ファンタジーランド

出典しゅってん: フリー百科ひゃっか事典じてん『ウィキペディア(Wikipedia)』

ファンタジーランドFantasyland略称りゃくしょうFLF/L)とは、世界せかいディズニーパークにあるテーマランドひとつである。

ファンタジーランドがあるパーク[編集へんしゅう]

概要がいよう[編集へんしゅう]

ファンタジーランドはディズニー映画えいがでもおおげられる、おとぎばなし世界せかい再現さいげんしたテーマランド。かくパークのシンボルである「シンデレラじょう」(東京とうきょう、フロリダ)、「ねむれるもり美女びじょしろ」(香港ほんこん、パリ、カリフォルニア)や「エンチャンテッド・ストーリーブック・キャッスル」(上海しゃんはい)もこのエリアないにある。はげしいアトラクションが設置せっちされることはあまりく、子供こども親子おやこどもたのしめるアトラクションがおお設置せっちされていること特徴とくちょうである。

かく施設しせつ紹介しょうかい[編集へんしゅう]

英語えいごめいには英語えいごばん日本語にほんごめいには日本語にほんごばんへのWikipediaのリンクとなっている。

ディズニーランド・リゾート[編集へんしゅう]

アトラクション[編集へんしゅう]

エンターテイメント

ショップ[編集へんしゅう]

2021ねん6がつ現在げんざい[1]

  • Bibbidi Bobbidi Boutique at the Disneyland Resort(ビビディ・バビディ・ブティック)
  • Fairy Tale Treasures(フェアリーテイル・トレジャー)
  • The Mad Hatter in Fantasyland(ザ・マッドハッター)
  • Royal Reception

過去かこ存在そんざいしたショップ

  • プー・コーナー
  • イッツ・ア・スモールワールド・トイショップ
  • レ・ペティット・シャーロット

レストラン[編集へんしゅう]

2021ねん6がつ現在げんざい[2]

  • Edelweiss Snacks(エーデルワイス・スナック)
  • Maurice's Treats(モーリスのトリート)
  • Red Rose Taverne
  • Troubadour Tavern(トルバドゥール・タバーン)

過去かこ存在そんざいしたレストラン

  • ヴィレッジハウス・レストラン
  • フック船長せんちょうのギャラリー

マジック・キングダム[編集へんしゅう]

トゥーンタウン跡地あとち利用りようし、2012ねん12月にリニューアルオープン。メインエリアのほかに「エンチャンテッド・フォレスト」と「ストーリー・ブック・サーカス」のふたつのサブエリアがある。2014ねん5がつ28にちには、白雪姫しらゆきひめ題材だいざいとした「ななにんのこびととマイントレイン」がオープンした[3]

アトラクション[編集へんしゅう]

メインエリア

エンチャンテッド・フォレスト

ストーリーブックサーカス

  • そらぶダンボ(2012ねん7がつリニューアル)
  • ケーシー・ジュニア スプラッシュ&ソーク・ステーション(2012ねん7がつ完成かんせい
  • バーンストーマー(トゥーンタウンにあった「グーフィーのワイズ・エーカーコースター」をリニューアルした。)
  • ピートのシリーサイドショー(2012ねん7がつ完成かんせい

終了しゅうりょうしたアトラクション[編集へんしゅう]

ショップ[編集へんしゅう]

  • ビッグ・トップ・スーベニア
  • ボンジュール! ヴィレッジ・ギフト
  • ケイシー Jr. レールロード・マーカンタイル
  • キャッスル・クチュール
  • ファンタジーフェア
  • 100エーカー・グッズ
  • セブンドワーフズ・マイン
  • サー・ミッキーズ

レストラン[編集へんしゅう]

  • ビー・アワ・ゲスト・レストラン
  • チェシャ・カフェ
  • シンデレラのロイヤル・テーブル
  • フライアーズ・ヌック
  • ガストンのタバーン
  • ピノキオ・ヴィレッジハウス
  • エリック王子おうじのヴィレッジ・マーケット
  • ストーリーブック・トリート

東京とうきょうディズニーランド[編集へんしゅう]

グランドサーキット・レースウェイ跡地あとち駐車ちゅうしゃじょう区画くかく一部いちぶ利用りようし、2020ねん9がつ28にち拡張かくちょう美女びじょ野獣やじゅうのエリアがオープン[4]

日本にっぽんにおける設定せってい

シンデレラじょう中心ちゅうしん城下町じょうかまちでフェスティバルがおこなわれている。そのため、「ピーターパンそらたび」、「白雪姫しらゆきひめななにん小人こども」などのくちがテントふうかざられている[5]

アトラクション[編集へんしゅう]

終了しゅうりょうしたアトラクション

ショップ[編集へんしゅう]

  • ブレイブリトルテイラー・ショップ
  • ガラスのくつ
  • ハーモニーフェア
  • プレジャーアイランド・キャンディーズ
  • ストロンボリーズ・ワゴン
  • プーさんコーナー
  • キングダム・トレジャー
  • ビレッジショップス

終了しゅうりょうしたショップ

  • ティンカーベル・トイショップ
  • ファンタジーランド・カメラショップ
  • マッドハッター
  • おしゃれキャット
  • ベビーマイン
  • ファンタジー・ギフト

レストラン[編集へんしゅう]

  • トルバドールタバン
  • キャプテンフックス・ギャレー
  • クイーン・オブ・ハートのバンケットホール
  • クレオズ
  • ビレッジペイストリー
  • ラ・タベルヌ・ド・ガストン
  • ル・フウズ
  • ル・プティポッパー

終了しゅうりょうしたレストラン

  • フォーコーナーズ・フードフェア
  • スモールワールド・レストラン
  • アイスクリーム・ファンタジー
  • アルパインハウス

ディズニーランド・パーク[編集へんしゅう]

ディズニーランド・パークのファンタジーランドは、のパークにくらべて面積めんせきひろく、ヨーロッパのひとたちがイメージする妖精ようせいたちのむような田舎いなかふうまちみによって構成こうせいされている。レストラン、ショップはもちろん、アトラクションもすべてこうした外観がいかんをして調和ちょうわみださないようになっている。木立こだちおおえられ、のパークのファンタジーランドとはちがったおもむきとなっている。

アトラクション[編集へんしゅう]

ショップ[編集へんしゅう]

  • キャッスル・ブティック
  • 魔法使まほうつかいのマーリン
  • さんにん妖精ようせいのコンフェクショナリー
  • サー・ミッキーズ
  • ななにんのこびとのシュミエール
  • ちいさなおもちゃのいえ

レストラン[編集へんしゅう]

  • マリオネットのシャレー
  • シンデレラのオーベルジュ
  • ピッツェリア・ベラ・ノッテ
  • ファンタジア・ジェラッテリア
  • オールド・ミル
  • さんがつうさぎのリフレッシュメント
  • トッド・ホール・レストラン

香港ほんこんディズニーランド[編集へんしゅう]

香港ほんこんのファンタジーランドのかんやくは「幻想げんそう世界せかい」。

アトラクション[編集へんしゅう]

ショップ[編集へんしゅう]

  • マーチャンダイズ・カート
  • ストーリーブック・ショップ
  • プーさんコーナー
  • 魔法使まほうつかいマーリンのトレジャー

レストラン[編集へんしゅう]

  • ロイヤル・バンケット・ホール
  • クロパンズ・フェスティバル・オブ・フーズ
  • スモール・ワールド・アイスクリーム

上海しゃんはいディズニーランド[編集へんしゅう]

上海しゃんはいのファンタジーランドのかんやくは「夢幻むげん世界せかい」。

アトラクション[編集へんしゅう]

ショップ[編集へんしゅう]

  • ビー・アワ・ゲスト・ブティック
  • ビビディ・バビディ・ブティック
  • コテージ・キュリオス
  • ファンタジーフェア
  • 100エーカー・グッズ
  • ミッキー&ミニーのマーカンタイル
  • マウンテンサイド・トレジャー

レストラン[編集へんしゅう]

  • ピノキオ・ヴィレッジ・キッチン
  • タングルド・ツリー・タバーン
  • セレブレーション・カフェ
  • フェアリー・ゴッドマザーのカップボード
  • マーリンのマジック・レシピ
  • ロイヤル・バンケットホール
  • トルバドゥール・トリート

Trivia[編集へんしゅう]

  • 東京とうきょうディズニーランドにある「ミッキーマウス・レビュー」は元々もともと、ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾートのマジック・キングダムに存在そんざいしたが、東京とうきょうディズニーランドのグランドオープンを記念きねんして移転いてんされたものである。よって、現在げんざいでは東京とうきょうディズニーランドのオリジナルアトラクションである。(なお、2011ねん新規しんきアトラクション「ミッキーのフィルハーマジック」導入どうにゅうのため「ミッキーマウス・レビュー」は2009ねん5がつ25にち運営うんえい終了しゅうりょう
  • 「ピノキオの冒険ぼうけん旅行りょこう」は、東京とうきょうディズニーランドのほうがアナハイムのディズニーランドよりも1かげつはやくオープンしたので、東京とうきょうディズニーランドにあるものがオリジナルとえる。
  • 東京とうきょうディズニーランドのシンデレラじょうのファンタジーランドがわ出入口でいりぐちうえにはディズニー紋章もんしょうかかげられている。また、その紋章もんしょう以前いぜんまでシンデレラじょうきゅうカラーとおな白色はくしょくだったが、2006ねん4がつから7がつにかけておこなわれていたシンデレラじょう補修ほしゅう工事こうじとシンデレラじょうミステリーツアーの撤去てっきょ作業さぎょうによって、金色きんいろえられている。なお歴史れきしじょう実在じつざいするディズニー紋章もんしょうはまったくべつ意匠いしょうである。

脚注きゃくちゅう[編集へんしゅう]

  1. ^ Shops | Disneyland Resort”. disneyland.disney.go.com. 2021ねん6がつ10日とおか閲覧えつらん
  2. ^ Dining | Disneyland Resort”. disneyland.disney.go.com. 2021ねん6がつ10日とおか閲覧えつらん
  3. ^ Update on New Fantasyland at Magic Kingdom Park” (英語えいご). Disney Parks Blog (2011ねん1がつ18にち). 2021ねん5がつ28にち閲覧えつらん
  4. ^ 小林こばやし夏帆なつほ (2020ねん9がつ17にち). 東京とうきょうディズニーランドしんエリア、9月28にちオープンへ 美女びじょ野獣やじゅうやベイマックスのアトラクションを新設しんせつ. ねとらぼ (アイティメディア). https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2009/17/news114.html 2021ねん3がつ18にち閲覧えつらん 
  5. ^ 東京とうきょうディズニーランドだいガイド 海外かいがいのディズニーパテーマパークガイドき』(だい1はん講談社こうだんしゃ東京とうきょう、1997ねん11月4にちISBN 4-06-267602-8OCLC 170207940 

関連かんれん項目こうもく[編集へんしゅう]