ放映ほうえいちゅうだったアニメにて、ほんさく発売はつばい時点じてんでアスカ(やまとてんせいイザナ・アスカ)とアムル(月光げっこうせいアマゾ・アムル)がすでにサイバーアップが出来できるようになっていたが、ほんさくには登場とうじょうしない。

わざ効果こうかのバランスがわるく、クリアにはかなり難儀なんぎする[1]

モード[編集へんしゅう]

1Pモード
フェニックスかティキをえらび、悪魔あくまぐん対決たいけつするモード[1]
VSモード
対戦たいせんモード。ステージの変更へんこうはオプションモードで変更へんこうしなければならない。うらわざどうキャラ対戦たいせん可能かのう[1]
オプション
音楽おんがく、サウンド、VSモードのステージ、ラウンドせい時間じかん制限せいげん変更へんこうができるモード。

登場とうじょうキャラクター[編集へんしゅう]

悪魔あくまぐんはVSモードのみ使用しよう可能かのう

天使てんしぐん[編集へんしゅう]

大聖たいせいフェニックス
ほんさく主人公しゅじんこう。ティキをえらぶとステージ6のなかボスとして登場とうじょうする。
うみてんひじりビシュヌ・ティキ
アクアンヌーンの王子おうじ。フェニックスをえらぶとステージ6のなかボスとして登場とうじょうする。

悪魔あくまぐん[編集へんしゅう]

スターP
悪魔あくまぐん幹部かんぶ一人ひとり
ダークヘラ
悪魔あくまぐん幹部かんぶ一人ひとり
すめらぎサラジン
悪魔あくまぐん幹部かんぶ一人ひとりで、プロトタイプのバイオミュータント。
おに壮士そうしリトルミノス
デビルゼウスによって誕生たんじょうしたバイオミュータント。
デビルゼウス
悪魔あくまぐんのスーパーヘッド。
おにそうダビデス
ほんさく最終さいしゅうボス。バイオミュータントの一人ひとり
シールに登場とうじょうしたキャラクターで、漫画まんがとアニメ共々ともども登場とうじょう。そのため書籍しょせき「スーパービックリマン2 だい百科ひゃっか」においては「正体しょうたい不明ふめい強敵きょうてき」として説明せつめいされている。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]